2018年05月
2018年05月31日
インテリア
住まいはインテリア
建築とはただ住めたり、使えたりすればいいだけではない
オシャレで快適な暮らしが出来ることを追及しています
それには本やホームページを見るだけではなく、実際に目で見て形やサイズ感を知り、触ってみて感触を確かめたりして、提案できる引き出しを増やすように努めています

そんなわけで開催中のインテリアライフスタイルTOKYOにやってきました
日本では一番大きなインテリアの展示会といったところでしょうか
この展示会では日本のみならず世界各地のインテリアの商材を見ることが出来ます
これから流行しそうなモノ、カラー、価格などを自分の目で確かめてきました
先月訪れたイタリアの展示会ミラノサローネと比べると会場の規模は小さいのですが、日本語表記で日本語が伝わるので、この展示会は私にとっては良い情報収集が出来ました
これからの建築に活かしていきます
せっかく東京に来たので今日は本で見た気になる施設を視察
楽しんで勉強してきます♪
建築とはただ住めたり、使えたりすればいいだけではない
オシャレで快適な暮らしが出来ることを追及しています
それには本やホームページを見るだけではなく、実際に目で見て形やサイズ感を知り、触ってみて感触を確かめたりして、提案できる引き出しを増やすように努めています

そんなわけで開催中のインテリアライフスタイルTOKYOにやってきました
日本では一番大きなインテリアの展示会といったところでしょうか
この展示会では日本のみならず世界各地のインテリアの商材を見ることが出来ます
これから流行しそうなモノ、カラー、価格などを自分の目で確かめてきました
先月訪れたイタリアの展示会ミラノサローネと比べると会場の規模は小さいのですが、日本語表記で日本語が伝わるので、この展示会は私にとっては良い情報収集が出来ました
これからの建築に活かしていきます
せっかく東京に来たので今日は本で見た気になる施設を視察
楽しんで勉強してきます♪
new_river at 05:56|Permalink│Comments(0)
2018年05月30日
今更ですが
今日から東京へ出張します
田舎者の私は移動のため電車に乗るたびに切符売り場で切符を購入し、乗車
都会の人はスマホをかざして駅の構内に入っていく
きっとあれは都会人のアイテムなのだと不思議に思いながら今朝ご飯を食べながら娘と会話
すると娘がかざすだけで駅の中に入れるカードを貸してくれた
これで切符を買うことなく入れるらしい
なにげにスマホアプリを調べているとモバイルSUICA発見
これだ!
早速ダウンロードして、チャージして、あとはこれで入れるかどうか
今更ですが、都会人になった気分です
そんなわけで東京巡りをして参ります
田舎者の私は移動のため電車に乗るたびに切符売り場で切符を購入し、乗車
都会の人はスマホをかざして駅の構内に入っていく
きっとあれは都会人のアイテムなのだと不思議に思いながら今朝ご飯を食べながら娘と会話
すると娘がかざすだけで駅の中に入れるカードを貸してくれた
これで切符を買うことなく入れるらしい
なにげにスマホアプリを調べているとモバイルSUICA発見
これだ!
早速ダウンロードして、チャージして、あとはこれで入れるかどうか
今更ですが、都会人になった気分です
そんなわけで東京巡りをして参ります
new_river at 07:05|Permalink│Comments(0)
2018年05月29日
志事の数
いつもそれほど変わりない状況なので自分自身驚いてはいないのですがちょっと異常なようです
それは何かというとプロデュースの現在進行中のお客様の数です
常時50組以上のお客様からのご依頼をいただき志事をさせていただいています
この数は確定の分なので営業中であったり検討中の方は含んでいません
このお話を人と会話していると「どうやって進めているの?」と不思議がられます
毎日が普通に進んでいますので改めて考えたことはないのですが、平均よりも多いみたいです
どうすれば同時に複数の志事が出来るのか
どうすればより正確に、より早くできるのか
この2つは常に追求をしています
しかも、プロデュースには営業専任のスタッフはいません
全てのスタッフが複数のことが出来るスペシャリストです
よって、これしか出来ません、これしかやりませんの人がいないのです
生産性が高いのは一人一人の意識と連携などのチーム力の高さかなと思っています
人と組織の成長の分だけ、志事の数も増えていく
志事の数を増やすのならば、先に人と組織を伸ばしていく
まだまだ、成長は止まりません
日々の志事を通じて成長させていただきます
それは何かというとプロデュースの現在進行中のお客様の数です
常時50組以上のお客様からのご依頼をいただき志事をさせていただいています
この数は確定の分なので営業中であったり検討中の方は含んでいません
このお話を人と会話していると「どうやって進めているの?」と不思議がられます
毎日が普通に進んでいますので改めて考えたことはないのですが、平均よりも多いみたいです
どうすれば同時に複数の志事が出来るのか
どうすればより正確に、より早くできるのか
この2つは常に追求をしています
しかも、プロデュースには営業専任のスタッフはいません
全てのスタッフが複数のことが出来るスペシャリストです
よって、これしか出来ません、これしかやりませんの人がいないのです
生産性が高いのは一人一人の意識と連携などのチーム力の高さかなと思っています
人と組織の成長の分だけ、志事の数も増えていく
志事の数を増やすのならば、先に人と組織を伸ばしていく
まだまだ、成長は止まりません
日々の志事を通じて成長させていただきます
new_river at 06:58|Permalink│Comments(0)
2018年05月28日
出来ないとやらない違い
出来ないとやらないは違う
出来ないは結果
やらないは自分勝手
社会では出来る出来ないという結果が大事にされています
プラスの結果が出ることで維持や継続が出来る
マイナスの結果だと継続も出来ず、その内不要となることもある
特に会社組織であれば、結果を出すことが必須なのです
やらないは論外
やる、やらないは自分の意志で決めることが出来る
その意志が高ければ決めたことは必ずやるでしょうし、意志が低ければ何があってもやらない
出来る出来ないの前にやってみる
やってみると出来るか出来ないかが分かる
やってみて出来なければ周りが出来るようにサポートしてくれたり、答えやヒントをくれることがある
そうやってその内に出来るようになる
最初から出来る人なんて誰もいない
一つ一つの経験とチャレンジで出来るようになっていくのです
いつも挑戦する気持ちで行動していく自分と組織であるように努めていきます
出来ないは結果
やらないは自分勝手
社会では出来る出来ないという結果が大事にされています
プラスの結果が出ることで維持や継続が出来る
マイナスの結果だと継続も出来ず、その内不要となることもある
特に会社組織であれば、結果を出すことが必須なのです
やらないは論外
やる、やらないは自分の意志で決めることが出来る
その意志が高ければ決めたことは必ずやるでしょうし、意志が低ければ何があってもやらない
出来る出来ないの前にやってみる
やってみると出来るか出来ないかが分かる
やってみて出来なければ周りが出来るようにサポートしてくれたり、答えやヒントをくれることがある
そうやってその内に出来るようになる
最初から出来る人なんて誰もいない
一つ一つの経験とチャレンジで出来るようになっていくのです
いつも挑戦する気持ちで行動していく自分と組織であるように努めていきます
new_river at 06:27|Permalink│Comments(0)
2018年05月27日
大規模なリフォーム
プロデュースでは新築とリフォームの両方を志事としていますが、その内リフォーム工事は一年間で300件を越え、売上は3〜4億円ほどとなっています
リフォームは部屋の模様替えから内外装共に大幅にリニューアルする工事まで行っています
特に得意としているのが間取り変更が伴う大規模なリフォーム
テレビでよく見る全面リフォームです
一旦骨組みになるほどの解体をして、方がり調整や構造体補強、断熱材充填をしながらこれまでと違う間取りに仕上げていきます
最近ではリノベーションともいいます
この手の工事は現状の間取りから、構造体を補強しつつ思い通りの間取りに出来るかどうかの判断が簡単ではありません
これまで建っている柱をむやみやたらと抜くわけにはいかず、必要な柱を生かしながらどの様に間取り構成するのかを考えなくてはなりません
プロデュースのリフォームは見た目だけ良くするのではなく、これまでよりも強く、そして暖かくすることにも取り組んでいます
住みやすくなるだけではなく、耐震性と断熱性という安心と快適性能も高めることが大事なのです
現在も間取り変更を伴う大規模なリフォーム工事を多く行っています
ご検討の方、気になる方はお気軽に問い合わせください
リフォームは部屋の模様替えから内外装共に大幅にリニューアルする工事まで行っています
特に得意としているのが間取り変更が伴う大規模なリフォーム
テレビでよく見る全面リフォームです
一旦骨組みになるほどの解体をして、方がり調整や構造体補強、断熱材充填をしながらこれまでと違う間取りに仕上げていきます
最近ではリノベーションともいいます
この手の工事は現状の間取りから、構造体を補強しつつ思い通りの間取りに出来るかどうかの判断が簡単ではありません
これまで建っている柱をむやみやたらと抜くわけにはいかず、必要な柱を生かしながらどの様に間取り構成するのかを考えなくてはなりません
プロデュースのリフォームは見た目だけ良くするのではなく、これまでよりも強く、そして暖かくすることにも取り組んでいます
住みやすくなるだけではなく、耐震性と断熱性という安心と快適性能も高めることが大事なのです
現在も間取り変更を伴う大規模なリフォーム工事を多く行っています
ご検討の方、気になる方はお気軽に問い合わせください
new_river at 08:05|Permalink│Comments(0)
2018年05月26日
新規のご依頼増加中
氷見ショールームがオープンしてちょうど一週間が経ちました
御来場いただきましたお客様からのご相談や見積の依頼に対しまして順次対応させていただいております
それとプラスして本社管轄でも現在新規のご依頼来が一日複数件のペースで入ってきており、少ない社員数でフル稼働対応中です
例年言っていることなのですが、梅雨にはいるとパッタリと新規のご依頼が減り、その状況はお盆明けまで続きます
よって、6月中旬からの約2ヶ月間はそうなるものだと予測して今の内に打合せなどを出来る限り進めるようにしています
そして、この時期に年末までの概ねの工事予定を組ませていただきます
今年は新築もリフォームもありがたいことに数的には例年より多くご依頼をいただいております
管理が行き届く分しか進めることは出来ませんが、一つ一つ丁寧に志事させていただきます
欲張りなのでまだまだお志事をいただければ幸いです
よろしくお願いいたします
御来場いただきましたお客様からのご相談や見積の依頼に対しまして順次対応させていただいております
それとプラスして本社管轄でも現在新規のご依頼来が一日複数件のペースで入ってきており、少ない社員数でフル稼働対応中です
例年言っていることなのですが、梅雨にはいるとパッタリと新規のご依頼が減り、その状況はお盆明けまで続きます
よって、6月中旬からの約2ヶ月間はそうなるものだと予測して今の内に打合せなどを出来る限り進めるようにしています
そして、この時期に年末までの概ねの工事予定を組ませていただきます
今年は新築もリフォームもありがたいことに数的には例年より多くご依頼をいただいております
管理が行き届く分しか進めることは出来ませんが、一つ一つ丁寧に志事させていただきます
欲張りなのでまだまだお志事をいただければ幸いです
よろしくお願いいたします
new_river at 07:00|Permalink│Comments(0)
2018年05月25日
価格が分からない
新築にせよリフォームにせよ、建築という業態は価格が分かりにくい、かつ会社によって違うのが現状です
家電品や車のように定価や希望小売価格などの設定がなく、工事に関しても作ったり取り付けたりする費用の算出の基準が会社によって様々なのです
よって、同じ形の建物であっても金額が異なってしまうのです
この価格が分からない、分かりにくい状況を何とかならないものかと思いながら、プロデュースでは出来る限り詳細に金額提示をするようにしています
平均的な大きさの新築住宅であれば、その金額を記す見積書は40ページを越えます
しかし、ただページ数が多いだけで分かりにくければ意味を成しません
私たちはもちろんのこと、お客様にも分かりやすく理解していただけるように作成しています
そして打合せや工事中に追加、変更、削除があった際にもお客様も見積書を見ながら金額が計算出来るようになっています
例えると寿司屋で会計する際に、合計だけ記された紙をもらうのと、食したもの全ての数量と金額が表示されている伝票との違いのようなものです
合計金額が思ったよりも安ければ得した感はあるかもしれませんが、思ったよりも高かった場合は一体どれがいくらでこの合計になったのか知りたくなりますよね
分かりにくい価格表示
分かりにくい計算方法
ここを分かりやすく出来るように供給者側が工夫しなくてはいけません
求めやすさと明朗さという価値が必要な時代
分かりやすい価格表示が出来るよう考えてトライしいてみます
家電品や車のように定価や希望小売価格などの設定がなく、工事に関しても作ったり取り付けたりする費用の算出の基準が会社によって様々なのです
よって、同じ形の建物であっても金額が異なってしまうのです
この価格が分からない、分かりにくい状況を何とかならないものかと思いながら、プロデュースでは出来る限り詳細に金額提示をするようにしています
平均的な大きさの新築住宅であれば、その金額を記す見積書は40ページを越えます
しかし、ただページ数が多いだけで分かりにくければ意味を成しません
私たちはもちろんのこと、お客様にも分かりやすく理解していただけるように作成しています
そして打合せや工事中に追加、変更、削除があった際にもお客様も見積書を見ながら金額が計算出来るようになっています
例えると寿司屋で会計する際に、合計だけ記された紙をもらうのと、食したもの全ての数量と金額が表示されている伝票との違いのようなものです
合計金額が思ったよりも安ければ得した感はあるかもしれませんが、思ったよりも高かった場合は一体どれがいくらでこの合計になったのか知りたくなりますよね
分かりにくい価格表示
分かりにくい計算方法
ここを分かりやすく出来るように供給者側が工夫しなくてはいけません
求めやすさと明朗さという価値が必要な時代
分かりやすい価格表示が出来るよう考えてトライしいてみます
new_river at 06:44|Permalink│Comments(0)
2018年05月24日
宣伝しない会社
いつかは宣伝しなくても成り立つ会社になりたい
15年前の創業時から目標としています
売上は増えていますが、創業当時に比べると宣伝にかかる費用は減っています
目標達成までにはまだまだですが、徐々に広告費が少なくなっています
プロデュースのもう一つの目標「品質を高めて、価格を下げる」
品質を高めることは簡単にできるのですが、当然ながら高めた分の価格が上がってしまいます
商品であれば品質と価格は比例していますので、品質を高めつつ価格を下げるとするならば同じ商品を沢山購入するとか、仕入れ先を変えるくらいしか方法はありません
しかしながら、この方法で価格を下げようとすると限度があるのです
どうやって価格を下げるのか?
それは会社の経費を下げることだと考えました
会社には下げることが出来る経費があります
その一つが広告宣伝費
宣伝しなくても志事を確保出来る状況が出来れば、その分の支出が減ります
経費の削減が出来たならば、その費用分を販売価格に反映することが出来るのです
そうすると品質を高めつつ、販売価格を下げることが可能となります
要は商品の仕入れ金額を下げるのではなく、販売にかかる経費を下げるのです
他にも価格を下げる方法は沢山あります
プロデュースは様々な取り組みで販売価格を下げることで競争力を高めています
選んでいただける企業でありたい
これからも永遠のテーマ(目標)として取り組んで参ります
15年前の創業時から目標としています
売上は増えていますが、創業当時に比べると宣伝にかかる費用は減っています
目標達成までにはまだまだですが、徐々に広告費が少なくなっています
プロデュースのもう一つの目標「品質を高めて、価格を下げる」
品質を高めることは簡単にできるのですが、当然ながら高めた分の価格が上がってしまいます
商品であれば品質と価格は比例していますので、品質を高めつつ価格を下げるとするならば同じ商品を沢山購入するとか、仕入れ先を変えるくらいしか方法はありません
しかしながら、この方法で価格を下げようとすると限度があるのです
どうやって価格を下げるのか?
それは会社の経費を下げることだと考えました
会社には下げることが出来る経費があります
その一つが広告宣伝費
宣伝しなくても志事を確保出来る状況が出来れば、その分の支出が減ります
経費の削減が出来たならば、その費用分を販売価格に反映することが出来るのです
そうすると品質を高めつつ、販売価格を下げることが可能となります
要は商品の仕入れ金額を下げるのではなく、販売にかかる経費を下げるのです
他にも価格を下げる方法は沢山あります
プロデュースは様々な取り組みで販売価格を下げることで競争力を高めています
選んでいただける企業でありたい
これからも永遠のテーマ(目標)として取り組んで参ります
new_river at 05:37|Permalink│Comments(0)
2018年05月23日
責任
昨日会見されたアメフトのこと、政治のこと
責任逃れや無責任の言動があまりにも多すぎます
自分の身を守るため、それとも曖昧にしておくため
その理由は分かりませんが真実は一つしかありません
責任と無責任の違いは大きい
責任をとる覚悟で物事を進める人、責任など考えず物事を進める人
これは代表者や役職があるから責任があるとか、そうでなければ無いとかではありません
仕事においても、頼まれごとにおいても責任のある行動をとることで相手にも安心してもらえる
特に企業や組織においては、一人一人の責任感と行動力でその成果は大きく異なります
責任に大きいとか小さいとかはない
どんなことにも責任を持って取り組むことが大事なのです
これからも意識して行動していきます
そして無責任にはならないよう努めます
責任逃れや無責任の言動があまりにも多すぎます
自分の身を守るため、それとも曖昧にしておくため
その理由は分かりませんが真実は一つしかありません
責任と無責任の違いは大きい
責任をとる覚悟で物事を進める人、責任など考えず物事を進める人
これは代表者や役職があるから責任があるとか、そうでなければ無いとかではありません
仕事においても、頼まれごとにおいても責任のある行動をとることで相手にも安心してもらえる
特に企業や組織においては、一人一人の責任感と行動力でその成果は大きく異なります
責任に大きいとか小さいとかはない
どんなことにも責任を持って取り組むことが大事なのです
これからも意識して行動していきます
そして無責任にはならないよう努めます
new_river at 06:44|Permalink│Comments(0)
2018年05月22日
将来性
将来、大きく減少する産業として建設業が挙げられています
日本だけで見ると人口が減り、世帯数が減り、労働人口が減りと全体的なニーズが減ることで建設という仕事が減ることは誰もが予想出来ることです
確かに新築住宅建設の需要は増える要素は無く、減少の一途をたどっていくでしょう
その分リフォームが増えているのかと思えばそうではありません
リフォームも減少しているようで、そうなると住宅作業に至っていうと市場が全体的に縮小していることとなります
この様に考えるとこの産業の将来性はあるのか?
大丈夫なのか?
そう思ってしまいがちです
楽観的なのか前向きなのかは分かりませんが、私はこの状況の中で将来性がある産業だと捉えています
これまでは頼まれて作る、作れば売れるといった状態が続いていました
これからはただ作るのではなく、考えて作ることを意識していかなくてはいけません
もちろん今まで考えていなかったというとそうではありません
これまでもどうすれば暮らしやすいか、どうすれば素敵になるのかと考えているのです
これから考えていかなくてはいけないことは、これまでの考えに必要とされる企業となるべきことをプラスしていく必要があるのです
産業は必要とされることで需要が生まれ、進化していきます
必要とされるために企業として出来ることは何か
そこに将来性があるのだと私は思って、日々行動しています
世の中の景気が良いとか悪いとかではない
企業が、個人が必要とされているのか
まだまだ出来ることは沢山ある
必要とされるように日々意識して進めていきます
日本だけで見ると人口が減り、世帯数が減り、労働人口が減りと全体的なニーズが減ることで建設という仕事が減ることは誰もが予想出来ることです
確かに新築住宅建設の需要は増える要素は無く、減少の一途をたどっていくでしょう
その分リフォームが増えているのかと思えばそうではありません
リフォームも減少しているようで、そうなると住宅作業に至っていうと市場が全体的に縮小していることとなります
この様に考えるとこの産業の将来性はあるのか?
大丈夫なのか?
そう思ってしまいがちです
楽観的なのか前向きなのかは分かりませんが、私はこの状況の中で将来性がある産業だと捉えています
これまでは頼まれて作る、作れば売れるといった状態が続いていました
これからはただ作るのではなく、考えて作ることを意識していかなくてはいけません
もちろん今まで考えていなかったというとそうではありません
これまでもどうすれば暮らしやすいか、どうすれば素敵になるのかと考えているのです
これから考えていかなくてはいけないことは、これまでの考えに必要とされる企業となるべきことをプラスしていく必要があるのです
産業は必要とされることで需要が生まれ、進化していきます
必要とされるために企業として出来ることは何か
そこに将来性があるのだと私は思って、日々行動しています
世の中の景気が良いとか悪いとかではない
企業が、個人が必要とされているのか
まだまだ出来ることは沢山ある
必要とされるように日々意識して進めていきます
new_river at 06:54|Permalink│Comments(0)
2018年05月21日
感謝しかありません
昨日は晴天の中、新築住宅の地鎮祭を執り行いました
とても若いお二人の新居となります
しあわせなご家庭を築いていただきますよう心よりお祈りと合わせてお願いをさせていただきました

今回の地鎮祭を行った場所の隣とその隣りの2棟も現在建築工事中です
これで同じ並びで3棟同時着工となります
同じ場所に行くと3棟あれば現場管理などの効率化も図れてとてもありがたいです
きっちりと志事させていただきます
地鎮祭を終え、オープニングイベント開催中の氷見ショールームへ
初日同様、終日多くの御来場者の方で賑わいました
今回のオープンに際しまして、これまで工事をさせていただきましたお客様に本当に多くの御来場をいただきました
いつもお客様に支援されプロデュースの今日があります
久しぶりにお会いの方も多かったのでまめに顔を出すようにしなければと反省しています
そしてこれまた多くの氷見の方にもお越しいただきました
氷見での志事は高岡、射水に続いて多いものの今回のショールームはどれだけ受け入れられるのか正直心配でした
しかし、その心配をよそに新築やリフォームのご依頼や相談を私が思っている倍以上の数をいただきました
早速、今日から現地確認やプラン、見積の作成にとりかかっていきます
氷見ショールームは本日より通常営業となります
平日、土曜日は10:00〜19:00(水曜、祝日は休業)
日曜日は10:00〜17:00
上記の時間オープンしています
お近くにお越しの際は気軽にお立ちよりください
とても若いお二人の新居となります
しあわせなご家庭を築いていただきますよう心よりお祈りと合わせてお願いをさせていただきました

今回の地鎮祭を行った場所の隣とその隣りの2棟も現在建築工事中です
これで同じ並びで3棟同時着工となります
同じ場所に行くと3棟あれば現場管理などの効率化も図れてとてもありがたいです
きっちりと志事させていただきます
地鎮祭を終え、オープニングイベント開催中の氷見ショールームへ
初日同様、終日多くの御来場者の方で賑わいました
今回のオープンに際しまして、これまで工事をさせていただきましたお客様に本当に多くの御来場をいただきました
いつもお客様に支援されプロデュースの今日があります
久しぶりにお会いの方も多かったのでまめに顔を出すようにしなければと反省しています
そしてこれまた多くの氷見の方にもお越しいただきました
氷見での志事は高岡、射水に続いて多いものの今回のショールームはどれだけ受け入れられるのか正直心配でした
しかし、その心配をよそに新築やリフォームのご依頼や相談を私が思っている倍以上の数をいただきました
早速、今日から現地確認やプラン、見積の作成にとりかかっていきます
氷見ショールームは本日より通常営業となります
平日、土曜日は10:00〜19:00(水曜、祝日は休業)
日曜日は10:00〜17:00
上記の時間オープンしています
お近くにお越しの際は気軽にお立ちよりください
new_river at 06:43|Permalink│Comments(0)
2018年05月20日
氷見ショールームオープン!
5月19日、20日の二日間、プロデュース氷見ショールームオープニングイベント開催しています!
初日は朝からオープンの準備
メーカーやお取引の会社からお手伝いの方々も来てくださりスタッフ総勢16名
御来場のお客様を圧倒するほどの数でお客様を待ち受けておりましたが、開店間もなく沢山のお客様のご来店によりほぼ全員が接客し、大にぎわいとなりました
私も休憩する時間も無いくらいに終日接客させていただきました
想像を超える多くの方にご来店いただきましたことに感謝すると共に、本日はバタつかないように準備をして臨んでいきます

賑わいすぎて誰も写真を撮っていなかったのが残念です
こちらは会場の様子です
本日も10:00〜17:00までオープンしています
新築やリフォームご検討の方は、必見です
そうでない方もお気軽に遊びに来てください
スタッフ一同心よりお待ちしています
私は午前中に新築のお客様の地鎮祭がありますので11時頃から閉店まで会場にいます!
初日は朝からオープンの準備
メーカーやお取引の会社からお手伝いの方々も来てくださりスタッフ総勢16名
御来場のお客様を圧倒するほどの数でお客様を待ち受けておりましたが、開店間もなく沢山のお客様のご来店によりほぼ全員が接客し、大にぎわいとなりました
私も休憩する時間も無いくらいに終日接客させていただきました
想像を超える多くの方にご来店いただきましたことに感謝すると共に、本日はバタつかないように準備をして臨んでいきます

賑わいすぎて誰も写真を撮っていなかったのが残念です
こちらは会場の様子です
本日も10:00〜17:00までオープンしています
新築やリフォームご検討の方は、必見です
そうでない方もお気軽に遊びに来てください
スタッフ一同心よりお待ちしています
私は午前中に新築のお客様の地鎮祭がありますので11時頃から閉店まで会場にいます!
new_river at 08:05|Permalink│Comments(0)
2018年05月19日
プロデュース氷見ショールームグランドオープン!
本日、プロデュース氷見ショールームがグランドオープンします!

19日、20日とオープニングイベントを開催させていただきます
場所は氷見市窪、国道160号線沿いのTSUTAYAさんのお隣で、かなり目立ちます
ショールームは新築やリフォームの参考となるように、大きな建物の中にLDKが2パターン、寝室、子供室、サニタリーなどなど実際のサイズで空間を作ってあり、見て、触れて、体感することが出来ます
氷見市内には建築のショールームはありませんでしたので少しでも必要としていただけるように努めていきます
ショールームで頑張ってくれる専属スタッフ3名は全員氷見在住
地元愛が強い氷見チームでここを新たな拠点として、根ざしていけるように頑張っていきます
今日、明日は私も常駐しています
是非遊びに来てください!
スタッフ一同心よりお待ちしています

19日、20日とオープニングイベントを開催させていただきます
場所は氷見市窪、国道160号線沿いのTSUTAYAさんのお隣で、かなり目立ちます
ショールームは新築やリフォームの参考となるように、大きな建物の中にLDKが2パターン、寝室、子供室、サニタリーなどなど実際のサイズで空間を作ってあり、見て、触れて、体感することが出来ます
氷見市内には建築のショールームはありませんでしたので少しでも必要としていただけるように努めていきます
ショールームで頑張ってくれる専属スタッフ3名は全員氷見在住
地元愛が強い氷見チームでここを新たな拠点として、根ざしていけるように頑張っていきます
今日、明日は私も常駐しています
是非遊びに来てください!
スタッフ一同心よりお待ちしています
new_river at 06:42|Permalink│Comments(0)
2018年05月18日
7割以上
万人ウケしなくても、7割の人が支持してくれればいい
ビジネスで何かを始める時の基準としています
例えば同じ料理があったとして、100人中70人の人が美味しいと言ってくれたならその料理をメニューとするのです
人の味覚や感覚は人それぞれによって違います
甘党の人もいれば甘いのが苦手な人もいる
100人に美味しいと言ってもらうことはかなり難しく、そのためにアレンジを加えないといけないこともあり、そうなると元々がずれてしまいがちです
人に対してもそうです
100人中100人にいい人と思われることは無理だと思っています
よって7割という基準を設けています
肯定もあれば否定もある
賛成もあれば反対もある
支持もあれば不支持もある
7割以上の人がいいと思ってくれること
これでいいのです
気楽に、自分たちの理念と信念で歩んでいきます
ビジネスで何かを始める時の基準としています
例えば同じ料理があったとして、100人中70人の人が美味しいと言ってくれたならその料理をメニューとするのです
人の味覚や感覚は人それぞれによって違います
甘党の人もいれば甘いのが苦手な人もいる
100人に美味しいと言ってもらうことはかなり難しく、そのためにアレンジを加えないといけないこともあり、そうなると元々がずれてしまいがちです
人に対してもそうです
100人中100人にいい人と思われることは無理だと思っています
よって7割という基準を設けています
肯定もあれば否定もある
賛成もあれば反対もある
支持もあれば不支持もある
7割以上の人がいいと思ってくれること
これでいいのです
気楽に、自分たちの理念と信念で歩んでいきます
new_river at 06:47|Permalink│Comments(0)
2018年05月17日
企画
新たに始めるプロジェクトの企画書を作成しています
自分が企画書を作る時は、すでに頭の中でイメージしていることを文章や図で書くだけなので作業としては考えるという負担は少ないのですが、表現力がないのでいつも苦戦しています
企画を考える時
まずは何のために、誰のためにという目的を決めます
次に何をするのか、その効果や成果はどの様になるのか
喜ばれるのか、必要とされるのか
そして一番大事なことは採算はとれるのか
ボランティアであれば採算は無くていいのかもしれませんが、ビジネスであれば採算が取れなければ継続することは難しくなってしまいます
よって、企画を考える時は目的から採算まで全てが上手く行くイメージがつかないと進めないこととしています
今年もまだまだ行動に移す前段階の企画がいくつもあります
しっかりと企画書を作成し、成功のイメージを一人でも多くの人と共有し、進めていきます
自分が企画書を作る時は、すでに頭の中でイメージしていることを文章や図で書くだけなので作業としては考えるという負担は少ないのですが、表現力がないのでいつも苦戦しています
企画を考える時
まずは何のために、誰のためにという目的を決めます
次に何をするのか、その効果や成果はどの様になるのか
喜ばれるのか、必要とされるのか
そして一番大事なことは採算はとれるのか
ボランティアであれば採算は無くていいのかもしれませんが、ビジネスであれば採算が取れなければ継続することは難しくなってしまいます
よって、企画を考える時は目的から採算まで全てが上手く行くイメージがつかないと進めないこととしています
今年もまだまだ行動に移す前段階の企画がいくつもあります
しっかりと企画書を作成し、成功のイメージを一人でも多くの人と共有し、進めていきます
new_river at 06:43|Permalink│Comments(0)
2018年05月16日
創業15年にあたり
今年の8月にプロデュースは創業15年となります
創業企業の生存率は5年で15%、10年で5%、20年で1%未満といわれています
多くのお客様や支えてくださる方々に今継続出来ていることを感謝するばかりです
ここまで続けてこれた15年という節目の年を記念して、目に見える形で変化していきます
・会社ロゴマークの変更
・氷見ショールームの開設
・新プロジェクト始動
・その他もろもろ
現在、建築以外の事業所やお店を含めると6拠点での営業を行っており、社員数は20名となりました
創業時は1拠点、社員3名だったので比べると規模も人数も拡大しています
これからどうなっていくのかは、計画はあっても分からないのが正直なところです
しかしながら、経営理念を実行していき永続的に発展出来る企業となれるように努力を続けていきます
まずは創業20年に向けて一歩ずつ確実に歩んでいきます
これからもご支援のほどよろしくお願いいたします
創業企業の生存率は5年で15%、10年で5%、20年で1%未満といわれています
多くのお客様や支えてくださる方々に今継続出来ていることを感謝するばかりです
ここまで続けてこれた15年という節目の年を記念して、目に見える形で変化していきます
・会社ロゴマークの変更
・氷見ショールームの開設
・新プロジェクト始動
・その他もろもろ
現在、建築以外の事業所やお店を含めると6拠点での営業を行っており、社員数は20名となりました
創業時は1拠点、社員3名だったので比べると規模も人数も拡大しています
これからどうなっていくのかは、計画はあっても分からないのが正直なところです
しかしながら、経営理念を実行していき永続的に発展出来る企業となれるように努力を続けていきます
まずは創業20年に向けて一歩ずつ確実に歩んでいきます
これからもご支援のほどよろしくお願いいたします
new_river at 06:37|Permalink│Comments(0)
2018年05月15日
プロデュース氷見ショールーム間もなくオープン!
冬から工事を進めておりましたプロデュースの新拠点、氷見ショールームがいよいよ今週末の19日、20日グランドオープンとなります
現在本社近くにあるあるショールームスペーススタイルと同様、大きな建物の中にいろんな空間を実物大のサイズにて展示しています

LDKはこんな感じ
実際の設備や家具なども配置していますので歩いたり、座ったり、触ったりと住み心地や距離感なども体感していただけます
この他にももう一つのLDK、寝室、子供室、収納、サニタリー(洗面室、浴室)、玄関など様々な空間展示をしています
それぞれにコーディネートや色や素材も変えていますのでいろんな種類やパターンもご覧いただくことが出来ます
この様なショールームは氷見地区には無かったので、気軽に利用や相談が出来る場所として存在出来ればと思っています
現在、スタッフ総出でオープンに向けての準備を進めています
19日、20日は10時〜17時までオープンしていますので、是非遊びに来てください
場所は氷見市窪563-1(国道160号線沿いTSUTAYA氷見店さんの隣です)
お待ちしています!
現在本社近くにあるあるショールームスペーススタイルと同様、大きな建物の中にいろんな空間を実物大のサイズにて展示しています

LDKはこんな感じ
実際の設備や家具なども配置していますので歩いたり、座ったり、触ったりと住み心地や距離感なども体感していただけます
この他にももう一つのLDK、寝室、子供室、収納、サニタリー(洗面室、浴室)、玄関など様々な空間展示をしています
それぞれにコーディネートや色や素材も変えていますのでいろんな種類やパターンもご覧いただくことが出来ます
この様なショールームは氷見地区には無かったので、気軽に利用や相談が出来る場所として存在出来ればと思っています
現在、スタッフ総出でオープンに向けての準備を進めています
19日、20日は10時〜17時までオープンしていますので、是非遊びに来てください
場所は氷見市窪563-1(国道160号線沿いTSUTAYA氷見店さんの隣です)
お待ちしています!
new_river at 06:38|Permalink│Comments(0)
2018年05月14日
思い出
昨日はお世話になっているお客様を偲ぶ会に出席させていただきました
長年志事をしておりますと、その分出会いもあれば別れもあります
建築を担当する者としてこの様な会にお招きいただいたことをとても光栄に感じています
会の中でマイクが回ってきましたので、建築させていただいた時のエピソードなどをお話しさせて頂きました
ご家族の方も当時を思い出しながら頷いておられたので、私も想像を膨らませながらあの時のお客様の笑い顔を思い浮かべていました
思い出を創る
改めて建築は、家族の絆や思い出を創るとても大事な志事であることを教えられました
そして一つ一つの志事を今以上に心を込めて創っていかなければいけないことを心に決めました
お客様の夢、希望を創り、叶えることが出来る
この志事に誇りを持ってこれからも頑張っていきます
長年志事をしておりますと、その分出会いもあれば別れもあります
建築を担当する者としてこの様な会にお招きいただいたことをとても光栄に感じています
会の中でマイクが回ってきましたので、建築させていただいた時のエピソードなどをお話しさせて頂きました
ご家族の方も当時を思い出しながら頷いておられたので、私も想像を膨らませながらあの時のお客様の笑い顔を思い浮かべていました
思い出を創る
改めて建築は、家族の絆や思い出を創るとても大事な志事であることを教えられました
そして一つ一つの志事を今以上に心を込めて創っていかなければいけないことを心に決めました
お客様の夢、希望を創り、叶えることが出来る
この志事に誇りを持ってこれからも頑張っていきます
new_river at 06:34|Permalink│Comments(0)
2018年05月13日
町家スタイル
昨年よりプロデュースにて工事させて頂いておりました高岡市金屋町の町家再生と新町家の新築工事が終わり、昨日はお披露目式が開催されました
私も設立時より所属させていただいておりますNPO法人金屋町元気プロジェクトが5年の歳月をかけて町の空き家調査や建物選定、現況調査や耐震診断などを得て再生する町家が決定し、どの様なスタイルの施設がいいのかを検討に検討を重ね、移住体験施設として宿泊することも出来る2棟の建物が今回完成することとなりました

こちらが築80年の住宅をリノベーションした建物となります
伝統建築の再現として、外観をリニューアルしています
金屋町の中では建物間口(幅)が広めの住まいとなっていますのでドッシリとして風格があります
県知事と市長にもご覧いただきました

中はこんな感じです
こちらはギャラリーが併設されており、高岡の鋳物製作をされる職人さんを中心に作品の展示、紹介スペースもあります
移住体験施設なので2階には宿泊出来る和室2間続きもあります

こちらが新築棟
現代の町家スタイルを体験して頂ける仕様となっています
昔からある町家、現代の町家
建物は背中合わせで建っていますので中庭の渡り廊下で2つの建物を行き来することが出来ます
この建物はゲストハウスとして宿泊することも出来ます
古き良き時代の建物に泊まって、歴史を感じて頂くことが出来るかと思います
是非、体験してみてください
詳しくは金屋町元気プロジェクトにお問い合せください
現地見学などは私が案内出来ますのでお気軽にお問い合せください
私も設立時より所属させていただいておりますNPO法人金屋町元気プロジェクトが5年の歳月をかけて町の空き家調査や建物選定、現況調査や耐震診断などを得て再生する町家が決定し、どの様なスタイルの施設がいいのかを検討に検討を重ね、移住体験施設として宿泊することも出来る2棟の建物が今回完成することとなりました

こちらが築80年の住宅をリノベーションした建物となります
伝統建築の再現として、外観をリニューアルしています
金屋町の中では建物間口(幅)が広めの住まいとなっていますのでドッシリとして風格があります
県知事と市長にもご覧いただきました

中はこんな感じです
こちらはギャラリーが併設されており、高岡の鋳物製作をされる職人さんを中心に作品の展示、紹介スペースもあります
移住体験施設なので2階には宿泊出来る和室2間続きもあります

こちらが新築棟
現代の町家スタイルを体験して頂ける仕様となっています
昔からある町家、現代の町家
建物は背中合わせで建っていますので中庭の渡り廊下で2つの建物を行き来することが出来ます
この建物はゲストハウスとして宿泊することも出来ます
古き良き時代の建物に泊まって、歴史を感じて頂くことが出来るかと思います
是非、体験してみてください
詳しくは金屋町元気プロジェクトにお問い合せください
現地見学などは私が案内出来ますのでお気軽にお問い合せください
new_river at 07:53|Permalink│Comments(0)
2018年05月12日
嬉し恥ずかし
年の流れは早いもので、昨日になりますがおかげさまで46歳となりました
嬉し恥ずかしながら、沢山の方からプレゼントやケーキをいただきお祝いをしていただきました
いくつになっても童心ながら誕生日はうれしいものです
ありがとうございます
私の人生のターニングポイントとしている50歳まであと4年となりました
まずはその時まで健康でいることが出来るように気をつけると共に、やると決めていることを一つずつ進めていきます
充実した日々を過ごせるのも支えてくれ、応援してくれる人がいるからこそ
常に感謝の気持ちで一日一日、一瞬一瞬を大切に生きていきます
これからもご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします
嬉し恥ずかしながら、沢山の方からプレゼントやケーキをいただきお祝いをしていただきました
いくつになっても童心ながら誕生日はうれしいものです
ありがとうございます
私の人生のターニングポイントとしている50歳まであと4年となりました
まずはその時まで健康でいることが出来るように気をつけると共に、やると決めていることを一つずつ進めていきます
充実した日々を過ごせるのも支えてくれ、応援してくれる人がいるからこそ
常に感謝の気持ちで一日一日、一瞬一瞬を大切に生きていきます
これからもご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします
new_river at 06:46|Permalink│Comments(0)
2018年05月11日
違いを知る
昨日までの二日間、山口県〜福岡県の企業視察をさせていただきました
ある意味同業でもある会社の視察はとても勉強になります
住宅展示場や工場、会社としての取り組みや仕組み、戦略などを詳しく教えていただきました

こちらは福岡市にある住宅の総合展示場、富山で言うジュートピアみたいな所です
魅せ方、伝え方、売り方もそれぞれに特徴があります
性能、デザイン、暮らしやすさなどなどキャッチコピーも様々
どの魅せ方が来場される方に響き、実際に来場して頂けるのか、各社の工夫を客観的視点で拝見しました
そしてプロデュースとの違いや参考になることもたくさん発見することが出来ました
プロデュースはモデルハウスが無く、ショールームにて仕様や内容をご紹介していますがいつかはモデルハウスをつくるかもしれないので、今回沢山見て学んだことをを生かしていきます
新しいショールームが氷見市にて来週末オープンします
今は準備の最終段階
新たな価値を創造していけるよう努めていきます
ある意味同業でもある会社の視察はとても勉強になります
住宅展示場や工場、会社としての取り組みや仕組み、戦略などを詳しく教えていただきました

こちらは福岡市にある住宅の総合展示場、富山で言うジュートピアみたいな所です
魅せ方、伝え方、売り方もそれぞれに特徴があります
性能、デザイン、暮らしやすさなどなどキャッチコピーも様々
どの魅せ方が来場される方に響き、実際に来場して頂けるのか、各社の工夫を客観的視点で拝見しました
そしてプロデュースとの違いや参考になることもたくさん発見することが出来ました
プロデュースはモデルハウスが無く、ショールームにて仕様や内容をご紹介していますがいつかはモデルハウスをつくるかもしれないので、今回沢山見て学んだことをを生かしていきます
新しいショールームが氷見市にて来週末オープンします
今は準備の最終段階
新たな価値を創造していけるよう努めていきます
new_river at 06:33|Permalink│Comments(0)
2018年05月10日
成功
最近は成功の哲学を学ぶことにはまっています
しかし人生やビジネスには絶対成功する答えなどありません
そう思いながら日々を過ごし、試行錯誤とチャレンジの毎日
そもそも、どうなれば成功なのかの基準を設定をしなければ成功なのか失敗なのかさえ分かりません
これが複数名と共に進めた場合、成功の基準を最初に設け共有しなければ人によって達成感が異なるのです
例えば成功の基準設定がなく甲子園で一回戦負けした高校野球のチームがあったとすれば、ある選手は甲子園に出場できたことで満足するでしょうし、ある選手は甲子園で負けたことを悔やむ
起こる事実は同じであっても、受け取る感じ方は異なるのです
まずは成功の基準を決める
そうすることで成功出来たら喜びを共有できますし、失敗したならばどうすれば成功できるのかを同じ課題で考えることが出来る
ビジネスは何事においても成功の基準設定、行動計画、実行後の検証
これらを意識して行動することが大事であること
良い学びと気づきをいただきました
早速実践していきます
しかし人生やビジネスには絶対成功する答えなどありません
そう思いながら日々を過ごし、試行錯誤とチャレンジの毎日
そもそも、どうなれば成功なのかの基準を設定をしなければ成功なのか失敗なのかさえ分かりません
これが複数名と共に進めた場合、成功の基準を最初に設け共有しなければ人によって達成感が異なるのです
例えば成功の基準設定がなく甲子園で一回戦負けした高校野球のチームがあったとすれば、ある選手は甲子園に出場できたことで満足するでしょうし、ある選手は甲子園で負けたことを悔やむ
起こる事実は同じであっても、受け取る感じ方は異なるのです
まずは成功の基準を決める
そうすることで成功出来たら喜びを共有できますし、失敗したならばどうすれば成功できるのかを同じ課題で考えることが出来る
ビジネスは何事においても成功の基準設定、行動計画、実行後の検証
これらを意識して行動することが大事であること
良い学びと気づきをいただきました
早速実践していきます
new_river at 05:20|Permalink│Comments(0)
2018年05月09日
その商品は生きるか死ぬか
私の志事の一つにお客様の住宅ローンの申込みがあります
住宅ローンをご利用の方ほとんどの住宅ローンの手続きをさせていただいています
何故なら、住宅ローンが実行されなければ建築が出来ないからです
そんなこともあり、多くの金融機関にお客様を代行し訪問することがあるのです
ここで各金融機関の対応や姿勢なども感じています
どの金融機関も住宅ローンをメインのローン商品として取り扱いをしています
その条件こそ各店で違いはあるものの、金融機関にとって住宅ローンの契約は長期間のためありがたいのです
そして住宅ローンが成立しなければ売上にはならないのです
この金融機関ないしこの担当者は売上を上げるためにも凄く前向きだと感じることもあれば、この人は商品を売る気がないのかと感じることもあります
どんなに良い商品でも取り扱う人によって、その商品が生きるのか、死ぬのかが変わってしまうのです
もちろん私たちにとっても同じ事が言えます
建築という商品を生かしているのか、殺しているのかは対応によって異なるかもしれません
売るのも伝えるのも人
何事も生かすことを考えて、みんなが同じ応対が出来るように整えていきます
住宅ローンをご利用の方ほとんどの住宅ローンの手続きをさせていただいています
何故なら、住宅ローンが実行されなければ建築が出来ないからです
そんなこともあり、多くの金融機関にお客様を代行し訪問することがあるのです
ここで各金融機関の対応や姿勢なども感じています
どの金融機関も住宅ローンをメインのローン商品として取り扱いをしています
その条件こそ各店で違いはあるものの、金融機関にとって住宅ローンの契約は長期間のためありがたいのです
そして住宅ローンが成立しなければ売上にはならないのです
この金融機関ないしこの担当者は売上を上げるためにも凄く前向きだと感じることもあれば、この人は商品を売る気がないのかと感じることもあります
どんなに良い商品でも取り扱う人によって、その商品が生きるのか、死ぬのかが変わってしまうのです
もちろん私たちにとっても同じ事が言えます
建築という商品を生かしているのか、殺しているのかは対応によって異なるかもしれません
売るのも伝えるのも人
何事も生かすことを考えて、みんなが同じ応対が出来るように整えていきます
new_river at 05:43|Permalink│Comments(0)
2018年05月08日
教える
プロデュースでは新設する氷見ショールームと業務拡張により続々と社員が増えています
中々働く人が見つからないといわれている中ではありますのでとてもありがたいことです
一緒に頑張ってくれるみんなに感謝です
相変わらず新たに加わる社員の中で建築の経験者は誰もいません
情熱と夢があればいいのです
分からないことは学んでいけばいい
これが私の考えです
というわけでいろいろと教えたり、伝えなくてはいけません
いつも教える時にはどうすれば理解しやすいのかを考えます
そんな順序で、どの様に、どこまで伝えていけばいいのか
教えるとは教えられるより難しいことを痛感しています
それでも可能性は無限大なので、みんなの半年後、一年後の姿がとても楽しみです
そして会社もどんどん成長していけるよう、常に学びとチャレンジの姿勢で頑張ります
中々働く人が見つからないといわれている中ではありますのでとてもありがたいことです
一緒に頑張ってくれるみんなに感謝です
相変わらず新たに加わる社員の中で建築の経験者は誰もいません
情熱と夢があればいいのです
分からないことは学んでいけばいい
これが私の考えです
というわけでいろいろと教えたり、伝えなくてはいけません
いつも教える時にはどうすれば理解しやすいのかを考えます
そんな順序で、どの様に、どこまで伝えていけばいいのか
教えるとは教えられるより難しいことを痛感しています
それでも可能性は無限大なので、みんなの半年後、一年後の姿がとても楽しみです
そして会社もどんどん成長していけるよう、常に学びとチャレンジの姿勢で頑張ります
new_river at 06:40|Permalink│Comments(0)
2018年05月07日
責任
人気グループのメンバーの不祥事により、その責任から事務所との契約解除
この騒動を見ていて、社会人としての責任を痛感しました
これまでもお酒による不祥事を数多く見てきました
それでもお酒を飲む人はどうなってるんだろうと思う時もあります
常に社会人として、一人の人として責任を持つ
謝れば許されるのではなく、その後の姿勢や行動により信用を積み重ねる
責任とは過ちを犯すことではなく、与えられた役割をきっちりと進めることなのです
責任ある言葉、責任ある行動、責任ある考え
私もいろんな責任を持っています
常に正しく責任を全う出来るように努めていきます
この騒動を見ていて、社会人としての責任を痛感しました
これまでもお酒による不祥事を数多く見てきました
それでもお酒を飲む人はどうなってるんだろうと思う時もあります
常に社会人として、一人の人として責任を持つ
謝れば許されるのではなく、その後の姿勢や行動により信用を積み重ねる
責任とは過ちを犯すことではなく、与えられた役割をきっちりと進めることなのです
責任ある言葉、責任ある行動、責任ある考え
私もいろんな責任を持っています
常に正しく責任を全う出来るように努めていきます
new_river at 06:41|Permalink│Comments(0)
2018年05月06日
一年の後半に向けて
ゴールデンウィークは楽しまれましたか?
私はありがたいことに全日志事をさせていただきました
プロデュースは本日より通常業務となります
ゴールデンウィークが終わると一年の後半戦に備えて進めていくこととしています
2018年の後半は、早々に現在オープンに向けて準備中の氷見ショールームの開設があります
一つ拠点が増えるので、これまで以上の業務の効率化と精度向上に向けて進めていきます
また新築、リフォーム共に多くのお客様より依頼をいただいておりますのでこちらも円滑に進めていけるように努めていきます
ゲストハウス、シェアオフィス、シェアハウスと今年初めに公言したプロジェクトも進めていきます
人数が少ないプロデュースではありますが、だからといって出来ないことなどはありません
後半戦も積極果敢に攻めていきます
そして来年、再来年へと繋げていき、永続的に発展する企業をつくっていきます
私はありがたいことに全日志事をさせていただきました
プロデュースは本日より通常業務となります
ゴールデンウィークが終わると一年の後半戦に備えて進めていくこととしています
2018年の後半は、早々に現在オープンに向けて準備中の氷見ショールームの開設があります
一つ拠点が増えるので、これまで以上の業務の効率化と精度向上に向けて進めていきます
また新築、リフォーム共に多くのお客様より依頼をいただいておりますのでこちらも円滑に進めていけるように努めていきます
ゲストハウス、シェアオフィス、シェアハウスと今年初めに公言したプロジェクトも進めていきます
人数が少ないプロデュースではありますが、だからといって出来ないことなどはありません
後半戦も積極果敢に攻めていきます
そして来年、再来年へと繋げていき、永続的に発展する企業をつくっていきます
new_river at 07:24|Permalink│Comments(0)
2018年05月01日
結果を出す方法
どうすれば良い結果が出るのか
常に探求しています
結果を出す人、結果のでない人
違いを見つけることで結果を出す方法が分かりました
結果の出る人は、常に結果を意識して、現状を把握し、結果に繋がる行動をしている
結果のでない人は、結果を意識せず、現状を知らず、結果を意識しない行動をしている
結果は行動の成果
昨日と同じ行動をしていると昨日より良い結果は出ない
昨日より少しでも違う改善された行動をすることで昨日より良い結果となる
そして、その積み重ねで良い結果を出し続けることが出来る
野球で例えると、三振ばかりして、何も練習しなければ次の日も三振ばかり
三振したことを分析し、練習することでヒットやホームランが打てる
結果を出すためには地道であっても日々の改善と行動が大事であること
昨日より進化した行動
常にこの気持ちと行動で志事をしていきます
常に探求しています
結果を出す人、結果のでない人
違いを見つけることで結果を出す方法が分かりました
結果の出る人は、常に結果を意識して、現状を把握し、結果に繋がる行動をしている
結果のでない人は、結果を意識せず、現状を知らず、結果を意識しない行動をしている
結果は行動の成果
昨日と同じ行動をしていると昨日より良い結果は出ない
昨日より少しでも違う改善された行動をすることで昨日より良い結果となる
そして、その積み重ねで良い結果を出し続けることが出来る
野球で例えると、三振ばかりして、何も練習しなければ次の日も三振ばかり
三振したことを分析し、練習することでヒットやホームランが打てる
結果を出すためには地道であっても日々の改善と行動が大事であること
昨日より進化した行動
常にこの気持ちと行動で志事をしていきます
new_river at 06:51|Permalink│Comments(0)