2015年03月
2015年03月31日
チャンス到来!
チャンスはいろんなところにあり、強く思っていたら巡ってきたり、時には思わぬタイミングで現れたりする
これぞチャンス到来というのでしょう
自分の生き方ややり方にこだわりさえなくせば、どんなチャンスも手にすることが出来るのかもしれません
結局はそのチャンスを掴むか掴まないか
チャンスを掴むことで、その後の人生は大きく変わることだってある
目の前を通るチャンスを掴んでみる
掴まなければ目の前を過ぎて誰かが手にするかもしれない
後々指をくわえて羨ましがったり悔しがったりするくらいなら自らの手でチャンスを掴み、チャレンジした方がきっといい
これまでもいろんなチャンスに巡り会いました
気がつくと建築以外にもいろんな事に取り組んでいます
まだ、全てが上手くいっているとは言い切れませんが、せっかく手にしたチャンスは必ず理想とする状態にまで進化させる
これからもどんなチャンスが訪れるのか分かりません
やりたいこと、出来ること、やらなくてはいけないことはまだまだある
チャンスを掴め!
これぞチャンス到来というのでしょう
自分の生き方ややり方にこだわりさえなくせば、どんなチャンスも手にすることが出来るのかもしれません
結局はそのチャンスを掴むか掴まないか
チャンスを掴むことで、その後の人生は大きく変わることだってある
目の前を通るチャンスを掴んでみる
掴まなければ目の前を過ぎて誰かが手にするかもしれない
後々指をくわえて羨ましがったり悔しがったりするくらいなら自らの手でチャンスを掴み、チャレンジした方がきっといい
これまでもいろんなチャンスに巡り会いました
気がつくと建築以外にもいろんな事に取り組んでいます
まだ、全てが上手くいっているとは言い切れませんが、せっかく手にしたチャンスは必ず理想とする状態にまで進化させる
これからもどんなチャンスが訪れるのか分かりません
やりたいこと、出来ること、やらなくてはいけないことはまだまだある
チャンスを掴め!
new_river at 06:52|Permalink│Comments(0)
2015年03月30日
エンジン01文化戦略会議夜楽 in KHEIR 開催!
いきなりですが、楽しかった〜
昨晩、現在開催中のエンジン01文化戦略会議夜楽「高岡いかんまいけ食堂」が高岡市内の飲食店10店舗にて開催されました
プロデュースのグループ会社が運営するKHEIR(ケイル)もありがたいことに開催店に選ばれ、講師である文化人の方々がいらっしゃいました
夜楽の趣旨は文化人とのふれ合い
地元の料理とお酒を酌み交わし、講師を囲んでの小グループ(6〜8名)の交流
講師が時間事にローテーションされて全テーブルとの交流をされるのです
KHEIR会場は高岡市最大の収容人数(64名)での開催
この日のために準備した厳選された富山県の食材をご堪能いただきました
茂木健一郎さんが会の進行をされました
これがまた会場内のボルテージをMAXまであげてくれます
みんな良い意味、脳も身体も洗脳されました(笑)
講師の方々は皆さんとても気さくな方々で、気楽にそして楽しくお話し出来ました
高橋高岡市市長も参加されました
しっかりと交流しながらも地元高岡をPR
数ある会場の中、市長と間近で交流出来るのも貴重な体験です
講師はそれぞれ活躍されるジャンルが違い、芸能人、著者、科学者、歌手、社長などなど
約20分位ずつの交流の時間はあっという間に過ぎていきます
そして聞きたいことにも耳を傾けてくださり、更には答えて頂ける
一同にしてこの様な機会は中々ありませんね
茂木健一郎さんが私の席の目の前に
始まる前のルールでは、写真やサイン、握手を求めないでくださいとの全体ルールがあったようですが、茂木さんより、写真も握手もサインもOKとGOサインが出たのでここは遠慮せず
しっかりと目の前でお話しするだけでなくサインもいただきました
実は茂木さん、送迎用の車に乗らず高岡駅から古城公園を歩いてお店まで一人で来られました
お帰りのお見送りを玄関先でさせていただきましたがお帰りも車を横切って、そのまま一人で歩いてお帰りになられました。その後ろ姿とても格好良かったです
最後におまけ(笑)
実はオープニングの挨拶をさせていただきました
ほんとは一参加者でいたかったのですが、これもルールのようです
とっても緊張してカミカミでしたが、こんな機会を与えられた事を名誉に思い、元気都市高岡を自分なりに力を込めて発信させて頂きました
終了後、参加された方にお話を伺ったところほぼ皆さんが「楽しかった〜!料理も最高!」ととてもお喜びの声をたくさんいただけました
私にとってはこの声が何よりも嬉しかったです
開催店に選んでいただき、高岡のいいところを発信したい、そんな思いで長い時間をかけて準備させていただいた甲斐がありました
これからもKHEIR共々よろしくお願いいたします
昨晩、現在開催中のエンジン01文化戦略会議夜楽「高岡いかんまいけ食堂」が高岡市内の飲食店10店舗にて開催されました
プロデュースのグループ会社が運営するKHEIR(ケイル)もありがたいことに開催店に選ばれ、講師である文化人の方々がいらっしゃいました
夜楽の趣旨は文化人とのふれ合い
地元の料理とお酒を酌み交わし、講師を囲んでの小グループ(6〜8名)の交流
講師が時間事にローテーションされて全テーブルとの交流をされるのです
KHEIR会場は高岡市最大の収容人数(64名)での開催
この日のために準備した厳選された富山県の食材をご堪能いただきました
茂木健一郎さんが会の進行をされました
これがまた会場内のボルテージをMAXまであげてくれます
みんな良い意味、脳も身体も洗脳されました(笑)
講師の方々は皆さんとても気さくな方々で、気楽にそして楽しくお話し出来ました
高橋高岡市市長も参加されました
しっかりと交流しながらも地元高岡をPR
数ある会場の中、市長と間近で交流出来るのも貴重な体験です
講師はそれぞれ活躍されるジャンルが違い、芸能人、著者、科学者、歌手、社長などなど
約20分位ずつの交流の時間はあっという間に過ぎていきます
そして聞きたいことにも耳を傾けてくださり、更には答えて頂ける
一同にしてこの様な機会は中々ありませんね
茂木健一郎さんが私の席の目の前に
始まる前のルールでは、写真やサイン、握手を求めないでくださいとの全体ルールがあったようですが、茂木さんより、写真も握手もサインもOKとGOサインが出たのでここは遠慮せず
しっかりと目の前でお話しするだけでなくサインもいただきました
実は茂木さん、送迎用の車に乗らず高岡駅から古城公園を歩いてお店まで一人で来られました
お帰りのお見送りを玄関先でさせていただきましたがお帰りも車を横切って、そのまま一人で歩いてお帰りになられました。その後ろ姿とても格好良かったです
最後におまけ(笑)
実はオープニングの挨拶をさせていただきました
ほんとは一参加者でいたかったのですが、これもルールのようです
とっても緊張してカミカミでしたが、こんな機会を与えられた事を名誉に思い、元気都市高岡を自分なりに力を込めて発信させて頂きました
終了後、参加された方にお話を伺ったところほぼ皆さんが「楽しかった〜!料理も最高!」ととてもお喜びの声をたくさんいただけました
私にとってはこの声が何よりも嬉しかったです
開催店に選んでいただき、高岡のいいところを発信したい、そんな思いで長い時間をかけて準備させていただいた甲斐がありました
これからもKHEIR共々よろしくお願いいたします
new_river at 06:50|Permalink│Comments(0)
2015年03月29日
祝オープン!かりんとうあんや金沢店
3月28日、金沢藤江北(石川県庁近く)に「かりんとうあんや」様がグランドオープンしました
店舗の設計、施工をプロデュースで請けさせて頂きました
金沢らしさがふんだんに盛り込まれたかりんとうの新感覚を感じさせるお菓子の数々です
何と言っても看板商品は一度食べると止まらない『かりんとう饅頭』
その丸さをモチーフにした店内
現代和菓子のかたちを表現した外観
お菓子と合わせてとても上品な店舗に仕上がっています
エントランス(入口)はこんな感じです
横から入る入口なので、外から見えないことを少し心配しておりましたが、オープン後にスムーズに出入りされるお客様を見ると、その心配は無くなりこれで良かったと確信出来ました
最高の天気にも恵まれ青い空とロゴマークが映えます
オープン前からお店の前には行列がついていました
レジの前にも長蛇の列
この状態が閉店まで続いたそうです
よかったよかった
最後はどうでもいい画像
新川の買い物です
この商品たちは、会社に着いた瞬間にみんなに配ってなくなっちゃいました
是非金沢に行かれる際には、かりんとうあんや様をご利用くださいね
店舗の設計、施工をプロデュースで請けさせて頂きました
金沢らしさがふんだんに盛り込まれたかりんとうの新感覚を感じさせるお菓子の数々です
何と言っても看板商品は一度食べると止まらない『かりんとう饅頭』
その丸さをモチーフにした店内
現代和菓子のかたちを表現した外観
お菓子と合わせてとても上品な店舗に仕上がっています
エントランス(入口)はこんな感じです
横から入る入口なので、外から見えないことを少し心配しておりましたが、オープン後にスムーズに出入りされるお客様を見ると、その心配は無くなりこれで良かったと確信出来ました
最高の天気にも恵まれ青い空とロゴマークが映えます
オープン前からお店の前には行列がついていました
レジの前にも長蛇の列
この状態が閉店まで続いたそうです
よかったよかった
最後はどうでもいい画像
新川の買い物です
この商品たちは、会社に着いた瞬間にみんなに配ってなくなっちゃいました
是非金沢に行かれる際には、かりんとうあんや様をご利用くださいね
new_river at 08:46|Permalink│Comments(0)
2015年03月28日
北陸新幹線が開通して
北陸新幹線が開通して今日で2週間
未だどこにいっても新幹線の話題で持ちきりです
外出と人とお話しする機会が多いので、この歴史的瞬間の賑わいを肌で感じています
あとは、いつ新幹線に乗る機会に恵まれるかですね(^_^;)
観光地、ホテルや旅館、お土産店、飲食店
まずはここから賑わっているようです
そしてこれからはビジネスや交流、住まいなどに繋がっていくのでしょうか
新幹線というハードと人というソフトが新たな北陸、そして富山を創っていくことに大きく期待し、自らも交流やビジネスに発展させることが出来ればと考えています
東京と富山を2時間余りで結んでしまう新幹線
これまで想像できなかったことがこれからも起こるでしょう
5年後、いや3年後はどうなっているのでしょうね
これからが楽しみです♪
未だどこにいっても新幹線の話題で持ちきりです
外出と人とお話しする機会が多いので、この歴史的瞬間の賑わいを肌で感じています
あとは、いつ新幹線に乗る機会に恵まれるかですね(^_^;)
観光地、ホテルや旅館、お土産店、飲食店
まずはここから賑わっているようです
そしてこれからはビジネスや交流、住まいなどに繋がっていくのでしょうか
新幹線というハードと人というソフトが新たな北陸、そして富山を創っていくことに大きく期待し、自らも交流やビジネスに発展させることが出来ればと考えています
東京と富山を2時間余りで結んでしまう新幹線
これまで想像できなかったことがこれからも起こるでしょう
5年後、いや3年後はどうなっているのでしょうね
これからが楽しみです♪
new_river at 06:44|Permalink│Comments(0)
2015年03月27日
歳相応
10年前は「若いのに頑張ってるね!」とか「若いのにたいしたもんだ!」と“若い”が売りだったのかもしれません
今では歳相応なのかだれもそんなことを言ってはくれませんが(笑)
昔から背伸びをする事も身分不相応なことも格好付けることもなく生きてきたつもりです
その時も今も同じ気持ち
やっていることもほぼ同じ
そして、これからもきっと同じように生きていくのだと想像します
誰が決めるわけでもない、その歳がすること、出来ること
やりたいと思えばやればいいし、やりたくないと思えばやらなければいい
こんなお気楽な考えで生きています
これまでは自分が創る人生の事だけを考えていましたが、いいおっさんになっている今、自分の役割は自分のことだけでなく、周りに伝えていくこと、誰かの、世の中のためにお役に立つこと
この様に考えていくようになりました
これも歳がそう思わせるのかも知れませんね
難しく考えず、難しく行動せず、素直な気持ちで真っ直ぐを進んでいく
少しずつでもいいから、昨日より前に歩む
これからもこの様に生きていきます
今では歳相応なのかだれもそんなことを言ってはくれませんが(笑)
昔から背伸びをする事も身分不相応なことも格好付けることもなく生きてきたつもりです
その時も今も同じ気持ち
やっていることもほぼ同じ
そして、これからもきっと同じように生きていくのだと想像します
誰が決めるわけでもない、その歳がすること、出来ること
やりたいと思えばやればいいし、やりたくないと思えばやらなければいい
こんなお気楽な考えで生きています
これまでは自分が創る人生の事だけを考えていましたが、いいおっさんになっている今、自分の役割は自分のことだけでなく、周りに伝えていくこと、誰かの、世の中のためにお役に立つこと
この様に考えていくようになりました
これも歳がそう思わせるのかも知れませんね
難しく考えず、難しく行動せず、素直な気持ちで真っ直ぐを進んでいく
少しずつでもいいから、昨日より前に歩む
これからもこの様に生きていきます
new_river at 06:48|Permalink│Comments(0)
2015年03月26日
誇り高き組織創り
昨日は定休日でしたがグループ会社3社合同のミーティングを行いました
現在一緒に頑張ってくれる仲間は50名を越えています
会の目的は、理念と目指すべき世界の共有
グループには「しあわせと笑顔の創造」という理念があります
この理念は額に飾るお飾りではなく、私達が常に持つ心と行動の指針です
何故この理念なのか、グループとしてどうならなければいけないのか、そして何のために存在しているのか
こんな話をみんなの前で約1.5時間お話しさせていただきました
仕事で頑張ってくれる時間は、楽しい時間であってほしい
この願いと共に、そして会社と仕事に誇りを持って頑張って欲しい。こんなメッセージを心から届けました
全員が真剣に聴いてくれました
モヤモヤしていた人は、しっかりと理解してくれました
私にとっても新たな人生のスタートをきらせていただきました
これからもお客様、地域から必要とされる企業を目指して全員の力を結集し、理念の実現を目指していきます
第2部は交流会
3社5店舗のそれぞれのPRや自己紹介もあり、和やかで楽しくみんなが盛り上がりました
それぞれが活躍する場所は違えど、思いは同じ
これからがとても頼もしく思えた瞬間でもありました
仕事に、会社に誇りを持つ
なかなか高いハードルです
しかし、このハードルを越えたところにこれまでとは違った世界が見える
もちろん、みんなと一緒に越えていきます
更なるしあわせと笑顔の創造を目指して!
現在一緒に頑張ってくれる仲間は50名を越えています
会の目的は、理念と目指すべき世界の共有
グループには「しあわせと笑顔の創造」という理念があります
この理念は額に飾るお飾りではなく、私達が常に持つ心と行動の指針です
何故この理念なのか、グループとしてどうならなければいけないのか、そして何のために存在しているのか
こんな話をみんなの前で約1.5時間お話しさせていただきました
仕事で頑張ってくれる時間は、楽しい時間であってほしい
この願いと共に、そして会社と仕事に誇りを持って頑張って欲しい。こんなメッセージを心から届けました
全員が真剣に聴いてくれました
モヤモヤしていた人は、しっかりと理解してくれました
私にとっても新たな人生のスタートをきらせていただきました
これからもお客様、地域から必要とされる企業を目指して全員の力を結集し、理念の実現を目指していきます
第2部は交流会
3社5店舗のそれぞれのPRや自己紹介もあり、和やかで楽しくみんなが盛り上がりました
それぞれが活躍する場所は違えど、思いは同じ
これからがとても頼もしく思えた瞬間でもありました
仕事に、会社に誇りを持つ
なかなか高いハードルです
しかし、このハードルを越えたところにこれまでとは違った世界が見える
もちろん、みんなと一緒に越えていきます
更なるしあわせと笑顔の創造を目指して!
new_river at 06:55|Permalink│Comments(0)
2015年03月25日
元気であること!
「いつも元気だね!」
「休んでるの?」
「いつ寝ているの?」
よく言われます
前向きな言葉であるとありがたく受け止めています
休みはほぼ祝日のみですが、夜はちゃんと家に帰って寝ています
元気でいられるのは何でですかね???
よく分かってはいないのですが、神様が「しっかりと働け!」と元気でいさせてくれるのだと思います(笑)
と、いうのもあるかも知れませんが、期待に応えたいという気持ちとやる気が健康な状態でいさせてくれるのだと感じています
ただの小太りな中年ではありますが、健康維持にはそれなりに気を配っています
そしていつも元気でいることはもっと意識しています!
自分の元気は自分の心の表れ
心が元気だから体も元気
決して難しく考えることなく、いつも元気に
周りに元気を与えたり、感じていただける存在でありたい
だから今日も日本一元気に頑張る!
「休んでるの?」
「いつ寝ているの?」
よく言われます
前向きな言葉であるとありがたく受け止めています
休みはほぼ祝日のみですが、夜はちゃんと家に帰って寝ています
元気でいられるのは何でですかね???
よく分かってはいないのですが、神様が「しっかりと働け!」と元気でいさせてくれるのだと思います(笑)
と、いうのもあるかも知れませんが、期待に応えたいという気持ちとやる気が健康な状態でいさせてくれるのだと感じています
ただの小太りな中年ではありますが、健康維持にはそれなりに気を配っています
そしていつも元気でいることはもっと意識しています!
自分の元気は自分の心の表れ
心が元気だから体も元気
決して難しく考えることなく、いつも元気に
周りに元気を与えたり、感じていただける存在でありたい
だから今日も日本一元気に頑張る!
new_river at 06:51|Permalink│Comments(0)
2015年03月24日
人を動かすには
二人以上で何かをするときには、二人が息を合わせて頑張れるか、どちらか一方に頑張りが偏るかでその成果は大きく異なります
それが10人、100人いればその成果は更に異なるかも知れません
要は自分だけ頑張っていても、所詮一人分の成果以上は出ないということになります
何をするにも相手が居るならば、互いの思いや目標、目指すべきと事、達成する成果を共有し、どんな道順でどんな速度でいつまで達成する予定なのかを明確にする事が重要になってきます
そして途中に確認や軌道修正(PDCA)を繰り返して目指すべきところに進んでいくことがベストです
いつも同じ温度、同じ速度で動いていくとは限らない
全員の歩調やコンディション、そしてやる気を同じ方向に向かわせる必要があります
人(相手)を動かすには
なかなか難しいテーマであり、私にとっても課題であります
ただ「やれ!」「やろう!」と言って簡単に動くものでなければ、「自分についてこい!」と言ってついてくるものでもない
これまで、形だけは組織になっていても全員が同じパワーで進んだといった事はそんなにないのかも知れない
ここが、今の自分にとって意識して取り組む必要があることだとは分かっている
今は口ではなく心で訴え、心を動かすことを意識しています
心が動けば神経が働き身体が動く、心が動くから目指すべきところに進んでいける
これが私なりの人を動かす答えです
人を動かすとき
その前に自分がその人より動いていること
今日もこの大きなテーマに取り組んでいきます
それが10人、100人いればその成果は更に異なるかも知れません
要は自分だけ頑張っていても、所詮一人分の成果以上は出ないということになります
何をするにも相手が居るならば、互いの思いや目標、目指すべきと事、達成する成果を共有し、どんな道順でどんな速度でいつまで達成する予定なのかを明確にする事が重要になってきます
そして途中に確認や軌道修正(PDCA)を繰り返して目指すべきところに進んでいくことがベストです
いつも同じ温度、同じ速度で動いていくとは限らない
全員の歩調やコンディション、そしてやる気を同じ方向に向かわせる必要があります
人(相手)を動かすには
なかなか難しいテーマであり、私にとっても課題であります
ただ「やれ!」「やろう!」と言って簡単に動くものでなければ、「自分についてこい!」と言ってついてくるものでもない
これまで、形だけは組織になっていても全員が同じパワーで進んだといった事はそんなにないのかも知れない
ここが、今の自分にとって意識して取り組む必要があることだとは分かっている
今は口ではなく心で訴え、心を動かすことを意識しています
心が動けば神経が働き身体が動く、心が動くから目指すべきところに進んでいける
これが私なりの人を動かす答えです
人を動かすとき
その前に自分がその人より動いていること
今日もこの大きなテーマに取り組んでいきます
new_river at 06:53|Permalink│Comments(0)
2015年03月23日
学び
生涯学びである
学ぶ気持ちが無くなった時点で退化していく
こんな気持ちで毎日学んでいます
学びには大きく2種類ある
見たり、読んだりする知識的なこと
体験、体感による経験的なこと
前者の知識的なことは、より広くより深くを意識して、参考になるものを見たり、聞いたりして自分の知識として蓄積していくことが出来る。子供の頃でいえば授業や宿題と同様
後者の経験的なことは、人とのコミュニケーションや体験を通じて得ることが出来る。場数もこれに関連するのかもしれません
前者は自らがその気になればすぐにでもどんどん高めることが出来ます
それに対し、後者は時間を要したり、タイミングがあったり、すぐというわけにはいきません
だったらどうすれば経験値を増やしていけるのか
いろんな場面をイメージしてロールプレイングすればいいのです
実際の経験は出来なくても、その場面をイメージした練習は出来る
イメージをより高めることで、よりリアルな模擬体験が出来る
スポーツでいうところの実践をイメージした練習の様なものでしょうか
実際に練習していた場面に遭遇すると、この練習が生かされる
この様にイメージと実際のトレーニングを積み重ねると場数は踏まなくても、本番で成果をあげることが出来る
見て、聞いて、感じて、体験して学ぶこと
だから毎日が学び
分からないことは、すぐに調べたり、聞いたりして自分の知識や経験とする
その知識や経験が自分を成長させてくれる
今日もたくさん学ばせていただきます
学ぶ気持ちが無くなった時点で退化していく
こんな気持ちで毎日学んでいます
学びには大きく2種類ある
見たり、読んだりする知識的なこと
体験、体感による経験的なこと
前者の知識的なことは、より広くより深くを意識して、参考になるものを見たり、聞いたりして自分の知識として蓄積していくことが出来る。子供の頃でいえば授業や宿題と同様
後者の経験的なことは、人とのコミュニケーションや体験を通じて得ることが出来る。場数もこれに関連するのかもしれません
前者は自らがその気になればすぐにでもどんどん高めることが出来ます
それに対し、後者は時間を要したり、タイミングがあったり、すぐというわけにはいきません
だったらどうすれば経験値を増やしていけるのか
いろんな場面をイメージしてロールプレイングすればいいのです
実際の経験は出来なくても、その場面をイメージした練習は出来る
イメージをより高めることで、よりリアルな模擬体験が出来る
スポーツでいうところの実践をイメージした練習の様なものでしょうか
実際に練習していた場面に遭遇すると、この練習が生かされる
この様にイメージと実際のトレーニングを積み重ねると場数は踏まなくても、本番で成果をあげることが出来る
見て、聞いて、感じて、体験して学ぶこと
だから毎日が学び
分からないことは、すぐに調べたり、聞いたりして自分の知識や経験とする
その知識や経験が自分を成長させてくれる
今日もたくさん学ばせていただきます
new_river at 06:44|Permalink│Comments(0)
2015年03月22日
変化を感じる
建築の工事現場は毎日表情を変えていきます
私たちの仕事には、工事現場を円滑に、かつ綺麗に仕上げる役割があるのですが、工事現場に行くたびに進捗や変化を確かめることで変化を感じることが習慣化しています
この習慣はあくまでモノに関することですが、毎日の変化を見ることに慣れてくると気が付けば視野が広がり、人の変化まで感じるようになりました
この人は昨日と髪型が違う、服装が違う、姿勢が違う
それだけではなく、表情や声の大きさや覇気から心の違いや変化まで感じられるようになりました
芯のある人、感情的な人、内面が強い人、上辺だけの人
5分も話せば、見えたり感じたりすることがよくあります
人は変化する
その変化は進化であること
生きていく上で変化することの楽しさを感じていきたい
今日も明日も明後日も、毎日が変化の日であり続けますように
私たちの仕事には、工事現場を円滑に、かつ綺麗に仕上げる役割があるのですが、工事現場に行くたびに進捗や変化を確かめることで変化を感じることが習慣化しています
この習慣はあくまでモノに関することですが、毎日の変化を見ることに慣れてくると気が付けば視野が広がり、人の変化まで感じるようになりました
この人は昨日と髪型が違う、服装が違う、姿勢が違う
それだけではなく、表情や声の大きさや覇気から心の違いや変化まで感じられるようになりました
芯のある人、感情的な人、内面が強い人、上辺だけの人
5分も話せば、見えたり感じたりすることがよくあります
人は変化する
その変化は進化であること
生きていく上で変化することの楽しさを感じていきたい
今日も明日も明後日も、毎日が変化の日であり続けますように
new_river at 08:50|Permalink│Comments(0)
2015年03月20日
前向きに
会社では月に一度、心を磨くための時間を設けています
お互いの気持ちや考え方を知ることから始まり、どの様になればいいのば、どうすればいいのかなどの目標や実践計画などテーブル毎にディスカッションし、シェアしています
根底にあるのは会社が目指す「しあわせと笑顔の創造」
このテーマに基づき、毎回企業の事例を学んだり、お互いの取り組みや考えを話し合ったりして、心を高めています
研修の冒頭では、学び方がぶれないように約束事があります
・素直な気持ちで受ける
・他人や他所の話や事例であると否定せず、全て肯定する
・自分の経験値や考えを一方的に押しつけない
・まずは聴くこと、そして感じること
この約束は全てを前向きに捉えるためなのです
今日入社した人も10年以上いる人も若い人もベテランも
私の中での線引きはなく、全ての人が同じ立場の仲間なのです
良いと思ったら承認し、みんなで取り組む
もうちょっとだと思ったらみんなで膨らませていき、みんなで取り組む
いつから、どの様に、どうなればいいのか
こんな事をみんなで決めて実践するようにしています
かれこれ3年前から始めていますが、毎回多くの気づきと成長があります
みんなとしあわせと笑顔を創造し、楽しい人生でありたい
こんな願いが、長い年月をかけてかたちになりつつあります
しかし、成長にこれで終わりなどありません
これからも前向きに、そして活発に!!
お互いの気持ちや考え方を知ることから始まり、どの様になればいいのば、どうすればいいのかなどの目標や実践計画などテーブル毎にディスカッションし、シェアしています
根底にあるのは会社が目指す「しあわせと笑顔の創造」
このテーマに基づき、毎回企業の事例を学んだり、お互いの取り組みや考えを話し合ったりして、心を高めています
研修の冒頭では、学び方がぶれないように約束事があります
・素直な気持ちで受ける
・他人や他所の話や事例であると否定せず、全て肯定する
・自分の経験値や考えを一方的に押しつけない
・まずは聴くこと、そして感じること
この約束は全てを前向きに捉えるためなのです
今日入社した人も10年以上いる人も若い人もベテランも
私の中での線引きはなく、全ての人が同じ立場の仲間なのです
良いと思ったら承認し、みんなで取り組む
もうちょっとだと思ったらみんなで膨らませていき、みんなで取り組む
いつから、どの様に、どうなればいいのか
こんな事をみんなで決めて実践するようにしています
かれこれ3年前から始めていますが、毎回多くの気づきと成長があります
みんなとしあわせと笑顔を創造し、楽しい人生でありたい
こんな願いが、長い年月をかけてかたちになりつつあります
しかし、成長にこれで終わりなどありません
これからも前向きに、そして活発に!!
new_river at 06:49|Permalink│Comments(0)
2015年03月19日
心で話す
人とお話をする時は頭で話すのではなく心で話す
聴く時は心で受け止める
こんな事をとても意識しています
心で話す
心を込めて、心を入れて、心からの思いや考えを伝える
相手の心のひだが震えるほどの
お互いの心に響いたとき、それが共有を超えた共感や共鳴なのかもしれません
そして、その後の行動次第で良い結果や成果となる
時代は刻々と変化していきますが、心の変化はしなくてもいい
変えてはいけないことだと思っています
今日は社内での研修
まずは自分の心を伝えること
みんなの心を感じること
そして、みんなと共に進化していきます
聴く時は心で受け止める
こんな事をとても意識しています
心で話す
心を込めて、心を入れて、心からの思いや考えを伝える
相手の心のひだが震えるほどの
お互いの心に響いたとき、それが共有を超えた共感や共鳴なのかもしれません
そして、その後の行動次第で良い結果や成果となる
時代は刻々と変化していきますが、心の変化はしなくてもいい
変えてはいけないことだと思っています
今日は社内での研修
まずは自分の心を伝えること
みんなの心を感じること
そして、みんなと共に進化していきます
new_river at 06:44|Permalink│Comments(0)
2015年03月18日
人と人との繋がり
長く生きていると、それなりの人との繋がりが出来、その人脈が今では最大の財産となっています
こんな時どうすればいいのか?自分では全く分からない。
そう思った時に頭に思い浮かぶ人がいる
「そうだ!あの人に聞けばいい」と
今ではインターネットでも分からないことは簡単に調べられるかも知れませんが、信憑性が高いかと考えると知らない人が書き込んだ情報より、信頼している人から聞く情報の信用性がはるかに高い
所詮一人の頭で考えたり、行動したりには限界がある
三人寄れば文殊の知恵のとおり、多くの人の考え方や行動からやり方は幾通りにもなり、その分の選択肢は増えていく
しかし、その三人の繋がりの深さや信頼度でその先の成果も大きく変わる
だから、人と人との繋がりはとても大事なのです
より広く、より深く人との関係性を築くことが出来れば、自己の成長にもなり、自分の器もきっと大きくなる
そして、人との繋がりで自分も人から必要とされる人にならなければならない
嬉しいとき、楽しいとき、困ったとき、辛いとき
たわいもないことでも言われるような繋がり
これからの人生でこの人との繋がりを更に広げ、更に深めていけるように生きていきます!
こんな時どうすればいいのか?自分では全く分からない。
そう思った時に頭に思い浮かぶ人がいる
「そうだ!あの人に聞けばいい」と
今ではインターネットでも分からないことは簡単に調べられるかも知れませんが、信憑性が高いかと考えると知らない人が書き込んだ情報より、信頼している人から聞く情報の信用性がはるかに高い
所詮一人の頭で考えたり、行動したりには限界がある
三人寄れば文殊の知恵のとおり、多くの人の考え方や行動からやり方は幾通りにもなり、その分の選択肢は増えていく
しかし、その三人の繋がりの深さや信頼度でその先の成果も大きく変わる
だから、人と人との繋がりはとても大事なのです
より広く、より深く人との関係性を築くことが出来れば、自己の成長にもなり、自分の器もきっと大きくなる
そして、人との繋がりで自分も人から必要とされる人にならなければならない
嬉しいとき、楽しいとき、困ったとき、辛いとき
たわいもないことでも言われるような繋がり
これからの人生でこの人との繋がりを更に広げ、更に深めていけるように生きていきます!
new_river at 06:53|Permalink│Comments(0)
2015年03月17日
販売力
今では知る人は少ないのですが、16歳〜19歳の間紳士服のお店でアルバイト販売員をしていました
当時は富山駅前のマリエの中にあり、平日は学校が終わってから、学校が休みの日は終日ほぼアルバイト漬けの日々だったことを思い出します
バブルがはじける頃だったせいもあり、景気が良かったことをわずかながら感じていました
その当時、お店にはいると自分の販売金額ノルマがありました
平日(4時間勤務)は10万円、日曜日は50〜100万円
今考えるととてつもない目標です
しかも当時の私は高校生
昔から何でもチャレンジの私は、この金額の販売をどうするかを真剣に考え店頭に立っていました
まずは、誰よりも早くお客様に付く
欲しいもののニーズを聞き出す
プラスαの提案をする
Yシャツを買いに来た人に、スーツをコーディネートする
スーツを買いに来た人にYシャツ、ネクタイ、ベルト、靴を提案する
などの提案をお客様と楽しい会話をし自分を売り込みながら、商品の提案をする技術を習得しました
そして平日10万円、日曜日は時に100万円のノルマをクリアする日々が続きました
その時の成約率は接客数の50%を越えていました
良い時代の話なので今では為し得れない事かも知れません
その当時(十歳代)の時に販売のコツやポイント、接し方を得られたことは今日に繋がっています
学校の勉強は・・・でしたが、社会で必要なスキルを学生時代に学ばせて頂きました(笑)
今は会社にノルマ設定などはありませんが、自分に与えられたノルマと目標は明確です
建築は大きな金額の仕事なので目標の毎月達成とはいきませんが、年間では達成できています
販売力は物を売るのではなく、自分を売ること
どれだけ知って頂き、どれだけ信じて頂けるかが大事なのです
今日も真摯にそして一生懸命に頑張ります!
当時は富山駅前のマリエの中にあり、平日は学校が終わってから、学校が休みの日は終日ほぼアルバイト漬けの日々だったことを思い出します
バブルがはじける頃だったせいもあり、景気が良かったことをわずかながら感じていました
その当時、お店にはいると自分の販売金額ノルマがありました
平日(4時間勤務)は10万円、日曜日は50〜100万円
今考えるととてつもない目標です
しかも当時の私は高校生
昔から何でもチャレンジの私は、この金額の販売をどうするかを真剣に考え店頭に立っていました
まずは、誰よりも早くお客様に付く
欲しいもののニーズを聞き出す
プラスαの提案をする
Yシャツを買いに来た人に、スーツをコーディネートする
スーツを買いに来た人にYシャツ、ネクタイ、ベルト、靴を提案する
などの提案をお客様と楽しい会話をし自分を売り込みながら、商品の提案をする技術を習得しました
そして平日10万円、日曜日は時に100万円のノルマをクリアする日々が続きました
その時の成約率は接客数の50%を越えていました
良い時代の話なので今では為し得れない事かも知れません
その当時(十歳代)の時に販売のコツやポイント、接し方を得られたことは今日に繋がっています
学校の勉強は・・・でしたが、社会で必要なスキルを学生時代に学ばせて頂きました(笑)
今は会社にノルマ設定などはありませんが、自分に与えられたノルマと目標は明確です
建築は大きな金額の仕事なので目標の毎月達成とはいきませんが、年間では達成できています
販売力は物を売るのではなく、自分を売ること
どれだけ知って頂き、どれだけ信じて頂けるかが大事なのです
今日も真摯にそして一生懸命に頑張ります!
new_river at 06:56|Permalink│Comments(0)
2015年03月16日
賑わい
先週末は北陸新幹線が開通し、駅の周辺のみならず観光地なども多くの人で賑わったようです
この賑わいを更なる地域の発展に繋がるようにしていかなくてはいけませんね
私たちもこの賑わいの中、高岡テクノドームで新幹線開通記念イベント「食の祭典 in TAKAOKA」にグループ会社が運営するKHEIR(ケイル)で参戦してきました
石川・岐阜・富山の3県によるB級グルメ大会
KHEIRは昨年の大会でグランプリをいただきました「高岡流お好み焼きととまる」を高岡市代表として出場させて頂きました
会場はオープン直後から終わるまで、人、人、人
富山県内のみならず県外からも多くの人が訪れました
新幹線に乗ってきた方も多かったようです
ひょっとすると高岡で一番賑わっていたかもしれません
それぞれの地方が名産や自信作を持ち寄って競う大会
どのお店もとても美味しそう(私もたくさんいただきました)
そんな中、当店の前には長蛇の列がついていました
今回準備させて頂いた、ととまるは1600枚
スタッフ総出で事前の仕込みから始まり、当日も常に焼きっぱなしでした
それでも追いつかないほど大盛況ぶり
食べ終わって美味しいと思ったら、その箸を投票箱に入れ、その数が採点される仕組み
なるほど!よく考えられた仕組みです
途中、何度も気になり投票箱を確認に
ととまるの投票箱から箸がはみ出しています。おっいい感じ♪
そして結果発表
15チーム中、見事3位!
それでもみんなは悔しがっていました
地元高岡のプライドをかけた勝負にみんなが頑張ってくれました
順位の結果よりも、みんなの頑張りが私にとっては優勝以上の価値があります
そして閉場1時間前には1600食も完売!
全て売り切って3位なら仕方がありません
これ以上売る品がないのですから(^_^;)
2日間頑張った最高の仲間
みんないい顔だ!
今回のイベントの目標は賑わいのお役に少しでもたつことでしたが、みんなで一つのことを成し遂げるチーム力も大きく向上しました
来年は優勝出来るように精進していきます
そして、ととまるはKHEIRでもメニューとしてご用意しています
是非、ご来店をお待ちしています
この賑わいを更なる地域の発展に繋がるようにしていかなくてはいけませんね
私たちもこの賑わいの中、高岡テクノドームで新幹線開通記念イベント「食の祭典 in TAKAOKA」にグループ会社が運営するKHEIR(ケイル)で参戦してきました
石川・岐阜・富山の3県によるB級グルメ大会
KHEIRは昨年の大会でグランプリをいただきました「高岡流お好み焼きととまる」を高岡市代表として出場させて頂きました
会場はオープン直後から終わるまで、人、人、人
富山県内のみならず県外からも多くの人が訪れました
新幹線に乗ってきた方も多かったようです
ひょっとすると高岡で一番賑わっていたかもしれません
それぞれの地方が名産や自信作を持ち寄って競う大会
どのお店もとても美味しそう(私もたくさんいただきました)
そんな中、当店の前には長蛇の列がついていました
今回準備させて頂いた、ととまるは1600枚
スタッフ総出で事前の仕込みから始まり、当日も常に焼きっぱなしでした
それでも追いつかないほど大盛況ぶり
食べ終わって美味しいと思ったら、その箸を投票箱に入れ、その数が採点される仕組み
なるほど!よく考えられた仕組みです
途中、何度も気になり投票箱を確認に
ととまるの投票箱から箸がはみ出しています。おっいい感じ♪
そして結果発表
15チーム中、見事3位!
それでもみんなは悔しがっていました
地元高岡のプライドをかけた勝負にみんなが頑張ってくれました
順位の結果よりも、みんなの頑張りが私にとっては優勝以上の価値があります
そして閉場1時間前には1600食も完売!
全て売り切って3位なら仕方がありません
これ以上売る品がないのですから(^_^;)
2日間頑張った最高の仲間
みんないい顔だ!
今回のイベントの目標は賑わいのお役に少しでもたつことでしたが、みんなで一つのことを成し遂げるチーム力も大きく向上しました
来年は優勝出来るように精進していきます
そして、ととまるはKHEIRでもメニューとしてご用意しています
是非、ご来店をお待ちしています
new_river at 06:53|Permalink│Comments(0)
2015年03月15日
時代が動く
昨日は出張中のためブログ更新が出来なかったため、一日遅れの祝!北陸新幹線開通!!
そんな記念の日に飛行機で東京から富山へ戻ってきました(笑)
羽田空港でも対新幹線なのか、スタッフの方が総出で北陸の観光地パンフレットを配ったり、「また飛行機でお越しください!」と皆さんが大きな声で活動されていました
北陸新幹線により時代が動きそうですね
東京との距離感が縮まり、これまでのような乗り換えもなく、日帰りでも身体への負担が軽減されそうです
そして関東方面の方に北陸に目を向けて頂くことで、交流の輪が広がっていきそうです
この記念すべき瞬間に生きていることが出来たことを嬉しく思い、自分たちが出来ることを、役割を担っていき今度はソフト面の充実を図っていく必要があります
話変わって今回の東京行きはイベントへの参加
こちらは国を超え「東京×デンマーク」
日本は家具やインテリアなど昔から北欧家具とか北欧テイストと呼ばれますがかなりの影響を受けています
100年前の有名デザイナーから、最近のデザイナーまで、未だ北欧は優れたセンスで世界のトップだと思っています
そんな北欧と日本を繋ぐイベントでした
人、モノ、ビジネスと知る機会はあるようでなかなかないのが現実
そんな橋渡し的なイベントでした
実は昨年北欧に訪問した際に、案内や食事などたくさんお世話になった方が主催でしたので今回参加してきました
講演では日本の代表として家具デザイナーの岩倉榮利氏のお話
日本の現状や北欧との交流や歴史を分かりやすく知ることが出来ました
畳文化が長かった日本なので椅子の文化はまだまだ短く、北欧の椅子の歴史を知るだけで奥深さを感じます
今もなお人気の椅子は北欧デザインのモノがとても多いことが分かります
そんなこんなでかなりの強行スケジュールでしたが、新幹線開通日に満席の飛行機に乗って東京を楽しませていただきました
いつかは新幹線のファーストシート「グランクラス」で東京へ
目標が一つ増えました(笑)
そんな記念の日に飛行機で東京から富山へ戻ってきました(笑)
羽田空港でも対新幹線なのか、スタッフの方が総出で北陸の観光地パンフレットを配ったり、「また飛行機でお越しください!」と皆さんが大きな声で活動されていました
北陸新幹線により時代が動きそうですね
東京との距離感が縮まり、これまでのような乗り換えもなく、日帰りでも身体への負担が軽減されそうです
そして関東方面の方に北陸に目を向けて頂くことで、交流の輪が広がっていきそうです
この記念すべき瞬間に生きていることが出来たことを嬉しく思い、自分たちが出来ることを、役割を担っていき今度はソフト面の充実を図っていく必要があります
話変わって今回の東京行きはイベントへの参加
こちらは国を超え「東京×デンマーク」
日本は家具やインテリアなど昔から北欧家具とか北欧テイストと呼ばれますがかなりの影響を受けています
100年前の有名デザイナーから、最近のデザイナーまで、未だ北欧は優れたセンスで世界のトップだと思っています
そんな北欧と日本を繋ぐイベントでした
人、モノ、ビジネスと知る機会はあるようでなかなかないのが現実
そんな橋渡し的なイベントでした
実は昨年北欧に訪問した際に、案内や食事などたくさんお世話になった方が主催でしたので今回参加してきました
講演では日本の代表として家具デザイナーの岩倉榮利氏のお話
日本の現状や北欧との交流や歴史を分かりやすく知ることが出来ました
畳文化が長かった日本なので椅子の文化はまだまだ短く、北欧の椅子の歴史を知るだけで奥深さを感じます
今もなお人気の椅子は北欧デザインのモノがとても多いことが分かります
そんなこんなでかなりの強行スケジュールでしたが、新幹線開通日に満席の飛行機に乗って東京を楽しませていただきました
いつかは新幹線のファーストシート「グランクラス」で東京へ
目標が一つ増えました(笑)
new_river at 07:38|Permalink│Comments(0)
2015年03月13日
どこにでも
仕事はほとんどが近隣です
プロデュースの仕事の約8割は会社から5km以内にあります
日頃から地域に必要とされる企業を目指しておりますので、この事実は凄く嬉しいしありがたいことだと感謝しています
そんな訳か、近くをウロウロとする毎日です
人にお会いしてよく言われることが「どこにでも居るね!」です
目立った動きをしているわけではないのですが、どうやら地元ではよく見る人になっているようです
この言葉は私にとってとても喜ばしい事です
「どこにでも」を勝手に身近に感じていただいていると思っています(笑)
今は一日、約10件(回)の外出をしています
日中は会社にほとんどおらず、最近では会社にいることが珍しいとか発見って感じで、会社に車が居るだけで人が会いに来てくださったり、電話(アポ)をいただいたりしています
男は外に出て狩りをする
この言葉が適切かどうかは分かりませんが、これからも外に出ていろんな人との出会いを大切にしていきます
今日も朝8時の打ち合わせからスタート
今日もどこにでも現れますよ♪
プロデュースの仕事の約8割は会社から5km以内にあります
日頃から地域に必要とされる企業を目指しておりますので、この事実は凄く嬉しいしありがたいことだと感謝しています
そんな訳か、近くをウロウロとする毎日です
人にお会いしてよく言われることが「どこにでも居るね!」です
目立った動きをしているわけではないのですが、どうやら地元ではよく見る人になっているようです
この言葉は私にとってとても喜ばしい事です
「どこにでも」を勝手に身近に感じていただいていると思っています(笑)
今は一日、約10件(回)の外出をしています
日中は会社にほとんどおらず、最近では会社にいることが珍しいとか発見って感じで、会社に車が居るだけで人が会いに来てくださったり、電話(アポ)をいただいたりしています
男は外に出て狩りをする
この言葉が適切かどうかは分かりませんが、これからも外に出ていろんな人との出会いを大切にしていきます
今日も朝8時の打ち合わせからスタート
今日もどこにでも現れますよ♪
new_river at 06:56|Permalink│Comments(0)
2015年03月12日
刺激
3月の雪降る中、会社の定休日を利用し名古屋まで企業視察に行ってきました
いつもは自社での考えや行動が多いので、時に他所の企業を見たり、聞いたりすることは今の自分にとってとても刺激になりました
考え方ややり方は三者三様
同じことを取り扱っていても、それぞれに特徴、ルール、考え方、やり方は違います
話を聞けば、表面では分かりにくいことも理解できますし、自社との違いがより明確になります
当たり前ですが、どの企業も経営者も良い結果を出すために努力をしているということ
上手くいくやり方に絶対はない
ただ表面上真似をすればいいことではない
見える部分、見えない部分を追求することが必要であるということ
自社との違い
これを感じるだけでもとてもいい刺激になり、自分も頑張らなければ!とパワーとエネルギーもいただけます
今回学んだことは
「先を見据えながらも、今できること、今しなくてはいけないことを着実に進めていく。その積み重ねこそが目標達成への道となる」
学びの多い一日となり、負けないように頑張らないと!大きな刺激をいただきました
もちろん、今日も全力で頑張ります!
いつもは自社での考えや行動が多いので、時に他所の企業を見たり、聞いたりすることは今の自分にとってとても刺激になりました
考え方ややり方は三者三様
同じことを取り扱っていても、それぞれに特徴、ルール、考え方、やり方は違います
話を聞けば、表面では分かりにくいことも理解できますし、自社との違いがより明確になります
当たり前ですが、どの企業も経営者も良い結果を出すために努力をしているということ
上手くいくやり方に絶対はない
ただ表面上真似をすればいいことではない
見える部分、見えない部分を追求することが必要であるということ
自社との違い
これを感じるだけでもとてもいい刺激になり、自分も頑張らなければ!とパワーとエネルギーもいただけます
今回学んだことは
「先を見据えながらも、今できること、今しなくてはいけないことを着実に進めていく。その積み重ねこそが目標達成への道となる」
学びの多い一日となり、負けないように頑張らないと!大きな刺激をいただきました
もちろん、今日も全力で頑張ります!
new_river at 06:49|Permalink│Comments(0)
2015年03月11日
私が出来ること
今日は3.11
東日本大震災からちょうど4年が経ちました
自然災害により多くの人の命が奪われてしまいました
当時のことは悪夢のように今も記憶しています
この様なことが二度と起こらないことを祈るばかりです
そして亡くなられた方のご冥福をお祈りします
私は建築に携わるようになって心がけていることがいくつかあります
その一つが災害に強い家
特に地震でも倒れることがない住まい
建物の横揺れを軽減するために設けられる筋交いや通し柱をバランスよく、数も多く配置すること、縦揺れの際に基礎と建物が離されないために設けるホールダウン金物も同じように数多く配置しています
また、建物のコーナー部分は出来る限り壁を設けています
いつ起こるのか分からない災害
起こった時に大きな被害にあってからでは遅い
だからこそ、備えておく必要があるのです
過去の災害を教訓にこれからも建築家として、自分が出来ること、やらなくてはいけないことを常に取り組んでいきます
東日本大震災からちょうど4年が経ちました
自然災害により多くの人の命が奪われてしまいました
当時のことは悪夢のように今も記憶しています
この様なことが二度と起こらないことを祈るばかりです
そして亡くなられた方のご冥福をお祈りします
私は建築に携わるようになって心がけていることがいくつかあります
その一つが災害に強い家
特に地震でも倒れることがない住まい
建物の横揺れを軽減するために設けられる筋交いや通し柱をバランスよく、数も多く配置すること、縦揺れの際に基礎と建物が離されないために設けるホールダウン金物も同じように数多く配置しています
また、建物のコーナー部分は出来る限り壁を設けています
いつ起こるのか分からない災害
起こった時に大きな被害にあってからでは遅い
だからこそ、備えておく必要があるのです
過去の災害を教訓にこれからも建築家として、自分が出来ること、やらなくてはいけないことを常に取り組んでいきます
new_river at 06:27|Permalink│Comments(0)
2015年03月10日
追わず
ハウスメーカーのモデルハウスや完成内覧会に出かける
大半のメーカーは入口(玄関など)でアンケートを記入しなければいけません
アンケートを記入しなければ中に入れてくれないこともあります
これは各メーカーのやり方なので私は肯定も否定もしません
そしてほとんどのメーカーは当日もしくはその週末までにご来場アンケートを元にご自宅への営業訪問をされているのが現状です
プロデュースはちょっと、いや全然違います
ご来場時にお名前を書いて頂いたとしても、来て欲しいと言われない限り訪問はしていません
時にモデルハウスなどにご来場される方から「名前を書かないとみられませんか?」と聞かれます
そんな時は決まって「どうぞどうぞご覧ください」とお答えしています
気に入ってくださったり、気になったらお呼び頂ければいいと思っています
必要とされていないのに訪問しても迷惑がられるだけだと考えると、数打ちゃ当たるではなく行かない方がいいのです
正直、行く側もあまり気分が乗りません
プロデュースはお名前をいただいたとしても一切の営業活動は行っておりません
時にお電話や会社へのご来店で「先日、お宅のモデルハウス見たんだけど詳しく話が聞きたい」とお客様からの申し出があります
もちろんありがたく受け止めお話しさせて頂いています
これからもお客様を追うのではなく、お客様から必要とされたり、声をかけられるように魅力ある会社づくりに努めていきます
大半のメーカーは入口(玄関など)でアンケートを記入しなければいけません
アンケートを記入しなければ中に入れてくれないこともあります
これは各メーカーのやり方なので私は肯定も否定もしません
そしてほとんどのメーカーは当日もしくはその週末までにご来場アンケートを元にご自宅への営業訪問をされているのが現状です
プロデュースはちょっと、いや全然違います
ご来場時にお名前を書いて頂いたとしても、来て欲しいと言われない限り訪問はしていません
時にモデルハウスなどにご来場される方から「名前を書かないとみられませんか?」と聞かれます
そんな時は決まって「どうぞどうぞご覧ください」とお答えしています
気に入ってくださったり、気になったらお呼び頂ければいいと思っています
必要とされていないのに訪問しても迷惑がられるだけだと考えると、数打ちゃ当たるではなく行かない方がいいのです
正直、行く側もあまり気分が乗りません
プロデュースはお名前をいただいたとしても一切の営業活動は行っておりません
時にお電話や会社へのご来店で「先日、お宅のモデルハウス見たんだけど詳しく話が聞きたい」とお客様からの申し出があります
もちろんありがたく受け止めお話しさせて頂いています
これからもお客様を追うのではなく、お客様から必要とされたり、声をかけられるように魅力ある会社づくりに努めていきます
new_river at 06:59|Permalink│Comments(0)
2015年03月09日
自分が、自分から
常に自分で、自分から
この気持ちを常に持って生きています
誰かがやってくれる、多分何とかなる、上手くいかなければ仕方がない
こんな気持ちが少しでもあるとコトは上手くいきません
日本は成長期が終わり、安定期に入ったのかもしれませんが、その様に感じた瞬間に退化していくと私は思っています
これでよし、これ位でと感じた瞬間にそれ以上の成長は望めません
私たちに日本の経済を動かす力などありませんが、身近なところだけでも成長する気持ちを常に持ち続け、自己と組織の成長を図っていく必要性を強く感じています
自分がやらなくては!
まずは自分から!
この気持ち忘れずこれからも本気でいきます
この気持ちを常に持って生きています
誰かがやってくれる、多分何とかなる、上手くいかなければ仕方がない
こんな気持ちが少しでもあるとコトは上手くいきません
日本は成長期が終わり、安定期に入ったのかもしれませんが、その様に感じた瞬間に退化していくと私は思っています
これでよし、これ位でと感じた瞬間にそれ以上の成長は望めません
私たちに日本の経済を動かす力などありませんが、身近なところだけでも成長する気持ちを常に持ち続け、自己と組織の成長を図っていく必要性を強く感じています
自分がやらなくては!
まずは自分から!
この気持ち忘れずこれからも本気でいきます
new_river at 06:48|Permalink│Comments(0)
2015年03月08日
出来る!
春になり、仕事のご依頼が増えてきました
とてもありがたいことと感謝の毎日です
現在、私が担当させて頂いているお客様の数は40組を超えています
現在工事中、これから工事、プランの打ち合わせ中のお客様方です
この状況と数を同時に進めていっています
人からは「異常だ!」とか「信じられない」とか「どうやって進めてるの?」などいろいろと聞かれます
私もどうやって進めているのかと聞かれると明確な答えは無いのですが、お客様のご希望と会社全体の状況を見ながら順番に進めていっているといった感じでしょうか
ただ、間違いなく言えるのは自分の中で「出来る!」と信じて進めること
そして気持ちがいっぱいいっぱいにならないように心がけること
出来る!と思えば何だって出来る
この気持ちが大事
常に先を見て、常に前向きに、常に本気で、常に集中して、常に全力で
今は時間的な余裕が少ないのですが、今が頑張らなくてはいけない時期だと思っています
出来る!出来る!出来る!
今日も自分に言い聞かせ全力で志事します
とてもありがたいことと感謝の毎日です
現在、私が担当させて頂いているお客様の数は40組を超えています
現在工事中、これから工事、プランの打ち合わせ中のお客様方です
この状況と数を同時に進めていっています
人からは「異常だ!」とか「信じられない」とか「どうやって進めてるの?」などいろいろと聞かれます
私もどうやって進めているのかと聞かれると明確な答えは無いのですが、お客様のご希望と会社全体の状況を見ながら順番に進めていっているといった感じでしょうか
ただ、間違いなく言えるのは自分の中で「出来る!」と信じて進めること
そして気持ちがいっぱいいっぱいにならないように心がけること
出来る!と思えば何だって出来る
この気持ちが大事
常に先を見て、常に前向きに、常に本気で、常に集中して、常に全力で
今は時間的な余裕が少ないのですが、今が頑張らなくてはいけない時期だと思っています
出来る!出来る!出来る!
今日も自分に言い聞かせ全力で志事します
new_river at 08:08|Permalink│Comments(0)
2015年03月07日
一手間かける
何をするにも手も気も抜くことはありません
だから、何をするのも時間がかかるのかもしれませんが・・・
それでも適当とかいい加減にとかいったことは自分の中には無い言葉です
しかし、ここに留まっていては成長はありません
さらにもう一手間かける
どんな手をかけるかは、その時その時によって違うのですがこの一手間が相手の喜びにもなれば自分の成長にもなると思っています
何かをつくる時
何かを頼まれた時
もう一手間、あと一手間
この気持ちを持って生きていくことが私の生き方
期待と想像を超える
ここにこそ感謝を超える感動や感激がある
もちろん今日も一手間かけます
だから、何をするのも時間がかかるのかもしれませんが・・・
それでも適当とかいい加減にとかいったことは自分の中には無い言葉です
しかし、ここに留まっていては成長はありません
さらにもう一手間かける
どんな手をかけるかは、その時その時によって違うのですがこの一手間が相手の喜びにもなれば自分の成長にもなると思っています
何かをつくる時
何かを頼まれた時
もう一手間、あと一手間
この気持ちを持って生きていくことが私の生き方
期待と想像を超える
ここにこそ感謝を超える感動や感激がある
もちろん今日も一手間かけます
new_river at 06:25|Permalink│Comments(0)
2015年03月06日
言うは易く行うは難し
学生の頃に先生から教わった言葉
社会に出てからもずっと意識しています
言うだけならとても簡単
言った事をその言葉以上でやってのける気持ちと行動が大事
目標を掲げるのであれば達成することでその意味を成す
心にグサッと突き刺さることわざです
社内や人とお話しする際に表現は不適切かも知れませんがこの様な事を言います
「死ぬ気でやれば出来ない事なんて何もない。出来ない言い訳を考えるのであれば、出来るやり方を考えろ」
もちろん自分にも言い聞かせています
そして、簡単に出来る目標を掲げるのではなく、ちょっと、いや無理や無茶をしなければ達成できない目標を掲げることでその目標をクリアしたときには必ずや成長している
こんな繰り返しをみんなと力を合わせて続けてきたから、今日まで会社を発展経営出来たと思っています
言うだけではなく、行動と結果で示す
決して簡単なことではない
相当の情熱と覚悟がなければ、成功は簡単になしえるものではない
これからも心して生きていきます!
社会に出てからもずっと意識しています
言うだけならとても簡単
言った事をその言葉以上でやってのける気持ちと行動が大事
目標を掲げるのであれば達成することでその意味を成す
心にグサッと突き刺さることわざです
社内や人とお話しする際に表現は不適切かも知れませんがこの様な事を言います
「死ぬ気でやれば出来ない事なんて何もない。出来ない言い訳を考えるのであれば、出来るやり方を考えろ」
もちろん自分にも言い聞かせています
そして、簡単に出来る目標を掲げるのではなく、ちょっと、いや無理や無茶をしなければ達成できない目標を掲げることでその目標をクリアしたときには必ずや成長している
こんな繰り返しをみんなと力を合わせて続けてきたから、今日まで会社を発展経営出来たと思っています
言うだけではなく、行動と結果で示す
決して簡単なことではない
相当の情熱と覚悟がなければ、成功は簡単になしえるものではない
これからも心して生きていきます!
new_river at 06:49|Permalink│Comments(0)
2015年03月05日
感性
最近、感性の話をする事が増えています
「感性」
感性とは感じたり感覚のことであり、人によって違う
目には見えないものやことの感じ方なので違っていることはおかしいことではない
だから感性の共感や摺り合わせが必要なのです
これからは感性の時代だと思っています
例えば飲食店であれば、安い、美味しいだけで流行るのではなく、その他の要素である清潔さやサービス、空間や環境などを併せ持っていなくてはいけません
それもただ揃っていれば良いものでもありません
大事なことは、その要素のバランス
行き過ぎもいけなければ、バランスが悪くてもいけない
ここで大事なことが「感性」なのです
心地よい、楽しい、癒されるなどを感じていただくためのバランスを取る必要があるのです
それも自分の感性ではなく、相手の感性を感じながら
私達のグループの飲食店は、お客様に心地よい、楽しい、癒される時間を提供することを心がけて運営しています
正直、まだまだ理想の状態になっていないのですが、意識して変化していこうとしています
みんなの感性を合わせ、時間を販売する飲食店
新しい時代に、新しい価値にチャレンジしていきます
「感性」
感性とは感じたり感覚のことであり、人によって違う
目には見えないものやことの感じ方なので違っていることはおかしいことではない
だから感性の共感や摺り合わせが必要なのです
これからは感性の時代だと思っています
例えば飲食店であれば、安い、美味しいだけで流行るのではなく、その他の要素である清潔さやサービス、空間や環境などを併せ持っていなくてはいけません
それもただ揃っていれば良いものでもありません
大事なことは、その要素のバランス
行き過ぎもいけなければ、バランスが悪くてもいけない
ここで大事なことが「感性」なのです
心地よい、楽しい、癒されるなどを感じていただくためのバランスを取る必要があるのです
それも自分の感性ではなく、相手の感性を感じながら
私達のグループの飲食店は、お客様に心地よい、楽しい、癒される時間を提供することを心がけて運営しています
正直、まだまだ理想の状態になっていないのですが、意識して変化していこうとしています
みんなの感性を合わせ、時間を販売する飲食店
新しい時代に、新しい価値にチャレンジしていきます
new_river at 06:56|Permalink│Comments(0)
2015年03月04日
なに創ろ
沢山の板がある中、栃(とち)という木の無垢板(一枚板)を購入
長さは3m、幅はクネクネ
この板を見て何が出来ると想像しますか?
これを見てビビっときますか?
私達の仕事には創造力が必要
創造の「創」は“つくる”
作るではないのです
で、この板でなにを創るのかって
それは完成後に披露しますのでお楽しみに
この様なクネクネっとねじれた板は、ある人にとっては価値の有るもの、ある人にとっては価値の無いもの
これが、創造力の違いなのかも知れませんね
想像ではなく創造
作るや造るではなく創る
ものの見方や考え方によって価値あるものに
それが創るということ
new_river at 06:51|Permalink│Comments(0)
2015年03月02日
一番になる
自分は何が出来るのか
何が一番なのか
一番になれることを探せば、一番になることは難しいことではない
新しく仲間になる人との面接で聞くことがあります
「あなたの一番は何ですか?」
正直答えられる人は少ない
そもそも一番になることを考えたことが無いのかもしれません
でも難しく考える必要なんかない
確かに、技術や知識で一番になることはすぐには無理かもしれません
しかし、経験の無い人にいきなり技術や知識を求めても仕方がありません
一番になれること
例えば
一番声が大きくて元気
一番の笑顔である
一番掃除が上手
一番早く出勤する
一番気が付く
一番姿勢がいい
なんでもあります
大事なことは自分が一番である、ある続けること
今日からでも出来る、一番なこと
一番を意識して行動し続けることで一番が増えていく
みんなが一番を目指す環境
こんな会社をつくっていきたい。いや、つくっていきます
何が一番なのか
一番になれることを探せば、一番になることは難しいことではない
新しく仲間になる人との面接で聞くことがあります
「あなたの一番は何ですか?」
正直答えられる人は少ない
そもそも一番になることを考えたことが無いのかもしれません
でも難しく考える必要なんかない
確かに、技術や知識で一番になることはすぐには無理かもしれません
しかし、経験の無い人にいきなり技術や知識を求めても仕方がありません
一番になれること
例えば
一番声が大きくて元気
一番の笑顔である
一番掃除が上手
一番早く出勤する
一番気が付く
一番姿勢がいい
なんでもあります
大事なことは自分が一番である、ある続けること
今日からでも出来る、一番なこと
一番を意識して行動し続けることで一番が増えていく
みんなが一番を目指す環境
こんな会社をつくっていきたい。いや、つくっていきます
new_river at 06:55|Permalink│Comments(0)
2015年03月01日
いよいよ春に♪
今日から3月!春ですね
3月は4月からの新生活や年度の変わり目で、いろんなことが動き出す時期
建築も一年の中で最も活気のある月と言ってもいいでしょう
なのでこのチャンスをしっかりと生かしていけるようにしないといけません
プロデュースもおかげさまで活気づいています
新築もリフォームもお問い合わせ、打ち合わせも多く、工事の準備も着々と進んでいます
このペースを年末まで維持していけるように、お客様にとってお得な企画なども取り組んでいく予定をしています
さっそく来週には省エネ住宅ポイントがもらえ、更には超特価の商品販売のイベントを企画しています
内窓、浴室やトイレ、給湯器などの水周りのリフォームをご検討の方
あと一週間お待ちください
どこにも真似出来ないコストパフォーマンスで価格設定をした販売が始まります
お客様の期待を超えられるように、春一番となれるように頑張っていきます!
ご期待ください
3月は4月からの新生活や年度の変わり目で、いろんなことが動き出す時期
建築も一年の中で最も活気のある月と言ってもいいでしょう
なのでこのチャンスをしっかりと生かしていけるようにしないといけません
プロデュースもおかげさまで活気づいています
新築もリフォームもお問い合わせ、打ち合わせも多く、工事の準備も着々と進んでいます
このペースを年末まで維持していけるように、お客様にとってお得な企画なども取り組んでいく予定をしています
さっそく来週には省エネ住宅ポイントがもらえ、更には超特価の商品販売のイベントを企画しています
内窓、浴室やトイレ、給湯器などの水周りのリフォームをご検討の方
あと一週間お待ちください
どこにも真似出来ないコストパフォーマンスで価格設定をした販売が始まります
お客様の期待を超えられるように、春一番となれるように頑張っていきます!
ご期待ください
new_river at 08:14|Permalink│Comments(0)