2009年04月
2009年04月30日
村巡り
子供達と一緒に半日をかけて村の全軒を廻りました
全軒と言っても90軒しかないのですが昔ながらの巨大な家や田んぼが多いので距離は結構あります
それにしても子供達は元気です

疲れを知らないのか、後半になっても走り回っています
それに比べ大人といえば皆疲れ顔

それでも無事に事故や怪我もなく春の行事を終えることが出来ました
さて今週の仕事を終えると待ちに待ったゴールデンウィークです

私にとっては久しぶりの連休なので楽しみなのですがその前に仕事を頑張らないと

new_river at 07:20|Permalink│Comments(0)
2009年04月28日
複雑な心境ゴールデンウィーク
お客様宅へ訪問するとすでにゴールデンウィークに入っておられました
なんでも先週の土曜日(4月25日)から来週の水曜日(5月6日)までとのことで
実に12連休だそうです
これだけの長期休暇はお盆や正月よりもはるかに長い休みではないだろうか
個人的にはうらやましい限りですが、仕事が少ない為に休みが長いとの話しを聞くと
複雑な心境になってしまいます
100年に1度の不況はいろんなところに影響しているようです
当社のゴールデンウィークはスタッフのみんなには申し訳ないくらい暦通りなので
5月3日〜6日までの4日間のみが連休です
ありがたいことに今は休めないくらい会社が慌ただしい状況なので連休前に仕事を
中途半端にだけしないように頑張らねばいけません
またこの時期は一年の中で一番体が動きやすく仕事が混み合う時期なので今の内に
仕事の少ない冬に冬眠できるよう備蓄をしておかないといけない時期でもあります
当社のゴールデンウィークまであと実働4日
今年はどんなゴールデンウィークになるのやら・・・

なんでも先週の土曜日(4月25日)から来週の水曜日(5月6日)までとのことで
実に12連休だそうです

これだけの長期休暇はお盆や正月よりもはるかに長い休みではないだろうか
個人的にはうらやましい限りですが、仕事が少ない為に休みが長いとの話しを聞くと
複雑な心境になってしまいます

100年に1度の不況はいろんなところに影響しているようです
当社のゴールデンウィークはスタッフのみんなには申し訳ないくらい暦通りなので
5月3日〜6日までの4日間のみが連休です
ありがたいことに今は休めないくらい会社が慌ただしい状況なので連休前に仕事を
中途半端にだけしないように頑張らねばいけません

またこの時期は一年の中で一番体が動きやすく仕事が混み合う時期なので今の内に
仕事の少ない冬に冬眠できるよう備蓄をしておかないといけない時期でもあります
当社のゴールデンウィークまであと実働4日
今年はどんなゴールデンウィークになるのやら・・・
new_river at 07:32|Permalink│Comments(0)
2009年04月27日
お幸せに
昨日は先月まで当社社員として頑張ってくれました杉原さん(旧姓)の結婚式でした

とても幸せな二人です
とても綺麗に輝いていました
彼女は4年間当社で事務として入社したのですが持ち前の才能を発揮し、いろんな
業務に取り組んでくれました
なによりも素晴らしいことは一度も休まずに出勤し会社に貢献してくれた事です
今日までの会社の発展は彼女の存在があったからと言っても過言ではありません
これからは新たな人生がスタートします
嬉しいことや楽しいことばかりでなく辛いことや悲しいこともあるとは思いますが
いつもの笑顔で幸せであり続けることを富山から祈っています
いつでも気軽に会社に遊びに来られ〜
みんな待ってるぞ〜〜〜
彼女に仕事のことをいろいろと教えてくださった皆様にも感謝いたします

とても綺麗に輝いていました
彼女は4年間当社で事務として入社したのですが持ち前の才能を発揮し、いろんな
業務に取り組んでくれました
なによりも素晴らしいことは一度も休まずに出勤し会社に貢献してくれた事です
今日までの会社の発展は彼女の存在があったからと言っても過言ではありません
これからは新たな人生がスタートします

嬉しいことや楽しいことばかりでなく辛いことや悲しいこともあるとは思いますが
いつもの笑顔で幸せであり続けることを富山から祈っています
いつでも気軽に会社に遊びに来られ〜
みんな待ってるぞ〜〜〜
彼女に仕事のことをいろいろと教えてくださった皆様にも感謝いたします
new_river at 07:27|Permalink│Comments(0)
2009年04月26日
アンパンマンに会ってきました!
本日(26日)まで高岡テクノドームにて開催中のアイラブエコフェスティバルに
行ってきました
ほんとは常駐しなければいけないのですが・・・
会場にはアンパンマンが
このイベントは毎回子供が楽しめるキャラクターショーがあります
本日はシンケンジャーがやってくるそうなのですが、娘二人の私にとってはちんぷんかんぷん
その他にも子供も大人も楽しめる事が沢山あります
是非会場に行ってみてはいかがでしょう
おっとっと、危うく仕事のPRを忘れるところでした
会場には最新のオール電化機器の展示や詳しい説明も行っています
これだけのメーカー機器が一同にみられる機会はなかなかありません
オール電化をお考えの方は必見ですよ
行ってきました

会場にはアンパンマンが
本日はシンケンジャーがやってくるそうなのですが、娘二人の私にとってはちんぷんかんぷん
その他にも子供も大人も楽しめる事が沢山あります
是非会場に行ってみてはいかがでしょう

おっとっと、危うく仕事のPRを忘れるところでした

会場には最新のオール電化機器の展示や詳しい説明も行っています
これだけのメーカー機器が一同にみられる機会はなかなかありません
オール電化をお考えの方は必見ですよ
new_river at 07:20|Permalink│Comments(0)
2009年04月25日
アイ ラブ エコ フェスティバル
4月25日・26日高岡テクノドームにて北陸地区オール電化推進協議会主催の
I
ECO FESTIVALが開催されます
もちろん当社も現地対応係として参加します
と言いながらも私は都合があり本日の午後のみ会場に入ります
会場にはエコキュート・IHクッキングヒーター・暖房機などの最新のオール電化機器
展示の他、今回はキャンピングカーの展示もあるようです
そのほか25日はアンパンマンショー、26日はシンケンジャーショーもあり大人から
子供まで楽しめるイベントです
どこに行こうかと迷っている方、時間のある方は是非会場にてお待ちしております
I

もちろん当社も現地対応係として参加します

と言いながらも私は都合があり本日の午後のみ会場に入ります
会場にはエコキュート・IHクッキングヒーター・暖房機などの最新のオール電化機器
展示の他、今回はキャンピングカーの展示もあるようです
そのほか25日はアンパンマンショー、26日はシンケンジャーショーもあり大人から
子供まで楽しめるイベントです

どこに行こうかと迷っている方、時間のある方は是非会場にてお待ちしております

new_river at 08:22|Permalink│Comments(0)
2009年04月24日
アパートの増加
最近、新築アパートが急増化しています
私の住む場所から半径で1km以内だけでもここ1年で10棟以上建っています
どのアパートも4〜8室ほどあるのでかなりの世帯数分となります
人口が減少し世帯数も減少する中、アパートは将来どうなる事やら・・・
と言いながらも当社でもアパート建築のみならず自社アパートも所持しているので
人ごとではありません
よって他と同じようなアパートを建てていては入居率も上がらないので当社の建築する
アパートは全て市場に1割にも満たないオール電化アパートです
おかげさまで今まで建築させていただいたアパートを含め26室中25室の入居率です
これからも今までのアパートと差別化を図れるような商品を供給しお客様に選ばれる
ように考えていきたいと思います
アパート建築、入居のお問い合わせは是非プロデュースまで

私の住む場所から半径で1km以内だけでもここ1年で10棟以上建っています
どのアパートも4〜8室ほどあるのでかなりの世帯数分となります
人口が減少し世帯数も減少する中、アパートは将来どうなる事やら・・・
と言いながらも当社でもアパート建築のみならず自社アパートも所持しているので
人ごとではありません
よって他と同じようなアパートを建てていては入居率も上がらないので当社の建築する
アパートは全て市場に1割にも満たないオール電化アパートです

おかげさまで今まで建築させていただいたアパートを含め26室中25室の入居率です
これからも今までのアパートと差別化を図れるような商品を供給しお客様に選ばれる
ように考えていきたいと思います
アパート建築、入居のお問い合わせは是非プロデュースまで
new_river at 07:40|Permalink│Comments(0)
2009年04月23日
目立つ場所
現在4棟の新築工事と3棟のリフォーム工事を行っていますがどの現場も人が良く通る
場所なのでとても目立ちます
そんなこともあってたくさんの知り合いの方から「あちこちで見るよ」とか
「頑張ってるね」と声を掛けていただいています
とてもありがたいことだと喜んでいます
先日のブログでもお伝えしましたが、どの現場も会社から移動が車で5分圏内なので
管理する私達にとっても荒がたいことです
それよりも何よりも近くに工事現場がたくさんあることはチラシを折り込むよりも
効果的なので現場を常に綺麗にすることを心がけなければいけません
最近、目立つ場所に現場が多いせいか取引のない業者さんの会社への飛び込みも
増えてきています
目立つ場所に建築するといろんな効果があるようです・・・
家を建てようとしているお客様もたくさん飛び込んで来てくれることを祈ります
場所なのでとても目立ちます

そんなこともあってたくさんの知り合いの方から「あちこちで見るよ」とか
「頑張ってるね」と声を掛けていただいています

とてもありがたいことだと喜んでいます

先日のブログでもお伝えしましたが、どの現場も会社から移動が車で5分圏内なので
管理する私達にとっても荒がたいことです
それよりも何よりも近くに工事現場がたくさんあることはチラシを折り込むよりも
効果的なので現場を常に綺麗にすることを心がけなければいけません
最近、目立つ場所に現場が多いせいか取引のない業者さんの会社への飛び込みも
増えてきています

目立つ場所に建築するといろんな効果があるようです・・・
家を建てようとしているお客様もたくさん飛び込んで来てくれることを祈ります
new_river at 07:32|Permalink│Comments(0)
2009年04月22日
耐震補強
新しい壁を張る前に耐震補強の為、体力壁を施工しています
当社では工事費が1000万円を超える大規模なリフォームが多いのですが、工事するときにはリフォームする前より耐震性を高める施工を行っています
特に築年数が古い住宅は高額のお金をかけて見た目だけが変わっても耐久性や耐震性は
変わらないのです
大規模リフォームになると壁や床を撤去することが多いので復旧する前に耐震性の
確認と補強や修繕を行います
新築はもちろんですがリフォームの場合も長く安心して住める住宅を作ることが
私達の仕事なのです

new_river at 07:16|Permalink│Comments(0)
2009年04月21日
消防避難訓練実施
昨日は会社内で消防署員立ち会いの下避難訓練を実施しました
どうやら本来避難訓練は半年に一回実施しなければいけないらしいのですが
恥ずかしい話、会社設立から6年目で初めての実施となりました
自分自身おそらく学生の時以来の避難訓練です
訓練は決めた場所から火が出たと想定し消防署への連絡、消火活動、避難や誘導を行い
実に5分足らずでしたがスムーズに行えました
知らなかったのですが消防署への連絡は事前に連絡さえしておけば実際に119に電話
して良いそうです
何故かしらヘルメットをかぶって訓練してくださいと言われたので訓練に参加した
社員(私を含む)もヘルメットを被っての訓練だったのですが、実際の火災時には
ヘルメットは身近に常にあるものではないので必要なのだろうか・・・
これからはもしも火災が発生したときには迅速な対応や建物内にいるお客様の誘導も
実際に出来るようにこれからも半年に一度訓練を行いたいと思います
とても良い経験でした
どうやら本来避難訓練は半年に一回実施しなければいけないらしいのですが
恥ずかしい話、会社設立から6年目で初めての実施となりました
自分自身おそらく学生の時以来の避難訓練です
訓練は決めた場所から火が出たと想定し消防署への連絡、消火活動、避難や誘導を行い
実に5分足らずでしたがスムーズに行えました
知らなかったのですが消防署への連絡は事前に連絡さえしておけば実際に119に電話
して良いそうです
何故かしらヘルメットをかぶって訓練してくださいと言われたので訓練に参加した
社員(私を含む)もヘルメットを被っての訓練だったのですが、実際の火災時には
ヘルメットは身近に常にあるものではないので必要なのだろうか・・・
これからはもしも火災が発生したときには迅速な対応や建物内にいるお客様の誘導も
実際に出来るようにこれからも半年に一度訓練を行いたいと思います
とても良い経験でした
new_river at 07:19|Permalink│Comments(0)
2009年04月20日
売上げではない雑務
仕事のようで仕事でない仕事を個人的には雑務と位置づけています
雑務は直接的に会社の売上げには関係ないのですがこの作業が間接的に売上げに
大きく貢献しています
仕事をいただいているお客様から「あなたの仕事には関係ないのかもしれないのだけど
誰に聞いていいのやら、どうすればいいのやら分からないことがあるんだけど・・・」と
声をかけられたら、まず耳を傾けるように心がけています
仮にお聞きした内容が全く分からなければ、分かる人を紹介したり伝えたりすることで
相手に少しでも私に言って良かったと思われるように努めています
作業の内容は相続・贈与・確定申告のお手伝いや手続きが多いのですが何事も
勉強なのでありがたく思っています
話題変わって今日は会社で消防の避難訓練を行います
実に小学校以来かもしれません
訓練とはいえみんなの足を引っ張らないように頑張ります
雑務は直接的に会社の売上げには関係ないのですがこの作業が間接的に売上げに
大きく貢献しています
仕事をいただいているお客様から「あなたの仕事には関係ないのかもしれないのだけど
誰に聞いていいのやら、どうすればいいのやら分からないことがあるんだけど・・・」と
声をかけられたら、まず耳を傾けるように心がけています

仮にお聞きした内容が全く分からなければ、分かる人を紹介したり伝えたりすることで
相手に少しでも私に言って良かったと思われるように努めています
作業の内容は相続・贈与・確定申告のお手伝いや手続きが多いのですが何事も
勉強なのでありがたく思っています
話題変わって今日は会社で消防の避難訓練を行います
実に小学校以来かもしれません
訓練とはいえみんなの足を引っ張らないように頑張ります

new_river at 07:25|Permalink│Comments(0)
2009年04月19日
人を魅了する力
昨日は私が所属する青年会議所が主催する講演会で宮崎県の東国原知事のお話を
拝聴しました
全国の知事の中では一番人気ともあって会場には人人人
話の内容は地方自治の話と言うより知事になるまでと知事になってからの経緯が
中心でしたが、芸人出身だからなのか会場は終始笑いに包まれ和やかな雰囲気でした
話の進め方や内容、どれをとってもこの人には人を魅了する力があると感じました
もともと集中力の乏しい自分は、話の始まりがつまらないと感じてしまうと話が頭に
インプットされません
話し側は相手の目線で相手が必要とする情報や話題を話して欲しいと思うのですが
集中して聞ける相手はその辺りを上手にお話しするプロなのかもしれません
口で相手を魅了する事は凄いことです
そんなことを実感させていただいた講演会でした
私も口に磨きをかけなければ
拝聴しました

全国の知事の中では一番人気ともあって会場には人人人
話の内容は地方自治の話と言うより知事になるまでと知事になってからの経緯が
中心でしたが、芸人出身だからなのか会場は終始笑いに包まれ和やかな雰囲気でした
話の進め方や内容、どれをとってもこの人には人を魅了する力があると感じました
もともと集中力の乏しい自分は、話の始まりがつまらないと感じてしまうと話が頭に
インプットされません

話し側は相手の目線で相手が必要とする情報や話題を話して欲しいと思うのですが
集中して聞ける相手はその辺りを上手にお話しするプロなのかもしれません
口で相手を魅了する事は凄いことです
そんなことを実感させていただいた講演会でした
私も口に磨きをかけなければ

new_river at 09:42|Permalink│Comments(0)
2009年04月18日
お客様と
昨晩はこれから家づくりをされるお客様家族との祝勝会と名の付いたお食事会
子供までもハイテンションで夜中まで盛り上がってしまいました
どのお客様もそうなのですが家を建てるときはワクワクするものです
私もお客様の夢や希望を実現する為にパートナーとして目一杯のサポートを心がけて
応対させて頂いています
売上や利益は会社にとって大事なことかも知れませんが、お客様に喜んで頂くことが
それ以上に大事な事だといつも思っています
昔から売上や利益は後からついてくるものだと聞きますが一生懸命頑張れば、結果は
おのずと付いてくることを最近は実感しています
今日と明日もお客様と約束している打合せが5件あります
どのお客様ともワクワクしながら進めていきたいと思います
それではこれから8時の打合せに行ってきまーす

子供までもハイテンションで夜中まで盛り上がってしまいました

どのお客様もそうなのですが家を建てるときはワクワクするものです

私もお客様の夢や希望を実現する為にパートナーとして目一杯のサポートを心がけて
応対させて頂いています
売上や利益は会社にとって大事なことかも知れませんが、お客様に喜んで頂くことが
それ以上に大事な事だといつも思っています
昔から売上や利益は後からついてくるものだと聞きますが一生懸命頑張れば、結果は
おのずと付いてくることを最近は実感しています
今日と明日もお客様と約束している打合せが5件あります
どのお客様ともワクワクしながら進めていきたいと思います
それではこれから8時の打合せに行ってきまーす

new_river at 07:39|Permalink│Comments(0)
2009年04月17日
住宅 → 車庫へ
今回の仕事は今まで住まいだった住宅をくり抜いて車庫にするリフォーム
建物の幅が2間口(3.6m)なので自動車を入れるにはちょうど良いサイズです
ちなみに奥行きは普通車2台分強あるので車だけでなくタイヤなども十分に収納できます
お客様は今まで2台分の貸し駐車場を借りておられるのでこれからの出費を考えると
住宅を購入し車庫へリフォームした方がお得と判断したようです
このように当社ではニーズに合わせいろんなリフォームを行っています

壊して新築するのは簡単なのですが、今あるものを生かしてリフォームすることも
エコの観点からすると大事なことです
リフォームをお考えの方は是非プロデュースへご相談下さい
new_river at 07:25|Permalink│Comments(0)
2009年04月16日
エキスパート
不動産の営業をしていると建築業では行うことが少ない業務がたくさんあります
その中の一つが相続です
土地や建物の所有者(登記名義人)が死亡した場合、相続して名義を変更しなければ
売却することはできません
相続は不動産取引に直接関係は無いのですが相続亡くして取引もないので相続の
アドバイスや手続きをお手伝いしています
相続については詳しい人が少ないので、私の場合は説明を分かりやすくしてまずは
相続人の理解を得るようにしています
自分自身もともとは全く無知だったのですがいろんな方の案件をお手伝いする中で
勉強する機会をいただきご提案できるようになりました
難しいと思っていましたが覚えてしまうとそうでもありません
何事もチャレンジです
他には住宅ローンも今では銀行の営業マン並みにご提案が出来るようになりました
会社として直接関係のない仕事でも関連する業務のエキスパートでありたいと思います
その中の一つが相続です
土地や建物の所有者(登記名義人)が死亡した場合、相続して名義を変更しなければ
売却することはできません
相続は不動産取引に直接関係は無いのですが相続亡くして取引もないので相続の
アドバイスや手続きをお手伝いしています
相続については詳しい人が少ないので、私の場合は説明を分かりやすくしてまずは
相続人の理解を得るようにしています
自分自身もともとは全く無知だったのですがいろんな方の案件をお手伝いする中で
勉強する機会をいただきご提案できるようになりました

難しいと思っていましたが覚えてしまうとそうでもありません
何事もチャレンジです
他には住宅ローンも今では銀行の営業マン並みにご提案が出来るようになりました
会社として直接関係のない仕事でも関連する業務のエキスパートでありたいと思います
new_river at 07:22|Permalink│Comments(0)
2009年04月15日
雨模様
ずっと晴れが続いていましたが昨日から久しぶりの雨
雨が降るとなんとなくですが体も重く心もどんよりしてしまいます
でも雨は自然の恵みです
建築工事にとっては雨が降らない方がいいのですが植物や食物などにとっては雨は
必要です
と言いながら外仕事をいくつも抱えているので梅雨時期まで天候の良い毎日が続く事を
祈ります
さてと、本日は会社の定休日なのですが、またしても一日フル稼働になりそうです
ゴールデンウィークぐらいは休めるように今の内に仕事が中途半端にならないように
頑張っていきたいと思います

雨が降るとなんとなくですが体も重く心もどんよりしてしまいます
でも雨は自然の恵みです
建築工事にとっては雨が降らない方がいいのですが植物や食物などにとっては雨は
必要です
と言いながら外仕事をいくつも抱えているので梅雨時期まで天候の良い毎日が続く事を
祈ります

さてと、本日は会社の定休日なのですが、またしても一日フル稼働になりそうです
ゴールデンウィークぐらいは休めるように今の内に仕事が中途半端にならないように
頑張っていきたいと思います
new_river at 07:34|Permalink│Comments(0)
2009年04月14日
会社の規模を超える仕事
当社では住宅と不動産業がメインなわけですが現在地域発展事業として開発などの
仕事も手がける準備をしています
現在計画中の案件は3件、どれも少しずつですが進んでいます
しかも1件でも実行するとなれば当社の年商を超えてしまうようなプロジェクト
今の会社では想像以上の規模と金額になりそうな気がします
このようなチャンスを与えて頂くことは、たとえ実行できなくてもありがたいことです
地域に密着し地域の発展に貢献したいと思いながら毎日の仕事をしていますが、
最近、近隣の方々からの仕事が中心なので少しずつ結果が伴ってきているのかなと
感じています
地域密着は1年や2年ではなかなか認知されず5年を過ぎてようやく自分の考える
理想の姿に近づくことができているように思います
が、満足しててはいけないので今まで以上に地域に密着し必要とされる企業となり
少しでも還元できるように頑張りたいと思います
今日現在10件の工事現場を同時進行させていただいています
うち半数が会社から1km以内で一番遠くても約3km
地域密着は会社の効率(特に移動時間)も高めてくれるのでありがたいことなのです
これからも妥協することなく地域発展を目指し出来ることをやっていきます
仕事も手がける準備をしています
現在計画中の案件は3件、どれも少しずつですが進んでいます
しかも1件でも実行するとなれば当社の年商を超えてしまうようなプロジェクト

今の会社では想像以上の規模と金額になりそうな気がします
このようなチャンスを与えて頂くことは、たとえ実行できなくてもありがたいことです
地域に密着し地域の発展に貢献したいと思いながら毎日の仕事をしていますが、
最近、近隣の方々からの仕事が中心なので少しずつ結果が伴ってきているのかなと
感じています
地域密着は1年や2年ではなかなか認知されず5年を過ぎてようやく自分の考える
理想の姿に近づくことができているように思います
が、満足しててはいけないので今まで以上に地域に密着し必要とされる企業となり
少しでも還元できるように頑張りたいと思います
今日現在10件の工事現場を同時進行させていただいています
うち半数が会社から1km以内で一番遠くても約3km
地域密着は会社の効率(特に移動時間)も高めてくれるのでありがたいことなのです
これからも妥協することなく地域発展を目指し出来ることをやっていきます

new_river at 07:35|Permalink│Comments(0)
2009年04月13日
選挙の年
衆議院が解散するとかしないとかの中、国会は進んでいるようですが総選挙の準備は
いろんなところで進んでいるようです
今年は衆議院選の他、高岡市長選、高岡市議会選、射水市長選、射水市議会選と
最高5回の選挙が行われます
射水市出身で現在高岡市住民の私にとってはいずれの選挙も応援せねばなりません
思い起こせば4年前の同じ時期も1ヶ月間ほとんど仕事もせず選挙事務所に事務員の
ごとく張り付いて居たような気がします
候補者と全校下を歩き支援をお願いしたり、街宣車にも乗りました
地方や地域の発展はそこに住む住民と議員がスクラムを組んで行えばより効果的である
事をこの4年間とても感じました
なので地域発展のためには地元選出の議員は絶対に必要なのです
私の力など小さなものですが小さな力でも集めることで大きな力となります
大きな力はまちを変えることだって出来ると信じ、今年も選挙の応援を力一杯していく
つもりです
今年の秋も同じ状況になるかと思えば今のうちに出来る限りの仕事をやっておかねば
いけないと感じる今日この頃です
いろんなところで進んでいるようです
今年は衆議院選の他、高岡市長選、高岡市議会選、射水市長選、射水市議会選と
最高5回の選挙が行われます
射水市出身で現在高岡市住民の私にとってはいずれの選挙も応援せねばなりません
思い起こせば4年前の同じ時期も1ヶ月間ほとんど仕事もせず選挙事務所に事務員の
ごとく張り付いて居たような気がします
候補者と全校下を歩き支援をお願いしたり、街宣車にも乗りました
地方や地域の発展はそこに住む住民と議員がスクラムを組んで行えばより効果的である
事をこの4年間とても感じました
なので地域発展のためには地元選出の議員は絶対に必要なのです
私の力など小さなものですが小さな力でも集めることで大きな力となります
大きな力はまちを変えることだって出来ると信じ、今年も選挙の応援を力一杯していく
つもりです
今年の秋も同じ状況になるかと思えば今のうちに出来る限りの仕事をやっておかねば
いけないと感じる今日この頃です

new_river at 07:38|Permalink│Comments(0)
2009年04月12日
ショールームご案内
色や仕様の確認と打ち合わせを行いほぼ決まりました
キッチンと洗面台の色決めをした後、工事をいつから始めるかの打ち合わせも行いました
ありがたい事なのですが当社の工事部門は現場が重なりパンク寸前状態です

なるべくなら連休明けで・・・と心では思っていましたが、それはこちらの都合で
あって工事開始時期を決めるのはお客様です
打ち合わせの結果、来週から工事を開始することになりました
またひとつ工事現場が増えることになりますが今週で完了の現場もあるのでちょうど
良かったのかもしれません
それにしても世の中100年に1度の不況なのに段取りが悪い当社は100年に1度の
慌ただしさかもしれません

ほんとお客様に感謝の毎日です
new_river at 14:26|Permalink│Comments(0)
2009年04月11日
アパート2棟目上棟
今年度2棟目になるアパートを上棟しました

今回のアパートは今までの2LDKよりかなり大きめ
14畳近いLDKと2部屋ある洋室は7.5畳もあります
もちろんエコキュート採用のオール電化アパートです
実はこのアパート建築前からすでに入居の予約もいただいています
全部で4世帯ありますのでご予約はお早めに
そしてこちらが先月の24日に上棟したアパートです
約2週間あまり経ちましたがすでに外壁工事もほぼ完成
現在は内装の下地工事に取りかかっています
実はこちらのアパートも6月から入居可なのですがすでに入居のお申し込みを数件いただいております
工事も入居者募集も順調に進んでいるので喜んでいます
今回のアパートは今までの2LDKよりかなり大きめ
14畳近いLDKと2部屋ある洋室は7.5畳もあります
もちろんエコキュート採用のオール電化アパートです
実はこのアパート建築前からすでに入居の予約もいただいています
全部で4世帯ありますのでご予約はお早めに
約2週間あまり経ちましたがすでに外壁工事もほぼ完成
現在は内装の下地工事に取りかかっています
実はこちらのアパートも6月から入居可なのですがすでに入居のお申し込みを数件いただいております
工事も入居者募集も順調に進んでいるので喜んでいます

new_river at 09:28|Permalink│Comments(0)
2009年04月10日
春模様

射水市(旧新湊市)の三日曽根公園です
天気も良いので現場を見た後にじっくりと見入ってしまいました
1年の中でこの短い期間しか花が咲きませんが、その姿には魅了されます

しばらく毎日現場に行って目の保養をしてこようかな〜
今日は今月から新築着工の地鎮祭です

さらにアパートの上棟も行います

いよいよ新築工事も本格的にスタートです
桜ばかりに気を取られないで気合いをいれて頑張らないと

new_river at 07:05|Permalink│Comments(0)
2009年04月09日
就職希望企業
リクルートより大学生の就職希望企業が発表されました
景気の影響もあってか希望する会社に大きな変化がありました
自動車系の会社を希望する学生が大きく減り、銀行や保険会社が上位に多いような
気がします
それにしても新年度だというのに明るい話題よりも将来が心配になるような話題が
多いのは悲しいことです
三協立山HDが大規模な社員のリストラと減給を発表したと報道されていました
給料で毎月の生活をしている社員にとっては大打撃です
こんな状況では昇給もどうなることか心配です
このような時期に就職する大学生や高校生には入社できる喜びを忘れずに社会で
頑張ってほしいものです
早く景気が安定したと誰もが思える状況になることを期待するばかりです

景気の影響もあってか希望する会社に大きな変化がありました
自動車系の会社を希望する学生が大きく減り、銀行や保険会社が上位に多いような
気がします
それにしても新年度だというのに明るい話題よりも将来が心配になるような話題が
多いのは悲しいことです
三協立山HDが大規模な社員のリストラと減給を発表したと報道されていました
給料で毎月の生活をしている社員にとっては大打撃です

こんな状況では昇給もどうなることか心配です
このような時期に就職する大学生や高校生には入社できる喜びを忘れずに社会で
頑張ってほしいものです
早く景気が安定したと誰もが思える状況になることを期待するばかりです
new_river at 07:26|Permalink│Comments(0)
2009年04月08日
ベストを尽くす
お客様へベストを尽くすこと
そのために妥協はしない
それが私が会社で取り組んでいることでありスタッフ全員に常に言っていることです
当社では会話の中で「だいたい」「一応」「なんとなく」と言った言葉を使うと
私が必ず「えっ?今なんて言った?」と聞き直します
嫌がられるかも知れませんが私達がお客様に対して行う仕事がアバウトであっては
いけません
行動はベストを尽くしていても言葉が曖昧であっては相手に対し失礼なので日頃から
アバウトな言葉を発しないように訓練しています
もちろん言葉以上に行動が大事です
お客様に対して初めてご提案するプランなどは特に気を遣い、社内で何度も何度も
書き直し最高のプランをお届けしています
家づくりは一生に一度できるかどうかの大きな買い物
だから私達が中途半端な気持ちで仕事に取り組むわけにはいきません
常にベストを尽くす気持ちで最後には当社に頼んで良かったと思って頂けることが
何よりも嬉しいので、その喜びを共感する為にこれからも頑張ります


それが私が会社で取り組んでいることでありスタッフ全員に常に言っていることです
当社では会話の中で「だいたい」「一応」「なんとなく」と言った言葉を使うと
私が必ず「えっ?今なんて言った?」と聞き直します
嫌がられるかも知れませんが私達がお客様に対して行う仕事がアバウトであっては
いけません
行動はベストを尽くしていても言葉が曖昧であっては相手に対し失礼なので日頃から
アバウトな言葉を発しないように訓練しています
もちろん言葉以上に行動が大事です
お客様に対して初めてご提案するプランなどは特に気を遣い、社内で何度も何度も
書き直し最高のプランをお届けしています

家づくりは一生に一度できるかどうかの大きな買い物
だから私達が中途半端な気持ちで仕事に取り組むわけにはいきません
常にベストを尽くす気持ちで最後には当社に頼んで良かったと思って頂けることが
何よりも嬉しいので、その喜びを共感する為にこれからも頑張ります

new_river at 07:37|Permalink│Comments(0)
2009年04月07日
天候も仕事も快晴!?
4月に入りやっと春らしい気候になり心地よい毎日です
現在、外回りの作業が多いので晴れだと順調に進みます
桜もそろそろそろそろ満開となり今週末あたりは花見のピークでしょう
寒がりのうえお酒も飲めないので桜の下で宴会することはありませんが歩きででも
花見を楽しめればと思っています
会社も今週から新たに3つの現場が増え幸先の良い新年度となっています
このペースを維持していければ良いのですが世の中そんなに甘くはないでしょうね
現在、新築やリフォームをご提案している物件が全て決まれば良いのですが、
こればっかりはお客様が判断することなのでどうなるかは分かりません
今はこんな不景気の中、仕事があるだけでもありがたいと思い毎日の仕事を確実に
行っていきたいと思います

現在、外回りの作業が多いので晴れだと順調に進みます

桜もそろそろそろそろ満開となり今週末あたりは花見のピークでしょう
寒がりのうえお酒も飲めないので桜の下で宴会することはありませんが歩きででも
花見を楽しめればと思っています
会社も今週から新たに3つの現場が増え幸先の良い新年度となっています
このペースを維持していければ良いのですが世の中そんなに甘くはないでしょうね

現在、新築やリフォームをご提案している物件が全て決まれば良いのですが、
こればっかりはお客様が判断することなのでどうなるかは分かりません
今はこんな不景気の中、仕事があるだけでもありがたいと思い毎日の仕事を確実に
行っていきたいと思います
new_river at 07:25|Permalink│Comments(0)
2009年04月06日
給湯器の寿命
我が家の暖房は灯油ボイラー(11年使用)でまかなっているのですが今朝ほど
運転が停止していました
どうやら修理か取替が必要な様子です
灯油ボイラーの寿命はメーカーに言わせると設置状況にも異なるようですが早ければ
6〜7年
そう考えると十分に寿命を全うした事になりますが感覚的には早いような気がします
ちなみに今流行のエコキュートの寿命は約15年、電気温水器であればそれ以上です
確かに灯油のボイラーは価格が安いのでイニシャルコストは小さいのですがずっと
先のこととランニングコストを含んで考えるとやはりボイラーよりエコキュートが
良いような気がします
給湯器を導入されるときはイニシャルコストとランニングコストだけでなく耐久年数も
考慮されることをお勧めします
運転が停止していました

どうやら修理か取替が必要な様子です
灯油ボイラーの寿命はメーカーに言わせると設置状況にも異なるようですが早ければ
6〜7年
そう考えると十分に寿命を全うした事になりますが感覚的には早いような気がします

ちなみに今流行のエコキュートの寿命は約15年、電気温水器であればそれ以上です
確かに灯油のボイラーは価格が安いのでイニシャルコストは小さいのですがずっと
先のこととランニングコストを含んで考えるとやはりボイラーよりエコキュートが
良いような気がします
給湯器を導入されるときはイニシャルコストとランニングコストだけでなく耐久年数も
考慮されることをお勧めします
new_river at 06:29|Permalink│Comments(0)
2009年04月05日
頑張れ新社会人!
4月に入り大企業では入社式が行われていますが、今年は不景気の影響もあり
就職内定者に自宅待機をさせている企業も多く富山県でも自宅待機者が150人を
超えていると報道されています
夢と希望に満ちあふれ大学や高校を卒業し社会に出るはずの新社会人にとっては
いきなりの修羅場です
また採用した企業にとっても苦渋の決断でしょう。気持ちはよく分かります
しかし景気の悪さは一時のもの(そう思います)なのでこれをいい経験として
働いた時には大いに活躍してくれることを期待します
頑張れ新社会人♪
就職内定者に自宅待機をさせている企業も多く富山県でも自宅待機者が150人を
超えていると報道されています
夢と希望に満ちあふれ大学や高校を卒業し社会に出るはずの新社会人にとっては
いきなりの修羅場です

また採用した企業にとっても苦渋の決断でしょう。気持ちはよく分かります
しかし景気の悪さは一時のもの(そう思います)なのでこれをいい経験として
働いた時には大いに活躍してくれることを期待します
頑張れ新社会人♪
new_river at 09:33|Permalink│Comments(0)
2009年04月04日
景気回復の兆し???
1ヶ月前は約7000円だった日経平均株価がここへきて9000円になりそうな
ぐらい急上昇中です
それに合わせてドルも1ドル80円後半台に対し100円を超えました
これを景気回復の兆しとして受け止めて良いのか微妙ですが輸出中心の大企業に
とっては良い傾向だと思います
しかしながら建築業界の今年度は景気の影響を受けて悪くなりそうです
例年であれば3月半ば頃からあちらこちらで新築の基礎工事が始まるのですが
今年はそれほど見かけないばかりか業者さんもそれほど忙しくないようです
住まいは必ず必要なものではありますが食事とは違い我慢しようと思えばできるので
景気の不安定な時期に大きなお金をかけることに躊躇(ちゅうちょ)していることが
着工数が少ない原因だと思われます
こんな時期はジッと我慢して経済が良くなるまで辛抱した方がいいのか?
それとも具体的な何かをした方がいいのか?
もちろん私は我慢も出来なければ、会社の力も無いので行動あるのみで新たなる展開を
していくつもりです
悪いことは考えず前向きにそしてポジティブに若い会社らしく頑張ります
ぐらい急上昇中です

それに合わせてドルも1ドル80円後半台に対し100円を超えました

これを景気回復の兆しとして受け止めて良いのか微妙ですが輸出中心の大企業に
とっては良い傾向だと思います
しかしながら建築業界の今年度は景気の影響を受けて悪くなりそうです

例年であれば3月半ば頃からあちらこちらで新築の基礎工事が始まるのですが
今年はそれほど見かけないばかりか業者さんもそれほど忙しくないようです
住まいは必ず必要なものではありますが食事とは違い我慢しようと思えばできるので
景気の不安定な時期に大きなお金をかけることに躊躇(ちゅうちょ)していることが
着工数が少ない原因だと思われます
こんな時期はジッと我慢して経済が良くなるまで辛抱した方がいいのか?
それとも具体的な何かをした方がいいのか?
もちろん私は我慢も出来なければ、会社の力も無いので行動あるのみで新たなる展開を
していくつもりです

悪いことは考えず前向きにそしてポジティブに若い会社らしく頑張ります

new_river at 08:39|Permalink│Comments(0)
2009年04月03日
大規模リフォーム
写真は室内解体後の状況です
柱と梁以外はほとんど撤去しましました
これから基礎と構造体(骨組み)を補強し床の高さを直し内部を仕上げていきます
間取りも住みやすい形に変更するだけではなく断熱材や断熱サッシも入りますので
新築のように快適な生活をおくることが出来ると思います
この手の大規模リフォームは最近増加しています。今年はすでに3軒目になります
新築に比べると価格も抑えられ全てを解体するわけではないので環境にも優しいので
人気なのでしょうか???
当社ではリフォームの看板は立てていますが特別な営業活動をしていないにも関わらず
年々リフォームは増えています
口コミや紹介も多いのでお客様に感謝です
改装後の状況は順次ご紹介していきますので乞うご期待
new_river at 07:23|Permalink│Comments(0)
2009年04月02日
悲しい出来事
愛車を当て逃げされました
当て逃げなので誰の仕業かは分かりませんがキズの具合から見ても接触した瞬間に
分かるぐらいなはずなのにそのまま逃げてしまうのは人間として許し難い行為です
と言うわけで昨日より愛車は入院治療に入りました
当て逃げに適用される車両保険も入っていないので修理費用は全額自己負担
大金が入っている財布を落としたよりも悲しい出来事です
別に修理代を払ってくれとは言いませんが、せめて申し訳ないと誤ってほしいものです
そんなこともあって昨日は寂しい一日を過ごしましたがクヨクヨしても仕方がないので
今日からはまた気分新たに仕事に取り組みたいと思います
立ち直りの早さは誰よりも早い事が私の自慢です

当て逃げなので誰の仕業かは分かりませんがキズの具合から見ても接触した瞬間に
分かるぐらいなはずなのにそのまま逃げてしまうのは人間として許し難い行為です

と言うわけで昨日より愛車は入院治療に入りました
当て逃げに適用される車両保険も入っていないので修理費用は全額自己負担

大金が入っている財布を落としたよりも悲しい出来事です
別に修理代を払ってくれとは言いませんが、せめて申し訳ないと誤ってほしいものです
そんなこともあって昨日は寂しい一日を過ごしましたがクヨクヨしても仕方がないので
今日からはまた気分新たに仕事に取り組みたいと思います

立ち直りの早さは誰よりも早い事が私の自慢です

new_river at 07:24|Permalink│Comments(0)
2009年04月01日
心新たに
今日から新年度です
昨日までと特別に変わることはないのですが心新たに新年度を頑張ります
今年1月に立てた自分の目標は『縁』
日頃から縁を大事にすることを心がければ間接的かもしれませんが仕事に結びついたり
困ったときに助け合うことも出来ます
こんな不景気な状況の中で慌ただしい日々を過ごせるのも『縁』のおかげです
これからも誠心誠意、お客様に対し妥協することなく接していきたいと思います
これからもスタッフと共に全力で取り組んでいきますのでプロデュースを
よろしくお願いいたします

昨日までと特別に変わることはないのですが心新たに新年度を頑張ります
今年1月に立てた自分の目標は『縁』
日頃から縁を大事にすることを心がければ間接的かもしれませんが仕事に結びついたり
困ったときに助け合うことも出来ます
こんな不景気な状況の中で慌ただしい日々を過ごせるのも『縁』のおかげです

これからも誠心誠意、お客様に対し妥協することなく接していきたいと思います
これからもスタッフと共に全力で取り組んでいきますのでプロデュースを
よろしくお願いいたします
new_river at 07:17|Permalink│Comments(0)