2017年03月

2017年03月31日

自己投資

自分を高めるための自己投資
どのくらいしているだろう
勉強会への参加、本などの購入、視察や体験など投資できることはたくさんあります
すごいな!と思う人のほとんどはいつも自分へ投資し、自分を高めている

誰かが与えてくれるのはきっかけに過ぎず、誰かが自分を高めてくれるわけではなく、自分を高められるのは自分しかいない

自己投資が自分の成長をつくってくれる
人は幾つになっても成長できるし、そのチャンスはある
自らが成長したいと望めばいつだって成長できる
そのための自分への投資
もっと成長できるよう、まだまだ投資していきます

new_river at 06:39|PermalinkComments(0)

2017年03月30日

先を見据えて

今が良ければいい
そう思うことはありません
現状に満足したり、これでいいと思ったらその次やそれ以上はないと思っています

先を見据えて考えること、行動すること

これから何が出来るのか、何のために行動するのかを明確にすることで常に進むことが必要だと感じています
半年後、1年後、5年後、10年後の自分はどうあるのか
そのために今何をするべきなのか、しているのか
先を見据えることはとても大事なことです

こうありたい、こうなりたいと思っていても何もしていなければなれないのです
いつも自分に問いかけ、自分のいる場所を確認しながら一歩ずつ前に進む
ひょっとすると中継点はあってもゴールはないかもしれません
今は目標は果てしなく遠いのですが、先を見ながら前進することだけを考えて進んでいきます


new_river at 06:26|PermalinkComments(0)

2017年03月29日

百聞は一見に如かず

空き家再生の取り組みと現状を知るために昨日より坂の町尾道(広島県)にいます

まずは尾道市役所にて過去から現在までの取り組みと空き家や人口の推移を知り、行政と民間団体や個人との関わりや支援などを教えていただきました。
官民一体が空き家や人口減少を問題とし、バラバラではなく目指すべき部分と目標を明確にして役割分担をする必要性を強く感じました
尾道市の取り組みは参考になることが多くありました

レクチャーを受けたのち実際に現地を拝見しました
IMG_5201
永遠と続くほどの坂道
ここに住んでいる人は毎日この坂を上がって生活しているのかと考えると空き家が増えるのも何となく理解できます
しかしこの場所のいたるところに空き家再生が行われているのです

IMG_5128
ここはあなごの寝床(一般にはウナギの寝床)というカフェとゲストハウス
なんと、中は座る場所がないくらいに賑わっています

IMG_5173
こちらはみはらし亭、やはりカフェとゲストハウス
尾道の景色が一望できます
こちらもカフェは満席、そしてゲストハウスも稼働率100%だそうで、ちょっと休憩している間にも次々と利用される方が訪れます
建築をしている自分から見ると資材も手運びとなるこの場所でよくこのレベルのリノベーションが出来たものだと感動
そして石垣の上に建つ建物を見ての驚き

IMG_5229
こちらも空き家再生では有名なガウディハウス
とにかく建物がスゴイ
現代の建築では想像しがたい形となっていました

尾道の空き家再生の仕掛人の方からもお話を聞くことが出来、広島まで来た甲斐がありました
とても勉強と参考になりました
それと同時に富山での空き家再生の必要性とたくさんのヒントを得ることもできました
富山に戻ったら早速出来ることから始めて、魅力ある場所をつくっていこうと決心しました
興味、関心のある方は是非一緒に取り組みましょう

new_river at 05:53|PermalinkComments(0)

2017年03月28日

今やるべきこと

今日から坂の町として有名な広島県尾道市に行ってきます
尾道市は空き家の再生で成功しているとのことで実際の家並みとどんなことをされているのかを自分の目で確かめてきます

現在、日本の空き家率は13%台といわれています
100軒に13軒が空き家ということになります
実際には把握されていない空き家もあると思われその数はもっと多いともいわれています
そして、その空き家率は年々高まっているのです
背景には新築の住宅やマンションに移り住むことによって従前の建物が空き家になるケースや、住む人がいなくなり空き家になるケースがほとんどのようで、このまま放っておくと後に空き家だらけで地域によっては誰も居なくなる場所になるかもしれません

今のうちに何とかしなければ

そんな思いから会社が出来る社会への取り組みとして空き家を再生して住める、利用出来る状態に出来ないものかと考えています
机上で考えているだけでなく、空き家の有効活用、空き家の再生をどう進めていけばいいのかを知る、見ることにより参考にしたいと考えています

誰かがやらなければ

正直、この思いが強く、今自分達が出来ることとして空き家再生をプロジェクトとして実行していきます
人口減少が止まらない地域の人を増やす
魅力ある建物と街をつくり人がたくさん居る、集う、賑わいをつくる

多くの人の賛同と協力をもらいながら進めていきます
ご協力、ご支援をよろしくお願いいたします


new_river at 06:30|PermalinkComments(0)

2017年03月27日

ありがとうございます!

昨日までの2日間、ショールームのリニューアルオープンを開催させていただきました
朝から夕方までご来場の方が途切れることなく賑わいました
ご来場頂きました方、誠にありがとうございます
ご依頼頂きました内容につきましては出来る限り早く、そして素敵なご提案をさせていただきます

しばらくぶりの大型イベントでしたが、みんなが準備から当日の応対まで一生懸命に頑張ってくれました
改めてみんなの成長とチームワークの高さを感じられたことが私にとってのもう一つの喜びです
イベントをお客様と共に楽しむ!
そんな二日間であったと感じています

さて、プロデュースはこれから一気に動き始めます
多くの皆様のご支持とご依頼をいただきまして半年先まではいい感じで志事が入っています
これから年末から来年春までに向けての準備を進めていきます
しかし、まだまだ余力はあります
小さなことから大きなことまでお気軽にご用命ください!


new_river at 06:15|PermalinkComments(0)

2017年03月26日

オープンイベント好評開催中!

プロデュースのショールームスペーススタイルリニューアルオープンイベントは本日までです!
昨日は予想を遙かに超える多くの方にご来場頂き盛り上がりました
新築やリフォームをご検討の方、自分でリフォームをしてみたいと思われる方はこの機会をお見逃しなく

IMG_5082
こちらはLDK
くつろぎのリビングに畳コーナーが続いています
床と壁面の一部はは無垢を使い、木の風合いを感じることが出来る空間となっています

IMG_5085
ここは寝室
壁と天井は漆喰と珪藻土が組み合わさった新素材を使用し、調湿性もあり空気もクリーン
間接照明でゆったりと寛げます

IMG_5089
建築事例のパネル展
これまでの新築の写真や間取りなどをご覧いただけます
他にもプロデュースがご提案している資料も展示しています
また、間取りを360度見ることが出来るコーナーもあります

IMG_5090
今回の目玉企画の一つ、DIYコーナー
誰でも出来る塗り壁や壁紙の体験が出来ます
早速、昨日は多くの方が体験され、自分でやってみようと購入された方もおられます
今日も体験出来ますので是非この機会に塗ったり貼ったりをご自身で体験してください

写真でのご紹介はほんの一部です
まだまだ建材や水回り商品の特価セール、資材のフリーマーケットなど楽しいことが盛りだくさん♪
本日もスタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております

new_river at 06:41|PermalinkComments(0)

2017年03月25日

ご体感いただけます

今日、明日と弊社ショールームスペーススタイルのリニューアルオープンイベントを開催します!
リビングダイニング、寝室、子供室など実際のサイズを展示しています
家具や設備も入っていることで暮らしをご体感いただけるかたちのショールームとなっております
今日、明日二日間のみの各種イベントも同時開催しお得もいっぱい準備しています
是非、この機会にご覧ください
スタッフ一同心よりお待ちしております

B4よこ_表面 確認用

B4よこ_裏面-[更新済み]確認用

new_river at 06:37|PermalinkComments(0)

2017年03月24日

リニューアルオープン

プロデュースの空間体感型ショールーム「スペーススタイル」を全面リニューアルしました
リニューアルを記念し3月25日、26日とオープンイベントを開催します
リビング、和室、寝室、子供室、サニタリーなどを実際のサイズにて展示していますので大きさや距離感などを感じていただくことが出来ます
また、最新の建材や設備も空間の中に取り入れていますのでサイズだけではなく仕様や色などの参考にもなると思います

両日は同時開催で建築事例の紹介、DIYコーナー、建築資材のフリーマーケットも行います
いろんなことが学べて、お得な2日間
お気軽にお越しください

B4よこ_表面 確認用

B4よこ_裏面-[更新済み]確認用

new_river at 06:33|PermalinkComments(0)

2017年03月23日

朝型

毎朝5時に起きています
そして朝の時間を大切にしています
ここ数年は起きてから健康維持のためにトレーニングを欠かさず行っています
そして6時30分には出社
そんな朝型人間です

会社の清掃が始まるまでの2時間でブログの更新、今日一日の予定の確認と準備、今後の計画などを誰もいない静かなオフィスで考えています
この時間は私にとっては必要な時間であり、最も重要な時間でもあります

朝は気持ちも体調も一番いい状態なので何をするにしてもスムーズに進みます
そして朝の時間に余裕があると充実した一日を過ごせるような気がします

朝型の生活
お勧めします



new_river at 06:44|PermalinkComments(0)

2017年03月22日

やる気にさせるには

やる気のある人、やる気のない人
この違いは何でしょう?
私は目標が明確か目標が無いかだと思っています
自らの目標が明確でその目標達成のために頑張っている人がやる気がある、やる気を感じますし、一方で目標が曖昧であったり無かったりする人からはやる気を感じることは出来ません

組織はよく8対2の法則で表現され、この表現に当てはめるとやる気のある2割の人が企業を引っ張っているということになります
やる気のある人を増やしていくことで企業の成長や組織の進化はどんどん良くなっていくのです
かといってガンバローと叫んでやる気になる人はいません
人をやる気にさせるのは勢いとかではなく、なぜやらなくてはいけないのかを明確にすることなのです

ここからは私のやり方なので正しいかどうかは分かりませんが紹介させていただきます
私は人とお話しする際、何のために?どこを目指しているの?どうなりたいの?と問いかけをします
目的と目標があるかどうかを確認します
無ければ考えるしかないのですが、有れば今がどうなのかの現状を確認します
そして目的を叶え、目標を達成するための具体的な行動計画や期限を設定します
ここで大事なことは何故という目的を明確にすることだと思っています
そして、上手くできた理想の状態をイメージして共有します
イメージが膨らむと同時にやる気も高まっていき、何のために頑張るのかも見えてくるのです

人の頑張りやパワーは理想とする状態をイメージすることで高まるのです
この理想の状態を常にイメージできているかどうかが大切なのです
人をやる気にさせるのは人からではなく自らの気持ちです
そのきっかけや気づきを与えることが出来るのが人なのでしょう

やる気が溢れるくらいの組織を目指します!



new_river at 06:39|PermalinkComments(0)

2017年03月21日

こだわらず

世の中不景気だ!
だから上手くいかない。だから仕方がない。
こんなことを嘆いていたって何も変わりません
そもそも景気や経済動向に左右されがちなのは大企業であって、地方にある中小企業が景気により左右されればそれだけで経営すら揺らいでしまいます
景気や経済のせいだと言い訳をするのであれば上手くやっていける方法を考えるべきだと思っています

確かに業種によっては以前のニーズが衰退し、このまま続けていくといつかは無くなってしまうかもしれません
競争力がなければ、この先やっていけなくなることもあるかもしれません
しかし、これらはこれまでと同じことを同じやり方で続けた場合です
どんな業種でも良い企業は沢山あるのです
そしてその企業の取り組みは普通と違うのです

私にはこれしかやらないといった業種や職種のこだわりは全くありません
必要とされることを感じて、必要とされることを行うことを志事としています
利用されるお客様にとって何が必要で、働く人にとって何が必要か分かればそれを叶えることが私の役割だと考えています

自分のこだわりではなく、世の中のニーズを知ることが大事なのです
まだまだニーズに合わせて変えていくつもりです
そして永続的に発展出来る企業を目指します





new_river at 06:39|PermalinkComments(0)

2017年03月20日

コストパフォーマンス

いい物をより安く
企業にとっては永遠の課題だと思っています
いいな!と思っていても価格が高くては売れないこともあります
思っていたよりも安いと感じて頂けることが増えることで売れ行きも良くなります

プロデュースは常にこのコストパフォーマンスに取り組んでいます
一般的には資材などの仕入れや工事費の見直しなどを行ったりするのが多いのかもしれません
もちろんこれらの見直しや交渉も行っています
しかしながら価格を下げるのには限界があり、思った以上のコストダウンにはならないことが多いのです

そこでプロデュースが行っているコストダウンは一人当たりの仕事量を高めることなのです
無駄を省き、効率化を高めて仕事量を高めていくのです
例えば一人当たりの出来る仕事量が全体で2割増えることで2割の経費削減が出来るのです
仕入れ金額を2割下げることは難しくても効率を2割高めることは考えれば出来るのです
実際にプロデュースでは建設業一人当たりの売上平均の倍以上の金額の志事をさせていただいています
効率が高まりコストを下げることが出来れば競争力が高まり、成約率も高まります

自分の動き、全体の動きの見直し
作業性を高めるための仕組み作り
結果に繋げるための手法

これら全てがお客様にとっての割安感と企業の存続に繋がっていくのです
永遠の課題ではありますが、常に意識して更なるコストパフォーマンスをしていきます



new_river at 07:46|PermalinkComments(0)

2017年03月19日

価格の感覚

建築には決めたれた価格がない
新築にしてもリフォームにしても工事をすると一体いくらなのかが不明確です
更には会社によってその価格設定が違います

正直プロデュースの価格提示も新築であれば決められていますが、リフォームは現在の状況と求められる要望によって価格は大きく異なるのが現状です
よって、お客様へ価格提示をした際に「これで出来るの」とお安く感じて頂けるケースもあれば、「こんなにもかかるの」と驚かれる方がいるのも事実です
内容が同じであれば同じ価格を提示させて頂いているのですが、お客様の思っている価格とズレが生じてしまいます

最近では、だいたいのご予算を先に伺うようにしています
人に思っている金額を伝えるという行為は信用して頂いていなければ出来ません
私はまず先にプロデュースに任せよう、こいつに任せようと思って頂くために説明や事例などの紹介などお客様とのコミュニケーションを大事にしています
そして要望を伺ってからご予算を聞くようにしています
何故先に予算を伺うかというと想定外に高い価格提示をしてしまうと、お客様にとっては諦めてしまうこともあれば、私たち側にとっても結果として無駄な仕事をしてしまうことになるからです

価格の感覚は人それぞれ
その感覚を早く知っておき、合わせることもビジネスにとっては必要なのです
お客様から先に価格提示して頂けるような実績を積んでいけるよう努力していきます


new_river at 07:02|PermalinkComments(0)

2017年03月18日

学びを忘れない

人によっては違うのでしょうが、人間の脳は聞いたことや学んだことが24時間後には3割しか覚えていないといわれています
どんなに良い言葉でもどんなに良い気づきでも大半は忘れてしまうのです
せっかく学んでもこれではその意味が少なくなってしまいます

学ぶこと、話すこと、聞くことを忘れない
私はそのためにメモを取ることを心がけています
ただ聞くのではなく、書くという行為で脳に残ります
またメモを見返すことで記憶が甦ることもあります
学びの場でも打ち合わせの場でもメモを沢山取る人をよくお見受けします
より記憶に残そうとする行動はとても素晴らしいと思います

学ぶ、考える、行動する

考える時により多くの学びの記憶が残っていれば、その学びを限りなく忠実に行動に移すことが出来ます
求めれば学ぶ機会は沢山あります
大事なのはその学びを忘れないこと

今日は約半日学びの時間があります
志事時間での学び
お金をもらいながらの学びなので、学んだことをどれだけ会社にフィードバック出来るか
しっかりメモして、まずは記憶に残してきます


new_river at 06:28|PermalinkComments(0)

2017年03月17日

一日一つ

一日一つ新しいことにチャレンジしたならば1年で365つのチャレンジをしたことになります
昨日や去年と違う自分であるためには日頃のコツコツをいかに積み上げるかなのだと考えます

年齢や経験値に関係なく、新たなチャレンジは出来る
どんな状態からでも進化、成長は出来る
一つずつでもいいから昨日と違うことをしてみると昨日とちょっと違う自分になれる

出来る出来ないではなく、やるかやらないか
それは自分の意志で決めることが出来る
難しく考える必要も、難しいことをする必要もない
一日一つでいい
その積み重ねが自分を成長させる

さて、今日は何をしよう

new_river at 06:43|PermalinkComments(0)

2017年03月16日

組織力

一人一人の力はわずかでもその力が合わさると大きな力となる
これが組織の総合力
そして、その力は組織内の共有や共感により、より大きくなる
この力を高めたい
いつもそう思い、まずは理念を唱えるようにしています

常に意識と行動が理念に結びついていることを習慣化することで力はどんどん高まっていき、それと同時に組織力も大きくなる
組織とは誰もが同じ気持ちで同じ方向に向かっていくことが必要なのです

プロデュースの社員は建築の経験者は私のみであとは入社するまで未経験者でした
創業して14年目となりますが、今では全員が建築を中心にスキルを高めています
同時に組織力も高めています
そして、今ではどの組織にも勝る結束力があると思っています
でも、まだまだです
もっともっと勉強し、もっともっと経験を積んで、もっともっと成功も失敗もして、組織力向上を目指していきます
これからもご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします


new_river at 06:56|PermalinkComments(0)

2017年03月15日

考えたこと

昨日までの2日間は私の人生において考える時間となりました
そして時にこのような時間が必要であることも

人生は一度きりであり、今この瞬間もすぐに過去となってしまいます
そんな人生をどの様に生きるのかは自分で決めることが出来るのです

どうなりたいのか
それはどうして
どの様に生きたいのか
そのために何をするのか
それはいつまで

曖昧な自分の人生を明確にすることからまずは始めたい
まずは考えることから
結果、思い通りの人生にならなくてもそのために一生懸命に生きる自分でありたい


new_river at 06:38|PermalinkComments(0)

2017年03月13日

命という時間

一昨日義理の兄弟が帰らぬ人となってしまいました
まだ47歳という若い命が失われ、そして妹と3名の子供が残されてしまいました
あまりにも突然の出来事でまだ信じられず私を含め皆が動揺しています

彼はとても優しくおおらかでいつも一生懸命に仕事を頑張り、そして家族を愛し、命という時間を全うしました
きっと、まだまだやりたいことがたくさんあったと思います
天国に行っても優しく生きてほしい
ご冥福をお祈りしています

人の命は本当に儚いものです
生きている身として、もっと時間を大切に、もっと一生懸命に生きなければと教えられました
命を大切に、そして命という時間をもっと本気で考えたい

ありがとうございます


new_river at 08:51|PermalinkComments(0)

2017年03月11日

危機感

プロデュースを起業した14年前からずっと持ち続けている気持ちがあります
それは「危機感」
この先のことに対しての不安が常にあり安心したことはありません

ありがたいことに今は人手が足りないくらいに志事量が多い状況なのですが、これは今の話
半年先、1年先、3年先まで何もせずにこの状態が続くとは思っていません
危機感は持っているだけでいいものでも良くなるものでもありませんので、不安や不安定にならないよう先に向けての取り組みを幾つも準備して進めています

今、こうやって志事をさせていただいているのも半年前、一年前の取り組みがあったからだと思っています
常に先を見据えて、準備と行動をしておくことが大事であることを分かっています

大手企業であってもどうなるのか分からない時代
その点、中小企業は経営と方向性という舵を取りやすく時代の変化に対応し柔軟に小回りを利かすことが出来ます
危機感というきっかけからこの先の発展に向けて、そして地域に必要な企業として存在出来るよう、建築を通じて地道でもみんなと頑張っていきます

new_river at 06:43|PermalinkComments(0)

2017年03月10日

提案者となれ

国会のテレビ中継を見ていると悲しくなることがあります
それは批判、否定が多いこと
その状況を見てこれでいいのか?これでいい政策が進めていけるのかと不安になります

話し合いは建設的でなければいけません
これをどうするのか、今何をすべきか、もっと何が出来るのか等々
批判や否定しかしない人、出来ない人は圧倒的に前向きな提案力が乏しいと感じています
そしてその話し合いが前に進むのか、停滞するのか、ダメになってしまうのかはその会の環境にあると思っています

批判するのであればそれ以上の提案をすること
批判ではなく上手くいくやり方を考えること
前向きなエネルギーをつくることで前向きな発言や行動が増えていきます

よい提案することは相当の知識とエネルギーが要ります
そして情熱や覚悟も必要になる時だってあります
よい提案や考えがあるからこそ良い結果となる可能性が高まる
提案をするという習慣を身に着けて、物事や出来事を提案という視点でとらえていける人を増やしていきたい
そして素晴らしい社会をつくっていきたい
まずは自分から

new_river at 06:46|PermalinkComments(0)

2017年03月09日

ポジション

昨日はセミナーを受講し新たな気づきを沢山いただきました
その中でも一番考える機会をいただいた言葉

ポジショニング

自社はどのポジショニングでどこを目指すのか
このポジションが明確なのかどうか
自分たちが、お客様が、地域がそのポジションを理解しているのかどうか
正直、まだまだ曖昧であることを痛感しています

まずは会社が地域においてどのポジションで何をしているのかを明確にすること
そして社員である個人個人が会社においてどのポジションでどんな役割なのかを明確にすること
このことの必要性と早々の整備を行っていくことの必要性を感じました

ポジション

地域において、会社において、家庭において
いろんなところでポジションと役割があります
ポジションとミッションを明確にして組織力と存在感を高めていけるように努めていきます

new_river at 05:40|PermalinkComments(0)

2017年03月08日

トレンド

今日はこれより東京に行ってきます
東京では学びと情報収集をしてきます
来年度に向け、今というトレンドを知っておくこと
セミナーで今から流行ることを知ること
街を歩きファッションや街並みをみること
志事としてトレンドを取り入れるかどうかはさておき、トレンドを知っておくことは欠かせません

どんなかたち
どんな色
どんな魅せ方
どんな表現
どんな売り方

感性を研ぎ澄ましてトレンドを感じてきます
それにしても3月なのにこの雪はなんなのでしょう
気をつけて行ってきます!


new_river at 06:49|PermalinkComments(0)

2017年03月07日

決断

性格なのか迷うことはほとんどありません
判断はいつも一秒即決です
生きていると毎日のように大きなことから小さなことまで決断することがあります

決断は行動のスタート
そして行動が決断の結果となる

私の中で一番多い決断は「やるのかやらないのか」
人に決断を求められた際は「やりたいのかやりたくないのか」と尋ねます
「やりたい」と言われれば「だったらやろう」と答えることがほとんどです
決断は現状を変えたい、現状を良くしたいと思うときに行動のスタートをきるために行うものなのかもしれません

毎日の決断
その全てを行動に移し、結果につなげていけるように努めていきます

new_river at 06:43|PermalinkComments(0)

2017年03月06日

予定通りに

予定は自分だけが知っていてはいけない
予定は共有することで予定通りに進む

プロデュースでは予定を組んだり、予定通りに進めることを重要業務としています
予定がしっかりと組まれていることで先のことも段取りしやすいですし、予定をみんなで共有することで各自がどの様な動きをするのかが分かります
毎週行っているミーティングでそれぞれの一週間の予定や動きを発表することとなっています

予定とは工事でいう工程表
私はお客様との打ち合わせ予定と工程表をとても緻密に作成します
工程表が出来れば、その予定を工事してくださる業者さんへ連絡し、あとは現場にて進捗を確認するだけになります
「段取り八分」と言いますが私たちの志事の場合、工程表を作成し連絡する時点で8割の志事が終わったようなものなのです
工程表の作成は1〜2時間ほどとなりますので、この時間が志事を進めるにおいて重要となるのです

工程表が出来ればあとは予定通りに進める環境を作ることが私たちの役割です
みなさんが工事をしやすくすれば進行も順調になるのです

今回は工事のことを中心に書きましたが、人生も同じ
どんな予定でどの様に進むのかを決めることからスタートすれば、あとはその通りになるように頑張ればいい
思い通りの人生の中に予定通りもあるのかも知れませんね



new_river at 06:32|PermalinkComments(0)

2017年03月05日

本格始動

3月に入り暖かくなりましたね
昨日は雲一つ無い晴天の中、射水市と高岡市で新築住宅の地鎮祭を2件執り行いました

IMG_4720

IMG_4728

早速安全に留意し今月より工事を進めさせていただきます

プロデュースも春になりましたのでいよいよ本格始動です
ちょっとハイペースですが5月までに10棟以上の新築住宅の上棟を予定しています
その間にもリフォームが多数ありますので少ない社員数ですがみんなで力を合わせて頑張っていきます

まだまだ出来ますので建築をご計画の方はお気軽にお申し付けください!


new_river at 07:17|PermalinkComments(0)

2017年03月04日

今すべきこと

日本の人口がどんどん減っていく
原因はいくつかあるようですが外国人の受け入れをしない限り今の状態での人口増加は望めません
人口減少が続くと地域によっては自立して運営できなくなるケースもこれからは増えていくことが予測され、地域の再編や消滅などこれまで考えられなかったことが起こり始める可能性が高まります
この状況を行政や政治家に任せっぱなしにしていてはいけない
と私は思っています

地域の住民である自分が出来ること、今すべきこと
5年後、10年後、30年後、50年後をイメージして今自分に何ができるのか
最近はこんなことばかりを考えています
しかし考えているばかりでは何も変わりません

今年は個人として、会社として地域の発展と成長のために今できることを始めていきます
結果はどうなるのかイメージはしていてもその様になるのかどうかは分かりません
しかしながら行動しなければその結果さえも出ません
このまま何もしないよりは思いっきりやってみたい
この思いを行動に変えかたちにしていくこと
これが今自分がすべきことだと考えています

地域の明るい未来のために
暮らしやすい地域であり続けるために
次なる世代がこのまちに住み続けたいと思える地域に

今すべきことを始めていきます
興味、関心のある方は是非ご協力をお願いします

new_river at 06:33|PermalinkComments(0)

2017年03月03日

くらしを創る

建築とは家を作るのではなく、くらしを創ることである
そう思いお客様にも「どんなくらしを想像しますか?」と伺っています

技術があれば家というハードは簡単に作れます
しかしながら、くらしは技術でつくれるものではありません
くらしを想像しつくるには夢、希望、理想などの思いが必要なのです
その思いはお客様だけがあっても受け取り側である私たちのような業者の者がなければつくることが出来ないのです

プロデュースが創る住まいはお客様の理想のくらしをどの様に実現するかから始まります
思いは人それぞれで、当然ながらくらしも様々です
お一人お一人に向き合い、思いを共有し、くらしを創っていく
一生に一度といわれる家づくりにおいてお客様の期待と想像を超えるくらしをご提案することこそが私たちの役割と考えています

モノや形ではなく、くらしを創る
これからも心して取り組んでいきます


new_river at 06:43|PermalinkComments(0)

2017年03月02日

学ぶこと

人生は一生学びである
どんなこともどんな人からも学ぶことはとても多い
学びがあるから人は幾つになっても成長出来る
だから学び続ける

私自身、月に数回学びの場に出席すること、最新の情報を得るため情報誌などを見ること、本を一月に3冊以上読むことを学びとしています
この学びからビジネスのヒントを得ること、人生を豊かに過ごすことを実践しています

学びとは自分のこれまでの生き方や考え方などとは違うことに気づくこと
その手法や考え方を肯定し自分のものにしていくことだと考えています
自分の思い描く姿になりたいと思えば、その事を実現している人の生き方ややり方を学び真似することからでも始めればいい
自分という固定概念の枠組みを外せるかどうかが学ぶ上で重要なのです

今は「まちづくり」について集中して学んでいます
まずは理想の図を描き、何から初めてどうしていけばいいのかを学びながら実践しています
もっと学び、一日でも早く第一の目標を達成出来るように努力していきます





new_river at 06:35|PermalinkComments(0)

2017年03月01日

一番を目指せ!

常に一番を意識する
何をするにもそう思っています

誰もやっていないことを一番に始める
やっていることで一番になる

とにかく一番を目指す
目指さなければ一番にはなれない
一番になるという目標を掲げ、一番になるための計画を立て、一番になるための努力をし続ける
ライバルは誰かではなく、自分の情熱と覚悟と努力

どうでもいいことはなく何事においても一番
これからもそうあり続けるために努力を続けていきます

new_river at 06:36|PermalinkComments(0)