2019年12月
2019年12月29日
2019年
2019年はプロデュースにとってチャレンジの一年でした
3月には射水市の内川沿いにて築100年を超える古民家をリノベーションしたゲストハウス内川の家〜奈呉〜をオープンしました
本日まで日本のみならず世界各国より多くの方々に宿泊でのご利用をいただいています
特に土日や祝日は予約いただくことが多く、ゲストハウスを拠点として地元の観光客増にお役に立てたのではないかと考えています
また和室3間続きのレンタルコミュニティスペースも多くのご利用をいただき、連日のようにカルチャー教室やイベント、会合などが開催されました
来年のご利用も引き続きよろしくお願いいたします
8月末には射水市初のインキュベーション施設ミライズIMIZUをオープンしました
これから起業される方、起業して間もない方にビジネスを成功させていただきたいという思いから新規創業をサポートできる環境を整えたシェアオフィス
こちらも多くの方に見学や仕組みを知っていただき、入居される方も決まりました
まだ空き室はありますので興味のある方、これから起業を考えている方には是非ご利用いただけると嬉しいです
これまで私が経験してきた成功の部分だけを存分にお伝えしていける体制を整えています
メインとなる建築の志事は今年も年末まで多くのご依頼をいただきました
今年は消費税が10%に増税されることもありとても不安でした
しかしながらその不安をよそに、むしろ増税後の方が志事量がかなり増えている状態です
一年間の工事数も400件を超え、これまでで最高の数を記録しました
2020年も良いスタートが切れるほどの志事をいただいていますので来年もこのペースを維持していけるように努めていきます
何よりも今年は営業らしいことをほとんどせずこれまで志事をさせていただいたお客様からのご紹介とリピートでの志事で一年が過ぎました
改めてお客様に感謝するばかりです
2019年はとても充実した楽しい一年となりました
スタッフのみんなも沢山の経験を積ませていただき大きく成長しました
2020年も引き続きのご愛好を賜りますようよろしくお願いいたします
今年も一年ありがとうございます
来年の営業は1月6日となります
3月には射水市の内川沿いにて築100年を超える古民家をリノベーションしたゲストハウス内川の家〜奈呉〜をオープンしました
本日まで日本のみならず世界各国より多くの方々に宿泊でのご利用をいただいています
特に土日や祝日は予約いただくことが多く、ゲストハウスを拠点として地元の観光客増にお役に立てたのではないかと考えています
また和室3間続きのレンタルコミュニティスペースも多くのご利用をいただき、連日のようにカルチャー教室やイベント、会合などが開催されました
来年のご利用も引き続きよろしくお願いいたします
8月末には射水市初のインキュベーション施設ミライズIMIZUをオープンしました
これから起業される方、起業して間もない方にビジネスを成功させていただきたいという思いから新規創業をサポートできる環境を整えたシェアオフィス
こちらも多くの方に見学や仕組みを知っていただき、入居される方も決まりました
まだ空き室はありますので興味のある方、これから起業を考えている方には是非ご利用いただけると嬉しいです
これまで私が経験してきた成功の部分だけを存分にお伝えしていける体制を整えています
メインとなる建築の志事は今年も年末まで多くのご依頼をいただきました
今年は消費税が10%に増税されることもありとても不安でした
しかしながらその不安をよそに、むしろ増税後の方が志事量がかなり増えている状態です
一年間の工事数も400件を超え、これまでで最高の数を記録しました
2020年も良いスタートが切れるほどの志事をいただいていますので来年もこのペースを維持していけるように努めていきます
何よりも今年は営業らしいことをほとんどせずこれまで志事をさせていただいたお客様からのご紹介とリピートでの志事で一年が過ぎました
改めてお客様に感謝するばかりです
2019年はとても充実した楽しい一年となりました
スタッフのみんなも沢山の経験を積ませていただき大きく成長しました
2020年も引き続きのご愛好を賜りますようよろしくお願いいたします
今年も一年ありがとうございます
来年の営業は1月6日となります
new_river at 07:27|Permalink│Comments(0)
2019年12月28日
営業最終日
今日から正月休みの方が多いかと思います
プロデュースは本日2019年の営業最終日となります
午前中の通常業務の後、みんなで大掃除をします
御用がおありの方は本日中にご連絡いただければ幸いです
奇麗にして新年を迎えられるように感謝を込めての今年最終日とします
私はといえば相変わらず段取りが悪いのと行動が遅い性分のため、明後日(30日)まで志事をしていますのでいつでも連絡をお待ちしています
プロデュースの年末年始の休業日は
12月29日〜1月5日とさせていただきます
1月6日からは通常営業となります
今年一年沢山お世話になり、そして応援してくださりありがとうございます
2020年もスタッフ一同よろしくお願いいたします
プロデュースは本日2019年の営業最終日となります
午前中の通常業務の後、みんなで大掃除をします
御用がおありの方は本日中にご連絡いただければ幸いです
奇麗にして新年を迎えられるように感謝を込めての今年最終日とします
私はといえば相変わらず段取りが悪いのと行動が遅い性分のため、明後日(30日)まで志事をしていますのでいつでも連絡をお待ちしています
プロデュースの年末年始の休業日は
12月29日〜1月5日とさせていただきます
1月6日からは通常営業となります
今年一年沢山お世話になり、そして応援してくださりありがとうございます
2020年もスタッフ一同よろしくお願いいたします
new_river at 06:32|Permalink│Comments(0)
2019年12月27日
皆が喜べること
私のビジネススタイルは皆が喜べることを考えて行うことです
お客様、関わる人、自分たち全てがWIN-WINであることしかしません
このスタイルを守り続けているから今があると思っています
どうすれば喜んでいただけるのか、どうなれば喜べるのか
喜ぶことを考えて、喜ぶ、喜べる姿が想像できれば進めることとしています
皆が実際に喜べることは継続と進化していきます
一方で誰かが悲しんだり喜べなければ長く続くことはありません
皆が喜べることはビジネスの成功であると思っています
今も多くのビジネスプランを考えています
その全ては皆が喜べること
想像するだけでワクワクします
来年には実行できるように準備を整えていきます
お客様、関わる人、自分たち全てがWIN-WINであることしかしません
このスタイルを守り続けているから今があると思っています
どうすれば喜んでいただけるのか、どうなれば喜べるのか
喜ぶことを考えて、喜ぶ、喜べる姿が想像できれば進めることとしています
皆が実際に喜べることは継続と進化していきます
一方で誰かが悲しんだり喜べなければ長く続くことはありません
皆が喜べることはビジネスの成功であると思っています
今も多くのビジネスプランを考えています
その全ては皆が喜べること
想像するだけでワクワクします
来年には実行できるように準備を整えていきます
new_river at 06:31|Permalink│Comments(0)
2019年12月26日
売り込まない
性格なのか自分を売り込むのは得意ではありません
よって、自分はこれが出来ますと人にお話しすることがほとんどありません
それでもいろんな問い合わせや依頼があります
その内容は自分の領域を超えるほど様々です
売り込まないくせに断ることも余程のことがないとありません
最近では自分の得意なことどころか本業は何だっけと考えることもあります
売り込むことより必要とされることを目指す
自分から売り込んでも相手が必要としてくれなければ意味を成しません
相手から必要とされることは何か、それが自分に出来るのか
これが出来るようになれば志事は続けていけると思っています
これからも売り込むことはなく、必要とされることを考えて行動していきます
何でも、何なりとご相談ください
相談料はもちろん無料です
よって、自分はこれが出来ますと人にお話しすることがほとんどありません
それでもいろんな問い合わせや依頼があります
その内容は自分の領域を超えるほど様々です
売り込まないくせに断ることも余程のことがないとありません
最近では自分の得意なことどころか本業は何だっけと考えることもあります
売り込むことより必要とされることを目指す
自分から売り込んでも相手が必要としてくれなければ意味を成しません
相手から必要とされることは何か、それが自分に出来るのか
これが出来るようになれば志事は続けていけると思っています
これからも売り込むことはなく、必要とされることを考えて行動していきます
何でも、何なりとご相談ください
相談料はもちろん無料です
new_river at 05:43|Permalink│Comments(0)
2019年12月25日
今年のうちに
今日はクリスマス♪
みなさんのところにサンタクロースは来ましたか?
我が家には煙突がないせいか、いつもと変わらぬ朝でした
それはそうと2019年も残すところあとわずかとなりました
会社も個人も今年のうちにしなければいけないことが沢山ありバタバタとしています
来年スムーズにスタートするためにも今が頑張りどころです
今年のうちに私が担当するだけでも新築住宅のご提案が3件あります
2019年をいい年で締めくくれるよう、2020年に向けて気持ち良く始められるよう今年のラストスパートです
みなさんのところにサンタクロースは来ましたか?
我が家には煙突がないせいか、いつもと変わらぬ朝でした
それはそうと2019年も残すところあとわずかとなりました
会社も個人も今年のうちにしなければいけないことが沢山ありバタバタとしています
来年スムーズにスタートするためにも今が頑張りどころです
今年のうちに私が担当するだけでも新築住宅のご提案が3件あります
2019年をいい年で締めくくれるよう、2020年に向けて気持ち良く始められるよう今年のラストスパートです
new_river at 06:24|Permalink│Comments(0)
2019年12月24日
得意
自分の得意なことを磨く
それが個性であり人よりも輝く部分となる
自分の得意なことは何だろう
まずは得意知ること
人の能力にそれほど差はないと思っています
あるのは個性の差
その個性をより高めることで人とは違った存在となれる
その存在が人から選ばれる、支持される人となる
人と同じことをして差をつけるのはかなりの努力を必要としますが個性を高めるのであれば同じ努力をしていてもより輝くことが出来る
得意を高めて輝く存在になる
これからはそんな時代なのかもしれません
それが個性であり人よりも輝く部分となる
自分の得意なことは何だろう
まずは得意知ること
人の能力にそれほど差はないと思っています
あるのは個性の差
その個性をより高めることで人とは違った存在となれる
その存在が人から選ばれる、支持される人となる
人と同じことをして差をつけるのはかなりの努力を必要としますが個性を高めるのであれば同じ努力をしていてもより輝くことが出来る
得意を高めて輝く存在になる
これからはそんな時代なのかもしれません
new_river at 06:22|Permalink│Comments(0)
2019年12月23日
一足早く
明日はクリスマスイヴ
昨日プロデュースでは一足お先にクリスマスパーティーを開催させていただきました
会社にとっては最大のイベントとなります
たくさんのお客様と共に楽しい時間を過ごすことが出来ました
毎年のことながらお客様に支えられ今日があることの感謝に堪えません
来年も開催できるようにこれからもONE TEAMで頑張っていきます
今年もあとわずかとなりました
志事出来るのもあと一週間
2019年を悔いのないように、そして気持ちよく年を越せるように努めていきます
昨日プロデュースでは一足お先にクリスマスパーティーを開催させていただきました
会社にとっては最大のイベントとなります
たくさんのお客様と共に楽しい時間を過ごすことが出来ました
毎年のことながらお客様に支えられ今日があることの感謝に堪えません
来年も開催できるようにこれからもONE TEAMで頑張っていきます
今年もあとわずかとなりました
志事出来るのもあと一週間
2019年を悔いのないように、そして気持ちよく年を越せるように努めていきます
new_river at 06:17|Permalink│Comments(0)
2019年12月22日
地鎮祭
12月に入りましたが今のところ雪が降る様子はまだありませんね
今年の冬は勝手に暖冬だと判断して工事の予定を入れています
なので平野部での雪は降らないでほしいと願うところです
昨日は新築の地鎮祭を執り行っていただきました

安全祈願と共に雪が降らないことも願い、これから着工となります
おかげさまで今年も多くの新築をつくらせていただきました
新築もリフォームも年々数が増えています
感謝の気持ちで、どれだけの数があっても一つ一つ丁寧にの気持ちと行動をもって志事させていただきます
今年の冬は勝手に暖冬だと判断して工事の予定を入れています
なので平野部での雪は降らないでほしいと願うところです
昨日は新築の地鎮祭を執り行っていただきました

安全祈願と共に雪が降らないことも願い、これから着工となります
おかげさまで今年も多くの新築をつくらせていただきました
新築もリフォームも年々数が増えています
感謝の気持ちで、どれだけの数があっても一つ一つ丁寧にの気持ちと行動をもって志事させていただきます
new_river at 08:01|Permalink│Comments(0)
2019年12月21日
おもてなしの気持ち
いつもおもてなしの気持ちを持つ
どれだけ素晴らしいハードがあってもおもてなしというソフトが整っていなければそのハードも台無しになってしまいます
社内ではお客様をおもてなすために様々なことに取り組んでいます
その時だけではなく、いつもおもてなす気持ちを持って努めること
ここが大事だと思っています
そしてご来店された全ての方におもてなしの気持ちを感じていただくことが目標です
人だけが出来るおもてなし
人だから出来るおもてなし
まずはおもてなす心
そしておもてなす行動
これからも大切にしていきます
どれだけ素晴らしいハードがあってもおもてなしというソフトが整っていなければそのハードも台無しになってしまいます
社内ではお客様をおもてなすために様々なことに取り組んでいます
その時だけではなく、いつもおもてなす気持ちを持って努めること
ここが大事だと思っています
そしてご来店された全ての方におもてなしの気持ちを感じていただくことが目標です
人だけが出来るおもてなし
人だから出来るおもてなし
まずはおもてなす心
そしておもてなす行動
これからも大切にしていきます
new_river at 06:27|Permalink│Comments(0)
2019年12月19日
中年の役割
社会人になって29年、65歳まで志事をするとなればあと18年
気が付けばこれまでの期間よりもこれからの方が短い
若いと思っているのは自分だけで世間では立派な中年の世代
ここ最近は自分でそう理解するようになりました
そうであれば中年としての役割と使命を果たさなければいけません
私が中年としてできることを明確にしています
それは自分がこれまで経験してきた良いことや役に立つことをこれからの時代を創っていく若い人に伝えていくことです
昔は失敗してもいいからまずはやってみることを大事にしていましたが、今の時代は成功の近道を進むべきだと考えます
時間をかけていたらタイミングを逃してしまったり、時代が変わってしまうこともあります
それほど変化のスピードが速まっています
失敗する時間があれば成功の積み重ねたほうがいい
だから若い人には失敗しないように、出来るだけ早く成功してもらえるように願いながら、自分の経験から学んだ成功することだけを伝えていくことがいいと思っています
今年はここ数年の夢であった創業者支援をするためのインキュベーションシェアオフィス「ミライズIMIZU」を作りました
ここを中心に創業者とふれあい、事業を成長させることに力を入れていきます
起業に興味のある方はお気軽に相談ください
私のノウハウぐらいは全てお伝えしていきます
気が付けばこれまでの期間よりもこれからの方が短い
若いと思っているのは自分だけで世間では立派な中年の世代
ここ最近は自分でそう理解するようになりました
そうであれば中年としての役割と使命を果たさなければいけません
私が中年としてできることを明確にしています
それは自分がこれまで経験してきた良いことや役に立つことをこれからの時代を創っていく若い人に伝えていくことです
昔は失敗してもいいからまずはやってみることを大事にしていましたが、今の時代は成功の近道を進むべきだと考えます
時間をかけていたらタイミングを逃してしまったり、時代が変わってしまうこともあります
それほど変化のスピードが速まっています
失敗する時間があれば成功の積み重ねたほうがいい
だから若い人には失敗しないように、出来るだけ早く成功してもらえるように願いながら、自分の経験から学んだ成功することだけを伝えていくことがいいと思っています
今年はここ数年の夢であった創業者支援をするためのインキュベーションシェアオフィス「ミライズIMIZU」を作りました
ここを中心に創業者とふれあい、事業を成長させることに力を入れていきます
起業に興味のある方はお気軽に相談ください
私のノウハウぐらいは全てお伝えしていきます
new_river at 06:23|Permalink│Comments(0)
2019年12月18日
進むべき道
毎年この時期になると行うべきことを決めています
それは来年の目標ややるべき事項を決めることです
経営者として会社の進むべく道を示すことも役割なのでこれらのことを考えます
どこへ
どの道を通って
どの速度で
どうやって進んでいくのか
一年間の進むべき道、役割を組織全員が共有することであとは進むだけ
もちろん途中での軌道修正ややるべきことが増えたりもするのですが、それはその時その時で考えることとして、基本を決めてさえおけばその道に沿って進めていくことが出来ます
この道を決めているかどうかが経営としてとても重要だと思っています
と言いながら年末までの日々の中でゆっくりと考えている時間も少ないので、いろんなことに取り組みながら来年のイメージをしていきます
それは来年の目標ややるべき事項を決めることです
経営者として会社の進むべく道を示すことも役割なのでこれらのことを考えます
どこへ
どの道を通って
どの速度で
どうやって進んでいくのか
一年間の進むべき道、役割を組織全員が共有することであとは進むだけ
もちろん途中での軌道修正ややるべきことが増えたりもするのですが、それはその時その時で考えることとして、基本を決めてさえおけばその道に沿って進めていくことが出来ます
この道を決めているかどうかが経営としてとても重要だと思っています
と言いながら年末までの日々の中でゆっくりと考えている時間も少ないので、いろんなことに取り組みながら来年のイメージをしていきます
new_river at 06:14|Permalink│Comments(0)
2019年12月17日
ツイてる
自分は「ツイてる!」
何があっても、どんなことでもツイてる
良いことも悪いこともツイてる
とにかくツイてる
これは思いこみです
思いこみでいいのです
思いこむことが大事なのです
同じ出来事でもツイてないと思えばネガティブになり、ツイていると思えばポジティブになれる
人の思考回路なんてこんな単純なものだと思っています
だからいつもツイてると思う気持ちとツイてるで受け入れることで何事もいい方向に進んでいくのです
自分はツイてると思うか、ツイてないと思うかで人生は大きく変わります
そうであればツイてると思って生きていた方がいい
今日もツイてる!
何があっても、どんなことでもツイてる
良いことも悪いこともツイてる
とにかくツイてる
これは思いこみです
思いこみでいいのです
思いこむことが大事なのです
同じ出来事でもツイてないと思えばネガティブになり、ツイていると思えばポジティブになれる
人の思考回路なんてこんな単純なものだと思っています
だからいつもツイてると思う気持ちとツイてるで受け入れることで何事もいい方向に進んでいくのです
自分はツイてると思うか、ツイてないと思うかで人生は大きく変わります
そうであればツイてると思って生きていた方がいい
今日もツイてる!
new_river at 06:26|Permalink│Comments(0)
2019年12月16日
自分の時間
志事とプライベート
志事の時間は一生懸命に働き、プライベートの時間は体を休めたり楽しんだり
このメリハリがとても大事だ思っています
今の自分は丸一日休みになる日はあまりないのが現状ではありますが、だからといってプライベートな時間が全くないわけではありません
ちょっとした時間であってもプライベートな時間を楽しませていただいています
プライベートといってもこれといった趣味や没頭していることが今はないので、ちょっと遠出をして街や観光地をブラブラしたり、お風呂巡りをしたり、映画を見たり、カフェで本を読んだりとリラックスできる時間をつくっています
精神的に時間がないと思うときほど、OFFになれるプライベートな時間をとることで志事に身が入ると思うところです
自分の時間は自分で決めることが出来る
まずはやるべきことと時間を決める
あとはその時間に沿って動くだけ
自分で時間をコントロール出来るようになれば頑張ることも楽しむことも出来る
これからも自分の時間を大切に
志事の時間は一生懸命に働き、プライベートの時間は体を休めたり楽しんだり
このメリハリがとても大事だ思っています
今の自分は丸一日休みになる日はあまりないのが現状ではありますが、だからといってプライベートな時間が全くないわけではありません
ちょっとした時間であってもプライベートな時間を楽しませていただいています
プライベートといってもこれといった趣味や没頭していることが今はないので、ちょっと遠出をして街や観光地をブラブラしたり、お風呂巡りをしたり、映画を見たり、カフェで本を読んだりとリラックスできる時間をつくっています
精神的に時間がないと思うときほど、OFFになれるプライベートな時間をとることで志事に身が入ると思うところです
自分の時間は自分で決めることが出来る
まずはやるべきことと時間を決める
あとはその時間に沿って動くだけ
自分で時間をコントロール出来るようになれば頑張ることも楽しむことも出来る
これからも自分の時間を大切に
new_river at 06:06|Permalink│Comments(0)
2019年12月15日
勝負の相手
世の中には様々なビジネスがある
そして同じ業態でも儲かっている会社とそうでない会社がある
いわゆる勝ち組と負け組
存続や発展するためにも誰もが勝ち組になりたいと思っている
私は勝ちとか負けは同業者を基準にはしていません
そもそも同業者に勝ったとか負けたとかを考えても発展性がないからです
誰かに勝つのではなく、自分に勝つかどうかなのです
自分に勝つとは自分が掲げる目標に決めた期限までに辿り着けるかどうかです
ビジネスにはチャンスがいっぱいある
まずはチャンスに気付き、チャンスを表現する
必ず勝てると信じ、真剣に取り組み、結果を見る
この繰り返しをしていくことで必ず進化できる
そんな挑戦を続けること
これがこれからの経営だと思っています
そして同じ業態でも儲かっている会社とそうでない会社がある
いわゆる勝ち組と負け組
存続や発展するためにも誰もが勝ち組になりたいと思っている
私は勝ちとか負けは同業者を基準にはしていません
そもそも同業者に勝ったとか負けたとかを考えても発展性がないからです
誰かに勝つのではなく、自分に勝つかどうかなのです
自分に勝つとは自分が掲げる目標に決めた期限までに辿り着けるかどうかです
ビジネスにはチャンスがいっぱいある
まずはチャンスに気付き、チャンスを表現する
必ず勝てると信じ、真剣に取り組み、結果を見る
この繰り返しをしていくことで必ず進化できる
そんな挑戦を続けること
これがこれからの経営だと思っています
new_river at 08:31|Permalink│Comments(0)
2019年12月14日
熱帯魚が見れるコインランドリーオープン!
国道156号線砺波インター近くにてコインランドリー「セルフランドリーリップル砺波店」が13日オープンしました


お店では最新鋭で高性能な全自動洗濯乾燥機をはじめ、洗濯機、乾燥機が導入されています
オープン初日に訪れましたが、オープン前から待っている人がいたそうで出だしから大盛況の様子です
内装はコインランドリーとは思えないくらい奇麗になっていて清潔感が漂います
そしてこのコインランドリーは機械の性能だけではなく機械が動いている間、快適にそしてリラックスしていただける空間があります


そしてリップル砺波店にはなんと巨大な水槽で熱帯魚を観察することが出来るのです
リラックスに癒しも加わり、待っている時間を飽きさせません
どこにでもあるコインランドリーでは洗濯の間は一旦自宅に帰ったり、近くのお店で時間を過ごしたり、車で待っていたりが多い中、店内で飲み物を飲み、本を読み、熱帯魚と戯れ快適に過ごすことが出来ます
年末まで半額のキャンペーンが開催されています
ぜひこの機会にご利用ください
そして感想をお聞かせください
今回のお店はプロデュースにて設計、施工をさせていただきました
着工から完成まで約一か月という期間ではありましたが無事に完成することが出来ました
ありがとうございます


お店では最新鋭で高性能な全自動洗濯乾燥機をはじめ、洗濯機、乾燥機が導入されています
オープン初日に訪れましたが、オープン前から待っている人がいたそうで出だしから大盛況の様子です
内装はコインランドリーとは思えないくらい奇麗になっていて清潔感が漂います
そしてこのコインランドリーは機械の性能だけではなく機械が動いている間、快適にそしてリラックスしていただける空間があります


そしてリップル砺波店にはなんと巨大な水槽で熱帯魚を観察することが出来るのです
リラックスに癒しも加わり、待っている時間を飽きさせません
どこにでもあるコインランドリーでは洗濯の間は一旦自宅に帰ったり、近くのお店で時間を過ごしたり、車で待っていたりが多い中、店内で飲み物を飲み、本を読み、熱帯魚と戯れ快適に過ごすことが出来ます
年末まで半額のキャンペーンが開催されています
ぜひこの機会にご利用ください
そして感想をお聞かせください
今回のお店はプロデュースにて設計、施工をさせていただきました
着工から完成まで約一か月という期間ではありましたが無事に完成することが出来ました
ありがとうございます
new_river at 06:28|Permalink│Comments(0)
2019年12月13日
トータルコーディネート
新築やリフォームのお引き渡しの際、建物のみをお客様に引き渡すことが一般的に多いのが現状です
家具も家電もない空間を引き渡されたら、建て主自身でこれらを準備しなければなりません
家具の色合いや形、家電のサイズや置き場所など買うことだけではなく、その性能や数なども考えなくてはなりません
考えて購入した家具や家電は、結局のところ色合いやサイズ感が空間とあっているのか、使いやすいのかは置いてみないと分からない部分も多いのです
建築業界は建物という空間だけを提案するのではなく、家具や家電も配置、デザインしたトータルコーディネートを提案する必要があると思っています
以前よりこのことを疑問を感じていましたのでプロデュースでは随分と前から建物に合わせて家具や家電を空間に合わせてコーディネートさせていただいています
空間には内装や照明があり、家具があり、家電があり、人が居ます
ライフスタイルに合わせたコーディネートは必要なのです
どんな暮らしをしたいのかは人それぞれですが、その人その人に合った暮らしをつくることは出来るのです
プロデュースでは建築させていただくお客様に家具やインテリア、家電のご提案だけでなく、出来る限りお安い価格でのご提供もさせていただいています
トータルコーディネートのスキルをこれからも高め、お客様の夢の暮らしを実現できるように努めていきます
家具も家電もない空間を引き渡されたら、建て主自身でこれらを準備しなければなりません
家具の色合いや形、家電のサイズや置き場所など買うことだけではなく、その性能や数なども考えなくてはなりません
考えて購入した家具や家電は、結局のところ色合いやサイズ感が空間とあっているのか、使いやすいのかは置いてみないと分からない部分も多いのです
建築業界は建物という空間だけを提案するのではなく、家具や家電も配置、デザインしたトータルコーディネートを提案する必要があると思っています
以前よりこのことを疑問を感じていましたのでプロデュースでは随分と前から建物に合わせて家具や家電を空間に合わせてコーディネートさせていただいています
空間には内装や照明があり、家具があり、家電があり、人が居ます
ライフスタイルに合わせたコーディネートは必要なのです
どんな暮らしをしたいのかは人それぞれですが、その人その人に合った暮らしをつくることは出来るのです
プロデュースでは建築させていただくお客様に家具やインテリア、家電のご提案だけでなく、出来る限りお安い価格でのご提供もさせていただいています
トータルコーディネートのスキルをこれからも高め、お客様の夢の暮らしを実現できるように努めていきます
new_river at 06:24|Permalink│Comments(0)
2019年12月12日
まず取り組むべきこと
毎年のようにバタバタとしてしまう12月
ところで日本の景気、世の中の景気は良いのか悪いのか
そんなことを気にしながら2019年を振り返っています
プロデュースのような小企業は世の中の景気が良ければ一緒に良く、悪ければ仕方がないと連動していてはすでにこの世から無くなっていたでしょう
全体的な景気、業界的な景気は知るようにしていますが、それは情報として知るだけで、だからどうのこうのこうのとは思ってはいません
私の見解では、この2~3年で大企業も小企業も企業努力をした会社は業績が良く、これまでと同じことをしている企業は業績が悪い気がしています
時代や市場の変化に合わせて考え方ややり方を柔軟に変えていくことが、これからも存在できる要素になると考えています
大企業では業績の悪化に伴い、リストラや製造の譲渡や停止などを行っています
中小企業でも目立ちはしませんが同じことが多く行われています
駄目なら止めるという判断ももちろんあることは分かります
でもその前にまず取り組むべきことがあるとも思っています
私は経営者としていくつかの事業を行っていますが、事業を停止、縮小したり人に辞めてもらったりしたことは一度もありません
全ての事業が上手くいっているわけではありませんが、まず考えて取り組むことは上手くいくためには何をどうすればいいのかをいつも考えています
全ての事業は成功すると思って始めています
それが失敗したからといって止めるのはリスクが少なければとても簡単な選択肢です
そうではなく、当初イメージしていた成功やさらなる発展のために取り組むべきことを実行しなければならないのです
これからの時代に必要とされる企業と人
そうなることを目指し、常にまず取り組むべきことを実行し続けていきます
ところで日本の景気、世の中の景気は良いのか悪いのか
そんなことを気にしながら2019年を振り返っています
プロデュースのような小企業は世の中の景気が良ければ一緒に良く、悪ければ仕方がないと連動していてはすでにこの世から無くなっていたでしょう
全体的な景気、業界的な景気は知るようにしていますが、それは情報として知るだけで、だからどうのこうのこうのとは思ってはいません
私の見解では、この2~3年で大企業も小企業も企業努力をした会社は業績が良く、これまでと同じことをしている企業は業績が悪い気がしています
時代や市場の変化に合わせて考え方ややり方を柔軟に変えていくことが、これからも存在できる要素になると考えています
大企業では業績の悪化に伴い、リストラや製造の譲渡や停止などを行っています
中小企業でも目立ちはしませんが同じことが多く行われています
駄目なら止めるという判断ももちろんあることは分かります
でもその前にまず取り組むべきことがあるとも思っています
私は経営者としていくつかの事業を行っていますが、事業を停止、縮小したり人に辞めてもらったりしたことは一度もありません
全ての事業が上手くいっているわけではありませんが、まず考えて取り組むことは上手くいくためには何をどうすればいいのかをいつも考えています
全ての事業は成功すると思って始めています
それが失敗したからといって止めるのはリスクが少なければとても簡単な選択肢です
そうではなく、当初イメージしていた成功やさらなる発展のために取り組むべきことを実行しなければならないのです
これからの時代に必要とされる企業と人
そうなることを目指し、常にまず取り組むべきことを実行し続けていきます
new_river at 05:22|Permalink│Comments(0)
2019年12月11日
数字
常に数字を見ることでビジネスの展開を考えるようにしています
売上や利益、お客様数や売れ数、対象者やニーズ数
数字で表れる結果は事実なので数字の推移、現在の数字を把握することで今を知ることはもちろんの事、この先どこに対して何をすればいいのかを考えます
何となくとか、いい感じといった憶測や感覚と結果である数字は同じではないのです
売れそうだから売るのではなく、売れているから売るといった事実でビジネスをしていくことが大事だと考えます
今の時代、調べるといろいろな数字を知ることが出来ます
まずは現状を数字で知り、この先を計画する
ずっとこのやり方で今日まで経営してきましたので、これからも数字を見ながら展開を考えていきます
売上や利益、お客様数や売れ数、対象者やニーズ数
数字で表れる結果は事実なので数字の推移、現在の数字を把握することで今を知ることはもちろんの事、この先どこに対して何をすればいいのかを考えます
何となくとか、いい感じといった憶測や感覚と結果である数字は同じではないのです
売れそうだから売るのではなく、売れているから売るといった事実でビジネスをしていくことが大事だと考えます
今の時代、調べるといろいろな数字を知ることが出来ます
まずは現状を数字で知り、この先を計画する
ずっとこのやり方で今日まで経営してきましたので、これからも数字を見ながら展開を考えていきます
new_river at 06:28|Permalink│Comments(0)
2019年12月10日
「出来ない」とは言わない
お客様から要求されたことを「出来ません」と言わないようにしています
出来ないという答えはとても簡単かもしれません
しかしながら、出来ないと思った瞬間、更には出来ないと口に出した瞬間からそれ以上進むことはありません
出来ないと思ったり答えたりするのではなく、どうすれば出来るのかを考える
真剣に考え、一所懸命にトライすれば出来ないことはないのです
良い結果が出なかったとしてもやるだけやったのであれば諦めもつけば、納得も出来る
そして次なる挑戦も出来る
頼まれ事には、出来ないと言わない、嫌な顔はしない
無理難題だと心で思うことがあっても、笑顔で「お任せください」と言ってみる
きっと頼んだ人は喜びと期待をしてくれます
大事なことは出来る出来ないではない
やるかやらないかなのです
出来ないという答えはとても簡単かもしれません
しかしながら、出来ないと思った瞬間、更には出来ないと口に出した瞬間からそれ以上進むことはありません
出来ないと思ったり答えたりするのではなく、どうすれば出来るのかを考える
真剣に考え、一所懸命にトライすれば出来ないことはないのです
良い結果が出なかったとしてもやるだけやったのであれば諦めもつけば、納得も出来る
そして次なる挑戦も出来る
頼まれ事には、出来ないと言わない、嫌な顔はしない
無理難題だと心で思うことがあっても、笑顔で「お任せください」と言ってみる
きっと頼んだ人は喜びと期待をしてくれます
大事なことは出来る出来ないではない
やるかやらないかなのです
new_river at 06:22|Permalink│Comments(0)
2019年12月09日
表現力
最近、設計をしていて改めて思うことがあります
建築は実におもしろい
そう感じながら建築という志事をずっと続けています
何がおもしろいのかというと、何もないところに建物を建てる、表現することでしょうか
建てる人の思いや夢などを表現する、こんな素敵な志事なのです
私たち建築を取り扱う会社や人に求められるのも表現力です
よって、常に表現力を磨かなければいけません
いろんな場所に行き、いろんなものを見て、感じ、表現を高める要素を自分の中に取り込んでいく
この様なこと全てが私にとってはとてもおもしろいのです
まだまだ表現力を高められるとともに可能性も高められる
そう思うとワクワクがとまりません
建築は実におもしろい
そう感じながら建築という志事をずっと続けています
何がおもしろいのかというと、何もないところに建物を建てる、表現することでしょうか
建てる人の思いや夢などを表現する、こんな素敵な志事なのです
私たち建築を取り扱う会社や人に求められるのも表現力です
よって、常に表現力を磨かなければいけません
いろんな場所に行き、いろんなものを見て、感じ、表現を高める要素を自分の中に取り込んでいく
この様なこと全てが私にとってはとてもおもしろいのです
まだまだ表現力を高められるとともに可能性も高められる
そう思うとワクワクがとまりません
new_river at 06:03|Permalink│Comments(0)
2019年12月08日
住宅以外
プロデュースでは住宅を建てたり、リフォームしたりのイメージを持っている方が多いと思いますが、住宅以外にもいろいろな建築を志事としています
店舗、オフィス、アパートなどなど商業系の建築もさせていただいています
現在工事中の割合も住宅が7割、非住宅が3割ほどのバランスでしょうか
来年に向けては店舗新築とリフォームが特に多く、あちこちの目立つ場所で建築をさせていただく予定です
宣伝や告知は上手ではないのですが、それなりに広まるような工夫をしていきます
住宅以外の志事の多くは私が応対をさせていただいています
打合せやお話をさせていただくときにデザイン的なことだけではなく、経営、運営、商材、動線など設計以外のことを決めながら進めるようにしています
商業施設は経営が成り立つことで存在し続けることが出来ますので、デザインと同様に考え方や仕組みもとても重要になります
もともといろんな事業に興味のある私は、それなりに勉強し多くの情報を持っていますのでその情報や考えを建築と共にお話をするようにしています
住宅も住宅以外も現在は多くのご依頼をいただいています
この状況に感謝するとともに、甘んじることなくまだまだ進化していけるように努めていきます
お気軽にご相談ください
店舗、オフィス、アパートなどなど商業系の建築もさせていただいています
現在工事中の割合も住宅が7割、非住宅が3割ほどのバランスでしょうか
来年に向けては店舗新築とリフォームが特に多く、あちこちの目立つ場所で建築をさせていただく予定です
宣伝や告知は上手ではないのですが、それなりに広まるような工夫をしていきます
住宅以外の志事の多くは私が応対をさせていただいています
打合せやお話をさせていただくときにデザイン的なことだけではなく、経営、運営、商材、動線など設計以外のことを決めながら進めるようにしています
商業施設は経営が成り立つことで存在し続けることが出来ますので、デザインと同様に考え方や仕組みもとても重要になります
もともといろんな事業に興味のある私は、それなりに勉強し多くの情報を持っていますのでその情報や考えを建築と共にお話をするようにしています
住宅も住宅以外も現在は多くのご依頼をいただいています
この状況に感謝するとともに、甘んじることなくまだまだ進化していけるように努めていきます
お気軽にご相談ください
new_river at 07:01|Permalink│Comments(0)
2019年12月07日
共有
会社では共有することを実践しています
お客様の情報や状況
工事現場の進捗状況
打ち合わせなどの場所や時間
自らの行動スケジュール
共有しているとお客様から電話が入ってもすぐに誰が担当していて、現場はどんな状況化をイメージしてお話しすることが出来たりします
また、場所と状況を知っていれば物を届けたり、手伝ったりすることも出来ます
まずは固有で情報を持っているのではなく共有すること
そしてその情報を把握し、情報共有の中で自分が手を貸せること役割として担えることを相手に伝えること
組織は一人一人が補い、助け合うことで大きな力を発揮できるのです
まだまだ共有はし切れていないと考えています
この部分が成長の余地なのかもしれません
これからも共有を意識していきます
お客様の情報や状況
工事現場の進捗状況
打ち合わせなどの場所や時間
自らの行動スケジュール
共有しているとお客様から電話が入ってもすぐに誰が担当していて、現場はどんな状況化をイメージしてお話しすることが出来たりします
また、場所と状況を知っていれば物を届けたり、手伝ったりすることも出来ます
まずは固有で情報を持っているのではなく共有すること
そしてその情報を把握し、情報共有の中で自分が手を貸せること役割として担えることを相手に伝えること
組織は一人一人が補い、助け合うことで大きな力を発揮できるのです
まだまだ共有はし切れていないと考えています
この部分が成長の余地なのかもしれません
これからも共有を意識していきます
new_river at 06:09|Permalink│Comments(0)
2019年12月06日
全力で
何事にも余力を残さずに取り組む
いつもこの気持ちを持って全力で志事に挑んでいます
全力で志事をする人がどれだけいるかが、その会社や組織の力であり表れている成果だと思います
何かをやり終えたとき、力を使い切った爽快感を得るのか、まだ出来ることがあったと後悔や反省するのかでは全然違います
力を出し切らずに後悔や反省するくらいなら、全力で取り組んだ上で後悔と反省をしたい
それほど全力を出し切ることにこだわっています
今自分のあたわった志事に対し、まだ出来るとか余裕があると思うならば全力を出してみてほしい
全力を出せば得られることはとても多い
今目の前にあることに全力で挑む
そんな人たちを沢山つくっていきたい
いつもこの気持ちを持って全力で志事に挑んでいます
全力で志事をする人がどれだけいるかが、その会社や組織の力であり表れている成果だと思います
何かをやり終えたとき、力を使い切った爽快感を得るのか、まだ出来ることがあったと後悔や反省するのかでは全然違います
力を出し切らずに後悔や反省するくらいなら、全力で取り組んだ上で後悔と反省をしたい
それほど全力を出し切ることにこだわっています
今自分のあたわった志事に対し、まだ出来るとか余裕があると思うならば全力を出してみてほしい
全力を出せば得られることはとても多い
今目の前にあることに全力で挑む
そんな人たちを沢山つくっていきたい
new_river at 06:12|Permalink│Comments(0)
2019年12月05日
解決
住まいをつくる時、まず最初に考えるのは今感じている問題や課題を解決することです
例えば、今の住まいは寒い、結露する、外の音が聞こえる、狭い、使いにくいなどなど
これらに悩みや不満があれば一つずつ解決策をご提案します
新たな住まいを設けても今ある事柄が解決しなければ建てる意味がありません
住まいのことだけではありませんが、お客様から話を伺う際は現状の問題や悩みを必ず聞いています
そしてどれだけ解決することが出来るかが私たちの役割であると捉えています
解決すること
解決できること
これからも解決することをまず初めの志事としていきます
例えば、今の住まいは寒い、結露する、外の音が聞こえる、狭い、使いにくいなどなど
これらに悩みや不満があれば一つずつ解決策をご提案します
新たな住まいを設けても今ある事柄が解決しなければ建てる意味がありません
住まいのことだけではありませんが、お客様から話を伺う際は現状の問題や悩みを必ず聞いています
そしてどれだけ解決することが出来るかが私たちの役割であると捉えています
解決すること
解決できること
これからも解決することをまず初めの志事としていきます
new_river at 06:13|Permalink│Comments(0)
2019年12月04日
興味を持つ
まだまだ知らないことだらけ
そんな知らないことに興味を持つようにしています
浅く知るより、深く知った方がいいと思えることがよくあります
深く知るためには興味がないとなかなか出来ません
私の場合、特に志事に関することであればとことん深く知るようにしています
深く知ることでそこにビジネスにおけるチャンスが潜んでいるかもしれないからです
そして深く知ることは自分の引き出しや武器にもなります
すぐに役立つことが無くても知っていることでどこかで役に立つこともあります
知ることはそれほどお金がかかることではなく、自分が知ろうと思えば比較的簡単に知ることが出来るのです
大人になると興味を持つかどうかが人の成長や器の差になるのかもしれません
これからも何事にも興味を持つように、そしてより深く知るように心がけていきます
そんな知らないことに興味を持つようにしています
浅く知るより、深く知った方がいいと思えることがよくあります
深く知るためには興味がないとなかなか出来ません
私の場合、特に志事に関することであればとことん深く知るようにしています
深く知ることでそこにビジネスにおけるチャンスが潜んでいるかもしれないからです
そして深く知ることは自分の引き出しや武器にもなります
すぐに役立つことが無くても知っていることでどこかで役に立つこともあります
知ることはそれほどお金がかかることではなく、自分が知ろうと思えば比較的簡単に知ることが出来るのです
大人になると興味を持つかどうかが人の成長や器の差になるのかもしれません
これからも何事にも興味を持つように、そしてより深く知るように心がけていきます
new_river at 06:04|Permalink│Comments(0)
2019年12月03日
お客様が営業を
次から次へと本当にありがたいことが起きています
プロデュースは営業活動をほぼしていない会社なので、どうやって志事を確保しているのか不思議がられることが多いのが事実です
現在の志事のほとんどを占めるのはこれまで工事させていただきましたお客様からのリピートのご依頼とお客様からの紹介なのです
本来であれば私たちが営業をしなければいけないのですが、お客様がプロデュースの営業をしてくださるのです
これほどありがたいことはありません
プロデュースでは紹介してくださった方に○○を差し上げますといったような仕組みや制度はありません
そんな損得ではなく純粋にご紹介いただけることはとても嬉しいです
よって、プロデュースでは営業活動より今ご依頼いただいている志事に対してどれだけお客様に満足を超える感動をしていただけるかに力を入れています
お客様がプロデュースを紹介してくださること
今日、お客様からのご紹介で成り立っていること
これからもお客様から信用、信頼され続けられるように誠心誠意志事をさせていただきます
プロデュースは営業活動をほぼしていない会社なので、どうやって志事を確保しているのか不思議がられることが多いのが事実です
現在の志事のほとんどを占めるのはこれまで工事させていただきましたお客様からのリピートのご依頼とお客様からの紹介なのです
本来であれば私たちが営業をしなければいけないのですが、お客様がプロデュースの営業をしてくださるのです
これほどありがたいことはありません
プロデュースでは紹介してくださった方に○○を差し上げますといったような仕組みや制度はありません
そんな損得ではなく純粋にご紹介いただけることはとても嬉しいです
よって、プロデュースでは営業活動より今ご依頼いただいている志事に対してどれだけお客様に満足を超える感動をしていただけるかに力を入れています
お客様がプロデュースを紹介してくださること
今日、お客様からのご紹介で成り立っていること
これからもお客様から信用、信頼され続けられるように誠心誠意志事をさせていただきます
new_river at 06:07|Permalink│Comments(0)
2019年12月02日
初回面談で決まる
知らない人とお話しする
営業であれば初めて会う人とお話しする
初回面談はとても重要で初回面談で結果が決まるといっても過言ではないと思っています
初回面談ではどれだけ要望などの話を聞くことが出来るか、どれだけ自分(自社)のことを伝えることが出来るか
そして必要な人だと思っていただけるかがポイントです
ただただ自分の言いたいことを言ってもいけないし、聞きっぱなしでもいけない
初回面談は次回お会いできるか、またお話が出来るか、次につながる大事な機会なのです
事前に万全の準備と話のイメージを想像し、展開を考えること
いいと思ってもらえたら、結果につながる可能性も大きく高まる
これからも沢山の人とお話しする機会があると思っています
一人でも多く、必要と思っていただけるようトーク力に磨きが必要ですね
営業であれば初めて会う人とお話しする
初回面談はとても重要で初回面談で結果が決まるといっても過言ではないと思っています
初回面談ではどれだけ要望などの話を聞くことが出来るか、どれだけ自分(自社)のことを伝えることが出来るか
そして必要な人だと思っていただけるかがポイントです
ただただ自分の言いたいことを言ってもいけないし、聞きっぱなしでもいけない
初回面談は次回お会いできるか、またお話が出来るか、次につながる大事な機会なのです
事前に万全の準備と話のイメージを想像し、展開を考えること
いいと思ってもらえたら、結果につながる可能性も大きく高まる
これからも沢山の人とお話しする機会があると思っています
一人でも多く、必要と思っていただけるようトーク力に磨きが必要ですね
new_river at 06:16|Permalink│Comments(0)
2019年12月01日
今年中に
今日から12月、今年も残すところ一か月
今年立てた目標を達成するためにも特に意識して行動することが必要となります
そして今年のまとめと来年に向けての目標設定や計画作成などとにかくやることが多い12月
ただ、ここで頑張ることで2020年のスタートをスムーズに進めることが出来るのです
毎日やるべきことと並行して今年中にやるべきことを行っていきます
建築業界は年末までに完成お引き渡しをしなければいけない工事で12月はバタバタしてしまうことが多い業界です
気持ちは焦りがちですが気持ちだけ焦っていても何も進まないので、予定を組み、その通り進めていけるようにしなければいけません
プロデュースも例外なく、年末までの完成の工事がいくつもあります
一つ一つを丁寧に仕上げていくことを一番に思いお客様に喜んでいただけるように志事を進めていきます
今年立てた目標を達成するためにも特に意識して行動することが必要となります
そして今年のまとめと来年に向けての目標設定や計画作成などとにかくやることが多い12月
ただ、ここで頑張ることで2020年のスタートをスムーズに進めることが出来るのです
毎日やるべきことと並行して今年中にやるべきことを行っていきます
建築業界は年末までに完成お引き渡しをしなければいけない工事で12月はバタバタしてしまうことが多い業界です
気持ちは焦りがちですが気持ちだけ焦っていても何も進まないので、予定を組み、その通り進めていけるようにしなければいけません
プロデュースも例外なく、年末までの完成の工事がいくつもあります
一つ一つを丁寧に仕上げていくことを一番に思いお客様に喜んでいただけるように志事を進めていきます
new_river at 07:23|Permalink│Comments(0)