2020年07月
2020年07月31日
創業者支援
プロデュースを起業して17年が経ちました
今考えると31歳の無謀な挑戦だと思います
起業当時は根拠のない自信と情熱しかなく、信用も無ければお金もない
多くの困難もありましたが今日こうやって存在できていることを嬉しく思っています
そんな私が今力を入れていること
それはこれから創業される方の支援です
支援と言ってもいろいろな方法があります
現在、創業者が孤独にならず同じような境遇の人と刺激し合って成長していける環境の提供とどの様に進めていけばいいのかなどのサポートを行っています
創業して一年後に経営を存続できている人は約3割だそうです
夢と希望を持って創業しても厳しい現実があるのです
まずは3年間成長し続けることをサポートできればと考え、創業者支援を行っています
これから創業される人、創業間もない人
これまで私が培ってきた知識や経験、ネットワークを全てお伝えし、サポートを無料でしていきます
興味のある方はお気軽に声を掛けてください
現在プロデュースが運営している創業者向けシェアオフィス「ミライズIMIZU」ももう少しで満室となります
一緒に学びながら経営していきましょう
今考えると31歳の無謀な挑戦だと思います
起業当時は根拠のない自信と情熱しかなく、信用も無ければお金もない
多くの困難もありましたが今日こうやって存在できていることを嬉しく思っています
そんな私が今力を入れていること
それはこれから創業される方の支援です
支援と言ってもいろいろな方法があります
現在、創業者が孤独にならず同じような境遇の人と刺激し合って成長していける環境の提供とどの様に進めていけばいいのかなどのサポートを行っています
創業して一年後に経営を存続できている人は約3割だそうです
夢と希望を持って創業しても厳しい現実があるのです
まずは3年間成長し続けることをサポートできればと考え、創業者支援を行っています
これから創業される人、創業間もない人
これまで私が培ってきた知識や経験、ネットワークを全てお伝えし、サポートを無料でしていきます
興味のある方はお気軽に声を掛けてください
現在プロデュースが運営している創業者向けシェアオフィス「ミライズIMIZU」ももう少しで満室となります
一緒に学びながら経営していきましょう
new_river at 06:14|Permalink│Comments(0)
2020年07月30日
災害と向き合う
ここ数年、自然災害が多い
雨の降り方も以前とは違い集中的な豪雨となり、河川の氾濫やダムの決壊なども心配です
人的な被害も多くなってきています
私は建築に携わる者としてこの自然による災害に対して、その原因や原理を理解して被害を最小限に抑えられるような建物をつくることが使命であると思っています
幸いにして富山県は災害が少ないものの、いつ災害が発生してもおかしくはありません
浸水しないような建物の高さを考えたり、流されたり飛ばされたりしないような丈夫さを考えたりとこれまでより災害に対する意識を高めた建物計画をする必要があると考えています
予想することも難しい自然災害
いつ災害が発生しても命を守ることが出来るような建物をこれからも追及していきます
雨の降り方も以前とは違い集中的な豪雨となり、河川の氾濫やダムの決壊なども心配です
人的な被害も多くなってきています
私は建築に携わる者としてこの自然による災害に対して、その原因や原理を理解して被害を最小限に抑えられるような建物をつくることが使命であると思っています
幸いにして富山県は災害が少ないものの、いつ災害が発生してもおかしくはありません
浸水しないような建物の高さを考えたり、流されたり飛ばされたりしないような丈夫さを考えたりとこれまでより災害に対する意識を高めた建物計画をする必要があると考えています
予想することも難しい自然災害
いつ災害が発生しても命を守ることが出来るような建物をこれからも追及していきます
new_river at 06:08|Permalink│Comments(0)
2020年07月29日
業種ではなく
大手企業の今期の決算や見通しが毎日のように発表されています
今期はコロナウィルスの影響もあり、各社の業績に大きな差があるように見受けます
自動車業界も黒字の企業もあれば赤字の企業もある
飲食店も黒字もあれば赤字もある
よくよく見てみるとコロナだからといって特定の業種が全てダメになるわけではない
一昔前のようなある出来事で業種全体が赤字になることではないことを知りました
一つの例ですが飲食店は軒並み赤字ではなく、テイクアウトなどで売り上げを伸ばしているお店も多くあります
普段からのリスクヘッジの取り方とやり方で売り上げは伸ばすことが出来る
外的要因はもちろん影響があるのですが、それよりも内的要因で企業の業績は決まる
今回の一件で学ばせていただきました
まだしばらくコロナウィルスの影響はありそうですが、この状況下でのやり方を模索しながら進めていくことで絶対に上手くいくと信じています
業種という枠組みにとらわれるのではなく、何をするべきなのかを真剣に考えて実行していきます
今期はコロナウィルスの影響もあり、各社の業績に大きな差があるように見受けます
自動車業界も黒字の企業もあれば赤字の企業もある
飲食店も黒字もあれば赤字もある
よくよく見てみるとコロナだからといって特定の業種が全てダメになるわけではない
一昔前のようなある出来事で業種全体が赤字になることではないことを知りました
一つの例ですが飲食店は軒並み赤字ではなく、テイクアウトなどで売り上げを伸ばしているお店も多くあります
普段からのリスクヘッジの取り方とやり方で売り上げは伸ばすことが出来る
外的要因はもちろん影響があるのですが、それよりも内的要因で企業の業績は決まる
今回の一件で学ばせていただきました
まだしばらくコロナウィルスの影響はありそうですが、この状況下でのやり方を模索しながら進めていくことで絶対に上手くいくと信じています
業種という枠組みにとらわれるのではなく、何をするべきなのかを真剣に考えて実行していきます
new_river at 06:24|Permalink│Comments(0)
2020年07月28日
会社の成長
会社の成長とは何か?
売上や利益が増えること?
事業所や社員が増えること?
私が思う会社の成長とは、働く私たち社員の成長とお客様の期待にどれだけ応えるかが出来たかです
会社として成長が評価されるのは立派な建物でも成果ではなく、私たち一人一人、出来ることがどれだけ増えたか、どれだけお客様に喜んでいただけたかの集大成であると考えます
会社が成長すれば合わせて売り上げと利益は増えていきます
もし増えないとすれば経営のやり方が違うのか、もしくは成長していると感じているだけで実際には変わらない程度かのどちらかです
よって私は売り上げや利益に拘るのではなく、一人一人が成長できる環境づくりを行っています
売上と利益は会社が成長出来たかの結果
この順番を間違えずに経営することが大事なことであると思い、日々成長するためにこれからも努めていきます
売上や利益が増えること?
事業所や社員が増えること?
私が思う会社の成長とは、働く私たち社員の成長とお客様の期待にどれだけ応えるかが出来たかです
会社として成長が評価されるのは立派な建物でも成果ではなく、私たち一人一人、出来ることがどれだけ増えたか、どれだけお客様に喜んでいただけたかの集大成であると考えます
会社が成長すれば合わせて売り上げと利益は増えていきます
もし増えないとすれば経営のやり方が違うのか、もしくは成長していると感じているだけで実際には変わらない程度かのどちらかです
よって私は売り上げや利益に拘るのではなく、一人一人が成長できる環境づくりを行っています
売上と利益は会社が成長出来たかの結果
この順番を間違えずに経営することが大事なことであると思い、日々成長するためにこれからも努めていきます
new_river at 06:22|Permalink│Comments(0)
2020年07月27日
逆境の中にチャンス
経済は再稼働しているものの未だコロナウィルスによる影響があります
影響が出始めた2〜3月頃から早いもので約半年が経とうとしています
今日現在も大変な企業やお店が多いかもしれません
この様な状況が続く中、これからどうなっていくのか不安な部分もあるかもれません
しかしながら半年経過をして自社の状況が好転しないとなればそれはそれで問題があるようにも思っています
要は何もしなければ悪くなる一方、新たなチャレンジや見直しをすれば良くなっていく
逆境の中にも絶対にチャンスはあります
そのチャンスを見つけチャンスを生かすことが出来れば、どんな時代や状況であっても乗り切ることが出来る
私はそう信じて経営をしています
プロデュースでは明るい未来に向けて様々なチャレンジを計画しています
あとはタイミングを見ながらいつでも始められる準備を今は整えています
大きな費用も人も必要となりますが、大きなチャンスだと捉えています
逆境を環境のせいにせず、逆境こそチャンスと考える
そう思うといろいろとやるべきことが浮かんでくる
あとはこのチャンスを生かせるかどうか
影響が出始めた2〜3月頃から早いもので約半年が経とうとしています
今日現在も大変な企業やお店が多いかもしれません
この様な状況が続く中、これからどうなっていくのか不安な部分もあるかもれません
しかしながら半年経過をして自社の状況が好転しないとなればそれはそれで問題があるようにも思っています
要は何もしなければ悪くなる一方、新たなチャレンジや見直しをすれば良くなっていく
逆境の中にも絶対にチャンスはあります
そのチャンスを見つけチャンスを生かすことが出来れば、どんな時代や状況であっても乗り切ることが出来る
私はそう信じて経営をしています
プロデュースでは明るい未来に向けて様々なチャレンジを計画しています
あとはタイミングを見ながらいつでも始められる準備を今は整えています
大きな費用も人も必要となりますが、大きなチャンスだと捉えています
逆境を環境のせいにせず、逆境こそチャンスと考える
そう思うといろいろとやるべきことが浮かんでくる
あとはこのチャンスを生かせるかどうか
new_river at 06:26|Permalink│Comments(0)
2020年07月26日
健康
昨日は身体のメンテナンスをしてもらいました
毎日、元気でいるとついつい怠りがちな身体のメンテナンス
車には法律で定められた車検や点検があるので必ず行っていますが、身体は健康診断はあるものの自分が点検しようと思わないと受けていないのが現実です
どこか調子が悪くなってからは治すのにも時間を要しますし、仕事にも影響が出ることもあります
そうなる前に、そうならないように身体のメンテナンスは定期的に行うべきだとメンテナンスを受けるたびに思っています
健康で過ごせるのは決して当たり前と思わず、健康でいられることに感謝し、これから身体を労わっていくようにします
健康であるから毎日を楽しく過ごせる
このことを忘れずに健康を維持していけるように努めていきます
毎日、元気でいるとついつい怠りがちな身体のメンテナンス
車には法律で定められた車検や点検があるので必ず行っていますが、身体は健康診断はあるものの自分が点検しようと思わないと受けていないのが現実です
どこか調子が悪くなってからは治すのにも時間を要しますし、仕事にも影響が出ることもあります
そうなる前に、そうならないように身体のメンテナンスは定期的に行うべきだとメンテナンスを受けるたびに思っています
健康で過ごせるのは決して当たり前と思わず、健康でいられることに感謝し、これから身体を労わっていくようにします
健康であるから毎日を楽しく過ごせる
このことを忘れずに健康を維持していけるように努めていきます
new_river at 05:44|Permalink│Comments(0)
2020年07月25日
賑わい
外で食事することが多いのですが、最近は飲食店の賑わいが戻ってきたと感じています
どのお店も感染予防対策を講じながらの営業となりますが、賑わいが戻ることで経営が安定してくれることを願うばかりです
全ての業種に賑わいが戻ったわけではありませんが、まずは飲食店や物販店に賑わいが戻れば徐々に高額商品を取り扱うお店も賑わいが戻ることと思っています
建築業界は経済が安定して、給料が減らなければ少しずつ回復していくのでは予想しています
去年の今頃は、現在こうなるとはだれも予想できなかったこと
しかしこれからはあらゆることを想定しながらの運営が必要となります
これまでと同じ考えではなく、これからどうしていくのかを真剣に考え、行動していかなければ存在し続けることは難しいでしょう
賑わっていくことを喜びながらも常に危機意識を持ってこれからの在り方を考えていきます
どのお店も感染予防対策を講じながらの営業となりますが、賑わいが戻ることで経営が安定してくれることを願うばかりです
全ての業種に賑わいが戻ったわけではありませんが、まずは飲食店や物販店に賑わいが戻れば徐々に高額商品を取り扱うお店も賑わいが戻ることと思っています
建築業界は経済が安定して、給料が減らなければ少しずつ回復していくのでは予想しています
去年の今頃は、現在こうなるとはだれも予想できなかったこと
しかしこれからはあらゆることを想定しながらの運営が必要となります
これまでと同じ考えではなく、これからどうしていくのかを真剣に考え、行動していかなければ存在し続けることは難しいでしょう
賑わっていくことを喜びながらも常に危機意識を持ってこれからの在り方を考えていきます
new_river at 06:01|Permalink│Comments(0)
2020年07月22日
いいモノは永く残る
出資している会社の株主総会に出席しました
株主の中で私は最年少、みなさん会社を経営されて数十年の大ベテランであり大先輩
毎回、出席させていただき多くの教えとご指導をいただき私にとってはとてもありがたく、大いに勉強させていただいています
今回学ばせていただいたこと
それはいいモノは永く残るということ
いわゆる普遍的な価値があるものは昔から今日まで存在している
一方で安くするために品質を落としたり、変に形を変えたものは一時売れたり、人気があっても長くは支持されないということ
この気づきを得て、改めて身の回りでいいモノを探してみると確かに愛用している物は昔からあるモノが多い
自然と手に取っている、自然と買っている
これこそが価値のあるいいモノなのかもしれません
ふと気づかされること
毎日いろいろとあります
これを自分のものにしていくだけでも成長出来そうです
そして私も永く愛されるいいモノをつくり続けていけるように精進します
株主の中で私は最年少、みなさん会社を経営されて数十年の大ベテランであり大先輩
毎回、出席させていただき多くの教えとご指導をいただき私にとってはとてもありがたく、大いに勉強させていただいています
今回学ばせていただいたこと
それはいいモノは永く残るということ
いわゆる普遍的な価値があるものは昔から今日まで存在している
一方で安くするために品質を落としたり、変に形を変えたものは一時売れたり、人気があっても長くは支持されないということ
この気づきを得て、改めて身の回りでいいモノを探してみると確かに愛用している物は昔からあるモノが多い
自然と手に取っている、自然と買っている
これこそが価値のあるいいモノなのかもしれません
ふと気づかされること
毎日いろいろとあります
これを自分のものにしていくだけでも成長出来そうです
そして私も永く愛されるいいモノをつくり続けていけるように精進します
new_river at 06:09|Permalink│Comments(0)
2020年07月21日
これからのビジネス
まだ予断を許さない状況ではありますがコロナウィルスによる影響は少なくなり、仕事面においてはコロナ前の状態に戻りつつあります
今回、経営として気づいたこと、学んだことは数多くあります
その中でも一番大きな学びは特化しすぎるとリスクもそれなりに大きいことでしょうか
一つの業態で事業を行っていると今回の様な外的要因であっても事業が壊滅状態となり、そうなると経営が健全ではなくなってしまうことです
これからのビジネスはあらゆるリスクを想定しながら、一つに拘らず可能性のあることを進めていくことが安定した経営が出来ると考えます
プロデュースであれば建築だけではなく関連性がある事業も進めていくことになるでしょうか
絶対大丈夫といったビジネスなど存在しないと思っています
ただ、一つの業態だけをビジネスにするのはこれから先は難しいとも思っています
これから多種多様でビジネスを展開していけるように考えています
時代に合わせ、必要とされることをビジネスとする
この基本を持って、新たなることに挑戦していきます
今回、経営として気づいたこと、学んだことは数多くあります
その中でも一番大きな学びは特化しすぎるとリスクもそれなりに大きいことでしょうか
一つの業態で事業を行っていると今回の様な外的要因であっても事業が壊滅状態となり、そうなると経営が健全ではなくなってしまうことです
これからのビジネスはあらゆるリスクを想定しながら、一つに拘らず可能性のあることを進めていくことが安定した経営が出来ると考えます
プロデュースであれば建築だけではなく関連性がある事業も進めていくことになるでしょうか
絶対大丈夫といったビジネスなど存在しないと思っています
ただ、一つの業態だけをビジネスにするのはこれから先は難しいとも思っています
これから多種多様でビジネスを展開していけるように考えています
時代に合わせ、必要とされることをビジネスとする
この基本を持って、新たなることに挑戦していきます
new_river at 06:08|Permalink│Comments(0)
2020年07月20日
伝え方
いろいろな伝達手段のある現代
メール、LINEなどで連絡することも増えてきています
昔に比べると顔を見て話をすることが少なくなりました
これを今どきと思うか淋しいと思うかは人それぞれだと思いますが、私は上手に使い分けをすれば今風でいいのではないかと思っています
最近ではお客様とのやり取りなどLINEで行うことが増えてきています
今では全体の約7割ぐらいでしょうか
写真も送ることが出来ますのでとても便利なツールとして利用しています
社内での連絡や伝言などもほとんどがLINEとなりました
私は伝え方には特にこだわりがありません
大事なことは相手に伝わる事、そして自分に伝わる事
これからもっと便利な伝え方に変わりつつあります
最新を駆使しながらも、顔を見て話すことも必要なので相手にとって一番伝わる方法を選びながら伝え方を工夫していきます
メール、LINEなどで連絡することも増えてきています
昔に比べると顔を見て話をすることが少なくなりました
これを今どきと思うか淋しいと思うかは人それぞれだと思いますが、私は上手に使い分けをすれば今風でいいのではないかと思っています
最近ではお客様とのやり取りなどLINEで行うことが増えてきています
今では全体の約7割ぐらいでしょうか
写真も送ることが出来ますのでとても便利なツールとして利用しています
社内での連絡や伝言などもほとんどがLINEとなりました
私は伝え方には特にこだわりがありません
大事なことは相手に伝わる事、そして自分に伝わる事
これからもっと便利な伝え方に変わりつつあります
最新を駆使しながらも、顔を見て話すことも必要なので相手にとって一番伝わる方法を選びながら伝え方を工夫していきます
new_river at 06:00|Permalink│Comments(0)
2020年07月19日
その場で
プロデュースでは工事費の見積書を一つ一つの部材を決めて手入力にて作成しています
CADソフトによる自動計算や概算で算出する方法の方が効率よく短時間で計算できることは分かっているのですが、それだと内容や単価などが頭で記憶できないことから、手入力をしながら部材の名称やサイズ、金額などを覚えるように努めています
単価が分かることによりいいことがあります
比較的規模の小さなリフォームなどはその場で金額を計算してご提示することが出来ます
お客様の中にはその場で金額をお伝えすると即答で工事依頼をいただけることも多く、そうなると会社としての経費も少なくすることが出来ます
もし単価が分からない場合は、お客様宅よりいったん会社に戻って調べて、見積もりを作成して提出するという手間と時間がかかってしまいます
会社では建築でよく使用する部材の単価を覚えるようにしています
これだけでも大きな経費を削減できます
大きな工事の見積書作成には手間と経費はかかりますが、小さな工事は手間と経費を最小限に
一長一短な部分がありますが、しばらくはこのやり方をベストとして続けていきます
CADソフトによる自動計算や概算で算出する方法の方が効率よく短時間で計算できることは分かっているのですが、それだと内容や単価などが頭で記憶できないことから、手入力をしながら部材の名称やサイズ、金額などを覚えるように努めています
単価が分かることによりいいことがあります
比較的規模の小さなリフォームなどはその場で金額を計算してご提示することが出来ます
お客様の中にはその場で金額をお伝えすると即答で工事依頼をいただけることも多く、そうなると会社としての経費も少なくすることが出来ます
もし単価が分からない場合は、お客様宅よりいったん会社に戻って調べて、見積もりを作成して提出するという手間と時間がかかってしまいます
会社では建築でよく使用する部材の単価を覚えるようにしています
これだけでも大きな経費を削減できます
大きな工事の見積書作成には手間と経費はかかりますが、小さな工事は手間と経費を最小限に
一長一短な部分がありますが、しばらくはこのやり方をベストとして続けていきます
new_river at 06:25|Permalink│Comments(0)
2020年07月18日
決断のスピード
ほとんどのことを即決します
正直、誰かに相談してから決めるということはありません
出来ると思ったら進める、チャンスと思ったら進める
判断材料は自分がやるべきことかどうかとそれは必要とされることかどうかくらいです
これまで行っている事業や事柄もほとんどが即時決断で進めています
最終的に進めるかどうかは改めて決断することもありますが、まずは決断する、その後にシミュレーションや出来るかどうかを考えるようにしています
決断にはスピードが大事
ここに迷いが生じるくらいなら進めない方がいいと思っています
これまでも、これからも決断することは沢山あります
迷うことなくまずは心と意思を決める
進めるのはそれから
決断することが人生を変える
これからもスピードある決断をしていきます
正直、誰かに相談してから決めるということはありません
出来ると思ったら進める、チャンスと思ったら進める
判断材料は自分がやるべきことかどうかとそれは必要とされることかどうかくらいです
これまで行っている事業や事柄もほとんどが即時決断で進めています
最終的に進めるかどうかは改めて決断することもありますが、まずは決断する、その後にシミュレーションや出来るかどうかを考えるようにしています
決断にはスピードが大事
ここに迷いが生じるくらいなら進めない方がいいと思っています
これまでも、これからも決断することは沢山あります
迷うことなくまずは心と意思を決める
進めるのはそれから
決断することが人生を変える
これからもスピードある決断をしていきます
new_river at 06:01|Permalink│Comments(0)
2020年07月17日
方針
来週から始まる「GO TO トラベル」
政府が推奨する観光業の景気回復の企画
コロナウィルスの感染者が増えている中、施行されるかどうか波紋を広げています
実際に始まるかどうかはギリギリにならないと分かりませんが、コロナウィルスがより広がるのか、それとも景気回復が先か
比べることが出来ない中で今のところ方針は変わらないようです
ここ数年政府が行っていることに方針が変わることが無い、変わったとしてもギリギリになってからを多く見受けます
日々状況が変わる中、世の中の状況を見ながら進めるべきかとは思うのですが、方針は一向に変わりません
企業であれば、状況の変化で方針を変えなければ失敗のリスクがあります
政治にもその時のベストを考えて柔軟な方針転換をしてほしいものです
私もこのGO TO トラベルがスタートしたら利用して人気の少ない場所にでも旅をしたいと思っています
今出来ることは少しでも景気が良くなるように使うべきところでお金を使うことだと思っています
一日でも早くコロナ前の状況に戻ることを願いながら、今日も外食してきます
政府が推奨する観光業の景気回復の企画
コロナウィルスの感染者が増えている中、施行されるかどうか波紋を広げています
実際に始まるかどうかはギリギリにならないと分かりませんが、コロナウィルスがより広がるのか、それとも景気回復が先か
比べることが出来ない中で今のところ方針は変わらないようです
ここ数年政府が行っていることに方針が変わることが無い、変わったとしてもギリギリになってからを多く見受けます
日々状況が変わる中、世の中の状況を見ながら進めるべきかとは思うのですが、方針は一向に変わりません
企業であれば、状況の変化で方針を変えなければ失敗のリスクがあります
政治にもその時のベストを考えて柔軟な方針転換をしてほしいものです
私もこのGO TO トラベルがスタートしたら利用して人気の少ない場所にでも旅をしたいと思っています
今出来ることは少しでも景気が良くなるように使うべきところでお金を使うことだと思っています
一日でも早くコロナ前の状況に戻ることを願いながら、今日も外食してきます
new_river at 06:04|Permalink│Comments(0)
2020年07月16日
綺麗なところへ
お店が繁盛する条件の一つに綺麗さがあります
繁盛しているお店はほとんどが綺麗です
清掃が行き届き清潔感を感じます
一方で汚いお店は長く繁盛することはありません
外に草が生い茂っていたり、ゴミが落ちていたり、窓ガラスが指紋だらけだとそのお店から人はどんどんと遠ざかっていきます
人は気が付くと汚い場所を避け、綺麗な場所に行っているのです
繁盛するためにはまずは基本の清掃から
この思いで毎日の会社清掃を行っています
私は外の掃除を担当しています
雨の日も雪の日もいい氣が入ってくるようにと入口周辺を綺麗にしています
今日、こうやって会社を続けることが出来ているのも、いいお客様支えられてこそだと感謝しています
綺麗なところへお越しいただけるようにこれからも日々できることを徹底していきます
繁盛しているお店はほとんどが綺麗です
清掃が行き届き清潔感を感じます
一方で汚いお店は長く繁盛することはありません
外に草が生い茂っていたり、ゴミが落ちていたり、窓ガラスが指紋だらけだとそのお店から人はどんどんと遠ざかっていきます
人は気が付くと汚い場所を避け、綺麗な場所に行っているのです
繁盛するためにはまずは基本の清掃から
この思いで毎日の会社清掃を行っています
私は外の掃除を担当しています
雨の日も雪の日もいい氣が入ってくるようにと入口周辺を綺麗にしています
今日、こうやって会社を続けることが出来ているのも、いいお客様支えられてこそだと感謝しています
綺麗なところへお越しいただけるようにこれからも日々できることを徹底していきます
new_river at 06:05|Permalink│Comments(0)
2020年07月15日
雑学
私の志事は話すことといってもいいくらい毎日いろいろな人と話をします
仕事の話だけだと面白くないこともあるので雑談を交えて話すことを心がけています
自分と話をする時間が楽しいと思えてもらえるととても嬉しく思います
人と話をするときには雑学であっても話す内容次第では必要となります
自分に興味のある事だけを知ったり話したりするのではなく、世の中の話題も知っていれば話のレパートリーも増えます
新聞やニュースなどは見るのはもちろんですが、世の中の出来事に「何で?」「どうして?」と思うように捉えることでより深く広い知識を得ることとなります
自分の中に入れた情報は雑学なのでいつ使うかは分かりませんが、ある日突然と役に立つこともあります
話していて楽しいと感じる相手は雑学の多い人、詳しい人
自分もそうなれるように日々勉強です
仕事の話だけだと面白くないこともあるので雑談を交えて話すことを心がけています
自分と話をする時間が楽しいと思えてもらえるととても嬉しく思います
人と話をするときには雑学であっても話す内容次第では必要となります
自分に興味のある事だけを知ったり話したりするのではなく、世の中の話題も知っていれば話のレパートリーも増えます
新聞やニュースなどは見るのはもちろんですが、世の中の出来事に「何で?」「どうして?」と思うように捉えることでより深く広い知識を得ることとなります
自分の中に入れた情報は雑学なのでいつ使うかは分かりませんが、ある日突然と役に立つこともあります
話していて楽しいと感じる相手は雑学の多い人、詳しい人
自分もそうなれるように日々勉強です
new_river at 06:04|Permalink│Comments(0)
2020年07月14日
日本の未来
今年はコロナウイルスによる国からの補助金や給付金などが多く拠出されました
このお金の財源は国の貯金からではなく、借り入れとしていずれ税金にて国民が支払い義務を負います
もちろん今は良かったのかもしれませんが、後々増える税金を払っていけるのか、国とすれば回収できるのかがとても不安になります
日本は敗戦から高度成長の時代が続き、平成に入り成熟期となりました
勤勉な知識、優れた技術、強い精神力でここまで発展を遂げてきています
これまではずっと進化進化で来ていましたが、世界水準の技術力向上、開発力が高まり今や日本でなければといったモノやコトが少なくなってきています
これからの日本はどうなっていくのか
とても心配ではありますが、これを他人事と捉えるのではなく自分が今どの様に行動するべきかを考えなければいけません
日本の未来は自分たちの手でつくる
そんな気概を持って次なる世代が安心して暮らせる日本をつくりたいものです
このお金の財源は国の貯金からではなく、借り入れとしていずれ税金にて国民が支払い義務を負います
もちろん今は良かったのかもしれませんが、後々増える税金を払っていけるのか、国とすれば回収できるのかがとても不安になります
日本は敗戦から高度成長の時代が続き、平成に入り成熟期となりました
勤勉な知識、優れた技術、強い精神力でここまで発展を遂げてきています
これまではずっと進化進化で来ていましたが、世界水準の技術力向上、開発力が高まり今や日本でなければといったモノやコトが少なくなってきています
これからの日本はどうなっていくのか
とても心配ではありますが、これを他人事と捉えるのではなく自分が今どの様に行動するべきかを考えなければいけません
日本の未来は自分たちの手でつくる
そんな気概を持って次なる世代が安心して暮らせる日本をつくりたいものです
new_river at 06:01|Permalink│Comments(0)
2020年07月13日
真似が出来ない域に
何かを始めるときには最初は人の真似から始めて、最後には人が真似することが出来ない域まで続けること
私自身まだまだのところではあるのですが、このことを意識して行動を続けています
簡単に出来ることはすぐに真似されてしまう
ビジネスで例えると珍しいとか新しいことでも簡単に真似をされてしまうと好調を継続するのはとても難しい
一方、難しいことや時間をかけてできたモノやコトは簡単に真似は出来ません
そこには時間と努力があるからなのです
大企業であっても小企業であってもいい状態を維持している会社は、真似が出来ないことを沢山持っているのです
真似で出来ない域に
その前に始めること、続けること、進化すること
ここから始めよう
私自身まだまだのところではあるのですが、このことを意識して行動を続けています
簡単に出来ることはすぐに真似されてしまう
ビジネスで例えると珍しいとか新しいことでも簡単に真似をされてしまうと好調を継続するのはとても難しい
一方、難しいことや時間をかけてできたモノやコトは簡単に真似は出来ません
そこには時間と努力があるからなのです
大企業であっても小企業であってもいい状態を維持している会社は、真似が出来ないことを沢山持っているのです
真似で出来ない域に
その前に始めること、続けること、進化すること
ここから始めよう
new_river at 06:23|Permalink│Comments(0)
2020年07月12日
極める
中途半端は嫌い
仕事においてもプライベートにおいても中途半端なことはしたくない
出来れば極めたいと思い、中途半端な状態にならないように勉強をしたり経験を積んだりするように心がけています
人は誰でも極めることが出来ると信じています
人の能力に違いがるとすれば、極めるための行動をしているかどうか
中途半端な状態だといつまでたってもそれ以上を望むことは出来ません
極めようと思うからこそ知識、技術、経験が増えていき成長できるのです
極めること
簡単なことではありませんが、ずっと挑戦していきたい
仕事においてもプライベートにおいても中途半端なことはしたくない
出来れば極めたいと思い、中途半端な状態にならないように勉強をしたり経験を積んだりするように心がけています
人は誰でも極めることが出来ると信じています
人の能力に違いがるとすれば、極めるための行動をしているかどうか
中途半端な状態だといつまでたってもそれ以上を望むことは出来ません
極めようと思うからこそ知識、技術、経験が増えていき成長できるのです
極めること
簡単なことではありませんが、ずっと挑戦していきたい
new_river at 07:28|Permalink│Comments(0)
2020年07月11日
本業の可能性
売上や利益が減少する企業が多い中、この先どの様に経営をしていけばいいのか悩んでいる経営者が多いと思われます
紛れもなく私もその一人であります
この状況の中、大きく分けて二通りの考えがあります
一つは既存事業の強化や可能性を見つける
一つは既存事業とは違うことを考える
どちらにしてもこれまでと同じことを同じ考えでやっていては減退しかないので、これまでより良くしようと思えば何かしらの挑戦は必要となります
私は一旦立ち止まり、本業の可能性を見出し取り組むことにしました
これまで頑張ってきたことを見直すこと、新たな発想で考えること、これまでと違う行動をすること
これらをすべて行うことで本業の可能性は広がりと高まりをみせていくものだと信じています
可能性は無限
まだまだ出来ることは沢山ある
これからが本当の挑戦です
紛れもなく私もその一人であります
この状況の中、大きく分けて二通りの考えがあります
一つは既存事業の強化や可能性を見つける
一つは既存事業とは違うことを考える
どちらにしてもこれまでと同じことを同じ考えでやっていては減退しかないので、これまでより良くしようと思えば何かしらの挑戦は必要となります
私は一旦立ち止まり、本業の可能性を見出し取り組むことにしました
これまで頑張ってきたことを見直すこと、新たな発想で考えること、これまでと違う行動をすること
これらをすべて行うことで本業の可能性は広がりと高まりをみせていくものだと信じています
可能性は無限
まだまだ出来ることは沢山ある
これからが本当の挑戦です
new_river at 06:24|Permalink│Comments(0)
2020年07月10日
経験
まだ予断を許さない状況ではありますがコロナウイルスによる売り上げなどの影響は徐々に戻りつつあります
外に出てご飯を食べたり買い物をすることが比較的多いのですが一か月前に比べると賑わいが戻りつつあります
特に飲食店や物販店に一日でも早い日常が戻ることを願いつつ、わずかではありますが貢献していければと行動をしています
建築業界は全体的には昨年から比べると20〜30%の減少で推移しているようです
今回の減少はコロナウイルスによる影響が大きいのですが、この様な状況に突然なることを想定してこれからの経営をしていかなければならないと教えられました
急な落ち込みにも耐えられるような財政的なこと、仕事がなくなったときに出来るいつでも出来る志事の確保
一つの事業が減少しても他の事業で支えることが出来る売り上げ構成の基盤づくり
次、いつ同じ様なことが起きてもびくともしない安泰の企業づくりをこれから作り上げていきます
起きてしまったことを嘆いていても何も変わりません
嘆く時間があれば、次どうするかを考える
今回はいい経験をさせてもらったと思い、この経験を教訓として未来を築いていきます
外に出てご飯を食べたり買い物をすることが比較的多いのですが一か月前に比べると賑わいが戻りつつあります
特に飲食店や物販店に一日でも早い日常が戻ることを願いつつ、わずかではありますが貢献していければと行動をしています
建築業界は全体的には昨年から比べると20〜30%の減少で推移しているようです
今回の減少はコロナウイルスによる影響が大きいのですが、この様な状況に突然なることを想定してこれからの経営をしていかなければならないと教えられました
急な落ち込みにも耐えられるような財政的なこと、仕事がなくなったときに出来るいつでも出来る志事の確保
一つの事業が減少しても他の事業で支えることが出来る売り上げ構成の基盤づくり
次、いつ同じ様なことが起きてもびくともしない安泰の企業づくりをこれから作り上げていきます
起きてしまったことを嘆いていても何も変わりません
嘆く時間があれば、次どうするかを考える
今回はいい経験をさせてもらったと思い、この経験を教訓として未来を築いていきます
new_river at 06:07|Permalink│Comments(0)
2020年07月09日
売れる物はお客様が知っている
物事を客観的に捉える
経営で失敗するのはお客様の求めることを売るのではなく、自分の売りたいものを売っているから
これは私の持論ではありますが、自分の偏った考えを売り物にしようとするとその物や思いに共感してくれなければお客様にはなりません
売れている物は必要とされている、欲しいものだから売れる
売れる要素は必要とされ、欲しい物を理解し作れるかどうか
そこに個人の偏った考えは必要ない
何が必要とされているのか
何が欲しいのか
これが分かれば売れる物は作れる
多くの人に聞けばいい
どんな形で
それはいくらでぐらいで
どんな風に使いたいか
必要な理由、欲しい理由を知ることで売れる物はつくることが出来る
売れる物はお客様が知っている
大事なのは耳を傾けること
これだけなのです
経営で失敗するのはお客様の求めることを売るのではなく、自分の売りたいものを売っているから
これは私の持論ではありますが、自分の偏った考えを売り物にしようとするとその物や思いに共感してくれなければお客様にはなりません
売れている物は必要とされている、欲しいものだから売れる
売れる要素は必要とされ、欲しい物を理解し作れるかどうか
そこに個人の偏った考えは必要ない
何が必要とされているのか
何が欲しいのか
これが分かれば売れる物は作れる
多くの人に聞けばいい
どんな形で
それはいくらでぐらいで
どんな風に使いたいか
必要な理由、欲しい理由を知ることで売れる物はつくることが出来る
売れる物はお客様が知っている
大事なのは耳を傾けること
これだけなのです
new_river at 06:17|Permalink│Comments(0)
2020年07月08日
子供が就きたい職業
今日の朝刊に小学校6年生が就きたい職業の記事が出ていました
男子の1位はスポーツ選手、2位は医師、3位は大工、職人、8位に建築家
女子の1位は保育士、2位は看護師、3位はパティシエ、パン屋
なんと!男子3位に大工が、女子3位にパティシエ入っていました
親が就かせたい職業は公務員や教員が上位のようですが、そうではなく子供は職人になりたい人が多いようです
しかし実際には職人の数は激減しているのが現状です
成りたいと思う気持ちを大人になるまで思い続けてもらうことでこれから手に職をつける人が増えていくことを期待するとともに、元大工で建築業を営む者として今子供たちに対して出来ること、憧れを持ってもらう行動をしなければと思いました
ものをつくり、人に喜んでもらえる職人という志事はとても素晴らしいと私は思っています
世界に一つだけのものをつくれるのは職人の醍醐味そのものです
これからものづくりをする、したいと思う子供たちがもっと増えて、実際に社会で職人として活躍してくれることを願いながら誇りをもってこの志事を続けていきます
男子の1位はスポーツ選手、2位は医師、3位は大工、職人、8位に建築家
女子の1位は保育士、2位は看護師、3位はパティシエ、パン屋
なんと!男子3位に大工が、女子3位にパティシエ入っていました
親が就かせたい職業は公務員や教員が上位のようですが、そうではなく子供は職人になりたい人が多いようです
しかし実際には職人の数は激減しているのが現状です
成りたいと思う気持ちを大人になるまで思い続けてもらうことでこれから手に職をつける人が増えていくことを期待するとともに、元大工で建築業を営む者として今子供たちに対して出来ること、憧れを持ってもらう行動をしなければと思いました
ものをつくり、人に喜んでもらえる職人という志事はとても素晴らしいと私は思っています
世界に一つだけのものをつくれるのは職人の醍醐味そのものです
これからものづくりをする、したいと思う子供たちがもっと増えて、実際に社会で職人として活躍してくれることを願いながら誇りをもってこの志事を続けていきます
new_river at 05:51|Permalink│Comments(0)
2020年07月07日
顔を見て
外出自粛が解除され一か月以上が経ち、人が集まる機会や人話す機会が増えてきました
これまでは電話やメールなどでの話が多かったのですが、やはり顔を見て直接話することが大事であることを改めて感じています
直接顔を見て話しをすると声だけではなく、表情やしぐさなどを見ることも出来ますので話に対してどの様に感じているのかも分かります
時代には逆行した考え方かもしれませんが、直接顔を見ることはとてもいいことであると思っています
今はマスクをしてお話しすることが多いので顔の約半分は見えないのですが、表情は分かります
人は相手の表情を見て話しをすることが出来ます
これから人とお会いする機会も増えていきますので、相手にとってプラスになる話、楽しい話を出来るように努めていきます
これまでは電話やメールなどでの話が多かったのですが、やはり顔を見て直接話することが大事であることを改めて感じています
直接顔を見て話しをすると声だけではなく、表情やしぐさなどを見ることも出来ますので話に対してどの様に感じているのかも分かります
時代には逆行した考え方かもしれませんが、直接顔を見ることはとてもいいことであると思っています
今はマスクをしてお話しすることが多いので顔の約半分は見えないのですが、表情は分かります
人は相手の表情を見て話しをすることが出来ます
これから人とお会いする機会も増えていきますので、相手にとってプラスになる話、楽しい話を出来るように努めていきます
new_river at 06:28|Permalink│Comments(0)
2020年07月06日
久しぶりの休日
昨日はお休みをいただきました
今年はゴールデンウィーク中もコロナの自粛期間中に進めてほしいと工事依頼が複数件ありましたので休んでいる時間も無く、丸一日休んだのは実に正月休み以来となります
毎年、正月やお盆の連休を含めて15日ほど休ませていただき、その他に海外や県外などの旅を5回ほど行っていますので休むといったらそのくらいです
よって休み中は趣味を楽しむというより、体を休めたり、見聞を広げたりする時間がほとんどです
人には休みと仕事の時間のメリハリが大事であることを伝えていますが、自分はメリハリではなく休みの日が来るのを楽しみに日々を過ごしているところです
今年はコロナウイルスの影響により大好きな旅行にも行けていないのですが、早く終息していろんな場所で楽しみたいものです
ゆっくりと休ませていただきましたので次なる休み予定のお盆まで頑張ります!
今年はゴールデンウィーク中もコロナの自粛期間中に進めてほしいと工事依頼が複数件ありましたので休んでいる時間も無く、丸一日休んだのは実に正月休み以来となります
毎年、正月やお盆の連休を含めて15日ほど休ませていただき、その他に海外や県外などの旅を5回ほど行っていますので休むといったらそのくらいです
よって休み中は趣味を楽しむというより、体を休めたり、見聞を広げたりする時間がほとんどです
人には休みと仕事の時間のメリハリが大事であることを伝えていますが、自分はメリハリではなく休みの日が来るのを楽しみに日々を過ごしているところです
今年はコロナウイルスの影響により大好きな旅行にも行けていないのですが、早く終息していろんな場所で楽しみたいものです
ゆっくりと休ませていただきましたので次なる休み予定のお盆まで頑張ります!
new_river at 06:24|Permalink│Comments(0)
2020年07月04日
失敗から学ぶこと
成功から学ぶことより失敗から学ぶことの方が多い
これは自論ではありますが、私は数多くの失敗という経験から多くの学び得ました
そしてこれからも学ぶことになると思っています
初めから失敗しようとして失敗しているのではありません
失敗というのは結果なのです
その失敗を真摯に受け止めて、原因を見つけ、次に同じことが起きないように考えを改め、研究をして、対策を立てと失敗をそのままにすることなく次に生かしていくことが大事だと考えています
後に振り返って見ると同じような要因で失敗するべくして失敗していることが多くある事に気付いています
過去の経験と学びから失敗する前に軌道と行動を変えていく
同じことをしていては同じ様な結果になることは分かっている
失敗しないためには、考えと行動を変えること
これが失敗から得た大きな学びです
これは自論ではありますが、私は数多くの失敗という経験から多くの学び得ました
そしてこれからも学ぶことになると思っています
初めから失敗しようとして失敗しているのではありません
失敗というのは結果なのです
その失敗を真摯に受け止めて、原因を見つけ、次に同じことが起きないように考えを改め、研究をして、対策を立てと失敗をそのままにすることなく次に生かしていくことが大事だと考えています
後に振り返って見ると同じような要因で失敗するべくして失敗していることが多くある事に気付いています
過去の経験と学びから失敗する前に軌道と行動を変えていく
同じことをしていては同じ様な結果になることは分かっている
失敗しないためには、考えと行動を変えること
これが失敗から得た大きな学びです
new_river at 06:27|Permalink│Comments(0)
2020年07月03日
喜ばれること
人に喜ばれることを志事とする
プロデュースは建築に拘ることなく人に喜ばれることを業としています
よって、どうすれば、何をすれば人が喜んでくれるのかを常に考え行動するようにしています
言われたことや頼まれたことをするのは誰にでも出来ますが、そこに喜びが無ければただの作業となってしまいます
お客様や仲間などに感謝されたり、喜ばれたりすることは自分も嬉しいだけでなく、もっと喜ばれたいと思うのが人の本質であると思っています
そして喜ばれることは、人として頑張るエネルギーやきっかけになるのです
喜ばれること
それは決してお金で出来ることもお金で得られることでもなく、心と体で出来ること
誰にでも心があれば今からすぐに出来る
喜びにあふれた社会であるために、まずは自分から
プロデュースは建築に拘ることなく人に喜ばれることを業としています
よって、どうすれば、何をすれば人が喜んでくれるのかを常に考え行動するようにしています
言われたことや頼まれたことをするのは誰にでも出来ますが、そこに喜びが無ければただの作業となってしまいます
お客様や仲間などに感謝されたり、喜ばれたりすることは自分も嬉しいだけでなく、もっと喜ばれたいと思うのが人の本質であると思っています
そして喜ばれることは、人として頑張るエネルギーやきっかけになるのです
喜ばれること
それは決してお金で出来ることもお金で得られることでもなく、心と体で出来ること
誰にでも心があれば今からすぐに出来る
喜びにあふれた社会であるために、まずは自分から
new_river at 06:07|Permalink│Comments(0)
2020年07月02日
土地下落
今年の土地の路線価が発表されました
富山県は平均して昨年より0.3%下落となりました
私が住む高岡市は高岡駅の南側が初めて北側と入れ替わり高岡市で一番高い場所となりました
今年の路線価はコロナウイルスの影響は加味していないとのことなので現在の不動産の動きから来年は更に下落する可能性が高いと思われます
路線価は相続税や贈与税などの算出基準となり、固定資産の評価額とも実際の売買価格とも異なるのですが、土地の基準や相場の参考にはなっていますので所有しているだけであれば路線価は低い方がいいのですが売却する際には高い方がいいといった程度で考えています
実際の土地相場もこの路線価と固定資産評価額の増減にて比例していることが多いのです
そう考えると路線価の下落は売買における相場も下落すると思われます
以前は土地や建物の不動産は財産といわれていましたが都会や収益を上げている不動産でなければ所有していても優良な財産とは言い難いものがあります
これからの財産のあり方も見直される時期が来ているのかもしれませんね
富山県は平均して昨年より0.3%下落となりました
私が住む高岡市は高岡駅の南側が初めて北側と入れ替わり高岡市で一番高い場所となりました
今年の路線価はコロナウイルスの影響は加味していないとのことなので現在の不動産の動きから来年は更に下落する可能性が高いと思われます
路線価は相続税や贈与税などの算出基準となり、固定資産の評価額とも実際の売買価格とも異なるのですが、土地の基準や相場の参考にはなっていますので所有しているだけであれば路線価は低い方がいいのですが売却する際には高い方がいいといった程度で考えています
実際の土地相場もこの路線価と固定資産評価額の増減にて比例していることが多いのです
そう考えると路線価の下落は売買における相場も下落すると思われます
以前は土地や建物の不動産は財産といわれていましたが都会や収益を上げている不動産でなければ所有していても優良な財産とは言い難いものがあります
これからの財産のあり方も見直される時期が来ているのかもしれませんね
new_river at 06:13|Permalink│Comments(0)
2020年07月01日
2020年後半戦
今日から2020年の後半が始まります
前半を振り返ると2月ごろからコロナウイルスによる影響が出始め、4月〜5月にピークを迎え、人の生活だけでなく経済にもかつて経験したことがないほどの大きな衝撃と打撃がありました
年当初こうなることを誰が予測できたでしょうか
ほとんどの産業が低迷してしまい、一時はどうなることかと思いましたが自粛解除が解けてから少しずつではありますが持ち直しし始めています
後半はどうなるのでしょう
しばらくは低迷からの回復兆しはありますが、まだ予断を許さない状況には変わりはありません
再度同じ状況にならないためにも態勢を整えておく必要がありますし、計画を立てておく必要もあると考えます
まずは生活の安全を確保しながら、経済の回復を目指していく今年後半になると予想されます
プロデュースは2020年後半もそれなりの仕事量があり年内の見通しもついてきました
現在の志事を進めながら気が早いようですが、来年の準備も同時進行していきます
それでも前半戦はコロナウイルスの影響を受けていますので後半戦に取り戻せるように努めていきます
先が読みにくい情勢ではありますが、だからといって何もしなければ悪くなる一方なので今のうちに出来ることを整えて後半戦に臨んでいきます
前半を振り返ると2月ごろからコロナウイルスによる影響が出始め、4月〜5月にピークを迎え、人の生活だけでなく経済にもかつて経験したことがないほどの大きな衝撃と打撃がありました
年当初こうなることを誰が予測できたでしょうか
ほとんどの産業が低迷してしまい、一時はどうなることかと思いましたが自粛解除が解けてから少しずつではありますが持ち直しし始めています
後半はどうなるのでしょう
しばらくは低迷からの回復兆しはありますが、まだ予断を許さない状況には変わりはありません
再度同じ状況にならないためにも態勢を整えておく必要がありますし、計画を立てておく必要もあると考えます
まずは生活の安全を確保しながら、経済の回復を目指していく今年後半になると予想されます
プロデュースは2020年後半もそれなりの仕事量があり年内の見通しもついてきました
現在の志事を進めながら気が早いようですが、来年の準備も同時進行していきます
それでも前半戦はコロナウイルスの影響を受けていますので後半戦に取り戻せるように努めていきます
先が読みにくい情勢ではありますが、だからといって何もしなければ悪くなる一方なので今のうちに出来ることを整えて後半戦に臨んでいきます
new_river at 06:42|Permalink│Comments(0)