2013年12月19日
一歩ずつ
若い頃は、一気に飛躍したいと考えたときもあった
でも、今はそんなことよりも、少しずつでも日々の進化や成長が大事だと思うようになった
それは、日々の進化を楽しめることと、一気に駆け上がったあとの下り坂が怖いことなのかもしれない
現在は、毎日毎日の志事や出会いにより、今までよりも高度なことにチャレンジしたり、異業種に参入したりと、チャンスを形にする努力をしています
それも一気にではなく、自分の器量に合わせて一歩ずつといったところでしょうか
仮に、自分だけで決断し、進めることが出来たとしても、周りに理解されなかったり、誰もついて来られなかったりしてしまうと、結果独りよがりの状況になってしまいます
一人で仕事をする分にはいいのかも知れませんが、組織で動く以上これではいけないと思っています
今は、みんなで一歩ずつを意識して行動しています
分からないことは、分かるまで教えたり、一緒に考えたり
計画や予定を立てて、みんなと進めていったり
とにかく足並みを揃えていくことが大事だと考えます
そして、その都度、進捗を共有したり、達成を祝福したり、さらにその先を見据えたり
今日も新たなるチャレンジの第一歩の日
ビジョンを描きながら、歩んでいきます
でも、今はそんなことよりも、少しずつでも日々の進化や成長が大事だと思うようになった
それは、日々の進化を楽しめることと、一気に駆け上がったあとの下り坂が怖いことなのかもしれない
現在は、毎日毎日の志事や出会いにより、今までよりも高度なことにチャレンジしたり、異業種に参入したりと、チャンスを形にする努力をしています
それも一気にではなく、自分の器量に合わせて一歩ずつといったところでしょうか
仮に、自分だけで決断し、進めることが出来たとしても、周りに理解されなかったり、誰もついて来られなかったりしてしまうと、結果独りよがりの状況になってしまいます
一人で仕事をする分にはいいのかも知れませんが、組織で動く以上これではいけないと思っています
今は、みんなで一歩ずつを意識して行動しています
分からないことは、分かるまで教えたり、一緒に考えたり
計画や予定を立てて、みんなと進めていったり
とにかく足並みを揃えていくことが大事だと考えます
そして、その都度、進捗を共有したり、達成を祝福したり、さらにその先を見据えたり
今日も新たなるチャレンジの第一歩の日
ビジョンを描きながら、歩んでいきます
new_river at 06:51│Comments(0)