2018年02月

2018年02月28日

五感

昨日より視察で滋賀県に来ています
目的は美味しい近江牛を食べること!
ではなく、視察です

建築の志事をしていることで、いろんな場所でいろんな体感をさせていただいています
建物や風景、雰囲気を見て
意味や歴史を聴いて
その場所の空気を嗅いで
自分の手で触れて
美味しく食べて

見るだけではなく五感を使って身体全体で感じます
本だと見るだけ、人の話だと聞くだけ
実際にそこに行けば感じることが沢山あります

五感で感じ
五感を表現すること
建築は、ただただハードを提案するのではなく五感をどう表現できるか
そう思いながら、いろんな場所で五感で感じています

と言いながらもしっかりと近江牛を堪能させていただきました
今日も沢山感じてきます


new_river at 06:05|PermalinkComments(0)

2018年02月27日

納得するまで

適当ではダメ
深く知り、自分が納得し、しっかりと説明出来るまで追求する
プロとして、お金をもらう者として、そうあるべきだと考えます

知らなければ勉強すればいいし、出来なければ出来るまで練習すればいい
とにかく自分が納得するまでまずはやってみること
これを出来る人がぐんぐんと成長し、プロとなっていく
そしてプロほど勉強し、練習もしているのです

自分に納得が出来なければ、他人は納得してくれません
まずは自分が納得出来るまで
そのための努力をいつもしていきます



new_river at 06:39|PermalinkComments(0)

2018年02月26日

シビアに計算

会社の経費や仕入れ額、原価計算は細かく行っています
My財布も細かい支出計算をしていたら今頃は大金持ちになっていたかもしれません(笑)
建設は丼勘定的な部分が多い業界なので、支出を詰められる部分はまだまだ沢山あると思っています

プロデュースは現在、年間8億円ほどの売上なので経費と仕入れの支出を売上に対して1%行うことにより800万円が捻出されることになります
シビアに計算し、無駄な支出を抑え、効率を高めることでまだまだ浮かすことが出来る気がしています
適当とシビアの差は相当にありますので、一つ一つをシビアに考え、そして計算していくことでこれからも存在し続ける会社になれるのだと思っています

今は世の中全体が人手不足などで忙しく感じているかもしれませんが、売上が増えていなければ恐らく利益が少なくなっているのではないかと思われます
忙しいと儲かるとはイコールではないのです

シビアな経営
これが私のテーマです


new_river at 06:56|PermalinkComments(0)

2018年02月25日

感動

オリンピックでは昨日もメダル二つを獲得
カーリングはルールも分からずに連日応援していましたがあのチームワークの勝利でしたね
テレビの前で感動の毎日です
インタビューではみなさん「感謝」と口にされます
そして見ている側、応援している側は「感動」を受けます

建築の志事も感動を創ることだと思っています
だから作り手側には感謝の気持ちが必要なのかもしれません
オリンピックを観戦し、応援し、涙し、自分一人ではなく多くの人に支えられ、励まされ、そして感動が生まれることを改めて教えられました

自分の志事もまだまだ感動を創ることが出来る
そうなるためにこれからも努力を積み重ねていきます



new_river at 08:12|PermalinkComments(0)

2018年02月24日

この先は

今が良くても先が見えないと不安になってしまうから、常に先へ先へと考えるようにしています
経営責任者として、誰かがこの先の保証などをしてくれることはありません
今の立場である以上、このことは生涯考えていかなくてはならないことなのです

ところでこの先は?

建築業界は新築、リフォーム共に微減しています
今年、来年は消費税増税の駆け込み需要があれば若干増えると予想されていますのが、そうなるとその後には必ず反動で大きく減ることが見込まれます
ここまでは普通に予測出来ますが、だからといって中小企業が世の中の数字に比例した結果を出していけば、いつの日か景気が悪くなり淘汰されてしまいます
そうならないためにも、この先を考えなくてはならないのです

どんな時代、どんな状況においても成長していく企業が必ずある
そうあるためには今何が出来るのか、何をするべきなのか
正直、自社の先を読むことは難しいのですが、ずっと成長企業であり続けるために日々努力をしていきます



new_river at 06:51|PermalinkComments(0)

2018年02月23日

感謝

いつも「ありがとう!」と感謝の気持ちを前面に出して生きている人は輝いて見える
一方、不平不満や愚痴が多く生きている人は悲しく見える

日頃からどの様な気持ちで生きているかで人生は大きく変わる
私はその様に思っています

感謝する気持ちを何事にも、誰にでも、いつも持っていたい
人は一人で生きているわけでも、生きていけるものでもない
周りに支えてくれる人、理解してくれる人、応援してくれる人がたくさんいる
ありがとうという感謝の気持ちと言葉で答え、その感謝を行動として示す

ありがとうが溢れる世界
そんな会社にしていきたい


new_river at 06:34|PermalinkComments(0)

2018年02月22日

やり方が大事なのではない

オリンピックでのメダルラッシュ!日本の活躍、素晴らしいですね
毎日、感動をいただいています
そして自分も頑張らねばと奮い立たされます

女子スピードスケート500m小平奈緒選手は前回のオリンピックでメダルが取れず、その後単身オランダ修行をした時に走るフォームを大きく変えたそうです
確かにVTRを見てもその体勢は全く違います
選手にとってはこれまで良いと思って練習してきたことが否定されたこととなるかとは思いますが、これまで以上の結果を出すために必要なことなのかもしれません
変えるという可能性に掛ける
変えることが出来る人は、やり方が大事なのではなく、結果を出すことが大事なのだと知っているのでしょう
結果として金メダルを取れたわけですからフォームを変えたことも結果に繋がったのだと思います

私たちの社会生活においても同じ様なことがあります
目指した結果を出していく人の共通点はやり方にそれほどこだわりが無いのです
一方結果のでない人はこれまでのやり方を大きく崩さず、もしくはやり方を変えられないのです

やり方が大事なのではなく、結果を出すことが大事
やり方はドンドン変えていけばいい
これまでの習慣や考え方も変えていけばいい
結果が出るまで変わり続けていい

これまでと変える
まずはその決断と勇気が必要



new_river at 06:48|PermalinkComments(0)

2018年02月21日

責任感

責任感がある人、責任感がない人
何をするにしてもこの差は大きい

自分事として最後までやりきるか、結果を意識せずに行動するか
これが責任感の差なのかもしれません

歳を重ねるごとに責任感が増していく
そして、その責任感が人として成長させていく

責任感があれば力が出せる人
責任感に押しつぶされる人

責任という場数と重さをどれだけ経験したかで人の大きさがつくられていく
責任感の大きい小さいではなく、まずは目の前のことに責任感を持って進めていくこと
この積み重ねが大事であること、そして自分の責任感をもっと高める必要があると感じています

まだまだ進化出来る!
そう信じて責任を持った行動をしていきます


new_river at 06:57|PermalinkComments(0)

2018年02月20日

どれがいいの?

先日行った携帯ショップでのこと
いろんな機種があり、いろんな料金プランがあり、いろんなサービスがある
しかしながら説明を受けなければ何がどうなっているのかとても分かりにくい
しかも日頃の使い方でどのプランがお得でどのサービスがいいのかも分からない
結局は長い説明を聞き、その中から選択することとなりますが、果たしてそれが一番いいのかも分からない
これでは説明する人も多くいなければいけないし、一人あたりの接客時間が長く、混み合っている時などは待ち時間も長くなってしまいます
他所のお店の事ではありますがとても非効率だと感じました

同じようなことが自社でも行われていないか見直す良い機会となります
売り手側がこの商品やサービスはいいと思っていても、買い手側が興味を示さなければそこにギャップが生まれてしまい、そのやり取りは上手くはいきません
お得だと勧めても相手にとってお得かどうか?

もっとお客様の欲しいを知り、その欲しいに合う商品やサービスを提供しなければいけないと感じています
どれがいいのか?
それは買い手側であるお客様が決めること
ここをもっと追求することがビジネス成功の秘訣かもしれませんね


new_river at 06:46|PermalinkComments(0)

2018年02月19日

みんなで創る

ずっと取り組んでいます射水市内川周辺のまちづくり
また新たな動きが始まりました
この春からスタートする「うちかわホリデーマーケット」
内川沿いであり商店街にも面する場所で週末限定でマーケットを開催
人の賑わいからまち全体の賑わいを創出するプロジェクトです

まずは開催場所づくりから
銀行の跡地をみんなでDIYによるリノベーション
20180218_09184820180218_094034
ペンキを塗ったり、床を貼ったり、機材をつくったりとみんな手作りです
多くの人が集まりボランティア
まちづくりは自分たちの手で!
服にペンキを付けながらも頑張っています
私もチームの一員として雑用をしています

このプロジェクトは若い女性二人が中心となり行っています
私は相談係の父親のような存在

内川やまちづくりに興味のある方、ものづくりを楽しみたい方はどなたでもご参加頂けます
詳しくはフェイスブックページ、もしくは私までお問い合せください
2月24日、25日もペンキ塗りをします
ご参加をお待ちしています!

new_river at 06:39|PermalinkComments(0)

2018年02月18日

トライ

誰かがやっていることは真似すれば出来る
やり方が分かれば、繰り返すことでそれなりに出来るようになる
ここには考えるといった要素はとても少ない

誰もやったことがないことにトライするから面白い

今も世の中初のことにトライ中です
プロデュースがつくった仕組みの全国展開
シニア向けシェアハウス

前例がないので成功出来るか失敗するかはもちろん分かりません
しかし成功の前提とイメージで全てを進めています
大事なことは出来るかどうかではなく、やるかやらないか
そしてどうなれば成功なのかを決めて行動すること

トライという挑戦する気持ちは強く持っています
この気持ちと行動がプロデュースをこれまでの15年間成長させてきたのだと自負しています

きっとまだまだトライすることはあるでしょう
会社が小さいからといって出来ないことはない
これからもいろんなことに挑戦していきます!


new_river at 06:54|PermalinkComments(0)

2018年02月17日

思い立ったら

ネットや本で見て知り興味を持つことが多い
そして建築をしているせいか、すぐに実際に自分の目で見てみたいと思ってしまう
これも職業病なのでしょうか

見てみたいと思ったら子供のワガママのように止まらない
この癖は直す必要があると自分でも思っていますが思っているだけでは直りません(笑)
これまでも国内に止まらず海外までも行くほどです
すぐに何かに活かせることばかりではありませんが、いい風に捉えると自分の志事と人生にとって自分の目で見ることは大きな意味があると思っていますし、その分の見聞は確実に広がっています

自分の目で見ること、体感すること
その内に、と思っていたら中々実現は出来ません

思い立ったらすぐ行動
大好きな言葉です
これからもいろんな事に興味を示し、たくさん感じる人生でありたい

お誘いお待ちしています!


new_river at 06:31|PermalinkComments(2)

2018年02月16日

やさしく

人に優しくすること

これは私が唯一我が子に伝え、教えていることです
そして自分も人に優しくすることを常に心がけています

人に優しくしてあげれば、その分、それ以上の優しさで返ってくることがほとんどです
この優しさのループに入れば、どんどんしあわせを感じることが出来ます

優しさとは親切だったり、気が利いたりはもちろんなのですが、それだけではありません
厳しくすることも優しさだと思っています

気持ちと思いを込めて優しく生きる
そんな毎日であるようまだまだ精進です


new_river at 06:37|PermalinkComments(0)

2018年02月15日

本気で挑む

オリンピック選手のインタビューや練習の様子を見て、選手はこの日のこの瞬間のために本気で挑んでいることを感じ、刺激を受けています
数分や数十分の勝負のために4年間をかける
目標が明確とはいえ、その精神力と行動力は簡単に真似が出来ることではありません
目標があるから本気で挑むのではなく、目標を達成するために本気で挑む

これは私たちが社会生活においても同じ事がいえます
どれだけ目標を掲げていても意識せず、行動せずでは達成は出来ません
ただやみくもに頑張って汗をかいても達成出来るとは限りません
目標を達成するために試行錯誤して本気で行動するから達成が出来るのです

明確な目標と行動計画、そして本気で挑む気持ちと行動
これだけあれば目標は達成出来る
これからもいろんな事に本気の挑戦をしていきます


new_river at 06:51|PermalinkComments(2)

2018年02月14日

言葉の力

社内で決めているルールの一つに「思います」を使わないことがあります

○○しようと思います

これでは行動を起こす動機が弱すぎる

○○します

言い切ることで自分の中に絶対にやらなければという気持ちが強くなる
行動は気持ちがどれだけ強いかでその結果も大きく変わる
語尾を少し変えるだけで言葉の力は変わる
自分から発する言葉で自分の気持ちと行動が変わるのであれば、ドンドン変えていけばいい

毎回オリンピックの選手の意気込みのインタビューで
「金メダルを採りたいと思います」なのか「金メダルを採ります」なのかを見てしまいます
言葉の力で是非メダルをとってほしいですね


new_river at 06:49|PermalinkComments(0)

2018年02月11日

冬でも順調に

今年2棟目となる新築住宅の上棟をさせていただきました
雪が多い今シーズンですが当初の予定通り進めることが出来ました

IMG_8506
こちらはお昼過ぎの状況です
骨組みである構造体は組上がり、屋根の下地を行っています
天候は雨が少し降ったものの雪は降らずに順調に進んでいます

IMG_8510
そして夕方5時過ぎ
屋根の下地も全て終わり、外部は防水紙が貼られこれで雨や雪が建物内に入ってくることは無くなりました
今回も大工さん達が頑張ってくれました
事故やケガもなく順調に進んだことを嬉しく思います

この建物は3月末にお引き渡しを予定していますのでこれからペースをあげて進めていくこととなります
上棟して2ヶ月弱の完成ではありますがお客様の期待にお応えするように段取りよく進めていきます


new_river at 07:26|PermalinkComments(0)

2018年02月10日

時間をかけて

ふと懐かしの歌を聴き入っていたら心に響く歌詞が

「壊してしまうのは一瞬に出来る」

長い時間をかけて積み重ねた信用や信頼も、たった一つの行動や結果で失うことがある
そしてその失われた信用と信頼を取り戻すために、相当の時間と積み重ねが必要となる

失うのは一瞬、取り戻すのは一生

一生懸命に頑張ることが出来るのは信用されたいからか、それとも信用を失いたくないからか

期待と想像を超える

これはプロデュースと私のテーマです
でもその前に期待と想像に応えるから始めます
コツコツと時間をかけて

new_river at 06:46|PermalinkComments(4)

2018年02月09日

冬の売上

例年の冬の売上は、気温と同じ寒い状況なのですが今シーズンは気温こそ寒いですが売上はとってもホットです
北陸地方の建築業界は冬の売上が年間の売上を大きく左右させます
雪が降る = 売上が少ないではないのです
これはただの言い訳に過ぎません

今年に入ってから新築住宅、新築アパートのお引き渡し、新築住宅の上棟やリフォーム工事の着手など雪が降らない時期より多いのでは?と勘違いするくらいに社内は活気づいています
そして、今年の冬は創業来最高の売上金額となりそうです

平行して春からの準備も着々と進んでいます
今が良いからといって次なる準備をしていなければ暇になったり時間をもて遊ばせてしまうことになり、せっかく頑張ってきたことも無駄になりかねません

経営者としての私の役割は、今はもちろん、その先を見据えて準備をすること
最高の冬を終え、最高の春を迎え、最高の一年にすること
一緒に頑張ってくれる社員、支えてくれる業者さんに安心してもらい、お客様からは信頼されることを目指してあと3週間の冬を乗り越えていきます


new_river at 06:42|PermalinkComments(0)

2018年02月08日

大雪

連日の大雪で北陸地方は除雪が欠かせない日々です
私も例外なく毎朝ほぼ除雪から一日が始まっています
そんな中、福井県は道路に車が立ち往生したり、会社やお店が休業するなど被害は大きいようです
お見舞い申し上げ、一日でも早い日常が戻ることを願うばかりです

プロデュースでは雪が降るとみんな自主的にいつもよりかなり早く出社して除雪を行っています
そして開店前に除雪を終え、いつもと同じ時間に朝礼を行い、会社を開けます
モットーはどこよりも綺麗な入口と駐車場
そうあるように朝だけではなく、日中も交代で除雪をし、おもてなしの気持ちを表す行動として実行しています

雪を言い訳にしていては雪国ではやっていけません
そんな思いでこの冬を乗り切ります

追伸 除雪の日々のおかげか少し痩せました(^.^)



new_river at 06:38|PermalinkComments(0)

2018年02月05日

春の訪れ

毎日雪が降り季節は冬なのですが、プロデュースはしっかりと春の訪れを感じる日々です
ありがたいことに毎日のようにお志事の依頼を受けています
重ねて春になったらスタートを予定している工事も目白押しです
現在も今月と来月にお引き渡しを予定している工事が例年よりはるかに多い状態なので社内は活気づいています
季節の変わり目に住まいを一新したりリニューアルしたいと思うのでしょうね

年が明けたと思ったらすぐに2月、後一ヶ月もすれば春になります
季節の移ろいを感じながら、除雪を頑張りながら、春を楽しみに待つことにします♪


new_river at 06:42|PermalinkComments(0)

2018年02月03日

地域の問題・課題をビジネスに

IMG_8486
昨日は「とやま呉西圏域共創ビジネス研究所」の発表会
約半年前よりこの会に参加していますが無事にこの日を迎えることが出来ました

地域と自社の問題、課題をビジネスで解決していく
これがこの会のテーマです
実は私も数年前より地域のお役に立ちながらビジネスを展開することを実行していますので、同じようなテーマなので興味があって参加したというわけです

地域にも自社にもいろいろな問題と課題があります
これらを解決しながらビジネスを成立させていく
簡単なようでなかなか難しいのです
昨年から今年と実際に計画中のプランの詳細を詰めて、今回プレゼンテーションをさせていただきました
発表後、出席者の方からたくさんの質問や過分な評価をいただきました
しどろもどろの発表でしたが、それなりに伝わっていたことを嬉しく思います
プレゼンの内容は書くと長くなりそうなので興味のある方は直接お話しさせて頂きます

プロデュースにとっては社運をかけた壮大なプロジェクト
計画では現在の年商の数十倍規模となります
これを実際に遂行することが私の役割

地域に喜ばれ、課題や問題を解決、ビジネスも成立する
これからのビジネスにとっての必要な要素なのです
今年から実行しますのでご期待ください!


new_river at 06:55|PermalinkComments(0)

2018年02月02日

自分のものにせよ

成長している人の共通点
それは学んだこと、教えられたこと、感じたことを自分のものに出来る人

大人になると学生とは違い、教えられることは少なくなっていく
自ら学ぶこと、学ばないことも選ぶことが出来る
もっといえば努力すること、努力しないことも自分の意志で決めることが出来る
教えてもらえることはどれだけありがたいことなのか、そして教えられたことを自分のものにしてこそ成長がある

生きていると日々多くの学や気づきがある
この学びと気づきを自分のものとするのか、それともスルーするのか
成長している人を見ていると、どんどんと吸収し更には深く追求し、自分のものにしていっていることが見ていて分かります
一方、成長していない人は同じようなことが起きても前回の経験を生かすことが出来ず、同じ事を繰り返している

プロデュースではチャンスとチャレンジという成長のきっかけとなる環境をつくっています
企業力や組織力は、そこで志事する人の成長の集まり
人の成長は無限、そこには年齢も経験も関係ない
大事なことは日々成長しようという気持ちがあるかどうか、そのための行動をしているかどうか

毎日の気づきを手帳に付ける
2018年はここから始めています
一年後には成長を振り返れるように

new_river at 06:44|PermalinkComments(0)

2018年02月01日

先読み

今月の会社の目標は『先読み行動』
どれだけ先読みのイメージを高め、どれだけ相手や周りの期待と想像を超えることが出来るか
先読み行動をしている人はイメージだけではなく入念な準備をしています

営業でいえば受注することが目標だとすれば、想定外のケースで出直したり、用意が出来ていなかったりするのではなく、あらゆるイメージをして準備をすることで想定外を無くすことが先読みだと考えます

全ての行動において常に先読みをしている人
何も考えず、準備もそこそこで行動している人

この二種類があるとすれば結果は歴然です
今月は「先読み行動」強化月間!
喜ばれるよう、結果を出せるように努めていきます

new_river at 06:40|PermalinkComments(0)