2015年09月03日
暮らしをつくる
建築を業としています
建築といえば建物を作ると思われがちですが、プロデュースでは建物をつくるではなく、暮らしをつくることが志事考えています
これまでは建物という箱だけをつくっていましたが、これでは暮らしをつくるとは言い切れません
どんな暮らしをしたいのかを聞く、知ることにより理想の暮らしをご提案出来るように努めています
暮らしの中で大切なアイテムというと家具やインテリア
どれほどいい床や壁を作っても、家具やインテリアとのバランスが崩れていてはいけません
家具やインテリアだけが浮いていてもいけません
お客様の理想の暮らしとなる家具やインテリアの形、色、大きさ配置のバランスをとることでより快適で住みやすい住まいとなります
というわけで家具やインテリアの勉強をしています

昨日は高山にて開催されている家具展を見て、最新の家具を勉強
素材、色合い、形だけではなく大きさ、座り心地、触り心地の確認をしてきました
更には家具メーカーの工場見学をさせていただき製造工程やメーカーのこだわりなども知ることが出来ました
ただ、商品を売るのではない
見えない部分を知ることで提案の幅も広がると思っています
まだまだ知らないことだらけ
お客様に期待と想像を超えるご提案が出来るように勉強していきます
建築といえば建物を作ると思われがちですが、プロデュースでは建物をつくるではなく、暮らしをつくることが志事考えています
これまでは建物という箱だけをつくっていましたが、これでは暮らしをつくるとは言い切れません
どんな暮らしをしたいのかを聞く、知ることにより理想の暮らしをご提案出来るように努めています
暮らしの中で大切なアイテムというと家具やインテリア
どれほどいい床や壁を作っても、家具やインテリアとのバランスが崩れていてはいけません
家具やインテリアだけが浮いていてもいけません
お客様の理想の暮らしとなる家具やインテリアの形、色、大きさ配置のバランスをとることでより快適で住みやすい住まいとなります
というわけで家具やインテリアの勉強をしています

昨日は高山にて開催されている家具展を見て、最新の家具を勉強
素材、色合い、形だけではなく大きさ、座り心地、触り心地の確認をしてきました
更には家具メーカーの工場見学をさせていただき製造工程やメーカーのこだわりなども知ることが出来ました
ただ、商品を売るのではない
見えない部分を知ることで提案の幅も広がると思っています
まだまだ知らないことだらけ
お客様に期待と想像を超えるご提案が出来るように勉強していきます
new_river at 06:10│Comments(0)