2006年09月07日
急に秋になりました
今日から長袖シャツで仕事をしています。
夜もエアコンが無くても寝れるぐらいに気温も下がりました。
おまけに毎日晴れていたのに、雨の毎日です
時が経つのはほんと、早いものです
おそらく気が付けば雪が降ってくるのでしょう
プロデュースを設立し、業務を開始してから3年が過ぎました。
おかげさまで仕事も途切れることなく、売り上げもうなぎ登りとは言えませんが
上昇しています。これに利益がともなえばいいのだが・・・
仕事の比率も3年前はリフォーム工事が一番多かったのですが、昨年から新築工事が
約7割を締めるようになりました。
今年は工事数はリフォーム・新築とも同じくらいなのですが、工事金額の関係で
やはり新築が7割になりそうな気がします。
業務拡大でアパート建築を始めましたので、今までの売りあげにプラスになれば
よいかと思っていますが、あまり欲をだしてはいけないので地道に少しでも上向きに
なるように邁進していきたいと思います。
明後日からアパート見学会第2弾が始まります。
晴れることを期待しています
夜もエアコンが無くても寝れるぐらいに気温も下がりました。
おまけに毎日晴れていたのに、雨の毎日です

時が経つのはほんと、早いものです
おそらく気が付けば雪が降ってくるのでしょう
プロデュースを設立し、業務を開始してから3年が過ぎました。
おかげさまで仕事も途切れることなく、売り上げもうなぎ登りとは言えませんが
上昇しています。これに利益がともなえばいいのだが・・・
仕事の比率も3年前はリフォーム工事が一番多かったのですが、昨年から新築工事が
約7割を締めるようになりました。
今年は工事数はリフォーム・新築とも同じくらいなのですが、工事金額の関係で
やはり新築が7割になりそうな気がします。
業務拡大でアパート建築を始めましたので、今までの売りあげにプラスになれば
よいかと思っていますが、あまり欲をだしてはいけないので地道に少しでも上向きに
なるように邁進していきたいと思います。
明後日からアパート見学会第2弾が始まります。
晴れることを期待しています
new_river at 15:28|Permalink│Comments(0)
2006年09月06日
スピード見積もり
当社では新築工事において坪数毎の標準価格設定をしているので、お客様へ提出する
見積書は早ければ30分で出来ます。
この金額提示をシステム化するまでは時間を要しましたが、いち早くお客様に金額を
伝えることが出来るのでとても喜ばれています。
当社で言う経費の節減にも該当します。
現在は1つの商品の中で単価設定をしているので、バリエーションが多いかと言われると
そうではありませんが、今年中に新商品を開発したいと思っています。
お客様に当社を選択していただくためには、具体的なイメージをお伝えし、
同時に価格も提示することで現実的に感じていただけるように企画する必要があります。
住宅業界でも「商品」を持っていないと売れない時代になってきました。
昔なら「何でも出来ます!」で通用しましたが、これからは会社の得意分野のカラーを
明確にすることでお客様に選ばれる企業になると思っています。
コンセプトをしっかりとたて商品開発に励みます
見積書は早ければ30分で出来ます。
この金額提示をシステム化するまでは時間を要しましたが、いち早くお客様に金額を
伝えることが出来るのでとても喜ばれています。
当社で言う経費の節減にも該当します。
現在は1つの商品の中で単価設定をしているので、バリエーションが多いかと言われると
そうではありませんが、今年中に新商品を開発したいと思っています。
お客様に当社を選択していただくためには、具体的なイメージをお伝えし、
同時に価格も提示することで現実的に感じていただけるように企画する必要があります。
住宅業界でも「商品」を持っていないと売れない時代になってきました。
昔なら「何でも出来ます!」で通用しましたが、これからは会社の得意分野のカラーを
明確にすることでお客様に選ばれる企業になると思っています。
コンセプトをしっかりとたて商品開発に励みます

new_river at 10:32|Permalink│Comments(0)
2006年09月05日
スキルアップして自己を磨く
昨日は一日名古屋で研修を受けてきました
研修の内容は、住宅の商品開発から営業に至るまでのものでした。
今までの「視点」を変えて、商品開発や営業することを学ばせていただきました。
研修で得たことを参考に今後の商品開発とチラシ作成、営業をすることで今まで以上に
お客様に選ばれる会社になるように努めていきたいと思います。
今週はアパート見学会にご来場のお客様へのプレゼン(提案)をする準備で
1週間が終わりそうです。
比較的、時間に余裕があると思っていた1週間ですが、またまた休日返上で作業を
することになりそうです。
それにしても、多くの方々の御支援で仕事が順調です
現場も順調に進んでいるので、良いサイクルです
このペースを維持しながら今年度も行けるように段取りよく進めていきます。
それが私の使命です

研修の内容は、住宅の商品開発から営業に至るまでのものでした。
今までの「視点」を変えて、商品開発や営業することを学ばせていただきました。
研修で得たことを参考に今後の商品開発とチラシ作成、営業をすることで今まで以上に
お客様に選ばれる会社になるように努めていきたいと思います。
今週はアパート見学会にご来場のお客様へのプレゼン(提案)をする準備で
1週間が終わりそうです。
比較的、時間に余裕があると思っていた1週間ですが、またまた休日返上で作業を
することになりそうです。
それにしても、多くの方々の御支援で仕事が順調です

現場も順調に進んでいるので、良いサイクルです
このペースを維持しながら今年度も行けるように段取りよく進めていきます。
それが私の使命です
new_river at 08:40|Permalink│Comments(0)
2006年09月04日
アパート展示会大盛況
土曜日に続き開催した環境配慮型賃貸住宅の完成見学会もたくさんのお客様に
ご来場いただき第一弾は大盛況に終えることが出来ました。
2日間で28組のご来場数でした
今週から設計や見積もり提案の準備を進めていく予定です。
今回の展示で、他には無い「環境と健康」をテーマにした賃貸住宅に思う以上に
関心が高いことに気づきました。
更らる商品開発にも意欲が出てきます。
あとは、この賃貸住宅をもっと多くの方々に理解と共感をしていただき、付加価値の高い
アパートとして数多く建築していきたいと思っています。
今週の土日も第2弾の見学会を行います。
今回、見学できなかった人にも是非ご覧いただきたいものです。
ご来場いただき第一弾は大盛況に終えることが出来ました。
2日間で28組のご来場数でした

今週から設計や見積もり提案の準備を進めていく予定です。
今回の展示で、他には無い「環境と健康」をテーマにした賃貸住宅に思う以上に
関心が高いことに気づきました。
更らる商品開発にも意欲が出てきます。
あとは、この賃貸住宅をもっと多くの方々に理解と共感をしていただき、付加価値の高い
アパートとして数多く建築していきたいと思っています。
今週の土日も第2弾の見学会を行います。
今回、見学できなかった人にも是非ご覧いただきたいものです。
new_river at 08:39|Permalink│Comments(0)
2006年09月03日
環境配慮型賃貸住宅 見学会開催

正直なところアパートの見学会は初めての開催なのでどのくらいの反響があるか不安でしたが、いざ開催してみると大盛況

なんと、土曜日だけで16組のご来場者

「2日間で20組も来られれば成功だね!」と言っていただけに予想を超えるご来場者に接客のスタッフが足りなくなる時もありました。
ご来場されたほとんどの方が、現在アパートを所有していたり、遊休土地を活用したいと思われているようなので、今後相談しながら最良のご提案をしていきたいと思っています。
今日もたくさんのお客様にご覧いただくことを期待して、これから会場に向かいます

new_river at 09:11|Permalink│Comments(0)
2006年09月02日
環境配慮型賃貸住宅の見学会を開催します
今日明日と高岡市下牧野地内で環境配慮型賃貸住宅の完成見学会を開催します。
このアパートは、今までの賃貸住宅とは違い、とことん環境に配慮した内容となっています。
環境に配慮しながらも当社お得意のローコストを実現し高利回りを実現しました。
詳しくは現地でお確かめいただければと思います。
今日明日お待ちしています♪
new_river at 09:11|Permalink│Comments(0)
2006年09月01日
住宅着工率低下
前年度比の全国平均住宅着工率が7.5%低下しました。
住宅着工率には分譲マンションや借家なども含まれます。
持ち家の下落は1%台なのですが、分譲マンションが25%も下落したので
全体的に大幅に前年度より低下しました。
当社は、小さな会社なので全国平均に比例することはほとんど無いので、一般の人と
同様人ごとのように捉えています。
おかげさまで、前年度に比べると今年度の新築は大幅にアップしそうな感じです。
おそらく今月来月は住宅ローンの金利が上がる前の駆け込み需要などで、新設の住宅は
増えるのではないかとにらんでいます。
大きな波のある住宅着工数もある程度平均的に推移していけば景気の波はないのかと
思います。
明日からアパートの完成見学会です。
今日は準備を行います。明日は良い天気だといいのにな〜
住宅着工率には分譲マンションや借家なども含まれます。
持ち家の下落は1%台なのですが、分譲マンションが25%も下落したので
全体的に大幅に前年度より低下しました。
当社は、小さな会社なので全国平均に比例することはほとんど無いので、一般の人と
同様人ごとのように捉えています。
おかげさまで、前年度に比べると今年度の新築は大幅にアップしそうな感じです。
おそらく今月来月は住宅ローンの金利が上がる前の駆け込み需要などで、新設の住宅は
増えるのではないかとにらんでいます。
大きな波のある住宅着工数もある程度平均的に推移していけば景気の波はないのかと
思います。
明日からアパートの完成見学会です。
今日は準備を行います。明日は良い天気だといいのにな〜

new_river at 09:16|Permalink│Comments(0)
2006年08月31日
TV番組の影響で売上上昇
当社では新築工事のかたわら、リフォーム工事も数多く行っています。
以前は工事金額500万円以下のリフォームが大半だったのですが、TV番組の影響で
近年は工事金額1000万円を超えるリフォームの受注が増えています
そのTV番組は皆様おなじみの「快適 ビフォーアフター」です
取材時間が長期に及ぶという理由から、人気番組だったみたいですが毎週の放映は
打ち切りになったそうですが、未だ影響はあります。
現在も2000万円越えの工事を着工していますし、その他打合せを進めている工事も
あります。
ほとんどの工事は、原形の間取りや外観を一新させますので、仕上がりは新築同様です。
ほとんどの住宅は基礎と骨組みと屋根を残す程度でその他のものは新しくしますので
お客様も大変喜んでいただけます。
価格的には新築工事の半分から7割ぐらいのコストがかかってしまうのですが、築年数は
変わらないので建物の固定資産税などは、新築に比べると大幅に少なく維持費は経済的と
言えるでしょう。
ものを大切にすることが言われている中、リフォームは快適を求めながらも環境保全にも
貢献できる私達もやりがいのある仕事です。
また、大型のリフォームは間取りを大幅に変更するため、柱など構造体の移動や補強も
しなければなりません。
そのためには、技術や経験も必要になります。
幸いにして私自身大工として現場経験がありますので、構造的な部分を考慮した
リフォームを提案することが出来ます。
せっかくリフォームしても、構造が弱ければ見た目だけのものになってしまいます。
長く快適な生活をしていただくため、提案力にも更に磨きをかけたいと思います。
以前は工事金額500万円以下のリフォームが大半だったのですが、TV番組の影響で
近年は工事金額1000万円を超えるリフォームの受注が増えています

そのTV番組は皆様おなじみの「快適 ビフォーアフター」です
取材時間が長期に及ぶという理由から、人気番組だったみたいですが毎週の放映は
打ち切りになったそうですが、未だ影響はあります。
現在も2000万円越えの工事を着工していますし、その他打合せを進めている工事も
あります。
ほとんどの工事は、原形の間取りや外観を一新させますので、仕上がりは新築同様です。
ほとんどの住宅は基礎と骨組みと屋根を残す程度でその他のものは新しくしますので
お客様も大変喜んでいただけます。
価格的には新築工事の半分から7割ぐらいのコストがかかってしまうのですが、築年数は
変わらないので建物の固定資産税などは、新築に比べると大幅に少なく維持費は経済的と
言えるでしょう。
ものを大切にすることが言われている中、リフォームは快適を求めながらも環境保全にも
貢献できる私達もやりがいのある仕事です。
また、大型のリフォームは間取りを大幅に変更するため、柱など構造体の移動や補強も
しなければなりません。
そのためには、技術や経験も必要になります。
幸いにして私自身大工として現場経験がありますので、構造的な部分を考慮した
リフォームを提案することが出来ます。
せっかくリフォームしても、構造が弱ければ見た目だけのものになってしまいます。
長く快適な生活をしていただくため、提案力にも更に磨きをかけたいと思います。
new_river at 08:56|Permalink│Comments(0)
2006年08月30日
気分転換
誰しも気分転換やリフレッシュするときに○○をするといったことがあると思います。
例えば家族でキャンプに出かけるとか、ドライブや買い物をするとか、映画を見るとか。
いつも段取りが悪く時間に追われっぱなしの私は、休みもあまり無いので半日や一日かけて
気分転換をする余裕もありませんが、唯一、床屋へ行くことが気分転換となっています。
人から言わせると「いつも一緒な髪型だよな」なんて言われます
それもそのはず、20〜30日の間隔でカットしてもらっています。
私にとって約1時間のリフレッシュタイムなのです
今まで自分の設計監理で床屋さんを3件工事させていただいたので、営業も兼ねて
床屋さんをローテーションしています。
今日も今から予約をしてイメチェン(?)をしてきたいと思います。
気分新たに仕事に取り組んでいきます
例えば家族でキャンプに出かけるとか、ドライブや買い物をするとか、映画を見るとか。
いつも段取りが悪く時間に追われっぱなしの私は、休みもあまり無いので半日や一日かけて
気分転換をする余裕もありませんが、唯一、床屋へ行くことが気分転換となっています。
人から言わせると「いつも一緒な髪型だよな」なんて言われます

それもそのはず、20〜30日の間隔でカットしてもらっています。
私にとって約1時間のリフレッシュタイムなのです

今まで自分の設計監理で床屋さんを3件工事させていただいたので、営業も兼ねて
床屋さんをローテーションしています。
今日も今から予約をしてイメチェン(?)をしてきたいと思います。
気分新たに仕事に取り組んでいきます
new_river at 08:33|Permalink│Comments(0)
2006年08月29日
建設工業新聞さんの取材を受けました。
当社で企画・設計・施工をしている環境配慮型賃貸住宅「エコフィールズ」について
建設工業新聞さんの取材を本日受けました。
これで3社目の新聞取材です
取り組みをPRしていただける機会を
与えていただき大変ありがたく思います。
本日の取材でも、記者の方が感心しておられたのでこれからもいろんなところで自信を
持ってPRしていこうと思います。
環境配慮とか環境貢献とかはなかなか形に表すすのが難しいのですが、コンセプトを
大切にしながら更なる商品開発も進めていこうと思っています。
今週末から完成展示会です!
とても楽しみにしています
建設工業新聞さんの取材を本日受けました。
これで3社目の新聞取材です

与えていただき大変ありがたく思います。
本日の取材でも、記者の方が感心しておられたのでこれからもいろんなところで自信を
持ってPRしていこうと思います。
環境配慮とか環境貢献とかはなかなか形に表すすのが難しいのですが、コンセプトを
大切にしながら更なる商品開発も進めていこうと思っています。
今週末から完成展示会です!
とても楽しみにしています
new_river at 19:48|Permalink│Comments(0)
2006年08月28日
環境配慮型アパート完成
7月より工事を進めていました環境配慮型アパートの1棟目が完成しました
今週末と来週末には完成見学会を開催します
このアパート賃貸管理業者エコフィールさんと北陸電力リビングサービスさんと
当社での共同開発した商品で、至る所で環境保全を考えた内容になっています。
環境貢献その1 オール電化!
キッチンにはIHクッキングヒーター、熱源には今話題のエコキュートを採用しています。
これにより料理における光熱費、お湯を使う際の光熱費を大幅に下げることが出来ます。
環境貢献その2 間取り
風通しの良い平面設計により、夏場はエアコンの利用率を低減
環境貢献その3 ゴミゼロシステム
キッチンには生ゴミを粉砕処理し、その後浄化槽で微生物によりゴミを分解処理する
ディスポーザーを採用。これにより生ゴミ問題を解決
環境貢献その4 設備
エアコンは省エネ基準を達成したもの、トイレには6リットル洗浄便器を採用
環境貢献その5 建材
室内で使用する全ての建材はホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆(最高等級)を使用
環境貢献その6 木炭塗料
室内の壁下地には木炭塗料(ヘルスコート)を採用。これにより、室内の調湿性が
高まるほか、室内をマイナスイオンの空間に!その他電磁波などをカット
環境に配慮した主な部分は以上ですが、外観も都会的なデザインです。実はまだ入居者募集をしていないのに、すでに問い合わせがあり入居者が決まっています。
これだけの装備が付いたアパートは県内には今のところありません。これから地元を中心に建築を予定しています。50坪以上の土地があれば建築できるので、いろんな方々に資産運用としてご提案できればと思います。
まずは週末の展示会に向けて準備を進めていきます。
詳しい内容や場所はお問い合わせ下さい

今週末と来週末には完成見学会を開催します
このアパート賃貸管理業者エコフィールさんと北陸電力リビングサービスさんと
当社での共同開発した商品で、至る所で環境保全を考えた内容になっています。
環境貢献その1 オール電化!
キッチンにはIHクッキングヒーター、熱源には今話題のエコキュートを採用しています。
これにより料理における光熱費、お湯を使う際の光熱費を大幅に下げることが出来ます。
環境貢献その2 間取り
風通しの良い平面設計により、夏場はエアコンの利用率を低減
環境貢献その3 ゴミゼロシステム
キッチンには生ゴミを粉砕処理し、その後浄化槽で微生物によりゴミを分解処理する
ディスポーザーを採用。これにより生ゴミ問題を解決
環境貢献その4 設備
エアコンは省エネ基準を達成したもの、トイレには6リットル洗浄便器を採用
環境貢献その5 建材
室内で使用する全ての建材はホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆(最高等級)を使用
環境貢献その6 木炭塗料
室内の壁下地には木炭塗料(ヘルスコート)を採用。これにより、室内の調湿性が
高まるほか、室内をマイナスイオンの空間に!その他電磁波などをカット
これだけの装備が付いたアパートは県内には今のところありません。これから地元を中心に建築を予定しています。50坪以上の土地があれば建築できるので、いろんな方々に資産運用としてご提案できればと思います。
まずは週末の展示会に向けて準備を進めていきます。
詳しい内容や場所はお問い合わせ下さい
new_river at 08:46|Permalink│Comments(0)
2006年08月27日
契約の同席
本日午前中に営業の若林君が担当するお客様の土地契約に同席しました。
時折、同行したりするのですが自分とは違う営業トークや説明の仕方で進めています。
お客様の笑いもあり楽しい雰囲気で打合せが進むので見ていても、たのもしく思えます。
私の担当するお客様はほとんどが私のお知り合いの方なので、営業担当者との同行は
私自身、初めてお会いするお客様が多いので、ほどよい緊張感で対応させていただいています。
自分も以前は訪問営業をしたり、展示会の対応をしていた経験があるので
よくよく考えてみると最近は知り合いのお客様からしかお仕事を受けていない自分に
気づかされます。
来週から週末は2週間連続の展示会です。
新たなお客様との出会いを求めて営業トークに磨きをかけねば
時折、同行したりするのですが自分とは違う営業トークや説明の仕方で進めています。
お客様の笑いもあり楽しい雰囲気で打合せが進むので見ていても、たのもしく思えます。
私の担当するお客様はほとんどが私のお知り合いの方なので、営業担当者との同行は
私自身、初めてお会いするお客様が多いので、ほどよい緊張感で対応させていただいています。
自分も以前は訪問営業をしたり、展示会の対応をしていた経験があるので
よくよく考えてみると最近は知り合いのお客様からしかお仕事を受けていない自分に
気づかされます。
来週から週末は2週間連続の展示会です。
新たなお客様との出会いを求めて営業トークに磨きをかけねば

new_river at 15:12|Permalink│Comments(0)
2006年08月26日
何故だか同じような仕事が集中
建築・不動産の仕事に関しては自称オールマイティーな自分ですが、なぜだか
同じ時期に同じような仕事をする機会に恵まれています。
例えば店舗建築の仕事が1件はいると立て続けに何件か店舗仕事が舞い込んできたり、
新築を打ち合わせしていると、次々と新築が続いたりします。
現在は、住宅新築工事も店舗改装工事もリフォーム工事もバランス良く同時進行しています
と進めているとなぜだか集中している仕事があります
アルミカーポート工事の仕事の依頼がここ2週間で3件


それもどの仕事も、通常のアルミカーポートとは違い高額なカーポート
電動シャッター付だったり、2台入りカーポートの連棟だったり、
木目調のカーポートだったりします
3件分合わせるとなんと400万円を軽く超える仕事です。
その金額、普通の2台入りアルミカーポート工事の約10倍
偶然の重なりですが、会社の売上的には想定をしていなかっただけにありがたい仕事です。
今日は、北陸電力で当社を担当して頂いている営業の方とお話しをして、エコキュートの
キャンペーンの依頼を受けました。
来月よりエコキュートのPRに努めたいと思います。
この勢いでエコキュートもバンバン売れることを祈ります
同じ時期に同じような仕事をする機会に恵まれています。
例えば店舗建築の仕事が1件はいると立て続けに何件か店舗仕事が舞い込んできたり、
新築を打ち合わせしていると、次々と新築が続いたりします。
現在は、住宅新築工事も店舗改装工事もリフォーム工事もバランス良く同時進行しています

と進めているとなぜだか集中している仕事があります

アルミカーポート工事の仕事の依頼がここ2週間で3件



それもどの仕事も、通常のアルミカーポートとは違い高額なカーポート

電動シャッター付だったり、2台入りカーポートの連棟だったり、
木目調のカーポートだったりします
3件分合わせるとなんと400万円を軽く超える仕事です。
その金額、普通の2台入りアルミカーポート工事の約10倍
偶然の重なりですが、会社の売上的には想定をしていなかっただけにありがたい仕事です。
今日は、北陸電力で当社を担当して頂いている営業の方とお話しをして、エコキュートの
キャンペーンの依頼を受けました。
来月よりエコキュートのPRに努めたいと思います。
この勢いでエコキュートもバンバン売れることを祈ります
new_river at 19:54|Permalink│Comments(0)
2006年08月25日
ゼロ金利解除による住宅ローンの影響
7月14日のゼロ金利政策解除から1カ月以上が過ぎました。
9月より各銀行の住宅ローンの金利も本格的に上がりそうです
当社のお客様でも滑り込みでお申し込みをされたりローン実行(決済)を
早めにされたりするお客様が相次いでいます。
どのくらい金利が上がって、今後どうなっていくのかは分かりませんが、
間違いなく言えることは、金利が下がることは無いということです。
情報誌によると2008年度には4%、2011年度には5%になる可能性があると
予想されています。
5%になると現行金利の倍以上と言うことになります。
5%を30年間で返済するとなると、借入金額とほぼ同額の金利を長期にわたり
支払いすることとなります。
仮に2000万円借り入れするとなると元金と金利会わせて4000万円を
返すことになります。
長い間をかけて、2件分の家の返済をするようなものです
この様な状況もあってか35年間金利が変わらない、「フラット35」を選択される
人が急激に増えているようです。
長い先のことは分かりませんが、ここ数年を考えると長期的に安定している商品が
良いかもしれませんね
この先、金利が下がらなくてもせめて横ばいで推移していくことを期待します
9月より各銀行の住宅ローンの金利も本格的に上がりそうです

当社のお客様でも滑り込みでお申し込みをされたりローン実行(決済)を
早めにされたりするお客様が相次いでいます。
どのくらい金利が上がって、今後どうなっていくのかは分かりませんが、
間違いなく言えることは、金利が下がることは無いということです。
情報誌によると2008年度には4%、2011年度には5%になる可能性があると
予想されています。
5%になると現行金利の倍以上と言うことになります。
5%を30年間で返済するとなると、借入金額とほぼ同額の金利を長期にわたり
支払いすることとなります。
仮に2000万円借り入れするとなると元金と金利会わせて4000万円を
返すことになります。
長い間をかけて、2件分の家の返済をするようなものです

この様な状況もあってか35年間金利が変わらない、「フラット35」を選択される
人が急激に増えているようです。
長い先のことは分かりませんが、ここ数年を考えると長期的に安定している商品が
良いかもしれませんね

この先、金利が下がらなくてもせめて横ばいで推移していくことを期待します
new_river at 19:28|Permalink│Comments(0)
2006年08月24日
元気づけられるもの
日中、営業や現場回りで車に乗る時間が多いので移動時間を利用して音楽を鑑賞します。
音楽は自分を元気(やる気)づけてくれたりするので大好きです。
最初は歌詞カードを見ながら聞くので、作曲者の思いや同感する部分などがあります。
そのうち、口ずさみながら運転したり、調子に乗ったらカラオケで挑戦してコケてみたり
とにかくかなりはまってしまう自分がいます。
音楽を通じてアーティストは夢を歌っているのであれば、私達は住まいを通じて
お客様に夢を叶えて頂くことが使命です。
ツールは違えども自分は素晴らしい仕事に携わっていることを幸せに思います。
お客様の喜びが私達の活力になることは言うまでもありません。
これからも、お客様からの「ありがとう」が聞けるよう一生懸命仕事に励みます。
音楽は自分を元気(やる気)づけてくれたりするので大好きです。
最初は歌詞カードを見ながら聞くので、作曲者の思いや同感する部分などがあります。
そのうち、口ずさみながら運転したり、調子に乗ったらカラオケで挑戦してコケてみたり
とにかくかなりはまってしまう自分がいます。
音楽を通じてアーティストは夢を歌っているのであれば、私達は住まいを通じて
お客様に夢を叶えて頂くことが使命です。
ツールは違えども自分は素晴らしい仕事に携わっていることを幸せに思います。
お客様の喜びが私達の活力になることは言うまでもありません。
これからも、お客様からの「ありがとう」が聞けるよう一生懸命仕事に励みます。
new_river at 14:28|Permalink│Comments(0)
2006年08月23日
不動産検索システム
気がつけばアナログ時代からデジタル時代へ変化しました。
当社でも、紙資料でのやりとりよりデータでのやりとりが圧倒的に多い
そして3年前からは不動産検索を自社でデーター化し簡単に検索できるようにしています。
数多くの不動産を登録することにより、問い合わせや依頼があったときに、ご希望の
場所や金額や坪数などを入力するだけで、その条件に合致した情報だけを
取り出すことが出来ます。
これによりお客様にいち早く情報をお届けすることが出来るようになりました。
更には、お客様の要望を伺った担当者が、お客様に情報を提示する前に現地を確認し
写真やコメントなどを添えて、分かりやすい資料を作成し提示しています。
おかげさまでこの資料は結構講評をいただいています。
不動産業者として、そしてお客様の良きアドバイザーとして最大限のご提案を心がけて
取り組んでいます。
同じ情報を提供するのでも、当社で提案することは他社とどう違うのかを意識することで
提案にもいろいろなアイディアが生まれます。
新しい発想で新しい取り組みをこれからも考案していきますので、不動産をお探しの方は
是非一度、当社の提案をご覧いただければと思います
当社でも、紙資料でのやりとりよりデータでのやりとりが圧倒的に多い

そして3年前からは不動産検索を自社でデーター化し簡単に検索できるようにしています。
数多くの不動産を登録することにより、問い合わせや依頼があったときに、ご希望の
場所や金額や坪数などを入力するだけで、その条件に合致した情報だけを
取り出すことが出来ます。
これによりお客様にいち早く情報をお届けすることが出来るようになりました。
更には、お客様の要望を伺った担当者が、お客様に情報を提示する前に現地を確認し
写真やコメントなどを添えて、分かりやすい資料を作成し提示しています。
おかげさまでこの資料は結構講評をいただいています。
不動産業者として、そしてお客様の良きアドバイザーとして最大限のご提案を心がけて
取り組んでいます。
同じ情報を提供するのでも、当社で提案することは他社とどう違うのかを意識することで
提案にもいろいろなアイディアが生まれます。
新しい発想で新しい取り組みをこれからも考案していきますので、不動産をお探しの方は
是非一度、当社の提案をご覧いただければと思います

new_river at 09:14|Permalink│Comments(0)
2006年08月22日
感動と勇気をもらいました
高校野球決勝戦を見て感動と勇気をもらいました。
真剣に勝負に挑む熱い情熱が伝わり、両校どちらが勝った負けたではなく
悔いのない試合が出来たと思います。
感動するシーンは人それぞれでしょうが、今回の試合に限らず生きている上では
結構あります。
が、今回は感動と勇気を得ることが出来ました。
仕事をしていて「勇気」をもらったり意識したりする事は、よくよく考えると
あまりありません。
自分は仕事をするときに「勇気」をもって一生懸命に、そして真剣に取り組んでいるのかと
振り返ると自信が無いことに気づかされました。
何事においても、今以上に情熱的に取り組む必要性を感じます。
仕事をする人も依頼する人も人間です。
今以上に、強い思いを持って接していけるよう私達のメンタル部分での向上を
図り、これからの仕事に生かしていいたいと思います。
感動と勇気をありがとう
真剣に勝負に挑む熱い情熱が伝わり、両校どちらが勝った負けたではなく
悔いのない試合が出来たと思います。
感動するシーンは人それぞれでしょうが、今回の試合に限らず生きている上では
結構あります。
が、今回は感動と勇気を得ることが出来ました。
仕事をしていて「勇気」をもらったり意識したりする事は、よくよく考えると
あまりありません。
自分は仕事をするときに「勇気」をもって一生懸命に、そして真剣に取り組んでいるのかと
振り返ると自信が無いことに気づかされました。
何事においても、今以上に情熱的に取り組む必要性を感じます。
仕事をする人も依頼する人も人間です。
今以上に、強い思いを持って接していけるよう私達のメンタル部分での向上を
図り、これからの仕事に生かしていいたいと思います。
感動と勇気をありがとう
new_river at 08:45|Permalink│Comments(0)
2006年08月21日
国際交流をしました
昨日までお休みをいただき、所属する団体の日韓交流野球大会の付き添いで射水市の
小学生と共に韓国へ行ってきました
世間は靖国問題で渡航には微妙な時期ではありましたが、スポーツで交流する少年達、
そして関係者の大人達にはそんな問題は関係なく、純粋に野球を通じた国際交流を
育むことが出来ました。
子供達には良い経験と思い出が出来たと思いますし、この交流がいつまでも続くことを
祈っています。
さて、私はと言うと観光する時間もお土産を買う時間もなく、ただただ疲れ切って
帰ってきました。今は思いっきり寝たい訳なのですが、休んでも私の変わりに私の仕事が
進むわけではないので、今日から気合いを入れて頑張っていきます。
小学生と共に韓国へ行ってきました

世間は靖国問題で渡航には微妙な時期ではありましたが、スポーツで交流する少年達、
そして関係者の大人達にはそんな問題は関係なく、純粋に野球を通じた国際交流を
育むことが出来ました。
子供達には良い経験と思い出が出来たと思いますし、この交流がいつまでも続くことを
祈っています。
さて、私はと言うと観光する時間もお土産を買う時間もなく、ただただ疲れ切って
帰ってきました。今は思いっきり寝たい訳なのですが、休んでも私の変わりに私の仕事が
進むわけではないので、今日から気合いを入れて頑張っていきます。
new_river at 14:36|Permalink│Comments(0)
2006年08月18日
猫の手でも借りたい
お盆を挟んで工事の量がピークを迎えています
例年、こんな感じと言えばそれまでなのですが今年はいつも以上に現場があるような
気がします
とても喜ばしいことなのですが、工事業者の手配が間に合わずお客様にはご迷惑を
お掛けしています
ちなみに現在進行中の工事現場は、新築3件、大型リフォーム1件、店舗改装1件、
その他細々としたリフォームが数件です。
更に工事待ちのお客様もおられる現状です
段取りよく工事を進め1件1件真心を込めお客様の夢を形にしていくために
スタッフと工事業者さんの力を結集して頑張ります

例年、こんな感じと言えばそれまでなのですが今年はいつも以上に現場があるような
気がします

とても喜ばしいことなのですが、工事業者の手配が間に合わずお客様にはご迷惑を
お掛けしています

ちなみに現在進行中の工事現場は、新築3件、大型リフォーム1件、店舗改装1件、
その他細々としたリフォームが数件です。
更に工事待ちのお客様もおられる現状です

段取りよく工事を進め1件1件真心を込めお客様の夢を形にしていくために
スタッフと工事業者さんの力を結集して頑張ります

new_river at 07:49|Permalink│Comments(0)
2006年08月17日
充電完了
昨日までの3日間、久々にゆっくりと休みました。充電完了です
実は明日からまた3日間、私用でお休みをもらっているので、今週の仕事は
今日一日となりますが、これから年末に向けて頑張ります
今週末には分譲住宅の売り出し、9月にはアパートの完成内覧会も開催いたします。
お盆明けから11月初めぐらいまでは、慌ただしくなる業界なので勢いを
つけて来年の仕事の見通しもつけれるように特に営業に力をいれて行きたいと思います。
後半戦のプロデュースにもご期待下さい

実は明日からまた3日間、私用でお休みをもらっているので、今週の仕事は
今日一日となりますが、これから年末に向けて頑張ります

今週末には分譲住宅の売り出し、9月にはアパートの完成内覧会も開催いたします。
お盆明けから11月初めぐらいまでは、慌ただしくなる業界なので勢いを
つけて来年の仕事の見通しもつけれるように特に営業に力をいれて行きたいと思います。
後半戦のプロデュースにもご期待下さい
new_river at 08:41|Permalink│Comments(0)
2006年08月13日
盆中の仕事!
今日は、分譲住宅のお引き渡しと、お盆明け着工の工事の打合せ、ご近所へのご挨拶を
してきました。
お引き渡しをさせて頂きましたお客様は、当社の住宅を大変気に入って頂いたようで
作り手側の私達にとっても大変嬉しく思います。
これからも長いお付き合いをいただくようお願いしてきました。
お盆明け工事のお客様は、大型リフォームなので工事期間中は住まいを移動されるので
お盆休みの間は荷物の整理や移動で終わりそうだと嘆いていらっしゃいました。
とてもたくさんの荷物があったので大変そうでした
さて、明日より本格的なお盆休みができます。
久々の連休を満喫したいと思います。
してきました。
お引き渡しをさせて頂きましたお客様は、当社の住宅を大変気に入って頂いたようで
作り手側の私達にとっても大変嬉しく思います。
これからも長いお付き合いをいただくようお願いしてきました。
お盆明け工事のお客様は、大型リフォームなので工事期間中は住まいを移動されるので
お盆休みの間は荷物の整理や移動で終わりそうだと嘆いていらっしゃいました。
とてもたくさんの荷物があったので大変そうでした

さて、明日より本格的なお盆休みができます。
久々の連休を満喫したいと思います。
new_river at 17:55|Permalink│Comments(0)
2006年08月12日
明日よりお盆休みです♪
大半の人が今日からお盆休みのようですね
ニュースを見ていると昨晩より帰省ラッシュが始まり、盆中には家族旅行に行く人が
多いみたいです
当社も13日より16日までお休みさせて頂きます。
今日は、お盆前にしなければいけないこと、お盆明けの段取りをしてから会社の
大掃除をします
会社も心もピカピカにして、余裕をもってお盆休み明けを迎えたいと思います。

ニュースを見ていると昨晩より帰省ラッシュが始まり、盆中には家族旅行に行く人が
多いみたいです

当社も13日より16日までお休みさせて頂きます。
今日は、お盆前にしなければいけないこと、お盆明けの段取りをしてから会社の
大掃除をします

会社も心もピカピカにして、余裕をもってお盆休み明けを迎えたいと思います。
new_river at 08:30|Permalink│Comments(0)
2006年08月11日
変化に対応できる企業・時代をつくる企業
私の考えですが、これから会社として存続し発展し続けるためには、2つの条件が
あると思います。
1つは、「時代が進化する上でのニーズ・流行の変化に柔軟に対応できる企業」
もう1つは「時代をつくる企業、いわゆるニーズをつくる企業」
どちらかでないとこれから先、飛躍は出来ないと思っています。
特に中小企業では、今までと同じやり方を繰り返し、そのやり方がニーズに
合っていないことに気がつかず「なんでお客さんや売上が減るのだろう」と
思っている経営者が多いような気がします。
また、どんなニーズがあるのかも分からず、新たなものを供給者側の都合や
考えのみで作ってしまい「なんでお客さんは分かってくれないんだろう」と
売れないことを人のせいにしてしまったり。
こうなると、飛躍どころか存続の危機になってしまいます。
以前にあるFCの代表者がこう言いました。「うちの開発したこの商品は、
どの商品よりも優れています。しかし、この商品は魔法の杖ではありません。」
何を言わんとしているのかというと、どんな良い商品でも放っておいたら
売れませんよ。お客様に良い商品を必要と思って頂けないと売れないのだよ。
その商品の説明をしっかりと出来なければ、待っていても売れないのです。
このことは最近、当社のテーマにもしています。
お客様のニーズを十分にヒアリングし、そのニーズにあった商品をご提供できれば
仕事につながります。それじゃ、各々が何をしなければいけないのか???
営業スタッフを中心に、よく討論します。
簡単なようで難しい、しかしこの技術を身につけることでものは売れるのです。
常に向上心を持ち、モチベーションを高めながら時代に適応した企業になるために
これからも頑張っていきます
あると思います。
1つは、「時代が進化する上でのニーズ・流行の変化に柔軟に対応できる企業」
もう1つは「時代をつくる企業、いわゆるニーズをつくる企業」
どちらかでないとこれから先、飛躍は出来ないと思っています。
特に中小企業では、今までと同じやり方を繰り返し、そのやり方がニーズに
合っていないことに気がつかず「なんでお客さんや売上が減るのだろう」と
思っている経営者が多いような気がします。
また、どんなニーズがあるのかも分からず、新たなものを供給者側の都合や
考えのみで作ってしまい「なんでお客さんは分かってくれないんだろう」と
売れないことを人のせいにしてしまったり。
こうなると、飛躍どころか存続の危機になってしまいます。
以前にあるFCの代表者がこう言いました。「うちの開発したこの商品は、
どの商品よりも優れています。しかし、この商品は魔法の杖ではありません。」
何を言わんとしているのかというと、どんな良い商品でも放っておいたら
売れませんよ。お客様に良い商品を必要と思って頂けないと売れないのだよ。
その商品の説明をしっかりと出来なければ、待っていても売れないのです。
このことは最近、当社のテーマにもしています。
お客様のニーズを十分にヒアリングし、そのニーズにあった商品をご提供できれば
仕事につながります。それじゃ、各々が何をしなければいけないのか???
営業スタッフを中心に、よく討論します。
簡単なようで難しい、しかしこの技術を身につけることでものは売れるのです。
常に向上心を持ち、モチベーションを高めながら時代に適応した企業になるために
これからも頑張っていきます
new_river at 08:32|Permalink│Comments(0)
2006年08月10日
大自然での仕事

お昼前に現場を覗いてきましたが、山のふもとだけあって後ろには大きな木が建ち並び、その景色に圧倒させられます。
標高が少し高いので気温が平地より2℃ほど低いそうなのですが、さすがに今日の暑さの中では、2℃を感じることが出来ないくらいに、見ているだけで汗だく状態でした

大工さんには暑い中、大変だと思います。後ほどジュースでも持って行きます
上棟を見ながら近くを散策したのですが、とても景色が良い場所です

夏だけならこんなところに住むのも良いかな〜と思える場所です。
冬のことを考えるとゾッとしますが・・・
お盆前には外部から雨が浸入しないところまでの作業を終える予定です。
お盆休みまで今日を含めて3日間!雨が降らないことを祈ります
new_river at 12:44|Permalink│Comments(0)
2006年08月09日
健康であることが一番
今日は朝から、健康診断をしてきました。
本来なら、先月に会社のみんなと行くはずでしたが、時間調整がつかず1カ月遅れの
健康診断でした
体調は絶好調なのですが、体の中身は見て頂かないと分かりません。
少しばかりの不安を抱きながら、いざ検査へ
半日をかけての検査でしたが体の内部には異常がないことを先生から聞いてホッとしました
しかし、毎年のごとく中性脂肪の数値が少し高いとのこと
毎日、体を動かしてカロリーを消費するように努めるか、食生活を改善するかを
しなければいけないようです。
そう言われてみると、毎日これと言って体を動かすことない上に、毎日ほとんど
外食(ラーメン類が中心)なので消費されることなく、体の中に脂として蓄積されて
しまっていることも理解できます。
今日から食生活を意識しながら、少しずつ体を動かそうと思いました。
長生きしなければ・・・
本来なら、先月に会社のみんなと行くはずでしたが、時間調整がつかず1カ月遅れの
健康診断でした

体調は絶好調なのですが、体の中身は見て頂かないと分かりません。
少しばかりの不安を抱きながら、いざ検査へ
半日をかけての検査でしたが体の内部には異常がないことを先生から聞いてホッとしました

しかし、毎年のごとく中性脂肪の数値が少し高いとのこと

毎日、体を動かしてカロリーを消費するように努めるか、食生活を改善するかを
しなければいけないようです。
そう言われてみると、毎日これと言って体を動かすことない上に、毎日ほとんど
外食(ラーメン類が中心)なので消費されることなく、体の中に脂として蓄積されて
しまっていることも理解できます。
今日から食生活を意識しながら、少しずつ体を動かそうと思いました。
長生きしなければ・・・
new_river at 14:57|Permalink│Comments(0)
2006年08月08日
時間を守る
私が小学生の頃、先生から「5分前行動」を教わりました。
その教えもあってか、どこへ行くのも何をするにも5分前行動をしています。
自分はともかく、相手には時間を守ることは自分の信用を高めると思っています。
そんな性格の私は時間を守れない人や、時間にルーズな人といると少し
イライラしてしまいます。
ホントは寛大な心で受け止めれば、たいしたことはないのでしょうが・・・
時間を守る=約束を守るです。
自分の信用を高めるためには約束を守ることは重要ですね!
約束した時間に訪問する
約束した期日までに提出する
約束した内容を実行する
これが、私が仕事において大切にしている約束3原則です。
その教えもあってか、どこへ行くのも何をするにも5分前行動をしています。
自分はともかく、相手には時間を守ることは自分の信用を高めると思っています。
そんな性格の私は時間を守れない人や、時間にルーズな人といると少し
イライラしてしまいます。
ホントは寛大な心で受け止めれば、たいしたことはないのでしょうが・・・
時間を守る=約束を守るです。
自分の信用を高めるためには約束を守ることは重要ですね!
約束した時間に訪問する
約束した期日までに提出する
約束した内容を実行する
これが、私が仕事において大切にしている約束3原則です。
new_river at 08:43|Permalink│Comments(0)
2006年08月07日
この夏を乗り切る
梅雨明けと同時に毎日降っていたあの雨は何だったんだろうと思うほど、毎日暑い日が
続きます


全国では熱中症で倒れる人や水難事故が増えているようです。
体調管理を整え、直射日光に当たらないように過ごさなければいけませんね
私流の夏の乗り切り方は、栄養をたくさんとる事です。
肉やウナギなど脂っぽいものをたくさん食べて、体力と栄養を切らさないように
元気を付けています。
これが、健康的なのか不健康なのかは分かりませんが、元気に仕事をしているので
良いこととしたいと思います。
昨晩、お客様との打合せを会社で行ったのですが夜も遅くなったのと、お客様自身
日中かなり体力を消耗されたせいか、打合せの途中でお客様4名中3名がウトウトと
寝ておられました。かなりお疲れの様子でした。
この夏を乗り切るには体力が必要ですね♪
栄養をたくさんとって、無理しない程度に体を動かして頑張ります
続きます



全国では熱中症で倒れる人や水難事故が増えているようです。
体調管理を整え、直射日光に当たらないように過ごさなければいけませんね

私流の夏の乗り切り方は、栄養をたくさんとる事です。
肉やウナギなど脂っぽいものをたくさん食べて、体力と栄養を切らさないように
元気を付けています。
これが、健康的なのか不健康なのかは分かりませんが、元気に仕事をしているので
良いこととしたいと思います。
昨晩、お客様との打合せを会社で行ったのですが夜も遅くなったのと、お客様自身
日中かなり体力を消耗されたせいか、打合せの途中でお客様4名中3名がウトウトと
寝ておられました。かなりお疲れの様子でした。
この夏を乗り切るには体力が必要ですね♪
栄養をたくさんとって、無理しない程度に体を動かして頑張ります

new_river at 08:46|Permalink│Comments(0)
2006年08月06日
地鎮祭を行いました
今日も朝から暑い日ですが、お盆明けから着工のお客様の地鎮祭を行いました。
それにしてもこの時期の地鎮祭は立っているだけでも汗がだらだらとでます。
平均体重より若干重い私にとっては汗を出す機会はありがたいのですが、
お客様には、暑すぎるので辛い時期だと思います
式も滞りなく終えることが出来ましたので、これから安全第一で工事に取りかかります。
着工する現場は先月完成したばかりの造成地なのですが、驚くことがたくさんあります。
まずは価格
富山市新庄町の閑静で利便の良い場所なのですが、
坪単価が13万円台で全面道路に消雪装置付です。それだけでも価値が高いのに、
地盤が頑固すぎるくらいに固い
今日の地鎮祭でも竹を縛る4本の杭を
打つだけでも悪戦苦闘しました。一昨日に地盤調査をしたときも、地耐力も十分にあり
地盤の補強を行うことなく工事が進めれるとの結果が出ました。
最近の新しい造成地は軟弱地盤が多いので、お客様にとっても私達業者にとっても
余分な予算や工事を行う必要がないので、助かります
以前(10年前)は坪25万円はくだらなかった場所だけに、とてもお買い得な
土地ですね
建てさせていただく住宅もスキップフロアのある4層建て構造です。
なかなか良い間取りなので、ちょこちょこと工事の進捗をお伝えしていこうと思います
それにしてもこの時期の地鎮祭は立っているだけでも汗がだらだらとでます。
平均体重より若干重い私にとっては汗を出す機会はありがたいのですが、
お客様には、暑すぎるので辛い時期だと思います

式も滞りなく終えることが出来ましたので、これから安全第一で工事に取りかかります。
着工する現場は先月完成したばかりの造成地なのですが、驚くことがたくさんあります。
まずは価格

坪単価が13万円台で全面道路に消雪装置付です。それだけでも価値が高いのに、
地盤が頑固すぎるくらいに固い

打つだけでも悪戦苦闘しました。一昨日に地盤調査をしたときも、地耐力も十分にあり
地盤の補強を行うことなく工事が進めれるとの結果が出ました。
最近の新しい造成地は軟弱地盤が多いので、お客様にとっても私達業者にとっても
余分な予算や工事を行う必要がないので、助かります

以前(10年前)は坪25万円はくだらなかった場所だけに、とてもお買い得な
土地ですね

建てさせていただく住宅もスキップフロアのある4層建て構造です。
なかなか良い間取りなので、ちょこちょこと工事の進捗をお伝えしていこうと思います
new_river at 12:03|Permalink│Comments(0)
2006年08月05日
すまいのメンテナンス
昔のひと(語弊がある表現ですいません)は屋根に登って屋根瓦が割れていないか
確認したり、網戸や障子が破れても自分で張り替えたり、家の掃除を役割分担して
行ったり、ある意味マメでした。
とても家を大事に大切にしてくれていた人が多いように思います。
しかし時代が変わった今、都合の悪いことは電話一本で業者任せの人が増えています。
別に悪い気もしませんし、電話を受けたら早めの対応はさせていただいていますが、
時にドライバーでネジを締めるだけの作業もあります。
そんな時はお客様も「ごめんごめん、これなら自分でも出来たね」と言われます。
ほとんどの会社が週休2日になって、本来であれば時間的な余裕は昔に比べると
あるはずなのですが、家の手入れや点検にかける時間は以前に比べると少なくなって
いるように感じます。
何を言いたいかというと、先日築10年弱の空き家住宅を拝見したところ、
あまりにも手入れが行き届いていなくて、とても築10年どころか住む気にも
なれない光景に驚きました。
手入れをしなかったら、ここまでなってしまうのかと感じただけでなく、
家の寿命を縮めているとも感じました。
やはり新築の家には最低30年間は住んでいただきたいものです。
そのためには業者のメンテナンスだけではなく、毎日住む人のメンテナンスと
早めの修繕が必要ですね。
確認したり、網戸や障子が破れても自分で張り替えたり、家の掃除を役割分担して
行ったり、ある意味マメでした。
とても家を大事に大切にしてくれていた人が多いように思います。
しかし時代が変わった今、都合の悪いことは電話一本で業者任せの人が増えています。
別に悪い気もしませんし、電話を受けたら早めの対応はさせていただいていますが、
時にドライバーでネジを締めるだけの作業もあります。
そんな時はお客様も「ごめんごめん、これなら自分でも出来たね」と言われます。
ほとんどの会社が週休2日になって、本来であれば時間的な余裕は昔に比べると
あるはずなのですが、家の手入れや点検にかける時間は以前に比べると少なくなって
いるように感じます。
何を言いたいかというと、先日築10年弱の空き家住宅を拝見したところ、
あまりにも手入れが行き届いていなくて、とても築10年どころか住む気にも
なれない光景に驚きました。
手入れをしなかったら、ここまでなってしまうのかと感じただけでなく、
家の寿命を縮めているとも感じました。
やはり新築の家には最低30年間は住んでいただきたいものです。
そのためには業者のメンテナンスだけではなく、毎日住む人のメンテナンスと
早めの修繕が必要ですね。
new_river at 09:32|Permalink│Comments(0)
2006年08月04日
お盆前の仕事
例年に比べお盆前に終わらなければならない仕事はありませんが、お盆休み前に
区切りの良いところまで作業をするために、あと1週間のスケジュールを立てています。
今週は地鎮祭1件、来週10日には新築1件の上棟があります。
新築に関しては、お盆前に雨が入らないところまで作業できればと思っています。
話変わって、今朝3週間前に上棟した新築の工事現場を見てきました
驚くことに、室内の木工事は完成間近
上棟から2カ月後の9月中旬に
お引き渡しなのでかなりタイトなスケジュールだと思いながら工事を進めていますが
大工さんはしっかりと期待に応えてくれました。
それにしても、いつも依頼している大工さんグループの手は早い
これでお盆明けには、仕上げの工事に入れるので9月中旬には完成の目処が立ちました。
通常、仕上げの段階になると現場内は業者の人たちで溢れ思うように作業が進まない
場合も
ありますが、今回の現場は余裕を持って進めて行けそうです。
当社のお盆休みは13日〜16日です。
今週来週としっかりと仕事をし、心地よく休めるように頑張らなければ
区切りの良いところまで作業をするために、あと1週間のスケジュールを立てています。
今週は地鎮祭1件、来週10日には新築1件の上棟があります。
新築に関しては、お盆前に雨が入らないところまで作業できればと思っています。
話変わって、今朝3週間前に上棟した新築の工事現場を見てきました

驚くことに、室内の木工事は完成間近

お引き渡しなのでかなりタイトなスケジュールだと思いながら工事を進めていますが
大工さんはしっかりと期待に応えてくれました。
それにしても、いつも依頼している大工さんグループの手は早い

これでお盆明けには、仕上げの工事に入れるので9月中旬には完成の目処が立ちました。
通常、仕上げの段階になると現場内は業者の人たちで溢れ思うように作業が進まない
場合も
ありますが、今回の現場は余裕を持って進めて行けそうです。
当社のお盆休みは13日〜16日です。
今週来週としっかりと仕事をし、心地よく休めるように頑張らなければ

new_river at 08:41|Permalink│Comments(0)
2006年08月03日
いろんな発想で向上する
営業スタッフのミーティングで「いろんな発想やアイディアで営業しよう」と
しばしば話しします。
従来の営業方法ではなく、いろんな方法で提案をしながら自分にあったやり方を
模索することと、お客様の期待以上の提案をすることが私達の使命だと思っています。
まずは、ヒアリングでお客様のニーズを受け止めること。
そして、そのニーズにしっかりと答えてあげること。(できれば期待以上に)
これは、単純な作業のようで一番重視しなければいけない部分なのです。
当社は初回の提案時に出来る限りイメージを具体的に掴んで頂くような図面や見積もりを
提案しています。
初回の提案は、その後当社に任せていただけるかどうか一番重要な部分なので
特に力を入れているのです。
あとは、営業の担当者が設計のコンセプト(思い)やお客様のニーズを如何に
分かりやすくプレゼンするかです。
これからも現状のままではなく、いろんなアイディアや発想でお客様に好んで
いただけるように努めていきます。
しばしば話しします。
従来の営業方法ではなく、いろんな方法で提案をしながら自分にあったやり方を
模索することと、お客様の期待以上の提案をすることが私達の使命だと思っています。
まずは、ヒアリングでお客様のニーズを受け止めること。
そして、そのニーズにしっかりと答えてあげること。(できれば期待以上に)
これは、単純な作業のようで一番重視しなければいけない部分なのです。
当社は初回の提案時に出来る限りイメージを具体的に掴んで頂くような図面や見積もりを
提案しています。
初回の提案は、その後当社に任せていただけるかどうか一番重要な部分なので
特に力を入れているのです。
あとは、営業の担当者が設計のコンセプト(思い)やお客様のニーズを如何に
分かりやすくプレゼンするかです。
これからも現状のままではなく、いろんなアイディアや発想でお客様に好んで
いただけるように努めていきます。
new_river at 08:58|Permalink│Comments(0)
2006年08月02日
路線価が下がりました
まず、路線価とは主要な道路に面した1平方メートル当たりの土地の評価額で、
相続税や贈与税の算定基準となる価格です。
相続や贈与の際は評価が低ければ、その分課税される額も少なくてすむので
ありがたいことだと思います
その反面、土地を購入する際に金融機関等に借入をするときは、土地の評価として
路線価も土地価格の参考にするのであまり低い価格だと担保価値が少なくなり
借入金額に影響するケースもあるようです。
また、私達の土地の査定をする際にも参考にするときがよくあります。
土地の価格は首都圏では高騰しているところもあるようですが、全国的に見ると
まだまだ、下がり傾向にあります。
新しい造成地(住宅団地)が出来るたびに坪当たりの販売価格が2〜5万円前後低く
販売されています
買う人にとってはありがたいことですが、売る人にとっては辛いところですね
そろそろ、下げ止まりしなければ私達の査定の感覚も困惑しそうです
相続税や贈与税の算定基準となる価格です。
相続や贈与の際は評価が低ければ、その分課税される額も少なくてすむので
ありがたいことだと思います

その反面、土地を購入する際に金融機関等に借入をするときは、土地の評価として
路線価も土地価格の参考にするのであまり低い価格だと担保価値が少なくなり
借入金額に影響するケースもあるようです。
また、私達の土地の査定をする際にも参考にするときがよくあります。
土地の価格は首都圏では高騰しているところもあるようですが、全国的に見ると
まだまだ、下がり傾向にあります。
新しい造成地(住宅団地)が出来るたびに坪当たりの販売価格が2〜5万円前後低く
販売されています

買う人にとってはありがたいことですが、売る人にとっては辛いところですね

そろそろ、下げ止まりしなければ私達の査定の感覚も困惑しそうです
new_river at 08:32|Permalink│Comments(0)
2006年08月01日
暑すぎる
今日は暑いですね
午前中に中古住宅をリフォームするための現場打合せに行きました

お客様が物件を購入する前に、リフォームしたらいくらかかるの?を提示するため、
これからリフォーム後のプランの提出と金額の積算作業をします。
この手の仕事は、年間10件以上あります。中古住宅を購入されるお客様でそのままの
状態で住む人は少なく、最低でも内装のリフォームはされるケースがほとんどです。
もちろん工事は、お客様が住まいをされる前
今日の仕事も突発的に依頼があったので、もし決まったら工事の段取りをしなければ
いけません
ホントはありがたい仕事なのですが、実は最近の当社はおかげさまで慌ただしく仕事を
させて頂いており、テンパイ寸前なのです。
この機動力のなさを打開しなければいけないと感じる反面、自社管理を徹底して
品質の良い家づくりをしたい思いが交差しています。
とにかく、今はがむしゃらに頑張るしかないか

午前中に中古住宅をリフォームするための現場打合せに行きました


お客様が物件を購入する前に、リフォームしたらいくらかかるの?を提示するため、
これからリフォーム後のプランの提出と金額の積算作業をします。
この手の仕事は、年間10件以上あります。中古住宅を購入されるお客様でそのままの
状態で住む人は少なく、最低でも内装のリフォームはされるケースがほとんどです。
もちろん工事は、お客様が住まいをされる前

今日の仕事も突発的に依頼があったので、もし決まったら工事の段取りをしなければ
いけません

ホントはありがたい仕事なのですが、実は最近の当社はおかげさまで慌ただしく仕事を
させて頂いており、テンパイ寸前なのです。
この機動力のなさを打開しなければいけないと感じる反面、自社管理を徹底して
品質の良い家づくりをしたい思いが交差しています。
とにかく、今はがむしゃらに頑張るしかないか

new_river at 15:08|Permalink│Comments(0)
2006年07月31日
ようやく梅雨明け
梅雨が明けたそうです
昨年より12日も遅い梅雨明けで、これで晴れが続きそうですね
それにしても今年の梅雨はたくさん雨が降りました。
その雨により、全国各地で災害が発生し改めて自然災害の恐ろしさを痛感しました。
また、長引く梅雨による影響でエアコンや扇風機の売上げも昨年より2〜3割
落ち込んでいるそうです。
これから挽回と言ったところでしょうか!
当社は幸いながら、梅雨による現場作業の遅れは少なかったので助かっていますが、
これから秋に向けて新築ラッシュが続きますので段取りよく進めていきたいと思います。
これから夏本番
夏ばてしないように体調管理をしっかりと頑張りましょう

昨年より12日も遅い梅雨明けで、これで晴れが続きそうですね

それにしても今年の梅雨はたくさん雨が降りました。
その雨により、全国各地で災害が発生し改めて自然災害の恐ろしさを痛感しました。
また、長引く梅雨による影響でエアコンや扇風機の売上げも昨年より2〜3割
落ち込んでいるそうです。
これから挽回と言ったところでしょうか!
当社は幸いながら、梅雨による現場作業の遅れは少なかったので助かっていますが、
これから秋に向けて新築ラッシュが続きますので段取りよく進めていきたいと思います。
これから夏本番


new_river at 08:36|Permalink│Comments(0)
2006年07月30日
アパートのリフォーム
今月はアパートのリフォーム工事がなぜだか多い
アパートのリフォーム工事は年間で30〜40部屋ぐらい行っています。
入居者がアパートを退去するときに行う工事や、リニューアルして入居率を上げる
工事など様々です。
新しいアパートが建設ラッシュの中、古いアパートは入居率が下がっていきます。
今までの部屋を今までの家賃設定のままで入居者募集を行っても、一向に
入居率は上がりません。
古いアパートの入居率を高めるためには、2つの方法があります。
1、家賃を下げる
2、リフォームする
すごく単純なのですが、この2つのどちらかに取り組まないと入居率は上がりません。
アパートリフォームはこれからますます増加傾向にあると思います。
あれもこれもは、今の当社の機動力では全力では出来ませんが、視野に入れて
今後の展開を考えていこうと思います。

アパートのリフォーム工事は年間で30〜40部屋ぐらい行っています。
入居者がアパートを退去するときに行う工事や、リニューアルして入居率を上げる
工事など様々です。
新しいアパートが建設ラッシュの中、古いアパートは入居率が下がっていきます。
今までの部屋を今までの家賃設定のままで入居者募集を行っても、一向に
入居率は上がりません。
古いアパートの入居率を高めるためには、2つの方法があります。
1、家賃を下げる
2、リフォームする
すごく単純なのですが、この2つのどちらかに取り組まないと入居率は上がりません。
アパートリフォームはこれからますます増加傾向にあると思います。
あれもこれもは、今の当社の機動力では全力では出来ませんが、視野に入れて
今後の展開を考えていこうと思います。
new_river at 10:09|Permalink│Comments(0)
2006年07月29日
富山市上飯野にリサイクルショップがオープンします!

リサイクルショップの性質上1.5ヶ月間は買取のみを行い、きれいにして店頭販売の商品になるそうです。
約5年前には高岡店の出展の際も工事をさせていただき今回は富山店

業務を拡大され、ますます繁盛していただくことを期待しています。
リサイクルショップは最近、あちらこちらで出店されていますが、
このお店のコンセプトは明らかに他のお店とは違い素晴らしいものです。
実際にはお店に行ってご確認頂ければと思います。
new_river at 08:38|Permalink│Comments(0)
2006年07月28日
チラシの効果
当社で工事中のアパートが来月に完成するので、見学会を催すためどのような手法で
周知するべきかを打ち合わせしました。
私の思いは、新聞での両面カラーの折り込みチラシです。
コスト的には新聞の記事下広告に比べると割高なのですが、新聞に載せると県内全域に
入ります。
ただ、現状の会社の体制では会社からあまり離れたところから工事の依頼があっても
その後のアフターサービスなどが迅速に行えないので、今回は地元を中心にした
折り込みチラシでいこうと考えています。
それにしても年々、住宅業界におけるチラシの効果は下がっています

何が下がっているかというと反響です。例えば完成の内覧会の集客数や問い合わせ先を
記載しても問い合わせが少なかったりだとか、とにかく反響が悪い
チラシの内容が悪いのか、載せている内容が悪いのか、季節が悪いのか、
いろんな原因が考えられますが、今回のチラシはたくさんのお客様にご来場頂けるような
内容にしていきたいと考えています。
打合せ期間が1カ月ありますので良いできになるよう頑張ります♪
周知するべきかを打ち合わせしました。
私の思いは、新聞での両面カラーの折り込みチラシです。
コスト的には新聞の記事下広告に比べると割高なのですが、新聞に載せると県内全域に
入ります。
ただ、現状の会社の体制では会社からあまり離れたところから工事の依頼があっても
その後のアフターサービスなどが迅速に行えないので、今回は地元を中心にした
折り込みチラシでいこうと考えています。
それにしても年々、住宅業界におけるチラシの効果は下がっています


何が下がっているかというと反響です。例えば完成の内覧会の集客数や問い合わせ先を
記載しても問い合わせが少なかったりだとか、とにかく反響が悪い

チラシの内容が悪いのか、載せている内容が悪いのか、季節が悪いのか、
いろんな原因が考えられますが、今回のチラシはたくさんのお客様にご来場頂けるような
内容にしていきたいと考えています。
打合せ期間が1カ月ありますので良いできになるよう頑張ります♪
new_river at 13:56|Permalink│Comments(0)
2006年07月27日
使い慣れたもの
たいしたネタではありませんが一昨日、携帯電話を機種変更しました
電話としての機能があればこれと言ったこだわりはないのですが、使い方が分からず
苦戦しています
それにしても最新の携帯電話だけあって優れものです
特にカメラは有効画素数が300万画素を超えているだけでなく、
手ぶれ機能までついています。
2〜3年前のデジカメよりよっぽど優秀ですね。
と、いっても携帯で写真はほとんど撮らないのですが・・・
ついつい、今まで使用していた電話の癖で違うボタンを押したり、かかってきた電話すら
うまくとることも出来ず、留守番電話もどこを押せば聞けるのかも分からず、
とにかく使い慣れるまでしばらくかかりそうです。
電話以外でもパソコンなども買い換えたときに最初は使いにくさを感じます。
使い慣れるととても便利なのでしょうが、最近の商品はそれまでに時間を要します。
時代についていかなければ

電話としての機能があればこれと言ったこだわりはないのですが、使い方が分からず
苦戦しています

それにしても最新の携帯電話だけあって優れものです

特にカメラは有効画素数が300万画素を超えているだけでなく、
手ぶれ機能までついています。
2〜3年前のデジカメよりよっぽど優秀ですね。
と、いっても携帯で写真はほとんど撮らないのですが・・・
ついつい、今まで使用していた電話の癖で違うボタンを押したり、かかってきた電話すら
うまくとることも出来ず、留守番電話もどこを押せば聞けるのかも分からず、
とにかく使い慣れるまでしばらくかかりそうです。
電話以外でもパソコンなども買い換えたときに最初は使いにくさを感じます。
使い慣れるととても便利なのでしょうが、最近の商品はそれまでに時間を要します。
時代についていかなければ

new_river at 08:24|Permalink│Comments(0)
2006年07月26日
パロマの給湯器に思うこと
パロマ社製のガス瞬間湯沸機にて一酸化炭素中毒による死亡事故者数が20人以上
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
今回の事故については、製造メーカーのパロマの責任は大きいと思います。
それなのに自己の非を認めないような言動が未だに繰り返されていることを思うと
腹ただしさを感じます。
分かっていたが何の処置もしないのはメーカーとしての信用を大きく失います。
本来はあってはならない事故なのですが、今後の対処や対応を見ていきたいと思います。
幸いなのか当社はパロマ社製品は今まで一切使用していないので、この問題については
対応をしていませんが、今後メーカーからのリコールがあった際には迅速に対応する
必要性を改めて痛感させられました。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
今回の事故については、製造メーカーのパロマの責任は大きいと思います。
それなのに自己の非を認めないような言動が未だに繰り返されていることを思うと
腹ただしさを感じます。
分かっていたが何の処置もしないのはメーカーとしての信用を大きく失います。
本来はあってはならない事故なのですが、今後の対処や対応を見ていきたいと思います。
幸いなのか当社はパロマ社製品は今まで一切使用していないので、この問題については
対応をしていませんが、今後メーカーからのリコールがあった際には迅速に対応する
必要性を改めて痛感させられました。
2006年07月25日
梅雨明けはいつなのか?
さすがに毎日雨が降ると気持ちまでジメジメしてきます
それにしても今回の梅雨は長いし、雨の量も多い
全国のほとんどの地域が梅雨の間の平均雨量より1.5〜2.0倍だそうです。
中には梅雨の間だけで年間雨量ほど雨が降っている地域もあるそうです。
当社で工事の物件もこの雨の状況で外回りの工事が大幅に遅れています
特に外の土間工事などは掘削することで地面がぬかるんだりするので、最低2日間は
晴れないと作業が出来ません。
お客様にもご理解頂いているので少しホッとしていますが、工事をする業者の人も
段取りをつけるのに大変だと思います。
梅雨明けは来週になるのでは???と言われていますので、その情報に期待しながら
今週の工事を進めたいものです

それにしても今回の梅雨は長いし、雨の量も多い

全国のほとんどの地域が梅雨の間の平均雨量より1.5〜2.0倍だそうです。
中には梅雨の間だけで年間雨量ほど雨が降っている地域もあるそうです。
当社で工事の物件もこの雨の状況で外回りの工事が大幅に遅れています

特に外の土間工事などは掘削することで地面がぬかるんだりするので、最低2日間は
晴れないと作業が出来ません。
お客様にもご理解頂いているので少しホッとしていますが、工事をする業者の人も
段取りをつけるのに大変だと思います。
梅雨明けは来週になるのでは???と言われていますので、その情報に期待しながら
今週の工事を進めたいものです

2006年07月24日
都会の風景
横浜に行ったついでに港巡りと元町散策をしました。
元町の通りは初めて歩いたのですが、舶来品や骨董品から最新のブランドや雑貨・服に至るまであらゆる店が建ち並んでいました。
アーケードとかはないものの道に対し建物の出入りがなく一線に建ち並んでいることで、とても雰囲気の良い通りです。
さらにビックリしたのが、その人の数、見ておわかりのように年齢、男女問わずたくさんの人が歩いています。
富山とは大違いの雰囲気に、何が違うのだろうかと考えさせられます。
観光客が多いのか、必要なものが揃うからなのか、トレンドがあるからなのか!
とにかく魅力の溢れる街並みでした。
東京はごみごみと混雑しているイメージしかありませんが、横浜はやはりオシャレなまちでした
new_river at 10:56|Permalink
2006年07月22日
図面上の大きさと実際の大きさ
昨晩、現在工事中のお客様宅へお伺いし家の中に付ける棚板の配置や大きさ・高さなどを
打ち合わせしました。
私達は、日頃より図面と実際の大きさをある程度把握してイメージがつくのですが、
ほとんどのお客様は実際にはどんなサイズでどんな高さなんだろう?
それを付ける事によって部屋の大きさはどうなるんだろう?と
いろんな心配をされます。私はこの様なときに必ず「現地でスケールをあてて実際の
大きさを確認しましょう!」とお勧めしお客様と共に現場へ行きます。
図面だけで判断してしまうと、こんなはずじゃなかったとこ後悔することもあるので、
現地で確認してもらうことがよりよい住まい作りが出来るものだと確信しています。
ほとんどのお客様が一生に一度のマイホーム。そのマイホームの完成度を高めるには、
現場で細かな部分まで打合せをすることが重要です。
当社では、工程に合わせて使用する商品の内容や取付方などを打ち合わせし作業に
取りかかるようにしています。
その間、幾度となくお客様と打合せを重ね、家づくりを楽しんでいただきながら、
夢を形に変えていく作業を共にすることで、とても親しくさせていただいています。
実はこれが私の営業方法なのです。私が抱える年間のほとんどの仕事がお客様による
ご紹介です。お客様と良い関係を構築しながら、たいした営業活動もせず
お仕事をさせて頂いております。ありがたいことです
打ち合わせしました。
私達は、日頃より図面と実際の大きさをある程度把握してイメージがつくのですが、
ほとんどのお客様は実際にはどんなサイズでどんな高さなんだろう?
それを付ける事によって部屋の大きさはどうなるんだろう?と
いろんな心配をされます。私はこの様なときに必ず「現地でスケールをあてて実際の
大きさを確認しましょう!」とお勧めしお客様と共に現場へ行きます。
図面だけで判断してしまうと、こんなはずじゃなかったとこ後悔することもあるので、
現地で確認してもらうことがよりよい住まい作りが出来るものだと確信しています。
ほとんどのお客様が一生に一度のマイホーム。そのマイホームの完成度を高めるには、
現場で細かな部分まで打合せをすることが重要です。
当社では、工程に合わせて使用する商品の内容や取付方などを打ち合わせし作業に
取りかかるようにしています。
その間、幾度となくお客様と打合せを重ね、家づくりを楽しんでいただきながら、
夢を形に変えていく作業を共にすることで、とても親しくさせていただいています。
実はこれが私の営業方法なのです。私が抱える年間のほとんどの仕事がお客様による
ご紹介です。お客様と良い関係を構築しながら、たいした営業活動もせず
お仕事をさせて頂いております。ありがたいことです

new_river at 06:51|Permalink
2006年07月21日
整理整頓
自分の机の上を眺めて、整理の悪さを感じてしまう
重要な書類はお客様別の封筒に分けて棚に収めるようにしていますが、定期的に
郵送される会報や情報誌のようなものは、目を通す時間すらなく未開封のまま
放置されて、それが山になって崩れてきてさらに机の上がひどいことに・・・
工事現場がひときりになったときに片づけようと思いながらも、嬉しいことに仕事は
増えていくばかりで机の山はなかなか片づきません
周りを見渡すと、みんなの机のきれいさ、いや整理整頓の上手さに感心します。
このルーズになってしまう性格を改善しなければ
今日は比較的余裕のある一日だと思って出勤しましたが、朝から隙間もなく予定が
次々と埋まり、結局は片づけれそうな時間はありません。
もう少し気持ちの余裕が出来たら、ゆっくりと片づけてみます

重要な書類はお客様別の封筒に分けて棚に収めるようにしていますが、定期的に
郵送される会報や情報誌のようなものは、目を通す時間すらなく未開封のまま
放置されて、それが山になって崩れてきてさらに机の上がひどいことに・・・
工事現場がひときりになったときに片づけようと思いながらも、嬉しいことに仕事は
増えていくばかりで机の山はなかなか片づきません

周りを見渡すと、みんなの机のきれいさ、いや整理整頓の上手さに感心します。
このルーズになってしまう性格を改善しなければ

今日は比較的余裕のある一日だと思って出勤しましたが、朝から隙間もなく予定が
次々と埋まり、結局は片づけれそうな時間はありません。
もう少し気持ちの余裕が出来たら、ゆっくりと片づけてみます
new_river at 12:01|Permalink
2006年07月20日
何だこの壁は?
これが噂(?)の炭を塗った壁です!
その名もヘルスコート
この色からはとても健康的には見えませんが、この上に壁紙を張るので仕上がると分からなくなります。
ヘルスコートを塗ると調湿・消臭・マイナスイオン効果・電磁波カットなど
様々な効果があります。
今回は当社で建築中のアパートに初めて施してみましたが、
その効果は住んでみないと分かりません。
昔から炭は良いと言われ、水やご飯に入れたり、最近では押入や床下の湿気取りや
下駄箱の消臭などあらゆるところで利用されています。
その炭を液状にし壁下地に塗り込むことで部屋全体が炭の効果で満たされます。
賃貸住宅であってもヘルシーな空間で生活していただくことで付加価値を高めていき
差別化をはかることが出来ます。
現在工事中のアパートは今月には大方完成します。
興味がある方は、是非ご確認下さい
new_river at 13:59|Permalink
2006年07月19日
工事現場の安全対策
昨日、建築現場の労働災害のビデオを見ました。
事故現場が内容だっただけに痛々しいシーンばかりでした
ビデオではありますが事故の状況を見ることで、安全対策をしっかりしなければという
思いと、事故を起こすことによって自分だけではなく多くの人に迷惑を掛けることを
改めて実感しました。
最近、いろんな団地の工事現場を視察しますが、建築業界の安全対策は危険度が高い割には
かなり遅れていると思います。
実際に労働災害事故も多発しているようで、工事を行う人の安全に対する意識と
現場での安全対策を高めていかなければなりません。
幸い当社では、創業以来労働災害事故はありませんが、ないからと言って気を緩めずに
工事をする人と安全面を高めていきたいと思います。
事故現場が内容だっただけに痛々しいシーンばかりでした

ビデオではありますが事故の状況を見ることで、安全対策をしっかりしなければという
思いと、事故を起こすことによって自分だけではなく多くの人に迷惑を掛けることを
改めて実感しました。
最近、いろんな団地の工事現場を視察しますが、建築業界の安全対策は危険度が高い割には
かなり遅れていると思います。
実際に労働災害事故も多発しているようで、工事を行う人の安全に対する意識と
現場での安全対策を高めていかなければなりません。
幸い当社では、創業以来労働災害事故はありませんが、ないからと言って気を緩めずに
工事をする人と安全面を高めていきたいと思います。
new_river at 09:09|Permalink
2006年07月18日
大雨による影響
梅雨も後半に入り、雨が降る毎日
雨による影響をあちこちで見受けます。
排水路がオーバーフローして冠水している道路や、山間地では土砂崩れの他、
屋根からの雨漏りの連絡も受け、屋根上にも登り雨漏りの処理をしています。
こんなに一気に降らなくてもと思いながら自然には逆らえません
雨による影響で、外回りの外壁や基礎工事も大幅に遅れており、早く梅雨明けを
祈るばかりです。
なんでも北陸地方は今日も大雨になるらしい
大きな被害が出ませんように

排水路がオーバーフローして冠水している道路や、山間地では土砂崩れの他、
屋根からの雨漏りの連絡も受け、屋根上にも登り雨漏りの処理をしています。
こんなに一気に降らなくてもと思いながら自然には逆らえません

雨による影響で、外回りの外壁や基礎工事も大幅に遅れており、早く梅雨明けを
祈るばかりです。
なんでも北陸地方は今日も大雨になるらしい

大きな被害が出ませんように

new_river at 08:25|Permalink
2006年07月17日
久しぶりの休日
今日は夕方からの仕事のみで久しぶりにゆっくりとした休日を過ごしました。
世の中の大半の人は3連休
こんな雨が降る日はみんなはどこへ行ってるんだろう?
と思いながら外食しようと外へ出ると、どのお店も大繁盛
どの家庭も考えることは同じなのか、それともたまたまなのかは分かりませんが、
フード産業が活気づいていることは嬉しく思います。
車で道を走ると、お店の入れ替わりのペースがやたらと速い場所があります。
道幅も広く車も止めやすく、サービスも味もそこそこなのに継続しない。
特にフード関係が目立つのですが、私の見解では周辺の住民のリピートが少ないからだと
思います。
大きな店も小さな店も飲食店はリピーターで成り立つと言っても過言ではないと思います。
そしてそのリピーターのお客様が近隣であればあるほど、そのお店は継続性があります。
私は飲食店のスタッフのサービスや視点をよく観察します
人気のあるお店は、味と共にサービスも一流です。
特にサービスの部分は住宅業界でも参考になることも多く、いろいろとアレンジを
しながら利用できます。
これから飛躍するお店や会社は、ものとサービスが一流が条件です。
両方のレベルアップを図る必要がありますね
ガンバろっと
世の中の大半の人は3連休

と思いながら外食しようと外へ出ると、どのお店も大繁盛

どの家庭も考えることは同じなのか、それともたまたまなのかは分かりませんが、
フード産業が活気づいていることは嬉しく思います。
車で道を走ると、お店の入れ替わりのペースがやたらと速い場所があります。
道幅も広く車も止めやすく、サービスも味もそこそこなのに継続しない。
特にフード関係が目立つのですが、私の見解では周辺の住民のリピートが少ないからだと
思います。
大きな店も小さな店も飲食店はリピーターで成り立つと言っても過言ではないと思います。
そしてそのリピーターのお客様が近隣であればあるほど、そのお店は継続性があります。
私は飲食店のスタッフのサービスや視点をよく観察します

人気のあるお店は、味と共にサービスも一流です。
特にサービスの部分は住宅業界でも参考になることも多く、いろいろとアレンジを
しながら利用できます。
これから飛躍するお店や会社は、ものとサービスが一流が条件です。
両方のレベルアップを図る必要がありますね

new_river at 21:27|Permalink
2006年07月16日
家づくりを楽しむ♪
昨日は、土地の契約1件・新築の打合せ1件・リフォーム工事の打合せ1件をしました。
いずれもこれから工事予定の方です
自分が日頃から打合せで心がけていることがあります。それは家づくりを楽しむことです
お客様は夢と希望を持って快適に暮らせる住まいを求めています。
その夢と希望を形で表現することが私達の仕事です
当社の打合せは、まず着工から完成までのスケジュールを立て、その工程に合わせて
商品を決めていくやり方です。
上棟する前に確定していただくのは、屋根の色とサッシの色ぐらいで建った姿をみてから
外壁のデザインや床や建具の色を確定したり、壁紙を貼る2週間前ぐらいに壁紙を
お選び頂いたり、設備の色を決めて頂いたりしています。
多くのハウスメーカーは、上棟する前に商品の色や壁紙に至るまで決めなければ
いけないようです
当社の進め方は、ハウスメーカーの進め方では建てるまでのお客様の負担増と
建ってもいなくイメージがつかない中で商品を決めて頂くには不親切だろうという
思いから、工事を進めながらお客様と一つ一つの商品をきめていっています。
この事により、お客様にも建てる前に全て決めなければいけない負担もなく、
逆にスケジュールが進む中において決めることで、住まいづくりを楽しく
進めることが出来ます。
一生に一度と言われるマイホームの夢をよりよいものに作り上げること
そしてそのマイホームで充実した快適な生活をしていただくことが
私達の使命なのです
いずれもこれから工事予定の方です

自分が日頃から打合せで心がけていることがあります。それは家づくりを楽しむことです

お客様は夢と希望を持って快適に暮らせる住まいを求めています。
その夢と希望を形で表現することが私達の仕事です

当社の打合せは、まず着工から完成までのスケジュールを立て、その工程に合わせて
商品を決めていくやり方です。
上棟する前に確定していただくのは、屋根の色とサッシの色ぐらいで建った姿をみてから
外壁のデザインや床や建具の色を確定したり、壁紙を貼る2週間前ぐらいに壁紙を
お選び頂いたり、設備の色を決めて頂いたりしています。
多くのハウスメーカーは、上棟する前に商品の色や壁紙に至るまで決めなければ
いけないようです

当社の進め方は、ハウスメーカーの進め方では建てるまでのお客様の負担増と
建ってもいなくイメージがつかない中で商品を決めて頂くには不親切だろうという
思いから、工事を進めながらお客様と一つ一つの商品をきめていっています。
この事により、お客様にも建てる前に全て決めなければいけない負担もなく、
逆にスケジュールが進む中において決めることで、住まいづくりを楽しく
進めることが出来ます。
一生に一度と言われるマイホームの夢をよりよいものに作り上げること

そしてそのマイホームで充実した快適な生活をしていただくことが
私達の使命なのです
new_river at 10:53|Permalink
2006年07月15日
ゼロ金利解除による住宅業界への影響
とうとうゼロ金利が解除され、日銀金利が上昇しました
これから民間銀行も段階的に金利が上昇することは間違いありません
貯金しかない人にとってはありがたいことかもしれませんが、住宅を取り扱う
私達にとっては、金利上昇は余りよいネタではありません。
なぜなら、家を建てたり土地を取得される多くの方が住宅ローンをご利用になります。
金利が上昇することで、返済する総額が増えてしましいます。
このゼロ金利解除により住宅ローンの金利があまり上がらないことを祈りたいものです。
どの金融機関も3年未満の固定金利はそれほど上昇させないと思いますが、10年以上の
固定金利は0.5〜1.0%は上昇するのではないかと思っています。
それにより伸びている住宅着工率にも少なからずとも影響を及ぼすことでしょう
私も住宅ローンを8年前に家を建て当時3.0%で借りていたのですが、3年間返した後に
違う金融機関で借り換えをしたのですが、3年間の返済総額の4分の1ぐらいしか
元金が減ってないことにビックリしました。ショックでした
最初の10年間はほとんど金利だけを返していると言っても過言ではありません。
これから景気が回復すれば段階的に金利が上がりそうです。
住まいの新調をご計画の方は、少しでも急がれるほうが良いかもしれませんね

これから民間銀行も段階的に金利が上昇することは間違いありません

貯金しかない人にとってはありがたいことかもしれませんが、住宅を取り扱う
私達にとっては、金利上昇は余りよいネタではありません。
なぜなら、家を建てたり土地を取得される多くの方が住宅ローンをご利用になります。
金利が上昇することで、返済する総額が増えてしましいます。
このゼロ金利解除により住宅ローンの金利があまり上がらないことを祈りたいものです。
どの金融機関も3年未満の固定金利はそれほど上昇させないと思いますが、10年以上の
固定金利は0.5〜1.0%は上昇するのではないかと思っています。
それにより伸びている住宅着工率にも少なからずとも影響を及ぼすことでしょう

私も住宅ローンを8年前に家を建て当時3.0%で借りていたのですが、3年間返した後に
違う金融機関で借り換えをしたのですが、3年間の返済総額の4分の1ぐらいしか
元金が減ってないことにビックリしました。ショックでした

最初の10年間はほとんど金利だけを返していると言っても過言ではありません。
これから景気が回復すれば段階的に金利が上がりそうです。
住まいの新調をご計画の方は、少しでも急がれるほうが良いかもしれませんね

new_river at 08:19|Permalink
2006年07月14日
新築における在来工法のシェア
住宅の新築にはいろんな工法があります。
木造軸組(在来工法)、2×4(ツーバイフォー)、プレハブ、鉄筋コンクリート、
鉄骨などがあります。
一番多いのは、やはり木造
その中でも在来工法の締めるシェアは新築全体における平成17年度は67.8%との
統計結果が出ています。
富山県においては、在来工法シェアはなんと83.4%で全国でも6番目にシェアが
高く全国平均を大きく上回っています
当社でも在来工法で建築を行っているので、このデータはお客様にも現実として
お伝えしていきたいと考えています。
一時はプレハブや2×4に押され気味でありましたが、17年度は2.5%も在来工法の
シェアが拡大しています。
昔からあるから在来工法と呼ばれているのかは定かではありませんが、日本の住宅市場で
長年にわたり多くのお客様に支持されていると言うことは、住み手も作り手も
良いと思っている証だと思います。
今年も今のところの感覚ですが全国の着工棟数は少し増加するような気がします。
建築業界が好景気であれば、日本の社会も景気が良くなると言われています。
当社もこの波に乗って行けるよう新築住宅着工数を増やしていけるよう頑張ります♪
木造軸組(在来工法)、2×4(ツーバイフォー)、プレハブ、鉄筋コンクリート、
鉄骨などがあります。
一番多いのは、やはり木造

その中でも在来工法の締めるシェアは新築全体における平成17年度は67.8%との
統計結果が出ています。
富山県においては、在来工法シェアはなんと83.4%で全国でも6番目にシェアが
高く全国平均を大きく上回っています

当社でも在来工法で建築を行っているので、このデータはお客様にも現実として
お伝えしていきたいと考えています。
一時はプレハブや2×4に押され気味でありましたが、17年度は2.5%も在来工法の
シェアが拡大しています。
昔からあるから在来工法と呼ばれているのかは定かではありませんが、日本の住宅市場で
長年にわたり多くのお客様に支持されていると言うことは、住み手も作り手も
良いと思っている証だと思います。
今年も今のところの感覚ですが全国の着工棟数は少し増加するような気がします。
建築業界が好景気であれば、日本の社会も景気が良くなると言われています。
当社もこの波に乗って行けるよう新築住宅着工数を増やしていけるよう頑張ります♪
new_river at 08:45|Permalink