2015年06月
2015年06月30日
決めどころ
ビジネスは営業で成り立っている
作れば勝手にでも売れた時代は終わり、いい物や価値が高い物が売れる時代
だからその物を紹介する営業の役割はとても大きい
お店ではお客様に勧めることが出来る人
会社ではお客様に価値を伝えることで販売出来る人
どんな職種にも営業は付きものなのです
それでは同じ伝え方をしても売れる人、売れない人の違いは何だろう?
それは決めどころに決めることが出来るかどうか
誰しも安価な物ならともかく、ある程度の金額となると欲しいと思っていても、今すぐに買うかどうか、もっと言えば必要かどうかを迷ってしまうものです
その時にどんな風に勧められるかどうかで、買うか買わないかが決まります
提案する人からの後押しで決まることが多いのです
多くの人は買うタイミングを逃して帰宅すると、冷静になり考え直します
この時点で購買意欲は大きく下がります
買うタイミングが決めどころ
欲しいと思ったときに買っていただく
これが営業の役割
そんな私も営業マン
決して押し売りはしませんが、お客様が必要な価値をお届けできるように努めています
これからは営業の力量が試される時代
営業力をもっともっと磨いていきます
作れば勝手にでも売れた時代は終わり、いい物や価値が高い物が売れる時代
だからその物を紹介する営業の役割はとても大きい
お店ではお客様に勧めることが出来る人
会社ではお客様に価値を伝えることで販売出来る人
どんな職種にも営業は付きものなのです
それでは同じ伝え方をしても売れる人、売れない人の違いは何だろう?
それは決めどころに決めることが出来るかどうか
誰しも安価な物ならともかく、ある程度の金額となると欲しいと思っていても、今すぐに買うかどうか、もっと言えば必要かどうかを迷ってしまうものです
その時にどんな風に勧められるかどうかで、買うか買わないかが決まります
提案する人からの後押しで決まることが多いのです
多くの人は買うタイミングを逃して帰宅すると、冷静になり考え直します
この時点で購買意欲は大きく下がります
買うタイミングが決めどころ
欲しいと思ったときに買っていただく
これが営業の役割
そんな私も営業マン
決して押し売りはしませんが、お客様が必要な価値をお届けできるように努めています
これからは営業の力量が試される時代
営業力をもっともっと磨いていきます
new_river at 06:55|Permalink│Comments(0)
2015年06月29日
しあわせ創り
しあわせ創造業という新産業をつくりたい
これは建築に限ったことではなく、しあわせを創る全ての産業が当てはまります
こんな産業が定着すると、第○次産業とは違い、単純に仕事をする意味も分かるかもしれません
しあわせを創ること
こんな素敵なことはありません

昨日はそんなしあわせ創りのスタートの日
新築住宅の地鎮祭を執り行いました
早朝から雨が降る中ではありましたが、雨が降っても大丈夫なようにテントを張って万全の体制を整えました
式の約10分前にはさっきまでの雨が嘘のように、雨も上がった状態での式が出来ました
きっと神様も味方してくれたのだと思います
お客様も喜ばれ、安全祈願もしていただき、いよいよ工事がスタートします
昨日のブログでも紹介しましたが、新築住宅・店舗がこれからピークとなりそうです
たくさんのしあわせをお客様と共に創らせていただきます
そんな中、実はリフォームも多いのです
進行している最中のお客様、これから工事が始まるお客様、もうちょっと先のお客様
お任せください!プロデュースが皆様の夢と希望を創らせていただきます
これは建築に限ったことではなく、しあわせを創る全ての産業が当てはまります
こんな産業が定着すると、第○次産業とは違い、単純に仕事をする意味も分かるかもしれません
しあわせを創ること
こんな素敵なことはありません

昨日はそんなしあわせ創りのスタートの日
新築住宅の地鎮祭を執り行いました
早朝から雨が降る中ではありましたが、雨が降っても大丈夫なようにテントを張って万全の体制を整えました
式の約10分前にはさっきまでの雨が嘘のように、雨も上がった状態での式が出来ました
きっと神様も味方してくれたのだと思います
お客様も喜ばれ、安全祈願もしていただき、いよいよ工事がスタートします
昨日のブログでも紹介しましたが、新築住宅・店舗がこれからピークとなりそうです
たくさんのしあわせをお客様と共に創らせていただきます
そんな中、実はリフォームも多いのです
進行している最中のお客様、これから工事が始まるお客様、もうちょっと先のお客様
お任せください!プロデュースが皆様の夢と希望を創らせていただきます
new_river at 06:43|Permalink│Comments(0)
2015年06月28日
新築
消費税が増税される影響なのか、新築住宅が増えています
プロデュースではこれからしばらく一ヶ月2棟ペースの新築工事となりそうです

昨日、一昨日も2日間にかけての新築住宅上棟をさせていただきました
写真は一日目です

そして二日目の夕方には屋根も下地まで完成
梅雨のさなか、時折雨が降り風も吹きましたが無事に予定していたところまで終わりました
今回の住宅は2世帯住宅
1階、2階それぞれにリビング、キッチン、浴室があります
単世帯も、2世帯も、店舗併用住宅も現在工事進行中です
骨組みはどうなってるの?断熱はどうなってるの?
仕上がってからは見えない部分も自信があります
工事最中の現場をご覧になられたい方はお気軽にお申し付けください
全ての現場を公開させて頂きます
プロデュースではこれからしばらく一ヶ月2棟ペースの新築工事となりそうです

昨日、一昨日も2日間にかけての新築住宅上棟をさせていただきました
写真は一日目です

そして二日目の夕方には屋根も下地まで完成
梅雨のさなか、時折雨が降り風も吹きましたが無事に予定していたところまで終わりました
今回の住宅は2世帯住宅
1階、2階それぞれにリビング、キッチン、浴室があります
単世帯も、2世帯も、店舗併用住宅も現在工事進行中です
骨組みはどうなってるの?断熱はどうなってるの?
仕上がってからは見えない部分も自信があります
工事最中の現場をご覧になられたい方はお気軽にお申し付けください
全ての現場を公開させて頂きます
new_river at 07:34|Permalink│Comments(0)
2015年06月27日
未知なる世界
早いもので建築業界に入り20年以上
仕事にまだまだ未知の世界がある
これがとても楽しく、そしていつもチャレンジしています
今回も取り組んだことのない仕事の依頼がありました
もちろんお受けしました
仕事の内容は全く畑違いではないものの、これまでやったことがない
こんな時はまずは調べることから
事例、実績、法規、条例、ニーズなどなど
調べたことは自分なりにまとめて整理
それからプランを立てる
投資事業系の建物のため、採算もとれなくてはいけません
プランは建物のみならず、お金のプランもつくります
どうなれば喜ばれて、採算性が高いのか
イメージの世界ではありますが私がちょっと得意としている分野なので、まずは自分がワクワクして進めていきます
きっとこれからもまだまだ、未知なる世界が広がっていくのかと考えると、常に情報収集のアンテナを張り巡らせ、勉強の必要性も強く感じています
そこには未知なる可能性もあるのでしょうね
毎日同じ事があるわけではなく毎日を新鮮に生きること
いつまでも変わらぬ気持ちでいたいものです
仕事にまだまだ未知の世界がある
これがとても楽しく、そしていつもチャレンジしています
今回も取り組んだことのない仕事の依頼がありました
もちろんお受けしました
仕事の内容は全く畑違いではないものの、これまでやったことがない
こんな時はまずは調べることから
事例、実績、法規、条例、ニーズなどなど
調べたことは自分なりにまとめて整理
それからプランを立てる
投資事業系の建物のため、採算もとれなくてはいけません
プランは建物のみならず、お金のプランもつくります
どうなれば喜ばれて、採算性が高いのか
イメージの世界ではありますが私がちょっと得意としている分野なので、まずは自分がワクワクして進めていきます
きっとこれからもまだまだ、未知なる世界が広がっていくのかと考えると、常に情報収集のアンテナを張り巡らせ、勉強の必要性も強く感じています
そこには未知なる可能性もあるのでしょうね
毎日同じ事があるわけではなく毎日を新鮮に生きること
いつまでも変わらぬ気持ちでいたいものです
new_river at 06:47|Permalink│Comments(0)
2015年06月26日
紙3枚とペン
なんだそれってタイトルですね
紙3枚とペン
実はこのセット、私がお客様と始めてお会いする際に使用しているセットなのです
新築やリフォームをご検討のお客様と会う際にこの2つのアイテムで説明をします
紙にはお客様の夢や希望を書き留めたり、絵、数字、文字を書いて説明したりと、とにかく何もないことから始めます
他の会社ではおそらく会社や商品のパンフレットなどで説明するのでしょうが、そう考えると私の説明はとても不親切ですね
それでも8割ほどのお客様は、「こんな話し始めて聞いた」「とても参考になった」「この紙ちょうだい」「是非お願いしたい」と嬉しいお言葉をいただいています
何でもそうなのかもしれませんが、話や内容は相手に伝わらなければ意味がありません
伝えるべきコトはお客様に合わせ、言葉を添えて分かりやすく紙に書く
たったこれだけのことなのですが、私にとっては必要な営業ツールなのです
常に持っている紙とペン
どこでも営業をこれからもやっていきます
*会社にはパンフレットを複数準備しております。あしからず
紙3枚とペン
実はこのセット、私がお客様と始めてお会いする際に使用しているセットなのです
新築やリフォームをご検討のお客様と会う際にこの2つのアイテムで説明をします
紙にはお客様の夢や希望を書き留めたり、絵、数字、文字を書いて説明したりと、とにかく何もないことから始めます
他の会社ではおそらく会社や商品のパンフレットなどで説明するのでしょうが、そう考えると私の説明はとても不親切ですね
それでも8割ほどのお客様は、「こんな話し始めて聞いた」「とても参考になった」「この紙ちょうだい」「是非お願いしたい」と嬉しいお言葉をいただいています
何でもそうなのかもしれませんが、話や内容は相手に伝わらなければ意味がありません
伝えるべきコトはお客様に合わせ、言葉を添えて分かりやすく紙に書く
たったこれだけのことなのですが、私にとっては必要な営業ツールなのです
常に持っている紙とペン
どこでも営業をこれからもやっていきます
*会社にはパンフレットを複数準備しております。あしからず
new_river at 06:43|Permalink│Comments(0)
2015年06月25日
プラスになることが仕事
人を楽しませる
人を喜ばせる
人をしあわせにする
そして自分の楽しみ、喜び、しあわせとする
相手も自分もプラスとなる
これが仕事だと思い、こんな仕事をしています
よってどちらかだけがプラスでもいけないし、ましてやマイナスだとやる意味もない
仕事をするときはどちらもプラスになることをイメージできたら進めていきます
ただただ毎日という時間が過ぎていくのではなく、楽しく、喜べる、しあわせを感じる毎日でありたい
思考も行動も常にプラスで
仕事を通じ、しあわせを感じています
人を喜ばせる
人をしあわせにする
そして自分の楽しみ、喜び、しあわせとする
相手も自分もプラスとなる
これが仕事だと思い、こんな仕事をしています
よってどちらかだけがプラスでもいけないし、ましてやマイナスだとやる意味もない
仕事をするときはどちらもプラスになることをイメージできたら進めていきます
ただただ毎日という時間が過ぎていくのではなく、楽しく、喜べる、しあわせを感じる毎日でありたい
思考も行動も常にプラスで
仕事を通じ、しあわせを感じています
new_river at 06:46|Permalink│Comments(0)
2015年06月24日
組み合わせ
世の中に無いモノ、世の中にない考え
こんなことを考えつくのは中々難しい
大概のモノやコトはこの世に存在してしまっている
世の中に無いモノ、コトをつくりだすのに簡単な方法がある
それはあるモノとあるモノ、あるコトとあるコトを組み合わせる
組み合わせることで新たなモノやコトが出来る
組み合わせることで便利になったり、安くなったりとメリットが増える
いろんなモノやコトがある時代だからこそ、組み合わせの発想で無いモノやコトを創り出すことが出来、それが世に支持されるかもしれない
人と人だってそうなのかもしれない
アイデアを出し合うことで、どちらかのアイデアではなく組み合わせによる複合的に考えてみると良いやり方になるかもしれません
組み合わせ
一つではなく二つ以上があるから組み合わせることが出来る
新たなることにチャレンジとは、これまでよりも進化すること
難しく考えず、まずは身の回りと自分の頭を整理してみよう
こんなことを考えつくのは中々難しい
大概のモノやコトはこの世に存在してしまっている
世の中に無いモノ、コトをつくりだすのに簡単な方法がある
それはあるモノとあるモノ、あるコトとあるコトを組み合わせる
組み合わせることで新たなモノやコトが出来る
組み合わせることで便利になったり、安くなったりとメリットが増える
いろんなモノやコトがある時代だからこそ、組み合わせの発想で無いモノやコトを創り出すことが出来、それが世に支持されるかもしれない
人と人だってそうなのかもしれない
アイデアを出し合うことで、どちらかのアイデアではなく組み合わせによる複合的に考えてみると良いやり方になるかもしれません
組み合わせ
一つではなく二つ以上があるから組み合わせることが出来る
新たなることにチャレンジとは、これまでよりも進化すること
難しく考えず、まずは身の回りと自分の頭を整理してみよう
new_river at 06:45|Permalink│Comments(0)
2015年06月23日
気づきから行動に
自分の変化、成長に大きな影響を与えているのは紛れもなく本です
本はその時によって違いますが、月に3冊は読むように心がけています
一冊あたり1000円台の本
その本により多くの気づきと学びを得る
これほど安くつく教科書はありませんね
その本で気づいたことを自分なりにまとめ、どの様に行動するのかは自分次第
私の中では気づきだけで終わるのはとてももったいないので、やろうと感じたことはすぐに行動するようにしています
人とお話ししていると、この人は本を読んでいる読んでいないが分かります
出来る限り本を読んで欲しい
気づきから行動に
今日も沢山の気づきを一つでも行動に移していきます
本はその時によって違いますが、月に3冊は読むように心がけています
一冊あたり1000円台の本
その本により多くの気づきと学びを得る
これほど安くつく教科書はありませんね
その本で気づいたことを自分なりにまとめ、どの様に行動するのかは自分次第
私の中では気づきだけで終わるのはとてももったいないので、やろうと感じたことはすぐに行動するようにしています
人とお話ししていると、この人は本を読んでいる読んでいないが分かります
出来る限り本を読んで欲しい
気づきから行動に
今日も沢山の気づきを一つでも行動に移していきます
new_river at 06:59|Permalink│Comments(0)
2015年06月22日
どこでも営業
昨晩は家族と行きつけのお店で夜ごはん
お店が落ち着いた頃に、お店の方から「お願いしたいことがあるの」と言われましたので
「お金を貸せというお願い以外なら聞きますよ」と冗談コミュニケーション
いつもこんな感じなのです
内容は仕事の依頼でした
早速本日訪問させて頂き現状を確認することになっています
この様な、どこかに行った際に頼まれたり、聞かれたりすることは結構あります
いつでも、どこでも営業です
引き寄せの法則って信じていますが、お客様と予期せぬ場所でバッタリと出会い、その際に
「ちょうどいい所で会った。そう言えば・・・」とか雑談をする中で仕事の話に発展していったりとかが意外とあります
道を歩いていても、ごはんを食べに行っても、お風呂に行っても、どこで誰と会うかは分かりません
だから外に出る時も恥ずかしくないようにそれなりの身なりでお出かけします
今日はどんな出会いがあるのかとても楽しみ
どこでも営業
バッタリ遭遇しても逃げないでくださいね(笑)
お店が落ち着いた頃に、お店の方から「お願いしたいことがあるの」と言われましたので
「お金を貸せというお願い以外なら聞きますよ」と冗談コミュニケーション
いつもこんな感じなのです
内容は仕事の依頼でした
早速本日訪問させて頂き現状を確認することになっています
この様な、どこかに行った際に頼まれたり、聞かれたりすることは結構あります
いつでも、どこでも営業です
引き寄せの法則って信じていますが、お客様と予期せぬ場所でバッタリと出会い、その際に
「ちょうどいい所で会った。そう言えば・・・」とか雑談をする中で仕事の話に発展していったりとかが意外とあります
道を歩いていても、ごはんを食べに行っても、お風呂に行っても、どこで誰と会うかは分かりません
だから外に出る時も恥ずかしくないようにそれなりの身なりでお出かけします
今日はどんな出会いがあるのかとても楽しみ
どこでも営業
バッタリ遭遇しても逃げないでくださいね(笑)
new_river at 06:46|Permalink│Comments(0)
2015年06月21日
コツコツと
意外に思われるかもしれませんが、自分は何でもコツコツと積んだり進んだりするタイプです
だからかもしれませんが、何をするにも時間を要してしまいます
要領とか効率とかを人に言いながら、時間が掛かっていてはいけないと反省しています
人の倍以上働くこと
これは社会に出てからの自分の決め事
早く一人前になり、会社から、社会から認められたい
早く自立したい
いつかは起業したい
こんな思いではいたものの、学力もない、体力もない、あるのはやる気だけ
だからそのハンデを補うには人の倍の時間仕事するしかなかったのです
社会に出て間もなく、朝6時半出社、帰宅は夜中、休日は会社の設定の半分
こんな仕事の仕方を今日までの約25年間続けています
その時から進歩がないのも如何かと思いながら、今では習慣となっています
夢を叶えるため
夢こそ更新されているのですが、いつも夢を叶えたいという強いエネルギーがあるので今日まで体調を崩したこともなく生きていられるのかもしれません
今の夢は「しあわせと笑顔溢れる社会を創ること」
自分が出来ることはちっぽけかもしれません
自己満足でも構わない、永遠の夢になるかもしれない
このペースで志事を出来る限り、毎日毎日コツコツとでもいい夢の実現を目指して歩んでいきます
コツコツコツコツ
亀のように
だからかもしれませんが、何をするにも時間を要してしまいます
要領とか効率とかを人に言いながら、時間が掛かっていてはいけないと反省しています
人の倍以上働くこと
これは社会に出てからの自分の決め事
早く一人前になり、会社から、社会から認められたい
早く自立したい
いつかは起業したい
こんな思いではいたものの、学力もない、体力もない、あるのはやる気だけ
だからそのハンデを補うには人の倍の時間仕事するしかなかったのです
社会に出て間もなく、朝6時半出社、帰宅は夜中、休日は会社の設定の半分
こんな仕事の仕方を今日までの約25年間続けています
その時から進歩がないのも如何かと思いながら、今では習慣となっています
夢を叶えるため
夢こそ更新されているのですが、いつも夢を叶えたいという強いエネルギーがあるので今日まで体調を崩したこともなく生きていられるのかもしれません
今の夢は「しあわせと笑顔溢れる社会を創ること」
自分が出来ることはちっぽけかもしれません
自己満足でも構わない、永遠の夢になるかもしれない
このペースで志事を出来る限り、毎日毎日コツコツとでもいい夢の実現を目指して歩んでいきます
コツコツコツコツ
亀のように
new_river at 07:49|Permalink│Comments(0)
2015年06月20日
その涙、無駄にはしない
志事の仲間が、志事で流す涙
実に輝かしい
仕事とはお金を稼ぐ場所
確かにそうです
社会人としてお金がないと生きてはいけない事実があります
よって私もお金が目的であることは否定はできません
私が思うことであり、職場でも伝えること
お金が一番の目的だとすれば、2番目の目的は何?
実はこの2番目を大事にしています
そしてこの2番目の目的を共有しています
それは志事を通じ、しあわせになること
みんな、毎日しあわせになるために全力で、そして一生懸命に頑張っています
そして、「嬉しい」「楽しい」「悔しい」「辛い」と涙を流します
私もみんなの涙を見ることがとても多い
仕事で、職場で泣けるだろうか
仲間のこんなに美しい涙を見ることが出来る私達は本当にしあわせです
そして私の役割は、その涙を無駄にしない環境をつくること
思い溢れて流す涙
思いがなければ涙なんか出ません
みんなが熱い思いを持って、共に頑張って流す涙
私はみんなとしあわせになる
今日もみんなと一緒に一歩でも前進できるよう邁進していきます
実に輝かしい
仕事とはお金を稼ぐ場所
確かにそうです
社会人としてお金がないと生きてはいけない事実があります
よって私もお金が目的であることは否定はできません
私が思うことであり、職場でも伝えること
お金が一番の目的だとすれば、2番目の目的は何?
実はこの2番目を大事にしています
そしてこの2番目の目的を共有しています
それは志事を通じ、しあわせになること
みんな、毎日しあわせになるために全力で、そして一生懸命に頑張っています
そして、「嬉しい」「楽しい」「悔しい」「辛い」と涙を流します
私もみんなの涙を見ることがとても多い
仕事で、職場で泣けるだろうか
仲間のこんなに美しい涙を見ることが出来る私達は本当にしあわせです
そして私の役割は、その涙を無駄にしない環境をつくること
思い溢れて流す涙
思いがなければ涙なんか出ません
みんなが熱い思いを持って、共に頑張って流す涙
私はみんなとしあわせになる
今日もみんなと一緒に一歩でも前進できるよう邁進していきます
new_river at 06:55|Permalink│Comments(0)
2015年06月19日
成功は意識と行動の先にある
成功したい。目標を達成したい。
こう思う人は多いと思う
でも思うようにいかない。結果が伴わない
こんな人も多いのではないかと思う
私も会社も現在進行形でいろんな事にトライしています
もちろん目標を達成するため。成功するため。
みんなにはトライ&エラーでもいいから全力で、一生懸命にやろう
必ず目標を達成し、成功出来るから!
と励ましながら一緒に頑張っています
どうすれば成功出来るかとかを細かく分析はしませんが、成功は常に思う意識と継続した行動の先にあると信じています
理屈でもなく、中途半端でもなく、成功を思い実行すること
そして私の役割は、みんなが前を向き、自信を持ち、成功を信じて歩ける道を作ってあげること
決して他人事ではなく、自らも一緒に歩くこと
これが成功のやり方だと思って進めています
昨日の社内向けセミナーや普段の面談の中でも多くのスタッフの頑張ろうという気持ちと涙を見て、絶対にこのチーム(会社)で成功しなくてはと俄然力が湧いています
難しく考えない
これが自分流
今日も力強く成功の道をみんなと歩んでいきます
こう思う人は多いと思う
でも思うようにいかない。結果が伴わない
こんな人も多いのではないかと思う
私も会社も現在進行形でいろんな事にトライしています
もちろん目標を達成するため。成功するため。
みんなにはトライ&エラーでもいいから全力で、一生懸命にやろう
必ず目標を達成し、成功出来るから!
と励ましながら一緒に頑張っています
どうすれば成功出来るかとかを細かく分析はしませんが、成功は常に思う意識と継続した行動の先にあると信じています
理屈でもなく、中途半端でもなく、成功を思い実行すること
そして私の役割は、みんなが前を向き、自信を持ち、成功を信じて歩ける道を作ってあげること
決して他人事ではなく、自らも一緒に歩くこと
これが成功のやり方だと思って進めています
昨日の社内向けセミナーや普段の面談の中でも多くのスタッフの頑張ろうという気持ちと涙を見て、絶対にこのチーム(会社)で成功しなくてはと俄然力が湧いています
難しく考えない
これが自分流
今日も力強く成功の道をみんなと歩んでいきます
new_river at 06:46|Permalink│Comments(0)
2015年06月18日
期限を設ける!
今すぐしなくちゃいけないこと
後からでもいいこと
複数のことが重なるとこの二つに分類しなくてはいけない
駄目なのはどちらも中途半端になり終わりが見えないこと
私もやることが沢山ある際にはこの問題に直面しています
それを解決する方法が期限をつけること
相手との約束があればその期日
期日が決まっていればそれまでに
期日の決まっていない時は、いつまで仕上げるのか
この様に取り組んでいます
特にお客様から「いつでもいいよ」の声に甘えてしまっている今
これでは進みも悪く、成果にも繋がりにくく、いつまでも残ってしまう、ともすれば遅くなりすぎて信用を失うこともあるかもしれない
だから甘えるわけにはいきません
いつまでやるのか!
全てのやるべき事に期限を設ける
もっと追求してやっていきます
後からでもいいこと
複数のことが重なるとこの二つに分類しなくてはいけない
駄目なのはどちらも中途半端になり終わりが見えないこと
私もやることが沢山ある際にはこの問題に直面しています
それを解決する方法が期限をつけること
相手との約束があればその期日
期日が決まっていればそれまでに
期日の決まっていない時は、いつまで仕上げるのか
この様に取り組んでいます
特にお客様から「いつでもいいよ」の声に甘えてしまっている今
これでは進みも悪く、成果にも繋がりにくく、いつまでも残ってしまう、ともすれば遅くなりすぎて信用を失うこともあるかもしれない
だから甘えるわけにはいきません
いつまでやるのか!
全てのやるべき事に期限を設ける
もっと追求してやっていきます
new_river at 06:49|Permalink│Comments(0)
2015年06月17日
採算と効率
採算と効率
仕事をする際に意識しなくてはいけません
仮に原価1000円の品物を1100円で販売すると利益が100円
この利益の100円が給料や経費となる
これが採算
1000円の利益をあげるために短い時間と労力で出来るだけ多く販売する
これが効率
採算と効率を意識しないとこんな事が起きてしまう
1000円の利益を上げるために数時間を費やしてしまう
1000円の利益を上げるために効率の悪い動きをしてしまう
これではお客様に喜ばれることはあってもビジネスとしては成り立たず、結果喜ぶどころか悲しい結末になってしまいます
一番理想なのはお客様も私たちも喜び合えること
しかも継続して喜び続けられること
そのためには採算と効率を意識して仕事をする必要があるのです
丼勘定ではなく、採算と効率を意識するとやり方や時間に対する意識が生まれ、結果生産性と販売力が高まります
これがビジネスだと思っています
難しく考えずに、仕組みを考えて実行する
まずはここから
永続的に発展、成長出来る企業を目指していきます
仕事をする際に意識しなくてはいけません
仮に原価1000円の品物を1100円で販売すると利益が100円
この利益の100円が給料や経費となる
これが採算
1000円の利益をあげるために短い時間と労力で出来るだけ多く販売する
これが効率
採算と効率を意識しないとこんな事が起きてしまう
1000円の利益を上げるために数時間を費やしてしまう
1000円の利益を上げるために効率の悪い動きをしてしまう
これではお客様に喜ばれることはあってもビジネスとしては成り立たず、結果喜ぶどころか悲しい結末になってしまいます
一番理想なのはお客様も私たちも喜び合えること
しかも継続して喜び続けられること
そのためには採算と効率を意識して仕事をする必要があるのです
丼勘定ではなく、採算と効率を意識するとやり方や時間に対する意識が生まれ、結果生産性と販売力が高まります
これがビジネスだと思っています
難しく考えずに、仕組みを考えて実行する
まずはここから
永続的に発展、成長出来る企業を目指していきます
new_river at 06:58|Permalink│Comments(0)
2015年06月16日
IMIZU BAY AREA WEDDING
射水市生誕10周年記念事業として9月19日(土)に海王丸パーク〜内川にて「IMIZU BAY AREA WEDDING」と題して結婚式を行うことになりました
現在、挙式者を募集中です
しかも無料で挙式が出来るチャンスです
海王丸パークにある恋人の聖地モニュメント前で挙式を行い、そのまま船で内川を遊覧
沿道や橋の上から大勢の祝福者からのフラワーシャワー
簡単に説明するとこんな感じです(詳しくは尋ねてください)
今回、何故だかこのおっさん(私)が挙式を担当させて頂いております
どうしよう?なんで自分が??と不安だらけでしたが、心強い人達の力と知恵をお借りすることが出来ました
地元射水市にある富山情報ビジネス専門学校のブライダル科の学生達が協力してくれます
そんなわけで

学生の皆さんと現地視察
海王丸、恋人の聖地、新湊大橋、内川の説明を先生気取りでさせていただきました

そして遊覧船に乗り、船からどんな景色で見えるのかを確認
ここではすでに遠足気分
誰も話なんか集中して聞いてはくれません(^_^;)
ともあれおっさんの思考で進めなくて良いことになりホッと一安心
射水市生誕10周年記念事業、地域の人達の協力をいただき盛り上げていきます
結婚式をしたい方も同時募集中です!
現在、挙式者を募集中です
しかも無料で挙式が出来るチャンスです
海王丸パークにある恋人の聖地モニュメント前で挙式を行い、そのまま船で内川を遊覧
沿道や橋の上から大勢の祝福者からのフラワーシャワー
簡単に説明するとこんな感じです(詳しくは尋ねてください)
今回、何故だかこのおっさん(私)が挙式を担当させて頂いております
どうしよう?なんで自分が??と不安だらけでしたが、心強い人達の力と知恵をお借りすることが出来ました
地元射水市にある富山情報ビジネス専門学校のブライダル科の学生達が協力してくれます
そんなわけで

学生の皆さんと現地視察
海王丸、恋人の聖地、新湊大橋、内川の説明を先生気取りでさせていただきました

そして遊覧船に乗り、船からどんな景色で見えるのかを確認
ここではすでに遠足気分
誰も話なんか集中して聞いてはくれません(^_^;)
ともあれおっさんの思考で進めなくて良いことになりホッと一安心
射水市生誕10周年記念事業、地域の人達の協力をいただき盛り上げていきます
結婚式をしたい方も同時募集中です!
new_river at 06:56|Permalink│Comments(0)
2015年06月15日
不動産と建築
不動産は不動産屋へ
建築は建築屋へ
昔も今も何も変わらず同じです
プロデュースを起業する12年前、私はこの状況に違和感を感じていました
例えば土地を買って新築しようとする
例えば売り家を購入してリフォームしたい
この様に考えた際に土地や家を買うために不動産屋へ行き、家を建てたり直したりするために建築屋に行く
これはとても不便でもあり、取り扱いがそれぞれなので、家に合う土地なのか、どんな風に直せばいいのか、いくらかかるのかがそれぞれを合計せねばならず、相談相手も別々なので本当に良いのかどうかも分からなくなってしまいがちです
そこでプロデュースでは創業当初より不動産と建築の両方の看板を掲げて業務を始めました
土地にピッタリの新築住宅を土地購入前にプランしたり、売り家購入前にリフォームのプランをして合計金額を出したりと、お客様が求める、あったらいいなと思われることをご提案させて頂きました
もちろん現在も当時と同じようにご提案をさせて頂いておりますが、お客様にとってもとても便利だと好評をいただいています
それでも、この様な一社で不動産も建築も提案している会社はまだまだ少ないのが現状です
お客様の希望や予算に合わせ、不動産と建築を合わせてご提案
あるようで中々無いビジネススタイルです
ご用命はお気軽にプロデュースまで
建築は建築屋へ
昔も今も何も変わらず同じです
プロデュースを起業する12年前、私はこの状況に違和感を感じていました
例えば土地を買って新築しようとする
例えば売り家を購入してリフォームしたい
この様に考えた際に土地や家を買うために不動産屋へ行き、家を建てたり直したりするために建築屋に行く
これはとても不便でもあり、取り扱いがそれぞれなので、家に合う土地なのか、どんな風に直せばいいのか、いくらかかるのかがそれぞれを合計せねばならず、相談相手も別々なので本当に良いのかどうかも分からなくなってしまいがちです
そこでプロデュースでは創業当初より不動産と建築の両方の看板を掲げて業務を始めました
土地にピッタリの新築住宅を土地購入前にプランしたり、売り家購入前にリフォームのプランをして合計金額を出したりと、お客様が求める、あったらいいなと思われることをご提案させて頂きました
もちろん現在も当時と同じようにご提案をさせて頂いておりますが、お客様にとってもとても便利だと好評をいただいています
それでも、この様な一社で不動産も建築も提案している会社はまだまだ少ないのが現状です
お客様の希望や予算に合わせ、不動産と建築を合わせてご提案
あるようで中々無いビジネススタイルです
ご用命はお気軽にプロデュースまで
new_river at 06:57|Permalink│Comments(0)
2015年06月14日
サービス業
建築業はサービス業
よって、今日(日曜日)ももちろん営業しています
土日が休みのお客様が多いので、おのずと土日は打ち合わせがあるのです
今日も開店から閉店まで打ち合わせの予定が入っています
これはプロデュースの状況だけなのかもしれません
しかし、建築業で土日が休みの会社は実に多い
お客様との打ち合わせはどうしているのだろうと思ってしまいます
他にも銀行や役所も土日はお休み
土日しか行けない人にとっては都合が悪いですね
サービス業としての観点から考えると営業日や営業時間はお客様のご利用のしやすさを考えるべきだと思いはしますが、これだけは企業それぞれの考え方なのでちょっと残念ですね
便利さを求める時代
どうすれば便利、どうなれば便利
サービス業の原点に立って、まだまだ出来ることを考え、実践していきます
また、お気づきのことがあったら是非教えてください
よって、今日(日曜日)ももちろん営業しています
土日が休みのお客様が多いので、おのずと土日は打ち合わせがあるのです
今日も開店から閉店まで打ち合わせの予定が入っています
これはプロデュースの状況だけなのかもしれません
しかし、建築業で土日が休みの会社は実に多い
お客様との打ち合わせはどうしているのだろうと思ってしまいます
他にも銀行や役所も土日はお休み
土日しか行けない人にとっては都合が悪いですね
サービス業としての観点から考えると営業日や営業時間はお客様のご利用のしやすさを考えるべきだと思いはしますが、これだけは企業それぞれの考え方なのでちょっと残念ですね
便利さを求める時代
どうすれば便利、どうなれば便利
サービス業の原点に立って、まだまだ出来ることを考え、実践していきます
また、お気づきのことがあったら是非教えてください
new_river at 07:32|Permalink│Comments(0)
2015年06月13日
感謝します
とてもありがたいことに現在、仕事のご依頼を数多くいただいておりプロデュースはフル稼働で動いています
お客様に、工事現場で仕事をしてくださる方に、頑張ってくれるみんなに感謝しています
新築、リフォーム共に好調であと少しで年商分ほどの仕事量となります
それだけの仕事をこれから半年以内で仕上げていくことになります
これまでは打ち合わせや設計、積算など社内での業務が中心でしたが、今月からは工事現場も重なって始動していきます
これから段取りと効率をさらに高め、全てのお客様の期待と想像を超えることを目指してチームワークで頑張っていきます
しかし、この状況は偶然なのか、それとも消費税率が上がる前の駆け込みなのか、それとも他の要因があるのか
詳しくは分析していませんが、それぞれのお客様の建て時にお会いできていることに感謝するばかりです
とはいいながら、まだまだ出来ると思っています
新築、リフォーム、建築のことなら何でもお気軽にプロデュースにお申し付けください
素敵な暮らしづくりが私達の志事です
お客様に、工事現場で仕事をしてくださる方に、頑張ってくれるみんなに感謝しています
新築、リフォーム共に好調であと少しで年商分ほどの仕事量となります
それだけの仕事をこれから半年以内で仕上げていくことになります
これまでは打ち合わせや設計、積算など社内での業務が中心でしたが、今月からは工事現場も重なって始動していきます
これから段取りと効率をさらに高め、全てのお客様の期待と想像を超えることを目指してチームワークで頑張っていきます
しかし、この状況は偶然なのか、それとも消費税率が上がる前の駆け込みなのか、それとも他の要因があるのか
詳しくは分析していませんが、それぞれのお客様の建て時にお会いできていることに感謝するばかりです
とはいいながら、まだまだ出来ると思っています
新築、リフォーム、建築のことなら何でもお気軽にプロデュースにお申し付けください
素敵な暮らしづくりが私達の志事です
new_river at 06:45|Permalink│Comments(0)
2015年06月12日
頑張っている人が好き
一生懸命に頑張っている人が大好き
それだけではなく力を込めて応援してしまう
そんな人間味と人情味のある人でありたい
世の中には直向きに頑張っている人が実に多い
一般的にとか、今時の人は・・・とか聞きますがそんなことは全く思わない
いつの時代も変わらず頑張っている人がいて、頑張った人が報われたり幸せになったりするのだと信じています
そんな私も自負ですが一生懸命に頑張って生きています
頑張っていると誰かが応援してくれ、協力してくれ、道が拓けていく
こんな経験をこれまで何度もさせて頂いています
頑張っている人が好きであれば、自分も頑張って人に好かれなくてはいけない
こんな気持ちでこれからも全力で頑張るのみです!
それだけではなく力を込めて応援してしまう
そんな人間味と人情味のある人でありたい
世の中には直向きに頑張っている人が実に多い
一般的にとか、今時の人は・・・とか聞きますがそんなことは全く思わない
いつの時代も変わらず頑張っている人がいて、頑張った人が報われたり幸せになったりするのだと信じています
そんな私も自負ですが一生懸命に頑張って生きています
頑張っていると誰かが応援してくれ、協力してくれ、道が拓けていく
こんな経験をこれまで何度もさせて頂いています
頑張っている人が好きであれば、自分も頑張って人に好かれなくてはいけない
こんな気持ちでこれからも全力で頑張るのみです!
new_river at 06:51|Permalink│Comments(0)
2015年06月11日
過去の栄光より未来の可能性
過去よりも未来に目を向ける
過去は良いも悪いも経験でしかなく、過去の栄光に浸っていても未来は変わらない
だから、過去がどうである、過去に何が出来たなんかは気にしないし語らない
決して過去を大事にしていない訳ではなく、それよりも未来を見据える方が大事ということです
これから何をするのか?
これから何が出来るのか?
この先どうなるのか?
不安がないといえば嘘になる
でも不安以上にワクワク感が勝っている
なぜならばその未来は自分の手によって創ることが出来るから
未来には無限の可能性がある
何をやってもいいわけだし、どんな生き方をしてもいい
どこまでチャレンジするも良し
これでいいと思うも良し
“今よりもっと”
ただ、この気持ちがあればいい
自分の、自分と一緒にいる仲間達と、未来の可能性に全力でかけてみます
過去は良いも悪いも経験でしかなく、過去の栄光に浸っていても未来は変わらない
だから、過去がどうである、過去に何が出来たなんかは気にしないし語らない
決して過去を大事にしていない訳ではなく、それよりも未来を見据える方が大事ということです
これから何をするのか?
これから何が出来るのか?
この先どうなるのか?
不安がないといえば嘘になる
でも不安以上にワクワク感が勝っている
なぜならばその未来は自分の手によって創ることが出来るから
未来には無限の可能性がある
何をやってもいいわけだし、どんな生き方をしてもいい
どこまでチャレンジするも良し
これでいいと思うも良し
“今よりもっと”
ただ、この気持ちがあればいい
自分の、自分と一緒にいる仲間達と、未来の可能性に全力でかけてみます
new_river at 06:49|Permalink│Comments(0)
2015年06月10日
弱音を吐かない。愚痴を言わない。
トップリーダーとしての自分の決め事がある
それは、弱音を吐かないこと、愚痴を言わないこと
この約束を決めて守るだけでものの見方が大きく変わる
出来ないと弱気になるのではなく、出来るやり方を試行錯誤し、出来るまでやる
あの人がやってくれないとか嘆くのではなく、自分がやる、もしくはその人が出来るようにする
弱音も愚痴も原因は自分にあると思え
自分の考え方、捉え方を変えるだけでやるべきことが明確になっていく
大事なことは、決めたことを実行すること
弱音はやる気を失ってしまい、愚痴は人間関係を悪くするだけ
結局は何の解決にもならない
人は感情を持った動物といいますが、だからこそ常に前向きな気持ちを持って生きていくことが必要
そんな世の中を少しでもつくっていきたい
まずは自分の周りから
それは、弱音を吐かないこと、愚痴を言わないこと
この約束を決めて守るだけでものの見方が大きく変わる
出来ないと弱気になるのではなく、出来るやり方を試行錯誤し、出来るまでやる
あの人がやってくれないとか嘆くのではなく、自分がやる、もしくはその人が出来るようにする
弱音も愚痴も原因は自分にあると思え
自分の考え方、捉え方を変えるだけでやるべきことが明確になっていく
大事なことは、決めたことを実行すること
弱音はやる気を失ってしまい、愚痴は人間関係を悪くするだけ
結局は何の解決にもならない
人は感情を持った動物といいますが、だからこそ常に前向きな気持ちを持って生きていくことが必要
そんな世の中を少しでもつくっていきたい
まずは自分の周りから
new_river at 06:49|Permalink│Comments(0)
2015年06月09日
輝き
輝き(かがやき)
北陸新幹線ではありませんよ(笑)
昨日グループ会社が運営するお店の面接を行いました
私達のグループでは「しあわせと笑顔の創造」が出来ることを約束に仲間の採用をしています
面接は最低でも3回有り、最終の面接の担当は私です
厳しいようですが全ての人が最終面談までたどり着くわけではありません
だから最終面談は私も心を込めてお話しをさせていただき、心を開いてお話しを聴きます
面談した女性から嬉しいことを聴きました
「ここで働いて、輝いている人を見て、私も輝きたいと思いここに来ました」と
人の輝きは実際の目では見えませんが、その姿勢、言葉、行動、思いから心で感じることが出来ます
人として輝く、自分の目には映っていなくても人の目にはキラキラと見えるようです
仕事を通じて輝ける
これほど素敵なことはありませんね
どうせ生きるのなら輝いて生きたい
その様に思うことの素晴らしさを感じ、どうして輝いているのか、どうすれば輝けるのかをお話ししました
夢や目標に向かって直向きに頑張っている人
人と自分のしあわせや笑顔のために頑張っている人
私達のグループはこの様な人ばかりです
新しい仲間にも是非輝いて欲しい
そう願いながら、自分も輝いていけるように努めていきます
北陸新幹線ではありませんよ(笑)
昨日グループ会社が運営するお店の面接を行いました
私達のグループでは「しあわせと笑顔の創造」が出来ることを約束に仲間の採用をしています
面接は最低でも3回有り、最終の面接の担当は私です
厳しいようですが全ての人が最終面談までたどり着くわけではありません
だから最終面談は私も心を込めてお話しをさせていただき、心を開いてお話しを聴きます
面談した女性から嬉しいことを聴きました
「ここで働いて、輝いている人を見て、私も輝きたいと思いここに来ました」と
人の輝きは実際の目では見えませんが、その姿勢、言葉、行動、思いから心で感じることが出来ます
人として輝く、自分の目には映っていなくても人の目にはキラキラと見えるようです
仕事を通じて輝ける
これほど素敵なことはありませんね
どうせ生きるのなら輝いて生きたい
その様に思うことの素晴らしさを感じ、どうして輝いているのか、どうすれば輝けるのかをお話ししました
夢や目標に向かって直向きに頑張っている人
人と自分のしあわせや笑顔のために頑張っている人
私達のグループはこの様な人ばかりです
新しい仲間にも是非輝いて欲しい
そう願いながら、自分も輝いていけるように努めていきます
new_river at 06:53|Permalink│Comments(0)
2015年06月08日
工夫
上手くいかない
時間がない
これは言い訳であり、これを言っていたところで何も解決しない
上手くいかなければ上手くいくように工夫
時間がなければ時間を作る工夫
工夫が問題を解決する
それでも出来ないとすれば、違う工夫をしてみる
工夫せずして、コトは前にも進まなければ、上手くもいかない
建築の仕事は予算が決まっていることが多い
限られた予算でどの様に作るか、どの様に魅せるか
これは工夫しかない
予算という金額と時間という効率を如何に工夫するかで、同じ金額をかけても仕上がりが変わる
これが私たちの志事なのです
工夫をする人は常に考えて行動している
工夫をしない人はいつも言い訳を考えている
工夫とは誰かが教えてくれるものではなく、まずは自らが常に意識すること
どうすればもっと!この気持ち大切です
時間がない
これは言い訳であり、これを言っていたところで何も解決しない
上手くいかなければ上手くいくように工夫
時間がなければ時間を作る工夫
工夫が問題を解決する
それでも出来ないとすれば、違う工夫をしてみる
工夫せずして、コトは前にも進まなければ、上手くもいかない
建築の仕事は予算が決まっていることが多い
限られた予算でどの様に作るか、どの様に魅せるか
これは工夫しかない
予算という金額と時間という効率を如何に工夫するかで、同じ金額をかけても仕上がりが変わる
これが私たちの志事なのです
工夫をする人は常に考えて行動している
工夫をしない人はいつも言い訳を考えている
工夫とは誰かが教えてくれるものではなく、まずは自らが常に意識すること
どうすればもっと!この気持ち大切です
new_river at 06:49|Permalink│Comments(0)
2015年06月07日
先のこと
先のことをいつも考える
正直、5年後、10年後がどうなっているか分からない
それよりも5年後、10年後にどうなりたいかを考え、行動していくことで5年後、10年後の自分が出来る
そのためには常に先のことを考えていなければいけないのです
人の生き方は人それぞれ
こうなりたいと思い、日々を過ごす人もいれば
毎日をただ過ごす人もいる
どちらでもいい
自分らしく、自分らしい生き方をしていくために先のことを考える
他人ではなく、自分のために
この先の未来は明るい
そう思って毎日を楽しんでいきます
5年後をお楽しみに♪
正直、5年後、10年後がどうなっているか分からない
それよりも5年後、10年後にどうなりたいかを考え、行動していくことで5年後、10年後の自分が出来る
そのためには常に先のことを考えていなければいけないのです
人の生き方は人それぞれ
こうなりたいと思い、日々を過ごす人もいれば
毎日をただ過ごす人もいる
どちらでもいい
自分らしく、自分らしい生き方をしていくために先のことを考える
他人ではなく、自分のために
この先の未来は明るい
そう思って毎日を楽しんでいきます
5年後をお楽しみに♪
new_river at 08:30|Permalink│Comments(0)
2015年06月06日
魅力
人を引きつけて夢中にさせる力 = 魅力
魅力を伝えるのは中々難しい
何故なら同じ物であっても魅力の感じ方は人それぞれだから
だとすると魅力を伝える簡単な方法がある
その人が何を欲しがっていて、どうあったら良いのかをまずは知ること
それさえ分かっていれば、そのニーズを満たすような物やコトを勧めればいい
相手が魅力を感じてくれるから物が売れたり、関係が深まったりする
この魅力を意識しながら人と付き合ったりビジネスを構築すると上手くいく
魅力のないことに人は反応もしなければ、興味も湧かない
自分の考えや価値観を押しつけてはいけない
まずは相手に必要な魅力を探すこと
そしてその魅力を感じていただくこと
魅力って大事です
もっと魅力を感じて頂けるように勉強します
魅力を伝えるのは中々難しい
何故なら同じ物であっても魅力の感じ方は人それぞれだから
だとすると魅力を伝える簡単な方法がある
その人が何を欲しがっていて、どうあったら良いのかをまずは知ること
それさえ分かっていれば、そのニーズを満たすような物やコトを勧めればいい
相手が魅力を感じてくれるから物が売れたり、関係が深まったりする
この魅力を意識しながら人と付き合ったりビジネスを構築すると上手くいく
魅力のないことに人は反応もしなければ、興味も湧かない
自分の考えや価値観を押しつけてはいけない
まずは相手に必要な魅力を探すこと
そしてその魅力を感じていただくこと
魅力って大事です
もっと魅力を感じて頂けるように勉強します
new_river at 06:55|Permalink│Comments(0)
2015年06月05日
買うのは物じゃない
「人が買いたい、欲しいと思うのは物ではない。だから私達は物売りではない」
こんな訳の分からないことをいつも言ってます
じゃあ、何を売っているの?
それは価値です
人が買っている、必要としているのは価値であり物ではない
例えば車
新車でも100万円以下の車もあれば、1000万円を越える車もある
車という物で比較すると、タイヤは4つあり、ハンドルを回せばその方向に動く
移動するための物として考えれば同じ価値かも知れません
しかし、実際に買おう、欲しいと思ったときはどうだろう
単に価格や排気量、サイズだけではなく、見た目や乗り心地、家族とのドライブや移動するイメージをして検討することがあるのではないだろうか
これが価値なのです
この価値を感じるから300万円の車も500万円の車も買おうと思うのです
ともすると私達はハードという物を売っているのではないか
これでは売れません
価値を伝え、価値を感じて頂き、価値を買って頂かなくてはいけません
私達の売っている価値はしあわせです
家ではなく、しあわせな場所や空間を創らせて頂いています
飲食店ではしあわせな時間をご提供しています
この意識を常に持ってこれからも価値を創造していきます
こんな訳の分からないことをいつも言ってます
じゃあ、何を売っているの?
それは価値です
人が買っている、必要としているのは価値であり物ではない
例えば車
新車でも100万円以下の車もあれば、1000万円を越える車もある
車という物で比較すると、タイヤは4つあり、ハンドルを回せばその方向に動く
移動するための物として考えれば同じ価値かも知れません
しかし、実際に買おう、欲しいと思ったときはどうだろう
単に価格や排気量、サイズだけではなく、見た目や乗り心地、家族とのドライブや移動するイメージをして検討することがあるのではないだろうか
これが価値なのです
この価値を感じるから300万円の車も500万円の車も買おうと思うのです
ともすると私達はハードという物を売っているのではないか
これでは売れません
価値を伝え、価値を感じて頂き、価値を買って頂かなくてはいけません
私達の売っている価値はしあわせです
家ではなく、しあわせな場所や空間を創らせて頂いています
飲食店ではしあわせな時間をご提供しています
この意識を常に持ってこれからも価値を創造していきます
new_river at 06:52|Permalink│Comments(0)
2015年06月04日
動く
いつも動いている
そんな印象だとよく言われます
確かに!
日中はデスクにいることはほとんどありません
会社にいるときは打ち合わせがある時のみで、ほとんどが外出
毎日、打ち合わせや進行中の現場確認などのスケジュールが約10件
あっちへこっちへと飛び回っています
動くことが大好きなのと、自分が見たり聞いたりしないと気が済まない性格もあり、ついつい外に出てしまいます
あとは、子供の頃から椅子に座ってジッと仕事が出来ないことが原因なのかもしれません
それでも、組織として動いているので人に動いてもらうこともたくさんあります
一緒に仕事しているみんなのスキルや経験もついてきているので、任せられる部分も多くなりました
本来であれば、自分の体と時間にゆとりが出来るはずなのでしょうが、今の様な余裕がないということはその分仕事が増えているからなのでしょうね
一昔前は寝る時間を削ってその分仕事と思ってはいましたが、歳を重ねるにつれその様な無理も利かなくなっています
動く前に予定と段取りをしっかりと決めて、常に時間を意識していく必要があるのです
ただ動くだけではなく、考えて動いていきます
そんな印象だとよく言われます
確かに!
日中はデスクにいることはほとんどありません
会社にいるときは打ち合わせがある時のみで、ほとんどが外出
毎日、打ち合わせや進行中の現場確認などのスケジュールが約10件
あっちへこっちへと飛び回っています
動くことが大好きなのと、自分が見たり聞いたりしないと気が済まない性格もあり、ついつい外に出てしまいます
あとは、子供の頃から椅子に座ってジッと仕事が出来ないことが原因なのかもしれません
それでも、組織として動いているので人に動いてもらうこともたくさんあります
一緒に仕事しているみんなのスキルや経験もついてきているので、任せられる部分も多くなりました
本来であれば、自分の体と時間にゆとりが出来るはずなのでしょうが、今の様な余裕がないということはその分仕事が増えているからなのでしょうね
一昔前は寝る時間を削ってその分仕事と思ってはいましたが、歳を重ねるにつれその様な無理も利かなくなっています
動く前に予定と段取りをしっかりと決めて、常に時間を意識していく必要があるのです
ただ動くだけではなく、考えて動いていきます
new_river at 06:54|Permalink│Comments(0)
2015年06月03日
省エネ住宅ポイント 好調です
今年、省エネな新築やリフォームの工事をすると貰える省エネ住宅ポイント制度
新築は一律30万ポイント、リフォームは最大45万ポイントとなっています
ポイントは商品券や旅行券などの金券や食べ物、雑貨、家具などに1ポイント=1円としてお使い頂ける他、追加工事のお支払いとしてもお使い頂けるとてもありがたい制度です
プロデュースでも新築はもちろん、リフォームのお客様にもご利用頂いています
とても好評ですし、好調に申し込み手続きを代行させて頂いております
断熱性を高めるサッシ(窓交換や内窓)の設置
床・壁・天井(屋根)の断熱性を高める工事
高効率給湯器への取替
節水型便器への取替
断熱浴槽の設置
節水型水栓金具の設置
室内や浴室トイレの開口の拡張、段差解消、手すりの設置
大まかですが上記に伴う工事が対象となります
特に浴室のリフォームと合わせて給湯器の入れ替えをした場合は約10万ポイントとなりますので、10万円分の商品もしくは金額還元を受けることが出来ます
このチャンスはしっかりと掴んで頂きたいと思っています
まだ予算には余裕があるようですが、予算が無くなり次第終了となりますので新築やリフォームをご検討の方は是非早めにご利用ください
詳しくはプロデュースに気軽にお問い合わせください
この制度のおかげか、新築・リフォーム共に仕事は好調です
新築は一律30万ポイント、リフォームは最大45万ポイントとなっています
ポイントは商品券や旅行券などの金券や食べ物、雑貨、家具などに1ポイント=1円としてお使い頂ける他、追加工事のお支払いとしてもお使い頂けるとてもありがたい制度です
プロデュースでも新築はもちろん、リフォームのお客様にもご利用頂いています
とても好評ですし、好調に申し込み手続きを代行させて頂いております
断熱性を高めるサッシ(窓交換や内窓)の設置
床・壁・天井(屋根)の断熱性を高める工事
高効率給湯器への取替
節水型便器への取替
断熱浴槽の設置
節水型水栓金具の設置
室内や浴室トイレの開口の拡張、段差解消、手すりの設置
大まかですが上記に伴う工事が対象となります
特に浴室のリフォームと合わせて給湯器の入れ替えをした場合は約10万ポイントとなりますので、10万円分の商品もしくは金額還元を受けることが出来ます
このチャンスはしっかりと掴んで頂きたいと思っています
まだ予算には余裕があるようですが、予算が無くなり次第終了となりますので新築やリフォームをご検討の方は是非早めにご利用ください
詳しくはプロデュースに気軽にお問い合わせください
この制度のおかげか、新築・リフォーム共に仕事は好調です
new_river at 06:49|Permalink│Comments(0)
2015年06月02日
誰かではなく自分が
誰かがやってくれる
こんな事を思った瞬間に、思うように進まないことが多い
言ったら言いっぱなし
頼んだら頼んだっきり
任せたら任せっきり
自分の手から離れたら関与せず
これでは理想の状況にはなりません
コトは誰かがではなく自分がという気持ちと行動があってこそ目指すべき状態となる
もちろん一人で出来ないことや誰かにお願いしなくてはいけないこともある
そんな時でも、今どんな状態なのか、計画通り順調なのかを知る必要があり、自分が進めるべき力にならなくてはいけないこともある
人を信じる信じないではないが、間違いなく信じることが出来るのは自分である
まずは自分が率先して、責任を持って、誰よりも理解し、コトを進めなくては目指すべき状態にはなりません
まずは自らが、そして人に
まだまだ出来ていないので、心していきます
こんな事を思った瞬間に、思うように進まないことが多い
言ったら言いっぱなし
頼んだら頼んだっきり
任せたら任せっきり
自分の手から離れたら関与せず
これでは理想の状況にはなりません
コトは誰かがではなく自分がという気持ちと行動があってこそ目指すべき状態となる
もちろん一人で出来ないことや誰かにお願いしなくてはいけないこともある
そんな時でも、今どんな状態なのか、計画通り順調なのかを知る必要があり、自分が進めるべき力にならなくてはいけないこともある
人を信じる信じないではないが、間違いなく信じることが出来るのは自分である
まずは自分が率先して、責任を持って、誰よりも理解し、コトを進めなくては目指すべき状態にはなりません
まずは自らが、そして人に
まだまだ出来ていないので、心していきます
new_river at 06:41|Permalink│Comments(0)
2015年06月01日
続けること
決めたことを続ける
私が一番基本としているところです
出来るならば、曖昧なことを続けるのではなく、数字や具体的な事まで決めて続ける
どこまで行けばいいのか、どれだけ頑張ればいいのかを明確にするためです
早起きすると決めたのなら、何時に起きるとか
何かをするなら何時間する、こうなるまでやるおか
そして続けることで何を得たいのかを目標にする
毎日30分運動して1ヶ月間で3キロ痩せるとか
本を一ヶ月で2冊読み、レポートを発表するとか
続ければ成果や結果となる
続けていて目指すべき成果が出なければ、やり方をかえるか、時間を増やすか
やっているだけでの自己満足終わってはいけないし、やりっ放しでもいけません
続けることで結果を出す
これは私生活でも仕事においても一緒です
私も多くの事を継続中です
あとは結果ですね(^_^;)
頑張ります!
私が一番基本としているところです
出来るならば、曖昧なことを続けるのではなく、数字や具体的な事まで決めて続ける
どこまで行けばいいのか、どれだけ頑張ればいいのかを明確にするためです
早起きすると決めたのなら、何時に起きるとか
何かをするなら何時間する、こうなるまでやるおか
そして続けることで何を得たいのかを目標にする
毎日30分運動して1ヶ月間で3キロ痩せるとか
本を一ヶ月で2冊読み、レポートを発表するとか
続ければ成果や結果となる
続けていて目指すべき成果が出なければ、やり方をかえるか、時間を増やすか
やっているだけでの自己満足終わってはいけないし、やりっ放しでもいけません
続けることで結果を出す
これは私生活でも仕事においても一緒です
私も多くの事を継続中です
あとは結果ですね(^_^;)
頑張ります!
new_river at 06:46|Permalink│Comments(0)