2020年10月

2020年10月31日

新築並みのリフォーム

今年は大型リフォームをとても多く工事させていただいています
新築住宅と同じくらいの工事金額となるリフォームが現在も複数棟の現場があり、この先も月に2棟ペースで工事があります

何故多いのだろうか?
コロナウィルスの影響で在宅することが多く、現在の住まいの不具合があったのか、在宅時間が増えることから快適に過ごしたいと思うからだろうか
動機は分かりませんが、去年までとは違い現在は新築の数より多いのが現状です

リフォームの場合は今よりも便利に快適にと思うお客様が大半なので、使用する建材や設備についてはグレードが高い場合が多く、その他にも断熱性、耐震性、遮音性などを高めるなど質の向上が求められます

新築がいいのか、リフォームがいいのか
現状の住まいの状況を確認して、どちらがいいのか、どちらがお得なのかをご提案しています
お気軽にご相談ください
またリフォーム中の工事現場も見学できますので合わせてご相談ください


new_river at 05:46|PermalinkComments(0)

2020年10月30日

土屋鮮魚店様グランドオープン!

新湊地区旧市街地にある港町に土屋鮮魚店様がオープンしました
20201029_092949
店内には地元で取れた鮮魚を中心に干物などの加工品や手作りの総菜などが取り揃えられています
天気のいい日には外で魚やウナギなどを焼く予定もあるそうです
来月からのズワイガニ解禁日以降には生きた蟹も水槽に入るとのこと
地元の人にとってはまさに台所
そして内川観光のお土産のお店としてこれから注目です

20201029_113747
店内には一昨年富山湾によく出没したりゅうぐうのつかいのはく製も展示してあります
4mを超える深海魚は圧巻の大きさです

土屋鮮魚店様の場所は射水市港町20-28(古新町公民館の真向かいです)
是非、お買い物ください

お店はプロデュースにて設計、施工をさせていただきました
ありがとうございます
是非、今どきの魚屋さんをご覧くださいませ






new_river at 06:07|PermalinkComments(0)

2020年10月29日

端的に

端的に分かりやすく
人と話をするとき、人に説明するときは端的に分かりやすくすることを心がける

話をするときに結論を先にいる人と結論を後に言う人がいます
ビジネスにおいて人と話をする際は結論を先に説明や理由は後にすることがマナー
話を聞く立場だと結論を先に聞きその後にそのわけを聞くのと、話を聞いた後に結論を聞くのとでは自分への入り方が全く異なります

話のポイントは、結論から先に申しますとと結論を述べ、どうしてかといえば○○だからですと簡潔に話をする
話し相手にとってきちんと伝わるかどうかが大事なのです

自分の話し方を客観的に捉え、伝わる話をしているのか常に見直すことが必要です
端的に分かりやすく
ビジネスだけではなく、プライベートでも応用できそうです

new_river at 05:27|PermalinkComments(0)

2020年10月28日

前例のない事

前例のないことを考えたり、行動すること
ビジネスにおいてはチャンスでもありリスクでもある
前例が無いことに取り組むときは相当のシミュレーションをします

既にある事や誰かがやっていることと同じことをすることではトップになることは簡単ではありません
しかし、誰もやっていないことは行動した時点でトップになることが出来ます
ビジネスで考えるとライバルがいないこととなります
前例のないことで成功できれば大きく成長できるのです

いろんなことややり方がある現代において前例のないことを考えることは難しそう
確かにそうかもしれません
私はゼロから前例のないことを考えるのではなく、これまである事をたくさん知り、やり方をアレンジしたりミックスしたりして新たなことを考えるようにしています
これでも前例のない事になります

前例のない事への挑戦
これからの成長と進化において必要な事であると考えます
そう考えるとまだまだチャンスは沢山あります




new_river at 05:55|PermalinkComments(0)

2020年10月27日

新築もリフォームも

今年度前半はコロナウィルスの影響もあり今年の建築業界は新築もリフォームも昨年より少ない数で推移していましたが、ここに来て着工数が増え巻き返しを図っているようです
一時はどうなる事かと心配はしていましたが今は賑わいを見せつつあります
しかしながら安心することは出来ません
今年末の経済状況によっては来年よくなるか悪くなるかが見えてきそうです

プロデュースではコロナウィルスに関係なく、多くのお客様からの支援により相変わらずバタバタとした毎日を過ごしています
特に今年は新築もある中、大型リフォームが増えています
現在も新築と同じぐらいの金額規模の工事を複数進めていますし、この先も多くあるのが現状です

ありがたいことに年内の予定はほぼ埋まり、現在行っている新規の打ち合わせは全て来年以降の工事となります
今年度は早々に雪が降る冬の工事予定も概ね埋まり、来年春以降に行う工事予定も決まっています

新築もリフォームも好調です
まだまだ出来ますので、ご予定の方はお気軽にお申し付けください

new_river at 05:51|PermalinkComments(0)

2020年10月26日

今、変わる時

富山県知事選で新田八郎さんが新たな富山県知事になることが決まった
変革を訴えてこられたことが富山県民のハートと期待を掴んだ結果だと思います
これからの富山県の発展に大いに期待すると同時に、私たち県民の意識と行動もこれから変えていかなければ富山県が変わることはありません
インタビューでもお話になられてた「ワクワクする富山!」
なんだか今日からとてもワクワクしそうですね

このタイミングをプロデュースも個人も変わるきっかけとします
これからの時代において発展し続けるためには昨日と同じ今日を過ごしていてはいけないといつも思っています
まずは変わるという意識を持つこと、そして変える行動をし続けること

変わるのはいつからではなく、今が変わる時
新たな富山と共に変わり続けていきます

new_river at 06:04|PermalinkComments(0)

2020年10月25日

感情

人には感情がある
嬉しい事、楽しい事、辛い事、苦しい事
プラスの感情があれば、マイナスの感情もある
人だから感情が表情や体から出てしまうこともある

プラスの感情であればどんどん出していけばいい
マイナスの感情は出来るだけ自分の中だけで納めておけばいい

プラスの感情は周りにもプラスをもたらすことが多いので表現していくことが大事だと思う
人は人からいいエネルギーを吸収し、プラスのエネルギーはどんどん伝播されていく

自分にあるプラスの感情
沢山あるので上手に表現していきたい


new_river at 06:05|PermalinkComments(0)

2020年10月24日

批判をしない

アメリカでは大統領選挙が富山県では県知事選挙が行われています
未来を創るために立ち上がった候補者の方はとても素晴らしいと敬意を表します

選挙の演説を見ていると相手候補の批判をして選挙戦を戦う人、自らの政策を訴えて選挙戦を戦う人
どちらが聴衆の心を掴むのか
戦いなので相手に勝たなければ当選出来ないわけではありますが、相手の批判をしているのは私の心には全く響きません

私はビジネスにおいて人や他社を批判することはありません
他人は他人、自分は自分と考えるからです
比べられるときには対象の批判をするのではなく、自分や自社の出来ることを説明するようにしています
ビジネスであれば比べるのはお客様であり、私たちではないからです
批判からプラスは生まれてこないと考えています
そして批判することで自己の評価を下げると思っています

これからの未来を創る
この気持ちを持って日々を精進していきます


new_river at 06:07|PermalinkComments(0)

2020年10月23日

先を読む

コロナウィルスによる経済への影響はまだ続いています
飲食店や小売店などの商店は昼のお客様の入りや売り上げは従前までは届いていませんがかなり戻してきています
しかしながら夜の時間帯の入りや売り上げはまだまだ戻ってはいません
製造業に関しては一部は良い状況に戻っているようですが、全体的にはまだ稼働率は悪く人員や時間調整をしている企業が多いようです

消費は戻りつつあるものの、以前のような状態になるまでにはまだ時間を要しそうな感じです
それまでに持ちこたえるつもりで続けていくのか、それともやり方や事業形態を変えて進めていくのか、経営の判断が必要になるのかもしれません

常に現在の状況を理解して、この先どうなるのかを予測し、その予測に備えて今何をするべきかを判断する
今こそ先を読むことが重要であると認識しています

ここはジッとしていればいいのか、それとも攻めていけばいいのか
プロデュースは小企業なのでジッとしているとダメになりそうな気がしますので、どんな時代でもどんな状況でも攻めていく姿勢を貫きます
新たなことへの挑戦
どんどん考えて実行に移していきます

new_river at 05:57|PermalinkComments(0)

2020年10月22日

自己分析

いつも自己分析をしています

例えば買おうとも思っていない商品をネットで買ったとします
どうして買うことになったのか、どうして目についたのか、買ってどうなったのか
購入後自己分析することで、購入の動機を知ることが出来ます
自分と人とは思考は違うのですが、買おうと思っていないものを買う動機を知ることはビジネスに生かせます
テレビショッピングでたまたま見ていただけなのに商品を注文してしまうもの分析するといろんなことを知ることが出来ます

何故購入するのか
ここにビジネス成功のヒントがあるような気がしています


new_river at 05:59|PermalinkComments(0)

2020年10月21日

創業者支援

プロデュースの事業内容の一つに「店舗・会社設立の総合支援業務」があります
これからお店をオープンされる方、これから起業される方をあらゆる方法で支援、応援をしています
昨年には創業支援の一環として創業者用シェアオフィスであるミライズIMIZUをオープンさせていただきました

20201020_050526
同じ境遇の創業者の皆さんと共に成功するための努力をしているところです
全国的にも富山県も創業される方は増えています
しかしながら創業して一年を経たずして廃業している確率がとても高いのが現状です

会社としても私としても発展しながら持続していくための方法や体験をどんどんしていただきたく創業者支援をさせていただいています
お客様と地域に愛される企業になるために
頑張る人たちと共に明るい未来を切り拓いていけるようにこれからも支援し続けていきます

そしてこの取り組みを県内各地で展開してく準備も合わせて進めていきます
共に運営をして頂ける方、協力していただける方も募集しています

new_river at 06:22|PermalinkComments(0)

2020年10月20日

徐々に戻る日常

去年の今頃はマスクをすることも無く、日中、夜問わず各種団体の会議や会食などで外出することが日常でした
その時は今のこの状況など想像も出来ませんでした
10月に入ってからマスク着用、必要な距離をとりながらではありますが会議や会食の機会が少しずつではありますが開催されるようになりました
徐々にではありますが、以前の日常が戻ってきている感じがしています

これまでは必要か否かよりも開催されれば参加していましたが、この機会にこれからは必要と思う場所には出向き、必要を感じない場所は遠慮させていただくことで自分の時間をコントロール出来ればと考えています

外出して人が集う場所、ご飯を食べる場所に堂々と出歩けるまで約半年間
日常がすっかりと変わりました
これから以前の様に戻るのか、それとも新しいスタイルとなるのかは分かりませんが、いずれにしてもマスクをせずに人と会いお話しできる日が一日でも早く来ることを願っています



new_river at 05:46|PermalinkComments(0)

2020年10月19日

危機意識

プロデュースを起業して18年目
創業当時から比べると社員も仕事数も売上も大きく増えました
それでも当時から今もずっと思っていることがあります
それは危機意識

仕事が無くなるかもしれない
給料が払えなくなるかもしれない
健康を害すかもしれない

これは経営者特有の危機意識かもしれませんが、常に考えています
今を頑張ることが出来るのも先へ先へと考えるのも安全、安心を求めてしまうのも健康であるようトレーニングやケアをするのも危機意識があるからだと思っています

今が忙しいだけでは満足することは出来ません
先が見えてこそ少し安心は出来ますが、それでも危機感はあります

この先どうなるかなんて誰にも分かりません
誰かや世の中に頼るのではなく、自力で道を切り拓いていけるようにこれからも頑張っていきます



new_river at 06:11|PermalinkComments(0)

2020年10月18日

感謝すること

仕事が毎日ある事は決して当たり前ではない
毎日志事があること、出来ることにいつも感謝しています
そして、感謝する気持ちがあるからこそお客様や自分と会社に関わる人のしあわせと喜びを志事を通じてつくることが出来るのだと確信しています

歳を重ねるにつれ感謝することが多くなりました
そして感謝し続けることで仕事をいただいている気がしています

何をするにも感謝の気持ちで
これからもそうあるように一人一人に対し、一つ一つの志事に対して向き合っていきます



new_river at 10:08|PermalinkComments(0)

2020年10月17日

まずはやってみる

社会人になり30年目、そのほとんどが建築に携わっています
これまでいろんな経験をさせていただきました
しかしながら、まだまだ未体験の建築の仕事が多いのが現状です
最近もこれまで受けたことが無い内容、規模の仕事が増えています

これまでにやったことが無い依頼があった時どうするのか
挑戦してみる、それとも断る

私は挑戦する方を選びます
どんなことでも誰でも最初は未体験
挑戦を繰り返すことで出来るようになるからです
そんなチャンスをいただいていればやらないという選択肢はないと考えています

経験した後に内容と結果によって、この先継続するべきか、やらぬべきか考えればいいと思っています
まずはやってみること
この気持ちと行動が大事

これからもどんなことでもトライして経験値を高めていきます

new_river at 06:12|PermalinkComments(0)

2020年10月16日

売り方

営業をしていてずっと課題として追及していることがあります
それは売り方です

先日、興味のある商品の情報を発信するメールマガジンに登録しました
入力項目が多いなと思いつつ全ての情報を入力したところ、その日に見知らぬ番号から電話があり出てみるとその会社から営業の電話でした
私の欲しかったことはその商品の情報であり、営業の連絡ではなかったのでこれでは買わないなと思ってしまいました

この様に買う買わないの判断をするときに自分だったらどうなれば買うのか、どうなれば買わないのかの心理状況を分析するようにしています
自分が買うと思った時のきっかけや言葉は何だったのか、買うと思った気持ちを理解することで売り方を知る事にもなるのです

売り方は買い方から得る
売り手の売りたいと思う気持ちを買い手に伝えることよりも、買い手が買いたいと思うことを知る事、気づく事でその情報やきっかけを買い手に感じていただけることが売り方と考えています

売っている人は買い手の気持ちや立場を理解している
売れない人は自分の情報を伝えたがっている

売れるか売れないか
それは売り方で決まるようです

new_river at 06:04|PermalinkComments(0)

2020年10月15日

紹介

プロデュースにはTVCMや定期的な広告や宣伝はありません
常設のモデルハウスも無ければ、内見会などのイベントもありません
あるのはホームページとSNSでの不定期な情報発信ぐらい
一年に数回不動産を販売するために折り込みチラシなどは入れますがそれ以外に広告らしいことは行っていません
よってとてもマイナーな会社だと自負しています

こんな状況でどうやってお客様から仕事の依頼をいただいているのか
仕事のほとんどがお客様からのご紹介とこれまで志事をさせていただいたお客様からのリピートなのです
以前に比べるとその数は大きく増え、現在では宣伝しなくても会社を運営する分のご紹介をいただけるようになりました
いつかは宣伝しなくてもいい会社を作りたいと創業時より目標にしていましたが、ここ数年でその目標に近い状況になりました
プロデュースを勧めてくださるお客様にはとても感謝しています
建築業界はコロナウィルスの影響もあり、昨年より15〜20%ほど仕事量は減少しているようですがプロデュースは多くのお客様のご支援により昨年より多くご支持をいただいています

一人一人のお客様に喜んでいただくこと
一つ一つの志事に心をこめること
たゆまぬ努力をすること

お客様を紹介していただくような仕組みやキャンペーンなどの特典もありません
紹介したいと思っていただける会社であるためにどうあるべきか
そのためには今ある志事を一生懸命に取り組むことであると信じています
もちろんこれからもその様に努めて参ります

これからもプロデュースをよろしくお願いいたします


new_river at 06:16|PermalinkComments(0)

2020年10月14日

思いを伝える

現在経営させていただいているお店は全部で10カ所あります
こうなると毎日全ての場所に顔を出すことも出来ず、正直自分の目は行き届きません
一緒に頑張ってくれるみんなを信頼して各店舗の運営を任せているのが現状です
そんな中、欠かさずに行っていることは不定期ですが自分の思いや声を直接伝えること、毎日の自分の動きや考え方などをメールにて全員に伝えること
人は思いによって行動します
逆に捉えると思いが無ければ動きません

何のために志事をするのか
私たちの役割は何か
どうなればいいのか、どうあるべきか

こんなことを常に伝えることとしています
人それぞれに働く理由、頑張る理由は違うかもしれませんが、組織として、チームとしてまとまりが無ければいけないと思っています
そのためにはトップリーダーの思いを明確に伝えていく必要があります

みんなが分かるまで
みんなが行動できるまで
チームとしての結果が出るまで

思いを伝え続けていきます

new_river at 06:24|PermalinkComments(0)

2020年10月13日

異業種から学ぶ

どうすればビジネスは上手くいくのか
私にとって日々の課題であり取り組みです

ビジネスの基本はお客様、関わる人に喜んでいただくこと
ここには専門的な知識や技術よりも、喜んでいただきたいという気持ちと行動が大事なのだと思っています
その学びや気づきは同業よりも異業種から学ぶことが多くあります

少し高額な物を購入するとき、そこには接客による説明があったとします
その物は同じ金額だとしてその店でなくともどこでも購入できたとします
自分が購入する場合決め手は何だろう
お店構え、見せ方、接客の親切さ、説明の分かりやすさ
購入動機を考えるのです
その購入動機こそが学ぶべきことだと考えます

私の場合はほぼ接客が購入動機です
しかもこの人から買いたいと思うのです

自分の体験から感じること、異業種から学ぶこと
これこそがこれからのビジネスにおいて求められていうことなのかもしれません
専門知識を高めていくことも大事ですが、お客様に喜ばれる接客を出来るようにもっと学んでいきます



new_river at 06:09|PermalinkComments(0)

2020年10月12日

減っていく市場で

日本の市場は人口減によりジリジリと減少しています
これはどの業界に限ったことでありません
これからのビジネスは減っていく市場の中でどの様にして売り上げと利益を確保していくのかだと考えています

今年はコロナウィルスの影響もあり、減少している消費がさらに増加して観光、小売り店、飲食店などは直接的なダメージを受け、現在に至っては消費減少の影響で製造工場などが減産などの製造調整などを行っているところが多いようです

私はこの状況の中、これまでと同じ考え方ややり方ではなく全く違う視点での取り組みを考えています
同じやり方でこの先進めていても結果が良くなるとは思っていません
この機会に考え方と進め方を大きく変えるか、新たなことに挑戦するか
とにかく今がチャンスと捉えています

減っていく市場をネガティブに捉えず、チャンスと考える
そうすると何かが見えてくる



new_river at 05:54|PermalinkComments(0)

2020年10月11日

言われずに気づく

人はいつでも、いつまでも成長できる
子供の時から社会に出初めの頃は大人や先輩がダメな部分や直した方がいいことを教えてくれたり、いいところを褒めてくれたりととにかく気にしてもらい成長の機会を与えていただきました
言われて気づき、改善し、成長することが出来たのです

社会人になって年数を重ねたり、人の上の立場になったりすると人から直接教えられること、言われることはどんどんと減っていきます
こうなると自分のやり方は正しいのか、直すべきことは無いのかが分からなくなっていきます

言われずに気づく、言われなくても気づく

ある程度の歳になったら言われずに自分で気づく数と改善した数の多さが成長の差になっていくのかもしれません
いつまでたっても同じではなく、自分をどんどん変えていくこと
自分の行動や振る舞いに対しての相手の表情や周りの状況をよく見て、これでいいのかと自己評価する

人は幾つになっても変わることが出来る
そのためには自分が変わろうと思う気持ちと行動が大事なんだとつくづく思う今日この頃です

new_river at 07:13|PermalinkComments(0)

2020年10月10日

報告、連絡、相談

報告、連絡、相談、これをビジネス略語でホウレンソウという
これはビジネスの基本であり、とても大事な事であり、これが出来る人、出来ない人の差は大きい

事実を伝える報告
事前に伝える連絡
どうすればいいか、これでいいかの相談

特別に難しいことなどありません
ひょっとすると子供の頃は誰もが家族にホウレンソウをしていたかもしれません
私も毎日多くのホウレンソウを受け、ホウレンソウを伝えています
そして出来るだけ自分しか知らない固有の情報を少なくしています

ホウレンソウが出来ている組織やチームは団結力が高い
一方ホウレンソウが出来ていない組織やチームはバラバラ
私は社内でホウレンソウをしない人に「個人商店か?」と尋ねます
組織力、チーム力を高めるために絶対必要なことがホウレンソウの徹底
プロデュースではまだまだ出来ていないので、まずはホウレンソウから始めていきます


new_river at 06:10|PermalinkComments(0)

2020年10月09日

1時間あたり

社会人として仕事する上において意識しなければいけないのが自分がもらっている給料以上に働いているかどうかだと思っています
分かりやすく一年で400万円の年収だとします
実際に仕事をする一年間の日数を240日とした場合、一日当たりの給料は1.66万円となります
これを一日の労働時間8時間で割ると一時間当たり2083円となります
他にも社会保険料などの経費もかかりますので一時間当たり2500円の働きをするぐらいで会社としてはトントンほどになるのです

私が社会に出たときに教えられたことは営業系であれば給料の3倍の利益を上げる働きをすることでした
3倍と考えると一時間当たり6000〜7000円分の利益を上げることになります
一日で計算すると48000〜56000円となります

自分の一時間あたり、一日あたりの働きはどれくらいなのか
どれだけ会社と社会に貢献しているのか
売り上げや利益は貢献度の一つの指数であると考えます

自分はどれだけ成果をあげているのか?
常に結果という数字を見ながらやり方を見つけていきます



new_river at 06:01|PermalinkComments(0)

2020年10月08日

創意工夫

創意工夫とは今までになかったやり方や考え方を試行錯誤しながら実行していくこと
これまでの常識や当たり前が通用してこなくなる時代をむかえこれからは創意工夫が出来る人や企業のみが存続していけるのではないかと考えます
これまでと同じことを同じスピードで進めていては、これまでよりいい結果が出ない
同じことをするのであればこれまでよりスピードを高めるなどの効率を高める必要がある
しかし、そうしたところで大きな成長をすることは出来ません

創意工夫により、これまでと違う方法と考え方で進めていくことで大きなチャンスとなるかもしれない
もちろん上手くいく保証もないし、リスクもあるわけなのでビジネスであれば慎重に進めることが必要となりますが、何もせずにただただジッとしていても良くはならないので進めるべきであると私は思っています

これまでのことを考えず、新たな発想でコトをとらえる
そうすると新たなやり方が生まれてくる

創意工夫
これからの時代にピッタリな言葉であると共に企業が健全に成長するための大事なワードなのかもしれません

new_river at 06:08|PermalinkComments(0)

2020年10月07日

価値を高める

安いだけでは売れない、価値の高いものが売れる
これは経営をするにあたり常に学び実行していることです
スーパーや小売店でも一昔前は安ければ売れたようですが、最近では安いだけでは売れず価格と品のバランがとれているものが売れているようです

これからは価値をイメージしながらのやり方を考える必要があります
お値段以上をキャッチフレーズにしている店がありますが、売れている理由は価格以上の内容だからだと思っています
人は価値というバランスを持っていますが、品や内容に対し思っている以上に安く感じれば購入することが分かります

売れるものを考えたり作ったりするときは、内容に対しての価格をどれだけ下げることが出来るのかが売れるかどうかのキーになります
これが価値を高めることであると考えます

価値を高める作り
価値を高める見せ方
価値を高める説明
価値を高めるトーク

価値を高める工夫をすることでものは売れる
これがこれからの成功ビジネスなのかもしれません



new_river at 05:55|PermalinkComments(0)

2020年10月06日

何でも出来るように

プロデュースでは幅広く志事をさせていただいています
住宅の新築リフォームの他に商業施設や店舗、アパート、介護施設、工場、倉庫などなどいろんな建築を設計施工しています
もちろん最初から出来るわけではありません
お客様よりきっかけとチャンスをいただき、経験を積み重ねて何でも出来るようになったと感謝するばかりです
建築であれば何でも出来るように、何にでもトライするようにしています

この幅はまだまだ広げていけると考えています
仕事の選り好みをすることなく、与えられたチャンスをものにしてどんどん仕事の幅を広げていけるように努めていきます
これからがとても楽しみです

new_river at 04:45|PermalinkComments(0)

2020年10月05日

答え

上手くいくためにはどうすればいいか?
この様な話や相談がよくあります
私は常に大丈夫なのだろうかと不安をかき消すために行動しているので、自分が上手くやっていると思うことはなく的確なことは何も言えません
しかしながら目標を決めたらその目標を達成するべく行動力はあると思っています
上手くいくことはわずかと思うのではなく、上手くいくまで様々な行動を起こす、そうするとどこかで上手くいく方法が見つかるのです

上手くいく答えを見つける
答えは絶対にある

よって上手くいく人はその答えを行動により見つけ出し、上手くいかない人は答えが見つかっていないこととなります
上手くいけば同じことを繰り返せばいいし、上手くいかなければ行動を変える
考え方は単純なので、あとは変化のある行動と持続、継続することが上手くいく鍵となります

上手くいくかどうか、答えが見つかるかどうかはその人の行動と努力次第
まだまだ挑戦することが沢山あるので、全てが上手くいく答えを見つけ出していきます


new_river at 05:52|PermalinkComments(0)

2020年10月04日

徐々に回復

コロナウィルスによる経済の影響が出てから半年以上が過ぎました
政府によるGOTO政策や自粛解除により徐々に経済が回復しているように感じる今日この頃です
肌感覚では相当落ち込んだように感じますが、昨年や例年の数字と比べると感覚ほど落ち込んではいないように感じています
あくまで平均値なので会社やお店によって状況は違いますが、頑張れば回復できる状況にあると思います

建築業界は昨年対比で10〜15%ほど下がっています
自粛期間はあったものの現在は通常通りに工事現場も進行しているところが多く、昨年並みに回復していると思われます
しかしまだ予断を許さない状況には変わりありませんので慎重に進めていくように努めなければなりません

打撃を受けていた飲食店も座席の制限等はありますが、それなりに回復しています
このままの状況が続き、一日でも早く従前の状況になることを願うばかりです

このまま感染対策を講じつつ、徐々に回復している経済がさらに良くなるようにみんなで頑張っていきましょう

new_river at 06:37|PermalinkComments(0)

2020年10月03日

自分の未来

いつかはこうなりたい、いつかはこうありたい
それはいつかではなく、何年後なのか、それとも何歳の時なのか
具体的にいつまでと決めることで自分がこうなりたい未来に向けてスタートできる

自分の未来は誰かが決めることでも、決まっていることでもなく、自分の意志によって決めることが出来ます
今をこのままでいいのかと思うのではなく、今は未来に向けた大事な時であると思うことが大切であると思っています
今があるから未来がある
未来の自分にとって今が欠かせないのです

自分の未来を常に想像できる状態にして、その未来の向かって今日はどの様な意味があるのかを考えて生きること
そうすることで未来の自分に近づいていけるのだと思っています

未来のための今日
一日一日の積み重ねこそが理想の未来をつくる
まずは自分の未来を具体的に決めることから

new_river at 06:02|PermalinkComments(0)

2020年10月02日

結果を出す

学生の頃や社会人になり30歳ぐらいまでの頃はとにかく頑張れば良かった
たとえ結果が出なくても頑張っているだけで誰かが褒めてくれたり慰めてくれた
歳を重ねるにつれ変わってきたことがあります
それはただ頑張っているだけではいけないということ
頑張っているだけで社会に認められるのではなく、結果を出す者が社会から評価されるということ
それに気が付いてからは、結果の出る、結果につながることを意識して頑張るようになりました

頑張りを結果に繋げる
社会では結果を出し続けなければ存続することは出来ません
特にプロデュースのような小企業では一年でも結果を出せなければ無くなってしまう可能性もあります
結果を出すためにはどう考えてどう行動すればいいのか
常にこの意識がなければいけません
自分の仕事は結果に繋がらないと思うのではなく、自分の仕事がどう結果につながるのか
一人一人の意識が高い組織であれば、きっといい結果が出ます

結果を出すために、まずは自分の意識と行動改革から


new_river at 06:08|PermalinkComments(0)