2019年08月
2019年08月31日
日本最大の木造建築
山口県長門市に来ています
目的は日本最大の木造で建てられた市役所の完成見学会です
建築には建築基準法という法律があり、これまで木造での大型建築物には耐火や耐震、面積の規制などがあり大きさや階数の高さに制限がありましたが、木造建築物の規制見直しにより大型の建築物が木造で建てることが出来るようになりました
今回訪れたのは地上5階建てで延べ床面積が2178坪の庁舎です
中に入ると5階までつながった吹き抜け
構造体である木が存在感を表しています
見慣れない景観は圧巻です
そして、建物内に入った瞬間木造ならではの木のいい匂いがします
木の温かさを体感することが出来る建物です
室内は木の柱と梁が表しになっています
柱は約90cm角で梁は最大で12mあり大きな間隔で構成されています
5階建ての総重量を支えるためにはこれ位の太さが必要なのだと感じることが出来ます
この庁舎で使用された木材や建材はほとんどが地元産だそうです
木材の調達、加工、工事のほとんどを地元の方で行われたとのことで、地域の方が自分たちの手で作ったこともまちづくりや地域の活性に一役をかっているそうです
一つの建物を作るとういうストーリーがとても素晴らしい取り組みであるなと感動しました
これから全国で増えるといわれている木造の大型建築
その可能性を嬉しく思うとともにプロデュースで取り組める可能性にもチャレンジしていけるよう勉強をしていきます
目的は日本最大の木造で建てられた市役所の完成見学会です
建築には建築基準法という法律があり、これまで木造での大型建築物には耐火や耐震、面積の規制などがあり大きさや階数の高さに制限がありましたが、木造建築物の規制見直しにより大型の建築物が木造で建てることが出来るようになりました
今回訪れたのは地上5階建てで延べ床面積が2178坪の庁舎です
中に入ると5階までつながった吹き抜け
構造体である木が存在感を表しています
見慣れない景観は圧巻です
そして、建物内に入った瞬間木造ならではの木のいい匂いがします
木の温かさを体感することが出来る建物です
室内は木の柱と梁が表しになっています
柱は約90cm角で梁は最大で12mあり大きな間隔で構成されています
5階建ての総重量を支えるためにはこれ位の太さが必要なのだと感じることが出来ます
この庁舎で使用された木材や建材はほとんどが地元産だそうです
木材の調達、加工、工事のほとんどを地元の方で行われたとのことで、地域の方が自分たちの手で作ったこともまちづくりや地域の活性に一役をかっているそうです
一つの建物を作るとういうストーリーがとても素晴らしい取り組みであるなと感動しました
これから全国で増えるといわれている木造の大型建築
その可能性を嬉しく思うとともにプロデュースで取り組める可能性にもチャレンジしていけるよう勉強をしていきます
new_river at 05:05|Permalink│Comments(0)
2019年08月30日
受け入れることから
時代と共にニーズは変化している
これまで売れていた物が売れなくなったり、これまで通用していたことが通用しなくなったり
この現状をまずは受け入れることから
これまで上手くいったからと意地を張ってこれまでと同じ事を同じやり方で進めていても結果は出ない
受け入れることを習慣化出来れば上手くいくことが多い
商品が売れる要素はニーズがあるからなのです
ニーズは購入者が何を欲しいかを知るだけでいいのです
欲しい物があれば買う、欲しい物が無いから買わない
何が欲しいのか、何を求めているのかを受け入れて、その欲しいを作ったり準備すると売れるのです
売れないお店や会社は受け入れることをせず、売り手の都合で作っているのかもしれませんね
これまでがどうとかではなく、今何が求められているのか
この視点を持って、まずは受け入れることから始めてみます
これまで売れていた物が売れなくなったり、これまで通用していたことが通用しなくなったり
この現状をまずは受け入れることから
これまで上手くいったからと意地を張ってこれまでと同じ事を同じやり方で進めていても結果は出ない
受け入れることを習慣化出来れば上手くいくことが多い
商品が売れる要素はニーズがあるからなのです
ニーズは購入者が何を欲しいかを知るだけでいいのです
欲しい物があれば買う、欲しい物が無いから買わない
何が欲しいのか、何を求めているのかを受け入れて、その欲しいを作ったり準備すると売れるのです
売れないお店や会社は受け入れることをせず、売り手の都合で作っているのかもしれませんね
これまでがどうとかではなく、今何が求められているのか
この視点を持って、まずは受け入れることから始めてみます
new_river at 05:41|Permalink│Comments(0)
2019年08月29日
増税前に
消費税が10%になるまで約一ヶ月
お盆明けから志事のご依頼が急増している状況です
新築住宅に関しては条件にもよりますが、増税後に建築した方がお得な場合もありますので通年通りほどの量なのですが、ここへきてリフォームのご依頼が増えています
もちろんお客様のご希望は「増税前に」です
建築は完成時(お引き渡し時)が10月1日を越えますと消費税10%の対象となりますので、仮に今から工事しても完成が10月を越えてしまいますと工事費全額が消費税10%になるのです
そうなると尚のこと9月30日までに仕上げてほしいといった依頼が多くなります
プロデュースでは出来る限りのやりくりをして出来る限り9月30日までに仕上げる努力をしているところです
全てのご要望にお応え出来そうにないのが正直なところですが、来月末まではいつもより馬力を上げていきます
リフォームのご相談もお気軽に申しつけください
お盆明けから志事のご依頼が急増している状況です
新築住宅に関しては条件にもよりますが、増税後に建築した方がお得な場合もありますので通年通りほどの量なのですが、ここへきてリフォームのご依頼が増えています
もちろんお客様のご希望は「増税前に」です
建築は完成時(お引き渡し時)が10月1日を越えますと消費税10%の対象となりますので、仮に今から工事しても完成が10月を越えてしまいますと工事費全額が消費税10%になるのです
そうなると尚のこと9月30日までに仕上げてほしいといった依頼が多くなります
プロデュースでは出来る限りのやりくりをして出来る限り9月30日までに仕上げる努力をしているところです
全てのご要望にお応え出来そうにないのが正直なところですが、来月末まではいつもより馬力を上げていきます
リフォームのご相談もお気軽に申しつけください
new_river at 06:29|Permalink│Comments(0)
2019年08月28日
夢を応援します!
これはプロデュースのキャッチコピーです
夢を持って、その夢を実現するために頑張っている人を応援したい
創業当初からの思いであり、応援する気持ちでいつもいます
この度開設した創業者向けのシェアオフィス「ミライズIMIZU」もこの思いでつくらせていただきました
私は仲間となる社員面談の際に必ず聞いていることがあります
それは「夢は何ですか?」
夢が有るか無いかで生き方は全く変わると思っています
夢を実現するために日々勉強や挑戦をしている人はとても活き活きして見えますし、そのエネルギーやパワーは周りにも良い影響を与えることが多い
夢は誰だって持てます
今、無ければ考えればいいのです
夢は自分が叶えたいことであれば何だっていいんです
私とプロデュースは、一人でも多くの人の夢を叶えるために何が出来るかを考えて応援することが使命です
こんな素敵な環境で志事をさせていただいている私はしあわせだなと今、心から思っています
夢を持って、その夢を実現するために頑張っている人を応援したい
創業当初からの思いであり、応援する気持ちでいつもいます
この度開設した創業者向けのシェアオフィス「ミライズIMIZU」もこの思いでつくらせていただきました
私は仲間となる社員面談の際に必ず聞いていることがあります
それは「夢は何ですか?」
夢が有るか無いかで生き方は全く変わると思っています
夢を実現するために日々勉強や挑戦をしている人はとても活き活きして見えますし、そのエネルギーやパワーは周りにも良い影響を与えることが多い
夢は誰だって持てます
今、無ければ考えればいいのです
夢は自分が叶えたいことであれば何だっていいんです
私とプロデュースは、一人でも多くの人の夢を叶えるために何が出来るかを考えて応援することが使命です
こんな素敵な環境で志事をさせていただいている私はしあわせだなと今、心から思っています
new_river at 06:44|Permalink│Comments(2)
2019年08月27日
自分の目で確かめる
本やWEBで見た画像を実際に見てみたいと思うことがあります
そんな時は可能な限り、自分の目で実際に見るようにしています
画像では感じにくい、質感やサイズ感、立体感、色合いなど自分の目で見ることで感じることは沢山あります
情報が簡単に取得出来る時代なので見たいものを打ち込んで検索すれば、すぐに見ることが出来ます
しかしながら実際に現物を見ると感じ方が異なります
だから自分の目で確かめるようにしているのです
自分の目で見たものを表現することは人でなければ出来ないことの一つです
これからは人しかできないことを増やしていくためにも、見聞をもっと広げていきたいと考えています
そんな時は可能な限り、自分の目で実際に見るようにしています
画像では感じにくい、質感やサイズ感、立体感、色合いなど自分の目で見ることで感じることは沢山あります
情報が簡単に取得出来る時代なので見たいものを打ち込んで検索すれば、すぐに見ることが出来ます
しかしながら実際に現物を見ると感じ方が異なります
だから自分の目で確かめるようにしているのです
自分の目で見たものを表現することは人でなければ出来ないことの一つです
これからは人しかできないことを増やしていくためにも、見聞をもっと広げていきたいと考えています
new_river at 05:48|Permalink│Comments(0)
2019年08月26日
プロ根性
昨日は飛び飛びではありましたが24時間テレビを見ました
毎年の事ながらチャレンジする気持ち、諦めない心、プロとしての自覚と行動を見て感動するばかりです
特に今年はフルマラソンの距離を完走した後に司会を勤め上げる水トアナウンサーのプロ意識に感激してしまいました
お客様から一円でもお金をいただいたならばプロである
社会人になった頃、そう教えられプロを意識するようになりました
私の仕事はスポーツの世界と違いプロとアマがある訳ではないのでプロ意識は自らが持って行動する必要があります
もらえるお金が多いとか少ないとかの基準ではなく、お客様に対して任せられたこと、期待されていることをキッチリと行い応えることがプロだと考えています
そんなプロ意識は常に持っているのですが、更にその上を行くプロ根性を鍛えていく必要があると思っています
それは達成出来るまでやり続けること
失敗のほとんどは継続していないことなので、成功するまで諦めずに続けることこそが重要であり、今やらなければいけないことであると実感しています
まだまだのことだらけ
プロとして全てにおいて良い結果を出すための努力を積み重ねていきます
毎年の事ながらチャレンジする気持ち、諦めない心、プロとしての自覚と行動を見て感動するばかりです
特に今年はフルマラソンの距離を完走した後に司会を勤め上げる水トアナウンサーのプロ意識に感激してしまいました
お客様から一円でもお金をいただいたならばプロである
社会人になった頃、そう教えられプロを意識するようになりました
私の仕事はスポーツの世界と違いプロとアマがある訳ではないのでプロ意識は自らが持って行動する必要があります
もらえるお金が多いとか少ないとかの基準ではなく、お客様に対して任せられたこと、期待されていることをキッチリと行い応えることがプロだと考えています
そんなプロ意識は常に持っているのですが、更にその上を行くプロ根性を鍛えていく必要があると思っています
それは達成出来るまでやり続けること
失敗のほとんどは継続していないことなので、成功するまで諦めずに続けることこそが重要であり、今やらなければいけないことであると実感しています
まだまだのことだらけ
プロとして全てにおいて良い結果を出すための努力を積み重ねていきます
new_river at 06:36|Permalink│Comments(0)
2019年08月25日
コミュニケーション
先日、新築住宅をお引き渡しさせていただきましたお客様からお誘いを受け、プロデュースの担当者である金森さんと四津川さんと私とでご自宅でのお食事会に参加させていただきました
お客様ご家族と共に食卓を囲み、豪華な料理と楽しい話しで気が付くと4時間笑いっぱなしの楽しい時間でした
プロデュースは全てのお客様にとても恵まれていることを改めて深く感じ、感謝するばかりです
CMもない、チラシや宣伝もほとんどしない、営業専任者もいない
ほとんどの志事がお客様からのリピートとご紹介となります
営業力がないので、お客様がいなければ今頃は会社として存在出来ていなかったと思っています
その代わりではありませんが、お客様のことを第一にどうすれば喜んでいただけるのかを真剣に考えて行動するようにしています
高い出費をプロデュースに任せていただいたことをありがたく、そして真摯に受け止めて私たちが出来る最大限で志事をしています
これからもあたたかいコミュニケーションの中で向上心を持って、志事に取り組んでいきます
お客様ご家族と共に食卓を囲み、豪華な料理と楽しい話しで気が付くと4時間笑いっぱなしの楽しい時間でした
プロデュースは全てのお客様にとても恵まれていることを改めて深く感じ、感謝するばかりです
CMもない、チラシや宣伝もほとんどしない、営業専任者もいない
ほとんどの志事がお客様からのリピートとご紹介となります
営業力がないので、お客様がいなければ今頃は会社として存在出来ていなかったと思っています
その代わりではありませんが、お客様のことを第一にどうすれば喜んでいただけるのかを真剣に考えて行動するようにしています
高い出費をプロデュースに任せていただいたことをありがたく、そして真摯に受け止めて私たちが出来る最大限で志事をしています
これからもあたたかいコミュニケーションの中で向上心を持って、志事に取り組んでいきます
new_river at 07:11|Permalink│Comments(0)
2019年08月24日
ミライズIMIZU
この度、射水市で初となるインキュベーションシェアオフィス「ミライズIMIZU」を開設させていただくこととなりました
この企画は地元金融機関、新湊信用金庫さんとプロデュースが運営主体者となり、各種団体や機関、行政などから協力と支援をいただき地域を活性させて行きたいと考えています
昨日は報道関係の方へ先行して発表をさせていただきました
開設の経緯と概要を伝えている状況です
こんな状況で喋ったことがありませんのでカミカミなのはご想像のとおりですが、伝えるべき事は伝えられたと思います
本日の北日本新聞、富山新聞の朝刊で記事として紹介されていますので是非、ご覧ください
建物には8つの個室オフィスと大きなコミュニティスペースがあります
それぞれのプライバシーを確保しつつ、誰もが使うことが出来る部分は共有するシェアオフィスとなっています
一部屋3.5万円〜の家賃で水道や電気などの光熱費も不要、ネットワークは全館高速wi−fi、複合機や飲み物なども使うことが出来ます
創業時は何かとお金が必要なので、少しでも費用負担を軽減出来ればと考え、比較的低い家賃設定となります
また、入居者を対象に創業に必要な知識、手続きをサポートしたり、経営に必要なノウハウや成功事業者のセミナーの開催などを定期的に行っていきます
他にもビジネスマッチングの紹介やネットワークの構築などのコミュニティを作っていければと考えています
地域に事業者を増やすことで、地域を活性させていくことは必要だと思っています
しかしながら、創業しても健全に持続していくことがとても難しい時代
だからこそ、プロデュースが今出来ることとしてこのミライズIMIZUをつくりました
入居される方に刺激を受けて、共に切磋琢磨して明るい未来をつくっていけるように頑張っていきます
入居者を募集していますので、オフィスの見学、入居ご希望の方はお気軽にお問い合せください
ミライズIMIZU
住所:富山県射水市中央町14-4
電話:0766−75−9333
ホームページ:http://mirise-imizu.net
この企画は地元金融機関、新湊信用金庫さんとプロデュースが運営主体者となり、各種団体や機関、行政などから協力と支援をいただき地域を活性させて行きたいと考えています
昨日は報道関係の方へ先行して発表をさせていただきました
開設の経緯と概要を伝えている状況です
こんな状況で喋ったことがありませんのでカミカミなのはご想像のとおりですが、伝えるべき事は伝えられたと思います
本日の北日本新聞、富山新聞の朝刊で記事として紹介されていますので是非、ご覧ください
建物には8つの個室オフィスと大きなコミュニティスペースがあります
それぞれのプライバシーを確保しつつ、誰もが使うことが出来る部分は共有するシェアオフィスとなっています
一部屋3.5万円〜の家賃で水道や電気などの光熱費も不要、ネットワークは全館高速wi−fi、複合機や飲み物なども使うことが出来ます
創業時は何かとお金が必要なので、少しでも費用負担を軽減出来ればと考え、比較的低い家賃設定となります
また、入居者を対象に創業に必要な知識、手続きをサポートしたり、経営に必要なノウハウや成功事業者のセミナーの開催などを定期的に行っていきます
他にもビジネスマッチングの紹介やネットワークの構築などのコミュニティを作っていければと考えています
地域に事業者を増やすことで、地域を活性させていくことは必要だと思っています
しかしながら、創業しても健全に持続していくことがとても難しい時代
だからこそ、プロデュースが今出来ることとしてこのミライズIMIZUをつくりました
入居される方に刺激を受けて、共に切磋琢磨して明るい未来をつくっていけるように頑張っていきます
入居者を募集していますので、オフィスの見学、入居ご希望の方はお気軽にお問い合せください
ミライズIMIZU
住所:富山県射水市中央町14-4
電話:0766−75−9333
ホームページ:http://mirise-imizu.net
new_river at 06:42|Permalink│Comments(0)
2019年08月23日
身分相応
最近はこれまでよりも大きい未知なる規模の志事やこれまでに経験したことのない志事がとても増えています
どちらもありがたい機会と思い、挑戦させていただいています
きっとこれまでと同じ考えで同じ事をしていたら、誰もこの様なチャンスを与えてはくれなかったと思うとこれまでいろんな事にチャレンジし続けたことが少しでも評価されたり、お任せしようと思っていただけることは、とてもありがたいことであると感謝に堪えません
時に自分でさえもこの志事は身分不相応ではないかと思うことも正直あるのですが、ご依頼してくださるお客様がプロデュースだったら期待に応えてくれるのではと思って依頼いただいているので私たちは結果を出して、身分相応の志事にしていくことが大事であると前向きに考えています
誰しもが最初は未経験、経験を積み重ねていくことで身分相応となっていく
そう考えると、私たちはありがたい環境で日々を過ごさせていただいています
これからも与えられたチャンスを生かして、まだまだ成長していきます
どちらもありがたい機会と思い、挑戦させていただいています
きっとこれまでと同じ考えで同じ事をしていたら、誰もこの様なチャンスを与えてはくれなかったと思うとこれまでいろんな事にチャレンジし続けたことが少しでも評価されたり、お任せしようと思っていただけることは、とてもありがたいことであると感謝に堪えません
時に自分でさえもこの志事は身分不相応ではないかと思うことも正直あるのですが、ご依頼してくださるお客様がプロデュースだったら期待に応えてくれるのではと思って依頼いただいているので私たちは結果を出して、身分相応の志事にしていくことが大事であると前向きに考えています
誰しもが最初は未経験、経験を積み重ねていくことで身分相応となっていく
そう考えると、私たちはありがたい環境で日々を過ごさせていただいています
これからも与えられたチャンスを生かして、まだまだ成長していきます
new_river at 06:41|Permalink│Comments(0)
2019年08月22日
どこを目指すのか
自分の目標はなんだろう?
目標と達成期限が明確であれば、あとは目標達成に向けた行動と努力があれば概ねの目標は達成出来ます
ほとんどの人は目標を自分で設定します
100mを全力を出して15秒で走る人が、自ら決める一ヶ月後の目標を10秒とするのではなく13秒とか14秒にするのが普通だと思います
要は、その設定は自分が出来るであろう範囲の中にあることが多いのです
私はこれでいいと思っていますし、この繰り返しこそが達成への近道ではないかとこれまでの経験から思っています
そして、もし達成出来ないとすれば気持ちと行動が足りないだけだと思うのです
そもそも自らの目標を明確にして日々を生きている人はどれくらいいるのだろうか
目標が明確で行動をしている人は、とても輝いて見えます
私は社内で目標を持つことを提唱しています
会社という組織は、どんな目標でどこに向かっているのかが明確であり、かつ一人一人が目標を立てて一生懸命に行動しているとすればとても力強く、良い結果を生み出すことが出来るのです
目標達成までの日々の積み重ね
地道なことが一番大事であることを信じて、今日も目標達成への一日としていきます
目標と達成期限が明確であれば、あとは目標達成に向けた行動と努力があれば概ねの目標は達成出来ます
ほとんどの人は目標を自分で設定します
100mを全力を出して15秒で走る人が、自ら決める一ヶ月後の目標を10秒とするのではなく13秒とか14秒にするのが普通だと思います
要は、その設定は自分が出来るであろう範囲の中にあることが多いのです
私はこれでいいと思っていますし、この繰り返しこそが達成への近道ではないかとこれまでの経験から思っています
そして、もし達成出来ないとすれば気持ちと行動が足りないだけだと思うのです
そもそも自らの目標を明確にして日々を生きている人はどれくらいいるのだろうか
目標が明確で行動をしている人は、とても輝いて見えます
私は社内で目標を持つことを提唱しています
会社という組織は、どんな目標でどこに向かっているのかが明確であり、かつ一人一人が目標を立てて一生懸命に行動しているとすればとても力強く、良い結果を生み出すことが出来るのです
目標達成までの日々の積み重ね
地道なことが一番大事であることを信じて、今日も目標達成への一日としていきます
new_river at 06:26|Permalink│Comments(0)
2019年08月21日
中年の役割
若い若いと思っていたらあっという間に47歳
気持ちはいつまでも若さを持ちつつも、社会では立派な中年です
60歳まで元気で志事出来ると考えると、あと13年
これまで頑張ってきた期間の半分以下となりました
それはそれで気にしなければいいのかもしれませんが、自分の人生は自分だけが楽しくあればいいものではない
だんだんとそう思うようになり、これからの人生は人に喜んでもらうために生きていくことにしています
これこそが社会における中年の役割ではないかと私は思っています
中年は諸先輩より引き継いだこと、これまで経験してきた良いことだけを次なる世代や今頑張っている人にしっかりと伝えていくことであるとが役割と捉えています
これまでの10年とこれからの10年は時代のスピードが違い、社会の変化が早くなっていきます
早く行きすぎるでもなく、遅れるでもなく、時代のスピードに合わせて変化していける者が生き残れる時代
これまでと同じ考え、同じやり方ではなく、時代に合わせた考え方とやり方で中年らしく、これから次代を担ってくれる人と共に成長していけるように努めていきます
気持ちはいつまでも若さを持ちつつも、社会では立派な中年です
60歳まで元気で志事出来ると考えると、あと13年
これまで頑張ってきた期間の半分以下となりました
それはそれで気にしなければいいのかもしれませんが、自分の人生は自分だけが楽しくあればいいものではない
だんだんとそう思うようになり、これからの人生は人に喜んでもらうために生きていくことにしています
これこそが社会における中年の役割ではないかと私は思っています
中年は諸先輩より引き継いだこと、これまで経験してきた良いことだけを次なる世代や今頑張っている人にしっかりと伝えていくことであるとが役割と捉えています
これまでの10年とこれからの10年は時代のスピードが違い、社会の変化が早くなっていきます
早く行きすぎるでもなく、遅れるでもなく、時代のスピードに合わせて変化していける者が生き残れる時代
これまでと同じ考え、同じやり方ではなく、時代に合わせた考え方とやり方で中年らしく、これから次代を担ってくれる人と共に成長していけるように努めていきます
new_river at 06:47|Permalink│Comments(0)
2019年08月20日
仕組み
昨日受講したセミナーでこれからの時代を発展しながら生き抜く時代のヒントを得ました
それは「仕組み」をつくること
これまでと同じ事を同じ仕組みで同じようにしていてこれまで以上に良い結果となることはありません
やり方を変えようとしても、それは上手くいくかどうかの保証もない
今、それなりに仕事量があるのであれば、やり方の根本ともなる仕組みを変えることが大事であることを知りました
組織の仕組み、連絡や伝達の仕組み、決定の仕組み、やり方の仕組み
これまでがこうだからという概念を外し、仕組みを変えてみる
仕組みは一人ではなく組織全体によって変えることが出来るので、その効果はとても大きい
もちろん最初から上手くいくことはないかもしれませんが、仕組みを変えることでスピードと結果が高まる
会社を改革していくことは経営者として常に考えています
改革は誰かがやることではなく、自分が変えていかなくてはいけない
そのためにまずは仕組みを変えてみる
まだまだやることが沢山ありますが、楽しみながら進めていきます
それは「仕組み」をつくること
これまでと同じ事を同じ仕組みで同じようにしていてこれまで以上に良い結果となることはありません
やり方を変えようとしても、それは上手くいくかどうかの保証もない
今、それなりに仕事量があるのであれば、やり方の根本ともなる仕組みを変えることが大事であることを知りました
組織の仕組み、連絡や伝達の仕組み、決定の仕組み、やり方の仕組み
これまでがこうだからという概念を外し、仕組みを変えてみる
仕組みは一人ではなく組織全体によって変えることが出来るので、その効果はとても大きい
もちろん最初から上手くいくことはないかもしれませんが、仕組みを変えることでスピードと結果が高まる
会社を改革していくことは経営者として常に考えています
改革は誰かがやることではなく、自分が変えていかなくてはいけない
そのためにまずは仕組みを変えてみる
まだまだやることが沢山ありますが、楽しみながら進めていきます
new_river at 06:36|Permalink│Comments(0)
2019年08月19日
年末に向けて
今日からお盆休み明けの志事が始まります
昨日まで十分にリフレッシュ出来ました
ありがとうございます
ちょっと気が早いようですが、これから年末に向けて一人、一組でも多くのお客様に喜んでいただけるよう、そして私たちが頑張って良かったと思えるように努めていきます
今年進めることはまだまだあります
常に新たなるチャレンジと探求心を持って、これからの時代を切り拓いていけるような存在を目指していきます
今年の末に2019年もよくやったと振り返るためには、今を頑張るしかありません
有限な時間、与えられた時間を有意義に過ごせるかどうかは自分次第
一日一日、一瞬一瞬を大事にしていきます
昨日まで十分にリフレッシュ出来ました
ありがとうございます
ちょっと気が早いようですが、これから年末に向けて一人、一組でも多くのお客様に喜んでいただけるよう、そして私たちが頑張って良かったと思えるように努めていきます
今年進めることはまだまだあります
常に新たなるチャレンジと探求心を持って、これからの時代を切り拓いていけるような存在を目指していきます
今年の末に2019年もよくやったと振り返るためには、今を頑張るしかありません
有限な時間、与えられた時間を有意義に過ごせるかどうかは自分次第
一日一日、一瞬一瞬を大事にしていきます
new_river at 06:28|Permalink│Comments(0)
2019年08月14日
お盆休み
昨日、大掃除を終え本日より18日までお盆休みをいただきます
せっかくのお盆休みですが台風が心配です
何事もないことを祈りつつ、久しぶりの連休を楽しませていただきます
今年の今日までを振り返ってみると、暖冬で冬の工事が予定以上に順調に進み、例年よりも多くの工事を進めることが出来ました
春には新築住宅、新築店舗、住宅リフォーム、店舗リフォームなど様々な志事をいただき工事現場はピークとなり、新規の打合せも増えたことから社員総出でお客様の応対に何とか追い付くほどの感じでした
お盆休み明けは新築住宅、新築店舗の建築を中心に進んでいきます
すでに来年の志事の依頼も入ってきていますので現在の志事を進めながら、来年の準備を同時進行で進めていくこととなります
新たに挑戦することもいくつかありますので、みんなと楽しみながら志事をしていければ最高です
みなさま素敵なお盆休みを♪
せっかくのお盆休みですが台風が心配です
何事もないことを祈りつつ、久しぶりの連休を楽しませていただきます
今年の今日までを振り返ってみると、暖冬で冬の工事が予定以上に順調に進み、例年よりも多くの工事を進めることが出来ました
春には新築住宅、新築店舗、住宅リフォーム、店舗リフォームなど様々な志事をいただき工事現場はピークとなり、新規の打合せも増えたことから社員総出でお客様の応対に何とか追い付くほどの感じでした
お盆休み明けは新築住宅、新築店舗の建築を中心に進んでいきます
すでに来年の志事の依頼も入ってきていますので現在の志事を進めながら、来年の準備を同時進行で進めていくこととなります
新たに挑戦することもいくつかありますので、みんなと楽しみながら志事をしていければ最高です
みなさま素敵なお盆休みを♪
new_river at 08:11|Permalink│Comments(0)
2019年08月13日
日帰り視察〜里山住宅博 in TSUKUBA2019〜
昨日は会社の定休日を利用して早朝より視察のため車で出発
行き先は茨城県つくば市
富山からだと公共交通機関では乗り換えもあるので時間がかかるので車という選択をしましたが、東京よりも遠い感じでした
幸いにして高速道路の渋滞とは逆方向だったので約5時間で現地までたどり着くことが出来ました
つくば市の視察目的はこちら
里山住宅博 in TSUKUBA2019
小高い丘につくられた70区画を越える里山団地です
里山団地内では一定のルールを建築協定化し、現在建築されている建物は協定を守り建てられていますので団地のみならず建物の景観もとても美しく整っています
敷地には塀を作らずに、道路側は植樹をする、車の乗り入れ場所はコンクリートをしない、外観の色合い、形状などなどがルール決めされています
有名建築家がデザインした建物もあり、建物の内外観や建物のコンセプトなどを見て、聞くことも出来ました
富山だとなかなか他社の建物を見る機会がないのでとても勉強になります
素敵な建築や宅地に興味が全国何処にあっても見に行くようにしています
これらの経験をこれからの地域づくりに生かしていけるようにまとめていきます
行き先は茨城県つくば市
富山からだと公共交通機関では乗り換えもあるので時間がかかるので車という選択をしましたが、東京よりも遠い感じでした
幸いにして高速道路の渋滞とは逆方向だったので約5時間で現地までたどり着くことが出来ました
つくば市の視察目的はこちら
里山住宅博 in TSUKUBA2019
小高い丘につくられた70区画を越える里山団地です
里山団地内では一定のルールを建築協定化し、現在建築されている建物は協定を守り建てられていますので団地のみならず建物の景観もとても美しく整っています
敷地には塀を作らずに、道路側は植樹をする、車の乗り入れ場所はコンクリートをしない、外観の色合い、形状などなどがルール決めされています
有名建築家がデザインした建物もあり、建物の内外観や建物のコンセプトなどを見て、聞くことも出来ました
富山だとなかなか他社の建物を見る機会がないのでとても勉強になります
素敵な建築や宅地に興味が全国何処にあっても見に行くようにしています
これらの経験をこれからの地域づくりに生かしていけるようにまとめていきます
new_river at 06:43|Permalink│Comments(0)
2019年08月11日
内川の家〜奈呉〜
プロデュースが運営させていただいておりますゲストハウス「内川の家〜奈呉〜」ですが、先日のタウン誌まんまるに続き、今度はTakt(タクト)9月号にて堂々と表紙を飾らせていただいています
写真は玄関入ってすぐのロビーラウンジです
本の中では2ページに渡り、外観、内観も紹介されています
是非、Takt9月号を購入してご覧ください
内川沿いは今では観光の方も多く、宿泊のニーズも高まってきています
この賑わいを絶やすことなく、ここに住んでみたい、ここでお店をやってみたいと思っていただける方が増え、賑わいを創出することもプロデュースの役割であると考えています
内川の家〜奈呉〜もそんな思いからリーズナブルな価格でお楽しみいただけるように設定しています
いつもと違う日常を体感したり、ゲストを招いたりと使い方は自由です
是非、ご利用くださいませ
内川の家〜奈呉〜の詳細はこちらからリンクでご覧いただけます
写真は玄関入ってすぐのロビーラウンジです
本の中では2ページに渡り、外観、内観も紹介されています
是非、Takt9月号を購入してご覧ください
内川沿いは今では観光の方も多く、宿泊のニーズも高まってきています
この賑わいを絶やすことなく、ここに住んでみたい、ここでお店をやってみたいと思っていただける方が増え、賑わいを創出することもプロデュースの役割であると考えています
内川の家〜奈呉〜もそんな思いからリーズナブルな価格でお楽しみいただけるように設定しています
いつもと違う日常を体感したり、ゲストを招いたりと使い方は自由です
是非、ご利用くださいませ
内川の家〜奈呉〜の詳細はこちらからリンクでご覧いただけます
new_river at 08:45|Permalink│Comments(0)
2019年08月10日
強み
自社の強み、自分の強みを生かす
そのためには、自らがまず強みを知ること
強みが分かれば、次にその強みは相手にとってどの様に役に立つのかを考える
営業成果の高い人や惹きつけられる人は、強みが明確です
その強みに惹かれて話しを聞いたり、お店であればその人から欲しいと思うのです
人には必ず強みがあります
その強みを知っているか、生かしているかで人生は大きく変わります
先日のゴルフ全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手は笑顔が強みのように、強みを上手に生かすことで良い結果に繋がるのです
プロデュースの強みは、お客様の期待と想像を超える志事をすること
自分の強みは、コツコツとでも上手くいくまで諦めずに続けること
しかし、まだまだ強みが生かされているとは言い切れません
常に強みを磨いて、もっと強みとなるようにこれからも努めていきます
そのためには、自らがまず強みを知ること
強みが分かれば、次にその強みは相手にとってどの様に役に立つのかを考える
営業成果の高い人や惹きつけられる人は、強みが明確です
その強みに惹かれて話しを聞いたり、お店であればその人から欲しいと思うのです
人には必ず強みがあります
その強みを知っているか、生かしているかで人生は大きく変わります
先日のゴルフ全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手は笑顔が強みのように、強みを上手に生かすことで良い結果に繋がるのです
プロデュースの強みは、お客様の期待と想像を超える志事をすること
自分の強みは、コツコツとでも上手くいくまで諦めずに続けること
しかし、まだまだ強みが生かされているとは言い切れません
常に強みを磨いて、もっと強みとなるようにこれからも努めていきます
new_river at 06:46|Permalink│Comments(0)
2019年08月09日
空き家の有効活用
空き家がどんどん増えている
現在の空きや率は統計で約13%といわれています
空き家と認識されていない家は含まれていないため、実際にはもっと多いと思われます
また、地域によっては空き家の数の方が多い場所もあります
このまま放っているとこれから空き家はまだまだ増えていきます
建築業を営む立場として、空き家問題に創業時の約15年前より取り組んでいます
もともとプロデュースの創業時は空き家をリフォームして販売することから始まっており、これまでも数多くの空き家再生に取り組んできました
北日本新聞発行のまんまる9月号「古民家再生特集」でプロデュースが手がけて運営もしております「内川の家〜奈呉〜」が紹介されました
築100年を超える住まいだった建物を現在はゲストハウス(民泊)として営業をしています
今年3月末にオープンし、連日、日本のみならず世界各国の方にご利用いただいており、日本の文化と歴史に触れたり、地域の資源を感じていただく観光などを楽しんでいただいています
この状況を見て、これが空き家の有効活用の一つなんだなとしみじみと感じています
第2弾、第3弾とゲストハウスをこれから増やしていき、空き家問題を解消していけるように努めていきます
「内川の家〜奈呉〜」も是非ご利用ください
現在の空きや率は統計で約13%といわれています
空き家と認識されていない家は含まれていないため、実際にはもっと多いと思われます
また、地域によっては空き家の数の方が多い場所もあります
このまま放っているとこれから空き家はまだまだ増えていきます
建築業を営む立場として、空き家問題に創業時の約15年前より取り組んでいます
もともとプロデュースの創業時は空き家をリフォームして販売することから始まっており、これまでも数多くの空き家再生に取り組んできました
北日本新聞発行のまんまる9月号「古民家再生特集」でプロデュースが手がけて運営もしております「内川の家〜奈呉〜」が紹介されました
築100年を超える住まいだった建物を現在はゲストハウス(民泊)として営業をしています
今年3月末にオープンし、連日、日本のみならず世界各国の方にご利用いただいており、日本の文化と歴史に触れたり、地域の資源を感じていただく観光などを楽しんでいただいています
この状況を見て、これが空き家の有効活用の一つなんだなとしみじみと感じています
第2弾、第3弾とゲストハウスをこれから増やしていき、空き家問題を解消していけるように努めていきます
「内川の家〜奈呉〜」も是非ご利用ください
new_river at 06:52|Permalink│Comments(0)
2019年08月08日
採算性
採算性を意識して行動する
ビジネスは採算性を求めなくては継続できない
例えば物販店で物が売れて100円の利益があったとし、その物を売るために売り手側が1時間を要したとすれば、単純に赤字となります
個人であっても会社であっても一日や一か月にかかる必要な費用があります
維持継続していくためには、その費用以上に稼ぐことが最低限必要となります
そのために、効率を高めたり、生産性を高めたり、たくさん売れる仕組みや仕掛けをつくることが採算性を高めることだと考えています
採算性は企業全体、一人一人が意識しなければいけません
今と同じことをどの様に時間短縮できるか、今と同じ時間でどれだけ成果を上がられるのか、考え方とやり方を変えて今よりも沢山のことが出来るのか
これらを意識して実行することで成果は変わっていくのです
採算性を高めることは永遠のテーマです
プロデュースもまだまだ出来ることがあります
永続的に発展する企業を目指して、採算性向上を目指していきます
ビジネスは採算性を求めなくては継続できない
例えば物販店で物が売れて100円の利益があったとし、その物を売るために売り手側が1時間を要したとすれば、単純に赤字となります
個人であっても会社であっても一日や一か月にかかる必要な費用があります
維持継続していくためには、その費用以上に稼ぐことが最低限必要となります
そのために、効率を高めたり、生産性を高めたり、たくさん売れる仕組みや仕掛けをつくることが採算性を高めることだと考えています
採算性は企業全体、一人一人が意識しなければいけません
今と同じことをどの様に時間短縮できるか、今と同じ時間でどれだけ成果を上がられるのか、考え方とやり方を変えて今よりも沢山のことが出来るのか
これらを意識して実行することで成果は変わっていくのです
採算性を高めることは永遠のテーマです
プロデュースもまだまだ出来ることがあります
永続的に発展する企業を目指して、採算性向上を目指していきます
new_river at 06:19|Permalink│Comments(0)
2019年08月07日
電子本
今日は会社の定休日ですが、私は出張での志事です
ここ一ヶ月は毎週出張が入っています
移動する間や待ち時間が多く、その時間を有効に過ごしたいと以前であれば本を2冊ほど持参して時間の空いている時に読んでいました
そして今はスマホで本を読んでいます
今更ですが、とても便利でありがたい存在です
スマホ買い換えで画面が大きくなったこともあり、本も読みやすくなりました
読みたい本、欲しい情報をサイトから購入し、その瞬間に読むことが出来る
本屋を探すことも本屋に行くこともなく、椅子に座っていても本を買うことが出来る
しかも安い価格となればありがたさも更に増します
読むのを途中にしても、そのページから読み始められたりするも嬉しい機能ですし、何より荷物にもならず場所も取らずととてもありがたい
最近では本として残したいと思う時は購入し、一度読み切ったら満足できるときはダウンロードと使い分けています
スマホの進化に驚きながらも少し時代遅れ感は否めませんが、便利さに感動する日々です
ここ一ヶ月は毎週出張が入っています
移動する間や待ち時間が多く、その時間を有効に過ごしたいと以前であれば本を2冊ほど持参して時間の空いている時に読んでいました
そして今はスマホで本を読んでいます
今更ですが、とても便利でありがたい存在です
スマホ買い換えで画面が大きくなったこともあり、本も読みやすくなりました
読みたい本、欲しい情報をサイトから購入し、その瞬間に読むことが出来る
本屋を探すことも本屋に行くこともなく、椅子に座っていても本を買うことが出来る
しかも安い価格となればありがたさも更に増します
読むのを途中にしても、そのページから読み始められたりするも嬉しい機能ですし、何より荷物にもならず場所も取らずととてもありがたい
最近では本として残したいと思う時は購入し、一度読み切ったら満足できるときはダウンロードと使い分けています
スマホの進化に驚きながらも少し時代遅れ感は否めませんが、便利さに感動する日々です
new_river at 06:51|Permalink│Comments(0)
2019年08月06日
次々とおもしろい展開
志事をしている毎日が楽しくて仕方がありません
次から次へとこれまでやったことがない規模や内容の志事のチャンスをいただいています
全てのチャンスにチャレンジすることは現状の会社規模と人数による物理的な理由で出来ませんが、すぐに出来ること、頑張れば出来ることには挑戦していくこととしています
それにしてもおもしろい展開になりそうです
全てをここで言いたいくらいなのですが、パートナーやビジネスなので公に出来るタイミングで紹介することとします
小企業だからってチャンスが無い訳ではない
小企業だからって出来ないことはない
悲観的に考えることはせず、小企業だから出来ることを考える
実際にプロデュースも十数名の会社ではありますが、いつも新たなことにチャレンジしています
今年も次々と展開していきますので楽しみにしていてください!
次から次へとこれまでやったことがない規模や内容の志事のチャンスをいただいています
全てのチャンスにチャレンジすることは現状の会社規模と人数による物理的な理由で出来ませんが、すぐに出来ること、頑張れば出来ることには挑戦していくこととしています
それにしてもおもしろい展開になりそうです
全てをここで言いたいくらいなのですが、パートナーやビジネスなので公に出来るタイミングで紹介することとします
小企業だからってチャンスが無い訳ではない
小企業だからって出来ないことはない
悲観的に考えることはせず、小企業だから出来ることを考える
実際にプロデュースも十数名の会社ではありますが、いつも新たなことにチャレンジしています
今年も次々と展開していきますので楽しみにしていてください!
new_river at 06:47|Permalink│Comments(0)
2019年08月05日
季節で売れるモノ、売れないモノ
今年は夏があるのかと思っていましたが、梅雨が明けると毎日暑い日が続きますね
こまめな水分補給などをして熱中症対策は万全に
これだけ暑いとついつい冷たい飲み物、アイス、冷やし中華や素麺などの冷たいモノが欲しくなります
暑くなるとこれらの商品や食べ物が爆発的に売れるのです
一方で温かい飲み物、食べ物は売れ行きが悪くなります
この様に季節や気温、気候によって消費が大きく変わります
富山県で考えると、雪が降る冬に海で泳ぎたいとは思えず、家を建てようとも思わないかもしれません
季節によって売れるモノ、売れないモノがあるのです
私は経営者なので、冬に売れなくても夏に売れるからいいかとは思いません
確かに消費量の増減はありますが、少なくなってもゼロになることがなければ売れる可能性があるということです
全体消費量の少ない時に売れるモノこそ、価値の高いモノだと思うのです
消費量が少ない時期だと諦めた瞬間、売れなくなります
価値のあるモノは季節に関係なく売れるのです
季節という外的要因を言い訳にしない
売れるのは価値のあるモノ、売れないのは創意工夫が無いモノ
真夏日は続いていますが、この暑さと同じくらいの熱さで毎日絶好調で営業中です!
こまめな水分補給などをして熱中症対策は万全に
これだけ暑いとついつい冷たい飲み物、アイス、冷やし中華や素麺などの冷たいモノが欲しくなります
暑くなるとこれらの商品や食べ物が爆発的に売れるのです
一方で温かい飲み物、食べ物は売れ行きが悪くなります
この様に季節や気温、気候によって消費が大きく変わります
富山県で考えると、雪が降る冬に海で泳ぎたいとは思えず、家を建てようとも思わないかもしれません
季節によって売れるモノ、売れないモノがあるのです
私は経営者なので、冬に売れなくても夏に売れるからいいかとは思いません
確かに消費量の増減はありますが、少なくなってもゼロになることがなければ売れる可能性があるということです
全体消費量の少ない時に売れるモノこそ、価値の高いモノだと思うのです
消費量が少ない時期だと諦めた瞬間、売れなくなります
価値のあるモノは季節に関係なく売れるのです
季節という外的要因を言い訳にしない
売れるのは価値のあるモノ、売れないのは創意工夫が無いモノ
真夏日は続いていますが、この暑さと同じくらいの熱さで毎日絶好調で営業中です!
new_river at 06:25|Permalink│Comments(0)
2019年08月04日
みんなと喜ぶ
喜ばれることを喜びとする
自分の喜びは人に喜ばれること
そんな人生をおくりたいといつの日か思うようになりました
自分だけ喜んでいてもいけないし、人だけが喜んで自分が喜べないのもいけない
みんなが喜ぶことが私にとっての喜びなのです
今は、関わる人みんなが喜べることしか志事にしないようにしています
建築で例えると、お客様、つくる人たち、私たち全てが喜べること
全ての人が喜べることはビジネスにしても上手くいくことを知りました
難しく、ややこしく考えるのではなく、自分のやりたいこと、やるべき事は全ての人が喜べるのか
今ではこれがビジネスとして進めるかどうかの判断基準となっています
これからも枠にはまらず、いろんな事に取り組んでいき、喜びの輪を広げていくことをこれからの自分の目標としていきます
自分の喜びは人に喜ばれること
そんな人生をおくりたいといつの日か思うようになりました
自分だけ喜んでいてもいけないし、人だけが喜んで自分が喜べないのもいけない
みんなが喜ぶことが私にとっての喜びなのです
今は、関わる人みんなが喜べることしか志事にしないようにしています
建築で例えると、お客様、つくる人たち、私たち全てが喜べること
全ての人が喜べることはビジネスにしても上手くいくことを知りました
難しく、ややこしく考えるのではなく、自分のやりたいこと、やるべき事は全ての人が喜べるのか
今ではこれがビジネスとして進めるかどうかの判断基準となっています
これからも枠にはまらず、いろんな事に取り組んでいき、喜びの輪を広げていくことをこれからの自分の目標としていきます
new_river at 07:31|Permalink│Comments(0)
2019年08月03日
スピード
同じ事をしても終了までのかかる時間が違う
それは能力の差と思われがちですが、能力の差ではありません
やり方と早さの違いなのです
人の能力にはそれ程差は無いと思っています
差があるとすればイメージや練習といった努力の差でしょうか
だからスピードを高めることはそれ程難しいことではないのです
例えば無知な状態で走るのと、速く走る方法を知った上で走るのとではタイムが違います
更に練習を重ねることでもっと早く走ることが出来ます
何事も早く進めるためには、まずはやり方を知ること、次に練習をすること
これだけでこれまでより随分と早くなるのです
しかしながらこれをやっている人は意外と少ないのも現実
意外と経験の浅い新卒者の方がやり方を吸収して、早くできるのかもしれませんね
自分のやり方をベストと思うのではなく、常に人と自分の違いを見つけるようにする
いいと思えばどんどん真似すればいい
大事なことは正確かつスピードを高めること
効率を高めるとは正にこんな事であると考えます
それは能力の差と思われがちですが、能力の差ではありません
やり方と早さの違いなのです
人の能力にはそれ程差は無いと思っています
差があるとすればイメージや練習といった努力の差でしょうか
だからスピードを高めることはそれ程難しいことではないのです
例えば無知な状態で走るのと、速く走る方法を知った上で走るのとではタイムが違います
更に練習を重ねることでもっと早く走ることが出来ます
何事も早く進めるためには、まずはやり方を知ること、次に練習をすること
これだけでこれまでより随分と早くなるのです
しかしながらこれをやっている人は意外と少ないのも現実
意外と経験の浅い新卒者の方がやり方を吸収して、早くできるのかもしれませんね
自分のやり方をベストと思うのではなく、常に人と自分の違いを見つけるようにする
いいと思えばどんどん真似すればいい
大事なことは正確かつスピードを高めること
効率を高めるとは正にこんな事であると考えます
new_river at 06:53|Permalink│Comments(0)
2019年08月02日
地域に必要とされること
プロデュースの目標は売上を拡大することでもなく、抜群に売れる商品を持つわけでもありません
地域に必要とされる企業を目指しています
あるから便利、なければ不便
そんな企業でありたく、日々の志事をさせていただいています
企業によりその存在価値と目指すところは当然ながら違うでしょうが、地域で必要にされる存在になれれば中小企業としてその地であり続けられると考えています
ちょっとしたことでも気軽に相談したり、寄れたりする会社
お困りごとやご用の際はすぐに駆けつけられる存在
常に地域と共に発展していける会社でありたい
これが私の願いであり、理念であり、目標なのです
まだまだ至らぬ部分がたくさんあります
一つ一つをすぐに改善して、お客様にとって地域にとって必要とされること
これが出来るようになるまで努力し続けていきます
地域に必要とされる企業を目指しています
あるから便利、なければ不便
そんな企業でありたく、日々の志事をさせていただいています
企業によりその存在価値と目指すところは当然ながら違うでしょうが、地域で必要にされる存在になれれば中小企業としてその地であり続けられると考えています
ちょっとしたことでも気軽に相談したり、寄れたりする会社
お困りごとやご用の際はすぐに駆けつけられる存在
常に地域と共に発展していける会社でありたい
これが私の願いであり、理念であり、目標なのです
まだまだ至らぬ部分がたくさんあります
一つ一つをすぐに改善して、お客様にとって地域にとって必要とされること
これが出来るようになるまで努力し続けていきます
new_river at 06:47|Permalink│Comments(0)
2019年08月01日
未来を創造する
10年後を想像出来るだろうか?
昨日読んだ新聞で2025年に空飛ぶタクシーがお目見えするとかの記事を読んで、2025年ってあと6年後、そんなに遠い未来の話しではありません
これまでの10分の1以下の時間で移動出来て、料金はタクシーと同じだとか
時間が短いのでタクシーが1往復している間に10往復出来るので同じ時間で10倍稼げるのでタクシーと同じ料金で成り立つのだろそうです
乗車する人は移動時間を大きく短縮出来できることもあり、これぞWIN−WINの関係が成り立ち、実現すればタクシーやバスなどの業態を大きく変えることになりそうです
技術の進歩により、10年後はどうなっているのか私には想像出来ません
しかし、想像することは出来なくても創造することは出来ます
特に自分の未来は自分の考えと行動によって簡単に変えることが出来るのです
未来はどうありたいか
自分の未来像を創ることで、そのために今何をしなければいけないのか
私は自分の未来像を決めています
そのための日々を積み重ねています
10年後は想像出来なくても、10年後は創造出来る
どうなるか予測不能ですが、明るい未来に向かって一歩ずつ歩んでいきます
昨日読んだ新聞で2025年に空飛ぶタクシーがお目見えするとかの記事を読んで、2025年ってあと6年後、そんなに遠い未来の話しではありません
これまでの10分の1以下の時間で移動出来て、料金はタクシーと同じだとか
時間が短いのでタクシーが1往復している間に10往復出来るので同じ時間で10倍稼げるのでタクシーと同じ料金で成り立つのだろそうです
乗車する人は移動時間を大きく短縮出来できることもあり、これぞWIN−WINの関係が成り立ち、実現すればタクシーやバスなどの業態を大きく変えることになりそうです
技術の進歩により、10年後はどうなっているのか私には想像出来ません
しかし、想像することは出来なくても創造することは出来ます
特に自分の未来は自分の考えと行動によって簡単に変えることが出来るのです
未来はどうありたいか
自分の未来像を創ることで、そのために今何をしなければいけないのか
私は自分の未来像を決めています
そのための日々を積み重ねています
10年後は想像出来なくても、10年後は創造出来る
どうなるか予測不能ですが、明るい未来に向かって一歩ずつ歩んでいきます
new_river at 06:39|Permalink│Comments(0)