2014年11月

2014年11月30日

結婚式

プロデュースの元気娘、四津川さんが昨日結婚しました
R0021495
誰よりも頑張りやさんでその場の空気を一瞬で明るくする彼女
早いものでプロデュースに入社して5年が経ちました
いつも朝早くから夜遅くまで、設計や現場の管理を頑張ってくれています
人生の大きな節目もいつものとびきりの笑顔でとても幸せそうです
これから新しい生活が始まりますが、きっと明るい家庭を築いてくれるはず
多くのお客様、業者の方にもお祝いしていただきました
ありがとうございます

R0021562
2次会(KHEIR)もスタッフ全員でお祝いさせていただきました
私からのプレゼントは、11月29日(いい肉の日)にちなんで、大型の肉
肉入刀ってやつでしょうか(笑)
肉が大好物の彼女も喜んでくれたようです

R0021558
お決まりの集合写真
みんな幸せのお裾分けをいただきました
この素敵な仲間に囲まれて、これからも仕事は続けていってくれます

これからもどうぞよろしくお願いいたします





new_river at 08:42|PermalinkComments(0)

2014年11月29日

その場で営業

毎日ありがたいことが多すぎます
昨日は新規の仕事の依頼が3件ありました
いずれも予期せぬ場所で、予期せぬタイミングでの依頼でしたが、紙一枚で絵を描いて説明したり、口頭で金額をお伝えしたりすることで、ある程度のご理解をしていただけました
これで次に繋がります

どんな内容なのか、どの位の金額で出来るのか、どの位の期間が必要なのか
この3つの要素は、自分の頭の中に入れておくことで、その場での打ち合わせが出来ます
帰ってから調べますとか、後日改めてというと、その場のチャンスを逃すこともあります

その場でどれだけの営業が出来るか
どれだけ理解してもらえるか
このあたりも営業では大事な要素です

特に営業しようと外を出歩いているわけではないのですが、引き寄せの法則か、頼みたいときにそこに居る存在を目指していきます(笑)
これは冗談ですが、いつでもお呼び立ていただけるような必要とされる人と会社を目指していきます

new_river at 06:59|PermalinkComments(0)

2014年11月28日

いい志事

いいものを創りたい
これが私にとっていい志事と思っています

心を込めて昨日よりいいものを
お客様のために、自らの成長のために
価値を残し、伝えるために

仕事に関する価値観は人それぞれだとは思いますが、仕事で給料をもらう以上、いい志事をする気持ちと行動は全ての人に持っていて欲しい

いい志事とはなんだ?常に自問自答しながら、求められるもの以上を考えて行動する習慣
この気持ちが仕事の質を向上させ、成長へと繋がる
そしてこの気持ちがなければ仕事をする価値もなければ、相手にとっても申し訳ない

社内でもいつも言っている言葉
「いい志事をしよう!」
これからもいい志事を追求していきます


new_river at 06:48|PermalinkComments(0)

2014年11月27日

お付き合い

お付き合いはいい方です
企業経営をしていることもあり団体に所属したり、お客様や仲間との会議や食事に出かけることが多い
基本、お誘いは断らないことにしているせいか、年末までの夜の空き日は10日ほどになりました
今年は急な選挙もあったりしたので、自粛ムードが高まっているとのことでしたが、全く関係なさそうです
とはいったものの選挙の応援もしなきゃなりません

いろんな場所で、いろんな方とお付き合いをさせていただくことで、人の考え方ややり方、業種ごとの状況や先行きなどとても勉強になります
自分がお話しするよりも、出来る限り聞くことを意識して、より多くの人とお付き合いをさせていただいています

業種が建築のおかげもあり、お付き合いから仕事をいただく機会もあります
というよりお付き合いや繋がりから仕事をいただいているのがほとんどかも知れません
これはほんとにありがたいことだと感謝しています

今日からもしばらく、夜のお出かけが続きます
人との出会いを楽しみに、そして大切にしていきます
どこかでお見かけしたらよろしくお願いします(笑)

new_river at 06:49|PermalinkComments(0)

2014年11月26日

成功の哲学

成功に哲学はあるのか?
そもそも成功とは?
企業であれば黒字のこと、お客様が満足していること、社員のやりがいがあること
そうではなく、理想としていた姿になることが成功だと私は考えます

稲盛和夫氏の富山講演を拝聴しました
これまで京セラ、KDDI、JALなど数多く素晴らしい業績をあげてこられた経営者です
講演のテーマは「人は何のために生きるのか?」
これまでの苦労話、取り組んでこられたこと、これからのことなどを伺いました
その中で一貫して言われていたことが「全ての人、ものに感謝すること」「謙虚であること」
これこそが成功者の哲学だと思いました
これまでと違う仕組みややり方ももちろん成功の要因なのでしょうが、そんなことよりも大切なことを教えられました
そして人は何のために生きていくのかを

人は私利私欲や損得で生きるのではなく、人のために、日本のために、未来のために生きるのである
自分だけがではなく、みんなと、みんなで
私もそんな企業経営者となれるよう、自分磨きをしていく必要があります
これからも謙虚な気持ちと姿勢で、感謝の気持ちを持って生きていきます!


new_river at 06:54|PermalinkComments(0)

2014年11月25日

利益の考え方

利益って何だ?
と考えることがある

普通に考えるとビジネスにおいては利益があるから会社が発展、存続出来る
逆に考えると利益がなければ、会社自体この世に存在しない

だから利益は大事なのです

先日勉強した会社社長の言葉「お客様が先、利益は後」
優先しなくてはいけないのはお客様に満足していただくこと、利益はその後に必ず付いてくる
人はお金を支払う以上の価値を感じたら、その支払ったお金を安く感じるもの
お客様が喜んでお支払いされるお金に利益が含まれている
お客様がお喜びであればそれでいい

この様に考えるとビジネスは簡単です
要はお客様を優先的に喜ばせることを考え、行動すればいいのです
物売りの仕事は物を売ることばかりを考える傾向にある
そこにお客様の喜びや満足があればいいのでしょうが、売り手が売りたい物を勧めていては喜びに繋がる可能性はかなり低くなります

何があれば、どうなれば、お客様は喜んでくれるのか
ここは模索や想像ではなく、伺えばいいのだ!
「どんなこと(もの)をお求めですか?」と

必要とされるサービスの向上
まずはここから始めていきます


new_river at 06:56|PermalinkComments(0)

2014年11月23日

期待

期待に応えたい
出来るならば期待以上に応えたい

この様に考えて生きている人は意外と少ないのかもしれない

期待    = 感謝
期待以上 = 感激、感動
期待以下 = がっかり

誰かに期待されたとすれば、まずはどんなことをどんな風に期待されているのかを深く考える
次にどうなれば期待に応えられるのか、どうすれば期待を超えられるのかを考える
期待を超えられそうな時は、期待を超えることをやればいい
その期待が相手の思う以上であれば、きっと「この人に頼んでよかった!」と思っていただけるに違いない

期待を超える!期待以上の状態

まずは、期待される人になる
あの人に頼めば絶対に大丈夫!
あの人に頼めば安心出来る!

そんな人を目指して、今日も期待以上に応える気持ちで頑張っていきます!

new_river at 08:31|PermalinkComments(0)

2014年11月22日

無かったことを

誰かが既にやっていること
それが成功であれば、同じ事をすれば成功の確率は高いかもしれません
だから同じ事をする
するとどこにも同じ物が存在する
日本は流行やみんなと同じが比較的好きな性格の人が多い

しかし、その流行は長い年月から考えると一瞬であることが多い
その一瞬のために、ましてや真似をして成功したのであれば流行が終わった後行き詰まる事があるかも知れない
だからかも知れませんが、私は真似をしない
損得勘定だけでビジネスを進めないのが自分流のやり方

どうせやるなら誰もやっていないこと、世の中に存在しないことを考えて行動したい
そこには成功の可能性はあっても、成功の確約などない
そんなリスクを背負ってでも、成功を信じて世の中に無かったことをやっていきたい

こんな変わった事を考えながら日々生きています
自分流、自分らしく、自分しかできないこと
まだまだあります
自分を信じて、自分の力で、これからもいろんな事にチャレンジしていきます!




new_river at 07:01|PermalinkComments(0)

2014年11月21日

未来をつくるのは自分

2日連続で、経済エコノミストの話を聞く機会をいただきました
どちらの方もほぼ同じ内容
消費税が。。。
アベノミクスが。。。
GDPが。。。
私は経営者の端くれとして現状はそれなりに理解しなくてはいけないと思っています

そして、現状が語られた後、これからの日本はどうなるのかの話
徐々によくなる。悪くなっていく。
この辺りで見解が人それぞれ
それを聞いて、この先のことなど誰も分からないのだと思ってしまいました
そして、私たちのような地方企業においては、世の中の景気が良い悪いに連動するわけでもないことを確信しました

そう!明日を、未来をつくるのは、全て自分次第
頑張れば良くなるし、頑張らなければ悪くなる
これを景気のせいにするわけではなく、小さな力かもしれませんが、自分たちの力で景気を良くするといった気概が必要なのです

明日の保証なんて何もない
政治や経済が守ってくれることもない
だからではないが、自分たちの力を信じ自分たちで未来を切り開いていかなくてはいけない
これからもこの気持ちで頑張っていきます

new_river at 06:56|PermalinkComments(0)

2014年11月20日

自分らしさ

自分の主観、人から見た主観
自分を客観視するのは難しいと先日のブログも書きましたが、自分から見た自分と人から見た自分にはズレがあることも多い
そこには気づきもあるので、その気づきがいいと思えばその様にすればいいし、違うと思えばそのままの自分でいい
要は人の主観にまどろってはいけない
何故なら、いいところも悪いところも自分らしさが失われていくから

私自身、いろんな話を聞いたり、いろんな本を読んだりと多くの情報や手法を学ぶことが多いのですが、その全てが参考になっているのではなく、いいな!と思う部分だけ深く追求し、自分のものにしようとします
それは、人の主観的な考えにより、その人には合っているのかもしれませんが、自分にピッタリ合うとは限らないからなのです

自分らしさとはなんだろう
自分だから出来る事って何があるだろう
自分の得意とすること、自分の長所ってなんだろう
自分は人にどんな影響を与えているのだろう

自分らしさ
常に意識して、磨いていかないといけないですね


new_river at 06:50|PermalinkComments(0)

2014年11月19日

生涯現役

高倉健さんがお亡くなりになられた
ご冥福をお祈りいたします
80歳を越えた今でも映画出演の準備中だったと知って、そのプロ魂に心を打たれました
生涯現役とはまさにこの事ですね
役者としてプロとして、その生き様はとても格好いい

その昔、自分の考えは生涯現役どころか、早く悠々自適な生活をしたい
今考えると、それは自分勝手でワガママな生き方でしかありません
こんな事を考えていた自分が情けなくなります

しかし、今は違います
自分のことよりも人のこと
みんなのしあわせが自分のしあわせ
そのしあわせのために頑張ることが出来、売上や利益などはその後に必ず付いてくると思えるようになりました
そして、自分の引き際を設定するのではなく、どこまでしあわせを伝播させられるのかを追い求めるようにもなりました
やっぱり、生涯現役ですね!
仕事では役に立てない日が来るかも知れませんが、世の中に必要とされるように、必要とされるまで頑張らないといけませんね

偉大な人の死を持って、生き方のお手本を見せて頂きました
これからももちろん100%の力で生きていきます!

new_river at 06:54|PermalinkComments(0)

2014年11月18日

プラスを見つける

人には良いところも悪いところもある
でも、その良いところも悪いところも、それは自分の目で見た部分でしかない
自分の価値観で人を見て、良いとか悪いとかは、自分の価値と違うだけのことが多いのかもしれません

人のプラス(良いところ)を見つける
こんな習慣である自分でありたい

悪いところを改善するよりも、良いところを伸ばした方が良いともいいます
良いところを伸ばすことにより、悪い部分を補っていく、もしくは改善していく

そして自分の良いところ、悪いところは自分ではなかなか分からない
若い頃は、先輩や周りの人から教えられる機会は多くても、歳をとるにつれこの様な機会も減ってしまう
自分を客観視することは出来るようで出来ないものである

今月の目標は「良いと思ったら即行動!悪いと思ったら即改善!」
熱く感じたときにすぐに行動に移すことで、自分を変えていく
自分が変わることで周りが変わる
そんな環境をつくるためにも、行動は大事なのです

今日も、人のそして自分のプラスを見つけていこう

new_river at 06:54|PermalinkComments(0)

2014年11月17日

世界観

人の世界観を感じることが出来るか
自分の世界観を語ることが出来るか

人には、こうなったらいいのに、こうしたいといった世界観がある
それは現実かもしれないし、理想や夢かもしれない

それでも世界観は無いよりあった方がいい
私は夢を描くこと、夢を見ることが世界観であっていいと思っています
そんな夢があるから何事においても諦めずに頑張れるし、夢の実現に向け力強く前進することが出来る

人の世界観に耳を傾け、その世界観と現実との間に何があるのか
その世界観を実現させるために何が必要なのか
こんな話をすることがよくあります
その時にはいつもと違うエネルギーが湧いてくる

自分の世界観を語る時は、その状況になることでどんな世界が広がるのか
こんなことを生意気にも語っています

夢や理想でもいい
世界観を常に持って、どれだけ語れるか
大事なことですね


new_river at 06:51|PermalinkComments(0)

2014年11月16日

伝統技術

日本には世界にまれに見る技術がたくさんある
その一つが木造建築

R0021322
現在、大規模改修中の伏木勝興寺の見学に行きました
大きな寺院の建物をすっぽりと覆う、大きな建物
この中で修復作業が長年にわたり行われています
初めて潜入しましたがそのスケールは私の想像を遙かに超えるものでした
伝統技術を継承される宮大工さんが大勢、手作業で仕事をしておられました
そして、修復に利用されると思われる檜や欅などの木材が並べられています
どの材料もとても綺麗でした
この仕事に日本の伝統と歴史を感じさせられます

R0021309
そして、展示されている瓦を見学し、説明を聞きました
住宅では数種類の瓦しか使用しないので、瓦の知識はとても浅いのですが、瓦にはその形や色、柄から、そのルーツや産地などが分かるとのことで、とても勉強になりました
40年ほど前までは、高岡伏木でも瓦を作っていたとのことで知らないことを学ぶことも出来ました

今作っている物にも必ず、歴史があり、意味がある
なかなか遡って調べる習慣がないのですが、この様な機会をいただいたことに感謝すると共に、歴史をしることで魅力を伝えていけるようになりたいとも感じました

新たな興味を持つきっかけとなりました


new_river at 08:34|PermalinkComments(0)

2014年11月15日

消費税増税の行方

国会が慌ただしく動きそうです
衆議院解散、総選挙になりそうな雲行きです

来る来年10月からの消費税を10%に増税するのか、しないのか
時期は10月からなのか、その先なのかが、総選挙の争点になるような感じです
国会議員とすれば、国民の真意を問うといった最近では主流のやり方なのかもしれません

個人的には消費税が増税されると消費に対する負担額が増加するのでこのままであって欲しい気持ちは正直あります。
しかし、現在日本が抱える借金は昨年末に1000兆円を超えています
これは一人当たりに換算すると800万円を超えています
自分が借りたお金ではないのですが、世界的に見ても財政危機状態が続いています

現在の状態が続いていくと、この借金は膨らむばかりで返すことすら出来ません
いろんな返し方があるのかもしれませんが、人口が減少する日本では消費税を増税することが返済の一番早いやり方なのかもしれません
今更ですが、もっといいやり方や支出を減らすやり方がなかったものかと考えさせられます

消費税がどうなるかの行方は、今年中に方向性が出ます
自分のことだけを考えるのではなく、日本の未来を託していく子供達のためにも、借金を残さないためにも、大人としての対応が必要になりますね

日本の明るい未来のために頑張ろう!

new_river at 06:57|PermalinkComments(0)

2014年11月14日

100%

新たな気づきがあった

その力100%なのか?

自分の取り組んでいることは100%の力なのか
ここに疑問を感じた時点で100%ではないような気がしています

全力で取り組んでいるつもり
これでは100%にはなれません
100%の力を発揮しなくては良い成果には繋がらない
もしもそこそこの力で結果が出たとしても長続きはしない

常に全力で、常に一生懸命に、常に集中して
まずは今の自分の全てを出し切る100%の力で
難しく考える必要はない
出来ないことを100%の力でやるわけではなく、今できることを100%の力で行えばいい

120%でもなく、90%でもなく、100%で!




new_river at 06:44|PermalinkComments(0)

2014年11月13日

増築

昨日は増築の上棟をさせていただきました
今回の増築は元々ある1Fが事務所の建物に2F住居部分の増築

R0020957
元々の建物はこんな感じ
3日前から屋根を取り外し、増築の準備
1Fを利用されたままでの増築のため、雨が降ると1Fがびしょ濡れになるため天気予報をきにしながらの作業です
幸い天候にも恵まれてホッと一息

R0021270
そして2F部分を増築
増築といっても一軒家の住宅サイズ(35坪)を超えていますので大規模増築といえます
現場の大工さんのチームワークも良く、作業は順調に進み午後からは屋根、壁の防水紙の張り込みまで完了
夕方から大雨
その前に雨が建物の中に入らない状態になり安堵しました

天候勝負の増築でしたが、予定通りにことが進みよかった
お客様も「早いね〜」と感心されていました

プロデュースは増築も得意とさせていただいています
横に伸ばすだけではなく、上に伸ばすことも出来ます
住まいが手狭になった、もうちょっと広さが欲しい、などなどご相談はお気軽にお申し付けください
素敵な提案をさせていただきます

new_river at 06:49|PermalinkComments(0)

2014年11月12日

良かった!人でした

どれだけか記憶がないほど体調を悪くしたことがない
ということなので、体調を崩して仕事を休んだこともない
これといって体調管理に気をつけているわけでもなく、毎日の運動も少々、さらには一般的な睡眠時間に比べるとかなりの短さ
あまりの健康さに自分が驚いています
健康でいることが当たり前になり、過信しているわけではありませんが、体をゆっくりと休めるための時間もほとんど取らない

罰が当たったのか、神様のお告げなのか
昨日、夕方から急な頭痛で苦しみました
変人のせいか、自分も人間であったことを頭が痛いのに喜んでしまった(笑)
それでも予定が入っていたので、普通を装いながらもプロの自覚を持って志事しました

人って弱った時や苦しいときに、気も弱ったり下がったりしますが、何かをしなければいけない使命感があると体調も良くなるのかも知れませんね
「病は気から」
病にならないためには、気を入れていればいい

これから年末に向かっていき、バタバタとしたり焦ったりする時期になります
こんな時だからこそ体調管理と気をしっかりと入れて努める必要があります
自分が欠けると誰かに負担や迷惑をかけてしまうかも知れない
こんな気持ちを持って、年末まで頑張っていきます


new_river at 06:51|PermalinkComments(0)

2014年11月11日

売りは人である

初めて行った金融機関で驚いたことがあります
入った瞬間、行員の皆さんがほぼ全員起立し、こちらを向いて元気よく「いらっしゃいませ」とお迎えしてくれました
金融機関が!というギャップとその元気にとても感動しました
その後も受付では「お急ぎですか?お時間はありますか?」と聞かれ「ものすごく急いでいます!」と言うと「かしこまりました」と作業を手分けして、素早く応対して下さいました
かなり利便の悪い場所にあるのですが、お客様はたくさんいました

売れているお店、売れていないお店
何が違うのだろう
こんな視点で見比べることで見えてくることがある
よく、空気がとか環境がとかといわれますが、これは第6感的に感じることであり残念ながら目では見えません

売れているお店に共通していることは、そこにいる人が素晴らしいこと
元気でありり、親切であり、気配りがあり、まとまりがある
これらの要素が揃っているお店は、繁盛していることが多い

物が良いとか悪いとかも売れる売れないの要素の一つですが、物が良くて売れていないお店は、人が出来る要素が少ない
となれば、これらのことを実践すれば売れるお店にと進化していくことになる
売りは商品よりも人で決まるといっても過言ではありません

商品を売る前に、まずは自分を磨き、自分も売れるように
売れるのは商品であっても、売るのは人である
心していこう

new_river at 06:52|PermalinkComments(0)

2014年11月10日

タイミング

タイミングを凄く意識して行動しています

ここぞ!という時

これがまさしくタイミング
分かりやすい例でいえば、誰かにプレゼントをあげるとします
今日渡すのか、明日渡すのかのタイミングを考えたり
どの瞬間に渡すのかのタイミングをみたり
同じことをするのであれば、絶好のタイミングが効果絶大

誰かをトコトン喜ばせたい、驚かせたい
こんな時は特にタイミングを気にしちゃいますね

仕事でもプライベートでもタイミングは大事です
一般的にタイミングを上手に図ることが出来る人の成果はとても高い
逆にタイミングを考えずに行動する人は同じ行為を行っても成果に繋がらない

相手が欲しいと思う時、その絶好のタイミングをしっかり見定めて、欲しいと思うものやことを提供する
このタイミングでことが決まったりする

意識していこう!絶好のタイミング

new_river at 06:44|PermalinkComments(0)

2014年11月09日

こだわらず

昔はこうだった、昔からこうだった、これは決まっている

こんなこだわりは自分にはない
もちろん普遍的なことはあるので、その部分は守りつつ、これまでのことにこだわることなく生きています
変化に柔軟かどうかは微妙として、日々進化しているからこそ今日があるのだと思っています

「固定概念」

大事なことは固定しつつ、どうでもいいことは枠組みを外して考える
大切なことは、自分が、お客様が、関わる人が喜べるかどうか

こだわりにこだわらず生きている人がこれからの時代進化していく
今日も枠無く生きていきます!


new_river at 08:28|PermalinkComments(0)

2014年11月08日

習慣

「いつも何で走っているの?」と言われ、ハッ!と気づく
訪問先から車に乗るまでの間、いつも小走りのようです

この様に自分が気づいていない、無意識の習慣的行動はあるようです
これは誰にでもあるような気がします
きっといい習慣もあれば、悪い習慣もあるはず
こんなことを分析していけば、自分の長所と短所も自分で分かるのかもしれませんね

何事も続けることが大切と言います
しかし、ただ続けているだけではいけないと感じています
本当に大切なのは、結果を意識して続けて成果を出すこと
成果があって初めて継続する意味があると私は思っています

継続が習慣になれば、気も体も楽になります

いいことを習慣に!
意識していこう!!



new_river at 07:20|PermalinkComments(0)

2014年11月07日

前例

誰もがやっていないことを始める
ここには、前例がないので成功するか失敗するかはやってみないと分からない
これを楽しみと捉えるか、リスクと捉えるかはその人次第

私は変人のせいか、前例が無いことが大好きです
誰も知らない世界、どうなるか分からない
こんなことにワクワクしてしまい、ついつい始めようとするのです
前例があることは、誰かの後って事なのが嫌なのかも知れません

前例という概念を取り払わなければ、全く新しいことは始められません
新しいことを始めるときは、ワクワク出来るかどうかで決めること
そのことが、人の、世の中の役に立てるかどうかが私にとっての判断基準です
もちろんビジネスなので、利益がどの位あるのかも想定しなくてはいけません

まだ、自分の頭の中にあり具体的なアクションをしていない夢計画があります
もちろん前例などありません
そろそろ動き出すタイミング
楽しみながら緻密なプランを考案していきます
楽しみにお待ちください!
計画作成をお手伝いしてくれる方募集中です!



new_river at 06:50|PermalinkComments(0)

2014年11月06日

都会旅記 〜流行、一流にふれる〜

かなりの強行スケジュールではありましたが、昨日までの2日間東京に行ってきました
旅の目的は二つ
一つ目は流行を知る
今流行っているお店に行き、流行を食す
てなわけで、パンケーキのお店を見て回ることに
なるほど〜と感じながら、パンケーキをバクバク食べて、お腹一杯
と、思いきやこのあと、さらに同じ様なお店を2軒ハシゴ
もう、結構です!というくらいに食べたのですが、どのお店も平日なのに満席状態
さすがは都会。ひょっとすると、これくらい入っていないと採算がとれないのかもしれませんが。

夜は二つ目の目的
一流にふれる
伝説のレストランといわれるCasitaに行きました
ここのサービスは大好きで、今回は一緒に同行してくれたスタッフのみんなにも体感して欲しくて、一緒に訪れました
R0021157
美味しい料理と最高のサービスの中、心地よく、楽しい時間をみんなと過ごすことができました

今回の旅はご褒美を兼ねていたので、いつも頑張ってくれているみんなを驚かしてあげようと、お店にお願いしてサプライズのプレゼントを用意していました
花火が乗ったデザートの盛り合わせが運ばれ、みんなの驚く顔が見たいと思った瞬間
な、なんと私へのサプライズでした
みんなのメッセージカードとプレゼント、そしてデザート盛り合わせ
心の中は、驚かせてやろう!みんなどんな顔をするのだろう!と楽しみにしていただけに、逆をつかれました
私は、こんな素敵な仲間に囲まれてホントしあわせ者です
そのあと、みんなへのお祝いのデザートも運ばれて、全員で喜びを分かち合いました

R0021163
組織は、人がいて成り立つ
その人達の情熱とチームワークが組織の力となり、企業の成長となる
組織は一人でつくれるものではなく、全員でつくるもの

私は、このチームでいられることを誇りに思い、そしてこれからも世の中のお役に立てるようにみんなと頑張っていきます

new_river at 06:53|PermalinkComments(0)

2014年11月04日

毎年恒例の

昨日は一日出張営業
プロデュースのある地元で開催される、まきの祭に参加
そう!毎年恒例のわたがし屋として(笑)

R0021091
今年で何回目になるだろうか?おそらく7年目
朝から土砂降りにもかかわらず、多くの方にお立ち寄り頂きました
今や9000人超える人口の高岡市牧野校下、ここ数年で徐々に人が増え賑わいを増していることを感じます

祭りとしては文化祭的に、発表会あり、展示あり、アトラクションあり、出店ありと、かなり盛大です
プロデュースは何の経緯でわたがしをやっているのか忘れましたが、ここでも必要とされていること、毎年楽しみにしている子供達がいることを思うと、とてもやり甲斐があります
スタッフのみんなも「時間のある人は手伝って!」と呼びかけたところ、みんながお手伝いしてくれました
こんな素敵な仲間にも囲まれて感謝です

R0021078
こちらも今では恒例行事
プロデュース特製の広告ティッシュ配布
ちょうどいいタイミングで、モデルハウスの広告を入れ込んだティッシュをご来場の皆さんへ強制的に配らせて頂きました
ここは地元なので、会社名を言うだけでピン!と来て下さる方が多く、ホームを感じます

寒い一日ではありましたが、心温まる一日でした
来年も頑張ります!

new_river at 06:20|PermalinkComments(0)

2014年11月02日

段取りで決まる

何かを始める時、その結果が成功するか失敗するかは準備に比例している
準備の前には、段取り
と、なると段取りで結果が変わるといっても過言ではありません

昔からよく言われる言葉「段取り八分」
全体の8割が段取りということです

仕事においては、予定や工程を決めた時点で8割の仕事が終わるということ
あとは、その予定通りにことを進めるだけ
思い通りに進まない時は、その段取りの精度が甘い、もしくは考えられていないと考える
そして段取りの精度を高めていく
この様な繰り返しが、段取り力を高めていく

周りを見渡していると、周到な準備と段取りをしてからことを始める人と、行き当たりばったりだったり進めながら考えて段取りしていく人と二通りに分かれます
結果は、やはり前者がスムーズに進んでいます

段取りで決まる!
予定を立て、準備をしてから、進めるといったことを習慣化していけるように努めていきます

new_river at 08:18|PermalinkComments(0)

2014年11月01日

営業せず

プロデュースの変わっていること
それは営業していないこと
こう書くと誤解があるかも知れませんね
正しくは売り込み営業をしていないでしょうか

お客様に対して、「家を建てませんか?」とか「家を建てさせて下さい!」とは言うことはありません
よって、「家を建てるのは今が建て頃?」と聞かれると私はこの様にお答えしています
「あなたが建て頃だと思ったときが建て頃です」と

昔からお客様に対して、押しの営業や展示会などの追客営業が嫌いだったので、未だこの手の営業活動は一切行っていません
よって、自分が嫌いだったりやりたくないことは、誰にもさせません
お客様にとっても、住宅展示を見に行ったその夜に、住宅会社の営業マンが訪れたら良いように思う人と、嫌がる人もいると思っています
嫌がる人がいると思うと、やらない方が良いという判断です

しかし、こんな甘い考えや自分の好き嫌いで仕事をしていてはいけません
創業時より売り込み営業をしなくても仕事を任せて頂けることばかりを考えて行動しています
それが、必要とされる企業を目指すことです
困ったとき、何かを始めるとき、何かを思ったとき、誰かに聞きたいとき
そんな時にプロデュースに行こう!相談しよう!
この様に思って頂ける企業を目指しています
創業から12年目の現在では、こちらからの営業をすることなく、お客様からご依頼いただけるようになりました
でも、この状態にあぐらもかきませんし、満足もしません
まだまだ、お客様から必要とされることを追求し、やるべき事がたくさんあります

日々成長、日々進化の気持ちでこれからも邁進していきます



new_river at 06:55|PermalinkComments(0)