2020年12月
2020年12月29日
思いでの一年に
今年も残すところ今日を含めて3日となりました
プロデュースは本日にて今年の仕事納めとなります
今年も一年間ありがとうございます
今年はどの会社も人もかつて経験したことのない激動の一年だったのではないでしょうか
今年初旬からコロナウイルスが中国で発症し、他人事かと思っていたら3月頃から日本でも一気に蔓延し、4月には休業や営業自粛、営業時間の短縮となりました
その後は収まるかと思いつつその影響はさらに広がり、この先の不安は尽きません
多くの会社やお店が売り上げ減により閉店したり働いている人も残業が無くなったり給料が減ったりと大変な思いをされたのではないでしょうか
これまで誰も経験したことが無い世界同時の不況、未知なるウイルスとの戦いが一日でも早く終息することを祈るばかりです
プロデュースも例外なくコロナウイルスの影響で一部店舗の営業自粛や依頼を受けていた仕事の延期や中止などが相次ぎました
一時はどうなる事かと心配はしましたが、今は仕事量も戻ってきています
それでも予断は許しませんので緊張感と感染対策を行って来年の仕事を進めていく必要があると考えています
悪い時もあれば良い時もある
この一年を後に良い思い出として振り返ることが出来る日までとにかく頑張るしかありません
来年はコロナが終息し世界中がしあわせを感じることが出来ることを願っています
皆様良い年をお迎えください
そして来年もよろしくお願いいたします
プロデュースは本日にて今年の仕事納めとなります
今年も一年間ありがとうございます
今年はどの会社も人もかつて経験したことのない激動の一年だったのではないでしょうか
今年初旬からコロナウイルスが中国で発症し、他人事かと思っていたら3月頃から日本でも一気に蔓延し、4月には休業や営業自粛、営業時間の短縮となりました
その後は収まるかと思いつつその影響はさらに広がり、この先の不安は尽きません
多くの会社やお店が売り上げ減により閉店したり働いている人も残業が無くなったり給料が減ったりと大変な思いをされたのではないでしょうか
これまで誰も経験したことが無い世界同時の不況、未知なるウイルスとの戦いが一日でも早く終息することを祈るばかりです
プロデュースも例外なくコロナウイルスの影響で一部店舗の営業自粛や依頼を受けていた仕事の延期や中止などが相次ぎました
一時はどうなる事かと心配はしましたが、今は仕事量も戻ってきています
それでも予断は許しませんので緊張感と感染対策を行って来年の仕事を進めていく必要があると考えています
悪い時もあれば良い時もある
この一年を後に良い思い出として振り返ることが出来る日までとにかく頑張るしかありません
来年はコロナが終息し世界中がしあわせを感じることが出来ることを願っています
皆様良い年をお迎えください
そして来年もよろしくお願いいたします
new_river at 06:31|Permalink│Comments(0)
2020年12月28日
コストパフォーマンス
外食をしてこの店はいいと思う
物を購入してこの商品はいいと思う
それは味でも品質でもなくコストパフォーマンスがいいのです
飲食店で例えるとこの価格でこの量と美味しさ
物販店で例えるとこの価格でこの品質
決して安いだけではなく質がいいだけではなく、バランスが取れている、いわゆる価値が高いと感じるとコスパがいいと思うのです
どの時代においてもコスパが高いものは支持されています
よって新たなことを考えるときはどれだけのコストパフォーマンスが出来るかが売れるか売れないかを左右するのです
プロデュースはコストパフォーマンスを徹底的にこだわっています
高いとか安いとかではなく価値を追求しています
価格は売り手側の判断だけで決めるのではなく、どのくらいの価格であれば高い価値を感じていただけるのかを考えて価格設定を決めています
いいものは価値が高く、コスパがいいモノ
ここを追求していくことで売れるモノはつくれると信じ、これからの開発をしていきます
物を購入してこの商品はいいと思う
それは味でも品質でもなくコストパフォーマンスがいいのです
飲食店で例えるとこの価格でこの量と美味しさ
物販店で例えるとこの価格でこの品質
決して安いだけではなく質がいいだけではなく、バランスが取れている、いわゆる価値が高いと感じるとコスパがいいと思うのです
どの時代においてもコスパが高いものは支持されています
よって新たなことを考えるときはどれだけのコストパフォーマンスが出来るかが売れるか売れないかを左右するのです
プロデュースはコストパフォーマンスを徹底的にこだわっています
高いとか安いとかではなく価値を追求しています
価格は売り手側の判断だけで決めるのではなく、どのくらいの価格であれば高い価値を感じていただけるのかを考えて価格設定を決めています
いいものは価値が高く、コスパがいいモノ
ここを追求していくことで売れるモノはつくれると信じ、これからの開発をしていきます
new_river at 05:55|Permalink│Comments(0)
2020年12月27日
○○のせいにしない
今年はコロナウィルスで企業のみならず人の生活までも影響を受けた一年でした
今の状況であれば来年もしばらくは同じ状況が続きそうです
最初のうちはコロナのせいでという理由で乗り越えられたのかもしれませんが、ここまで長引くとコロナのせいでと言っているだけでは自分が潰れていってしまいます
今は、この状況の中でどの様に生き抜いていくのかを考えて行動する必要があるのです
私は上手くいかないことを誰かのせいにしたり、状況のせいにしたりはしません
上手くいかないのは自分のせいなのです
そう思わなければ改革は出来ません
そして誰かや環境のせいにしても良くなることはないのです
これからも厳しい時代が続きそうですが、この状況を楽しめるようにいろいろな決断と行動をしていきます
今の状況であれば来年もしばらくは同じ状況が続きそうです
最初のうちはコロナのせいでという理由で乗り越えられたのかもしれませんが、ここまで長引くとコロナのせいでと言っているだけでは自分が潰れていってしまいます
今は、この状況の中でどの様に生き抜いていくのかを考えて行動する必要があるのです
私は上手くいかないことを誰かのせいにしたり、状況のせいにしたりはしません
上手くいかないのは自分のせいなのです
そう思わなければ改革は出来ません
そして誰かや環境のせいにしても良くなることはないのです
これからも厳しい時代が続きそうですが、この状況を楽しめるようにいろいろな決断と行動をしていきます
new_river at 10:17|Permalink│Comments(0)
2020年12月26日
世話好き
年末まで1週間をきりました
今年は29日まで志事をさせていただきますので今年は今日を含めてあと4日
最後の最後まで頑張ります
今年はいろんな志事にチャレンジする機会をいただきました
大した営業をすることなくこの時期までたどり着けたことを嬉しく思うと共に支えてくださったお客様と日々頑張ってくれる皆さんに感謝しかありません
外出自粛をしていたこともあり例年より時間がありましたのでいろいろとお世話もさせていただきました
お世話されることは恥ずかしさもあり苦手なのですが、人のお世話をすることは大好きなので人と人を繋いだり、人に紹介したり、人のために何か出来ることが無いかを模索したり、人のために行動したり
とにかく自分の事より誰かのために動くことに体と時間を惜しむことはありません
多くのご縁をいただき、多くの繋がりがあり今日がある事をつくづくと感じる一年となりました
来年前半も外出は控えなくてはいけない状態にありそうですが、人を思い、人のために出来ることがないかを見つけて行動を続けていきます
私に出来るそうなことがあれば何でも仰ってください
今年は29日まで志事をさせていただきますので今年は今日を含めてあと4日
最後の最後まで頑張ります
今年はいろんな志事にチャレンジする機会をいただきました
大した営業をすることなくこの時期までたどり着けたことを嬉しく思うと共に支えてくださったお客様と日々頑張ってくれる皆さんに感謝しかありません
外出自粛をしていたこともあり例年より時間がありましたのでいろいろとお世話もさせていただきました
お世話されることは恥ずかしさもあり苦手なのですが、人のお世話をすることは大好きなので人と人を繋いだり、人に紹介したり、人のために何か出来ることが無いかを模索したり、人のために行動したり
とにかく自分の事より誰かのために動くことに体と時間を惜しむことはありません
多くのご縁をいただき、多くの繋がりがあり今日がある事をつくづくと感じる一年となりました
来年前半も外出は控えなくてはいけない状態にありそうですが、人を思い、人のために出来ることがないかを見つけて行動を続けていきます
私に出来るそうなことがあれば何でも仰ってください
new_river at 06:10|Permalink│Comments(0)
2020年12月25日
個性
他人と同じことを同じ程度とスピードでやっていては他人より抜き出ることは出来ない
もし他人より抜け出したいのであれば
他人と違うことをする
他人よりレベルの高い結果を出す
他人よりスピーディーになる
若いうちは他人と違うことをすることは難しいかもしれませんが、他人よりレベルとスピードをあげることは出来ます
ある程度の歳になってくると他人と違うことをするのもいいかもしれません
そうやって自分らしさを出していけばいいと私は思っています
自分らしいこと
自分しか出来ないこと
自分だから出来ること
自分らしさを追求していき、自分を必要としてくれるように努める
これが個性なのかもしれません
もし他人より抜け出したいのであれば
他人と違うことをする
他人よりレベルの高い結果を出す
他人よりスピーディーになる
若いうちは他人と違うことをすることは難しいかもしれませんが、他人よりレベルとスピードをあげることは出来ます
ある程度の歳になってくると他人と違うことをするのもいいかもしれません
そうやって自分らしさを出していけばいいと私は思っています
自分らしいこと
自分しか出来ないこと
自分だから出来ること
自分らしさを追求していき、自分を必要としてくれるように努める
これが個性なのかもしれません
new_river at 05:52|Permalink│Comments(0)
2020年12月24日
新築のようなリフォーム
今年はコロナの影響もあってなのか新築住宅は例年よりも少ない
全国的に減少しているから仕方ないと思うことは出来ず、企業努力が足りないからだと反省しています
しかしながら新築のようなリフォームがとても増えています
規模も金額も新築規模
これまでの住まいを一新し、快適に暮らせるように変えていく、今流行りのフルリノベーションでしょうか
現在も複数件の工事とこれからのご提案を進めているところです
リノベーションはこれまでと間取りや仕様が大きく変わりますのでお客様も喜んでいただけることが多く私たちにとってもとてもやりがいがある志事です
今ある住まいを今どきの快適な住まいへ
プロデュースではこれまで多くのリノベーションを手掛けさせていただきました
興味のある方はお気軽にご相談ください
全国的に減少しているから仕方ないと思うことは出来ず、企業努力が足りないからだと反省しています
しかしながら新築のようなリフォームがとても増えています
規模も金額も新築規模
これまでの住まいを一新し、快適に暮らせるように変えていく、今流行りのフルリノベーションでしょうか
現在も複数件の工事とこれからのご提案を進めているところです
リノベーションはこれまでと間取りや仕様が大きく変わりますのでお客様も喜んでいただけることが多く私たちにとってもとてもやりがいがある志事です
今ある住まいを今どきの快適な住まいへ
プロデュースではこれまで多くのリノベーションを手掛けさせていただきました
興味のある方はお気軽にご相談ください
new_river at 06:06|Permalink│Comments(0)
2020年12月23日
モデル型分譲住宅着工
プロデュースのショールームスペーススタイルの向かい側の土地にてモデル型分譲住宅3棟の工事が始まりました

来年春の完成に向けてこれから工事を進めていきます
今回は販売するだけではなくモデルハウスも兼用となりますのでいつでもプロデュースが考える暮らしをご覧いただくことが出来ます
工事中もいつでもご覧いただけるように整えていきますので仕上がってからは見えない部分も全て公開していきます
コロナの世の中になってから設計した住宅となりますのでこれまでになかった仕様や考え方をふんだんに取り込みました
近日中に間取りや仕様などもホームページにてお伝えしていきます
どうぞお楽しみ!

来年春の完成に向けてこれから工事を進めていきます
今回は販売するだけではなくモデルハウスも兼用となりますのでいつでもプロデュースが考える暮らしをご覧いただくことが出来ます
工事中もいつでもご覧いただけるように整えていきますので仕上がってからは見えない部分も全て公開していきます
コロナの世の中になってから設計した住宅となりますのでこれまでになかった仕様や考え方をふんだんに取り込みました
近日中に間取りや仕様などもホームページにてお伝えしていきます
どうぞお楽しみ!
new_river at 05:54|Permalink│Comments(0)
2020年12月22日
心が満たされること
生きていればいいこともあればそうでないこともある
いつも心が満たされた状態でありたい
いいことがあれば心が満たされる
そうなのだろうかと私は思う
そもそもいいことばかりではないのが世の中
これだから面白いのだと思っています
心が満たされるのはいいことがあるからではなく、自分の受け止め方がいいのではないかと
何事もいいように受け入れることが出来れば心は満たされていく
それがいいことであろうがそうでないことであっても
ストレスも同じ
マイナスに受け止めるからそれがストレスになってしまう
プラスに転換して受け止めることでストレスにはならずむしろ前向きに考えることが出来る
どんなことにも心が満たされるように
そのためには自分がそんな人になる努力が必要なのです
まだまだ心を磨くことが必要ですね
いつも心が満たされた状態でありたい
いいことがあれば心が満たされる
そうなのだろうかと私は思う
そもそもいいことばかりではないのが世の中
これだから面白いのだと思っています
心が満たされるのはいいことがあるからではなく、自分の受け止め方がいいのではないかと
何事もいいように受け入れることが出来れば心は満たされていく
それがいいことであろうがそうでないことであっても
ストレスも同じ
マイナスに受け止めるからそれがストレスになってしまう
プラスに転換して受け止めることでストレスにはならずむしろ前向きに考えることが出来る
どんなことにも心が満たされるように
そのためには自分がそんな人になる努力が必要なのです
まだまだ心を磨くことが必要ですね
new_river at 05:49|Permalink│Comments(0)
2020年12月21日
現場管理
プロデュースでの業務はお客様と打ち合わせをして設計すること、工事の予定を組むこと、工事現場の管理をすること
打合せと設計は完全に自社で行うことが出来ますが、工事現場となると業者さんにお願いすることがほとんどなりますので予定や内容を伝えて現場を進行しています
工事が正確で円滑かつスピーディーに進めるためには工事現場の管理が重要となります
私も常に複数件の工事現場の管理をしています
まずは全体の工事予定を細かく立て、その時点で業者さんへの工事予定と内容を告知、商品の発注を行い、工事現場では予定通り進んでいるのかと仕上がりが合っているかの確認をしています
予定と違ってきたときはすぐに工程表を作り直して、その後に影響する業者さんとの調整なども行っています
段取り八分と言われるように工事予定をキッチリと組むこと、その予定通りに進めることがプロデュースとしての役割なのです
私はもともと現場人間なので工事予定を組んだりすることが比較的得意です
工事が始まる際に業者さんたちと予定を必ず共有することから始めるようにしています
そうすることでみんなが予定を守るだけではなく、一緒にいい志事をしてくれます
現場管理は建築では大事な役割
これからも肝に銘じて管理能力を高めていけるよう努力していきます
打合せと設計は完全に自社で行うことが出来ますが、工事現場となると業者さんにお願いすることがほとんどなりますので予定や内容を伝えて現場を進行しています
工事が正確で円滑かつスピーディーに進めるためには工事現場の管理が重要となります
私も常に複数件の工事現場の管理をしています
まずは全体の工事予定を細かく立て、その時点で業者さんへの工事予定と内容を告知、商品の発注を行い、工事現場では予定通り進んでいるのかと仕上がりが合っているかの確認をしています
予定と違ってきたときはすぐに工程表を作り直して、その後に影響する業者さんとの調整なども行っています
段取り八分と言われるように工事予定をキッチリと組むこと、その予定通りに進めることがプロデュースとしての役割なのです
私はもともと現場人間なので工事予定を組んだりすることが比較的得意です
工事が始まる際に業者さんたちと予定を必ず共有することから始めるようにしています
そうすることでみんなが予定を守るだけではなく、一緒にいい志事をしてくれます
現場管理は建築では大事な役割
これからも肝に銘じて管理能力を高めていけるよう努力していきます
new_river at 06:07|Permalink│Comments(0)
2020年12月20日
氷見での志事
プロデュースで一番多く志事をさせていただいているのが高岡市、続いて射水市、その次は氷見市
氷見市での志事が年々増加しています
2018年5月に氷見市にてショールームを開設して2年半
広告もせず、イベントもせずですが少しずつ存在が浸透していることを感じています
今日現在、氷見で着工中の工事現場は3件、常に氷見市内の工事現場があるようになりました
もともと氷見市には大工さんが多く地域ごとにお抱え大工のような存在だったのですが、大工さんの高齢化や仕事量の減少からかその風習はなくなっていっているようです
更には大手ハウスメーカーの拠点も無く、住まいの事を相談したり実例を見ることが出来る場所が無いのです
そこで3年前に氷見に住まいの事を相談したり見れたりする場所を作ることを決心してショールームをオープンしました
まだまだ氷見市で馴染みがないかもしれませんが、これまで大なり小なりの仕事の累計は100件を超えています
海のものか山のものかも分からないプロデュースのような小企業に仕事を任せていただいているお客様に感謝しかありません
これからも地域に必要とされる企業を目指して努めて参ります
氷見地域の皆様、お気軽に立ち寄りください
氷見市での志事が年々増加しています
2018年5月に氷見市にてショールームを開設して2年半
広告もせず、イベントもせずですが少しずつ存在が浸透していることを感じています
今日現在、氷見で着工中の工事現場は3件、常に氷見市内の工事現場があるようになりました
もともと氷見市には大工さんが多く地域ごとにお抱え大工のような存在だったのですが、大工さんの高齢化や仕事量の減少からかその風習はなくなっていっているようです
更には大手ハウスメーカーの拠点も無く、住まいの事を相談したり実例を見ることが出来る場所が無いのです
そこで3年前に氷見に住まいの事を相談したり見れたりする場所を作ることを決心してショールームをオープンしました
まだまだ氷見市で馴染みがないかもしれませんが、これまで大なり小なりの仕事の累計は100件を超えています
海のものか山のものかも分からないプロデュースのような小企業に仕事を任せていただいているお客様に感謝しかありません
これからも地域に必要とされる企業を目指して努めて参ります
氷見地域の皆様、お気軽に立ち寄りください
new_river at 07:32|Permalink│Comments(0)
2020年12月19日
ワクワクを伝播
私は人に口説いたり弱音を吐くことはしないと決めています
何故ならその話を聞いている人も決していい気持にはなれないから
嫌なことや辛いことは共有はしない
どうせ人と話すのであれば楽しいことを話したい
自分も聞いている人にもワクワクしてほしい
人は人からワクワクを伝播され、ワクワクを伝播させることが出来るのです
あの人と話をしているととても楽しい、とてもワクワクする
そんな人になりたいと思うので相手が聞いて楽しいこと、ワクワクすることを話そうと試みています
ワクワクする場所にはワクワクすることが集まる
ワクワクしている人にはワクワクすることが集まる
いつもワクワクしていると楽しいことが増えていく
ワクワクしていると辛いことやマイナスなことを感じなくなっていく
世の中が楽しくなるようにワクワクを伝播できる人を目指します
何故ならその話を聞いている人も決していい気持にはなれないから
嫌なことや辛いことは共有はしない
どうせ人と話すのであれば楽しいことを話したい
自分も聞いている人にもワクワクしてほしい
人は人からワクワクを伝播され、ワクワクを伝播させることが出来るのです
あの人と話をしているととても楽しい、とてもワクワクする
そんな人になりたいと思うので相手が聞いて楽しいこと、ワクワクすることを話そうと試みています
ワクワクする場所にはワクワクすることが集まる
ワクワクしている人にはワクワクすることが集まる
いつもワクワクしていると楽しいことが増えていく
ワクワクしていると辛いことやマイナスなことを感じなくなっていく
世の中が楽しくなるようにワクワクを伝播できる人を目指します
new_river at 05:56|Permalink│Comments(0)
2020年12月18日
続ける
一度決めたことは徹底して続けること
これが私の信条です
いつまで続けるのか
それは目標を達成した時、もしくは自分がもういいと思ったとき
それまでは続けることとしています
そんなこんなでこのブログもたわいもない事を書き続け16年となりました
その他にもやろうと決めて今日まで続けていることがいくつかあります
朝は誰よりも早く出社して始業時には全力で志事を出来る環境を整えること
出社前に靴を磨くこと
朝、会社に入るとき「今日もよろしくお願いします」と挨拶をすること
今日のスケジュールを前日までに立てること
人と会うときは笑顔であること
終業時に今日の出来事、思いなどを書くこと
毎日続けることで変わってきたこともあります
今日こうやって過ごすことが出来るのも毎日の積み重ねであると思っています
続けることはとても大事
続ける意味を自分で理解した上で続けていくことでまだまだ成長出来ると確信しています
これが私の信条です
いつまで続けるのか
それは目標を達成した時、もしくは自分がもういいと思ったとき
それまでは続けることとしています
そんなこんなでこのブログもたわいもない事を書き続け16年となりました
その他にもやろうと決めて今日まで続けていることがいくつかあります
朝は誰よりも早く出社して始業時には全力で志事を出来る環境を整えること
出社前に靴を磨くこと
朝、会社に入るとき「今日もよろしくお願いします」と挨拶をすること
今日のスケジュールを前日までに立てること
人と会うときは笑顔であること
終業時に今日の出来事、思いなどを書くこと
毎日続けることで変わってきたこともあります
今日こうやって過ごすことが出来るのも毎日の積み重ねであると思っています
続けることはとても大事
続ける意味を自分で理解した上で続けていくことでまだまだ成長出来ると確信しています
new_river at 06:06|Permalink│Comments(0)
2020年12月17日
2週間
2020年もあと2週間で終わりを告げようとしています
過行く時間の早さを感じながら社内では年末までに終わらせること、年明けからスタートすることを同時進行しています
毎年の事ながらこの時期は気持ちが焦りがちです
焦っているだけではいけませんので、やるべきことをタスク化して一つずつ確実に進めていくように心がけて行動しています
今年は想像もしていなかったコロナの影響もありましたが、今のところそれほど大きな影響も受けずに年を越せそうなので安堵していますが、世の中全般はそうでもないので来年は社会のために、今何をするべきなのかも考えながら過ごしていけるようにしていきます
何はともあれ今年もあと2週間
一日一日を意味と価値ある日としていけるよう努めていきます
過行く時間の早さを感じながら社内では年末までに終わらせること、年明けからスタートすることを同時進行しています
毎年の事ながらこの時期は気持ちが焦りがちです
焦っているだけではいけませんので、やるべきことをタスク化して一つずつ確実に進めていくように心がけて行動しています
今年は想像もしていなかったコロナの影響もありましたが、今のところそれほど大きな影響も受けずに年を越せそうなので安堵していますが、世の中全般はそうでもないので来年は社会のために、今何をするべきなのかも考えながら過ごしていけるようにしていきます
何はともあれ今年もあと2週間
一日一日を意味と価値ある日としていけるよう努めていきます
new_river at 06:01|Permalink│Comments(0)
2020年12月16日
自分を高める
自分を高めるには自分が頑張るしかない
誰かが自分を高めようとしても自分にその気が無ければ高まるものではない
そもそも自分をもっと向上したいと思うかそう思わないかで自分の能力は変わってくる
あの人は何故一生懸命に勉強しているのか、努力しているのか
それは自分を高めるためなのです
自分が高まることで出来ることが増え、チャンスも増えていきます
そうなると自分から見える景色も変わっていきます
これまで想像できなかったことが起きることもあります
人の可能性は無限
もちろん自分の可能性も無限
そうであれば可能性を無限に高めてみたい
まだまだ自分を高めることは出来る
人生はずっと勉強だ
誰かが自分を高めようとしても自分にその気が無ければ高まるものではない
そもそも自分をもっと向上したいと思うかそう思わないかで自分の能力は変わってくる
あの人は何故一生懸命に勉強しているのか、努力しているのか
それは自分を高めるためなのです
自分が高まることで出来ることが増え、チャンスも増えていきます
そうなると自分から見える景色も変わっていきます
これまで想像できなかったことが起きることもあります
人の可能性は無限
もちろん自分の可能性も無限
そうであれば可能性を無限に高めてみたい
まだまだ自分を高めることは出来る
人生はずっと勉強だ
new_river at 06:22|Permalink│Comments(0)
2020年12月15日
経済動向
朝起きて恐る恐る窓から外を見る
やっぱり降っていましたね、雪
積雪は予想していたほどではなかったものの、日中も降り続けそうなのでそれなりの積雪となるかもしれません
昨日までと一変してしまった景色ですが、冬の風情として楽しみながら付き合っていくしかありませんね
昨晩政府から発表された年末年始のGOTOトラベルの一斉の一時停止
GOTOトラベルによって感染が拡大している可能性があるとかないとかでの停止となりますが、年末年始にGOTOトラベルを利用して帰郷しようとされていた方にとってはショックですね
それでも年末年始の外出や人との接触を少なくすることでコロナの感染者数が少なくなるのであれば仕方がありませんね
一方で経済の先行きがとても不安です
多くのお店や会社が年末年始の需要を見込んでいたのでしょうが一気に需要が減ることが予想されます
ここまで何とか持ちこたえてきてこれからの需要を期待していたお店にとっては年を越せるのかと心配です
さらに1〜2月の需要はもともと少ないのでこれ以上経済が停滞することを考えると不安しかありません
経済の先行きはいつになれば明るくなるのだろうか
それともこの状況に慣れていかなければいけないのか
待っていても良くなりそうもないので、これから先どの様に経営していくのかを考えていきます
やっぱり降っていましたね、雪
積雪は予想していたほどではなかったものの、日中も降り続けそうなのでそれなりの積雪となるかもしれません
昨日までと一変してしまった景色ですが、冬の風情として楽しみながら付き合っていくしかありませんね
昨晩政府から発表された年末年始のGOTOトラベルの一斉の一時停止
GOTOトラベルによって感染が拡大している可能性があるとかないとかでの停止となりますが、年末年始にGOTOトラベルを利用して帰郷しようとされていた方にとってはショックですね
それでも年末年始の外出や人との接触を少なくすることでコロナの感染者数が少なくなるのであれば仕方がありませんね
一方で経済の先行きがとても不安です
多くのお店や会社が年末年始の需要を見込んでいたのでしょうが一気に需要が減ることが予想されます
ここまで何とか持ちこたえてきてこれからの需要を期待していたお店にとっては年を越せるのかと心配です
さらに1〜2月の需要はもともと少ないのでこれ以上経済が停滞することを考えると不安しかありません
経済の先行きはいつになれば明るくなるのだろうか
それともこの状況に慣れていかなければいけないのか
待っていても良くなりそうもないので、これから先どの様に経営していくのかを考えていきます
new_river at 06:02|Permalink│Comments(0)
2020年12月14日
素直な気持ちで
素直な気持ちで聞く、素直な気持ちで行動する
これは人生においてとても重要であると思っています
特に若いうちは自分の言動や振る舞いについてアドバイスをいただくことが多くあります
そのアドバイスを素直に聞き入れ、いいと思ったら変えていくことで人は成長出来ます
一方でせっかくのアドバイスも聞く耳を持たず、聞いても行動しなければ何も変わりません
これがだんだんと歳を重ねるにつれアドバイスをいただくことが少なくなっていきます
人からの教えはありがたく受け止める
誰かが自分のために言ってくれること、教えてくれること
こんなにありがたいことはありません
自分では気が付かない事、自分だけこれでいいとか正しいとか思っている事
人から教えられることで気づきを得る
まだまだ変われる
まだまだ成長できる
そのためにはいつも素直であること
素直な気持ちで聞き入れること
そして行動すること
これは人生においてとても重要であると思っています
特に若いうちは自分の言動や振る舞いについてアドバイスをいただくことが多くあります
そのアドバイスを素直に聞き入れ、いいと思ったら変えていくことで人は成長出来ます
一方でせっかくのアドバイスも聞く耳を持たず、聞いても行動しなければ何も変わりません
これがだんだんと歳を重ねるにつれアドバイスをいただくことが少なくなっていきます
人からの教えはありがたく受け止める
誰かが自分のために言ってくれること、教えてくれること
こんなにありがたいことはありません
自分では気が付かない事、自分だけこれでいいとか正しいとか思っている事
人から教えられることで気づきを得る
まだまだ変われる
まだまだ成長できる
そのためにはいつも素直であること
素直な気持ちで聞き入れること
そして行動すること
new_river at 06:04|Permalink│Comments(0)
2020年12月13日
冬支度
明後日から雪が降る天気予報
いよいよ雪の時期かと思ってしまいます
スタッドレスタイヤに交換し除雪用具も整え冬支度はそれなりにしたつもりですが、気持ちの準備は雪が降るまで落ち着きません
富山の冬なら雪が降ることは覚悟しなければいけないのでしょうが、スキー場など雪が必要なところ以外はあまり降らないことを願うばかりです
プロデュースではこれから基礎工事が始まる工事現場をいくつも抱えていますので雪が降ったら作業効率は半減以下となります
ここ数年は積雪があまりなかったので工事現場も影響なく進んだのですが、今年の冬は雪が多く降るとの予想なので心配しています
今年の冬はどんなシーズンになるのか
前向きに考えて進めていきます
いよいよ雪の時期かと思ってしまいます
スタッドレスタイヤに交換し除雪用具も整え冬支度はそれなりにしたつもりですが、気持ちの準備は雪が降るまで落ち着きません
富山の冬なら雪が降ることは覚悟しなければいけないのでしょうが、スキー場など雪が必要なところ以外はあまり降らないことを願うばかりです
プロデュースではこれから基礎工事が始まる工事現場をいくつも抱えていますので雪が降ったら作業効率は半減以下となります
ここ数年は積雪があまりなかったので工事現場も影響なく進んだのですが、今年の冬は雪が多く降るとの予想なので心配しています
今年の冬はどんなシーズンになるのか
前向きに考えて進めていきます
new_river at 06:23|Permalink│Comments(0)
2020年12月12日
人付き合い
人付き合いはそれほど積極的ではありませんが、それなりに多い方だと自分で思っています
プロデュースは広告をほとんどしない会社なので志事のほとんどはOBのお客様によるリピートとご紹介です
よって人付き合いがよくなければいけないと思っています
建築は建てた後に都合の悪い部分などがありますので、その時に言いやすい人間関係を持つことでお客様から気軽に声を掛けていただきたいのです
私の志事のほとんどは人とのお付き合いによりますので、今の時期は難しいのですが出来るだけ外に出て人とお会いするように心がけています
どこかで偶然にお会いすると「あっ、伝えたいことがあったんだ」と志事をお願いされることがよくあります
そんなつもりで外に出ているわけではないのですがとてもありがたいことだと喜んでいます
会社のデスクで志事をすることももちろん大事ですが、ほどよく外に出て人とのお付き合いもする時間も大事
もっと外に出たい気持ちを押さえつつ、早く外に出て楽しめるようになることを願っています
プロデュースは広告をほとんどしない会社なので志事のほとんどはOBのお客様によるリピートとご紹介です
よって人付き合いがよくなければいけないと思っています
建築は建てた後に都合の悪い部分などがありますので、その時に言いやすい人間関係を持つことでお客様から気軽に声を掛けていただきたいのです
私の志事のほとんどは人とのお付き合いによりますので、今の時期は難しいのですが出来るだけ外に出て人とお会いするように心がけています
どこかで偶然にお会いすると「あっ、伝えたいことがあったんだ」と志事をお願いされることがよくあります
そんなつもりで外に出ているわけではないのですがとてもありがたいことだと喜んでいます
会社のデスクで志事をすることももちろん大事ですが、ほどよく外に出て人とのお付き合いもする時間も大事
もっと外に出たい気持ちを押さえつつ、早く外に出て楽しめるようになることを願っています
new_river at 06:00|Permalink│Comments(0)
2020年12月11日
分析と検証
上手くいくことも上手くいかないことも分析と検証をするようにしています
それぞれに要因と原因があり、いいところは広げたり伸ばしたり、ダメなところは止めたり改善したり
この繰り返しを続けることが上手くいくことだと信じています
そのための分析と検証
何も考えず、いつもと同じことをしていて上手くいく時代はもう終わっています
今は考えて行動すること
そして結果を分析、検証して改善を続けること
現在上手く出来ている企業や人は分析と検証、そして行動が出来ているのです
プロデュースでは様々な事業を行っているので上手くいくこととまだまだなことがあります
分析と検証が日頃からみんなと意識して変革出来るようになる必要性を感じています
日々を同じように過ごすのではなく、日々成長して過ごす
この積み重ねが大事なのです
それぞれに要因と原因があり、いいところは広げたり伸ばしたり、ダメなところは止めたり改善したり
この繰り返しを続けることが上手くいくことだと信じています
そのための分析と検証
何も考えず、いつもと同じことをしていて上手くいく時代はもう終わっています
今は考えて行動すること
そして結果を分析、検証して改善を続けること
現在上手く出来ている企業や人は分析と検証、そして行動が出来ているのです
プロデュースでは様々な事業を行っているので上手くいくこととまだまだなことがあります
分析と検証が日頃からみんなと意識して変革出来るようになる必要性を感じています
日々を同じように過ごすのではなく、日々成長して過ごす
この積み重ねが大事なのです
new_river at 06:03|Permalink│Comments(0)
2020年12月10日
クリスマス♪
街はクリスマスムード一色
今年は不要な外出をしないようにしていますのでクリスマスイルミネーションやデコレーションを見る機会が少ないのですが、その分画像や動画で楽しませていただいています
昨夜はホテルでのディナーショーにプロデュースのみんなと行ってきました
みんな日頃から志事と家事などで心休まる時間が少ないと思い、みんなを誘って早めのクリスマス
しかしながら会場ではソーシャルディスタンスで私とみんなの席は離れ離れでした(笑)
まぁそんなことよりみんなが楽しんでくれればそれだけでいい
ディナーショーのメインは最近テレビでもお馴染みのCHIKO(チコ)
クリスマスにちなんだ曲を中心に心に響く歌声を聴かせていただきました
ちょっと気が早いクリスマスですが私も十分に楽しませていただきました
これから年末に向けて頑張るぞ!といったタイミングでとてもいい機会でした
仕事も遊びも楽しんでいきます
今年は不要な外出をしないようにしていますのでクリスマスイルミネーションやデコレーションを見る機会が少ないのですが、その分画像や動画で楽しませていただいています
昨夜はホテルでのディナーショーにプロデュースのみんなと行ってきました
みんな日頃から志事と家事などで心休まる時間が少ないと思い、みんなを誘って早めのクリスマス
しかしながら会場ではソーシャルディスタンスで私とみんなの席は離れ離れでした(笑)
まぁそんなことよりみんなが楽しんでくれればそれだけでいい
ディナーショーのメインは最近テレビでもお馴染みのCHIKO(チコ)
クリスマスにちなんだ曲を中心に心に響く歌声を聴かせていただきました
ちょっと気が早いクリスマスですが私も十分に楽しませていただきました
これから年末に向けて頑張るぞ!といったタイミングでとてもいい機会でした
仕事も遊びも楽しんでいきます
new_river at 06:11|Permalink│Comments(0)
2020年12月09日
コロナ禍での活路
この半年ほどはコロナの影響を受ける中、どの様に乗り切っていくかを試行錯誤しています
建築、不動産事業はそれなりに持ち直してきましたが、その他の事業は苦戦を強いられているところです
昨日のブログでもご紹介しましたが、この度弊社が運営しているゲストハウス「内川の家〜奈呉〜」にて料理を提供することとなりました
この企画はゲストハウスを計画した時からずっと温めていて、当初より本格的な厨房設備を整えて飲食業の許可も取得しておりました
そしてこの度同じくコロナ禍で大変な地元のホテル第一イン新湊様のご協力をいただき、ゲストハウスの厨房に出張していただき料理を提供することが出来ました
料理人さんがたくさんいらっしゃいますので、和食・フレンチ・和洋折衷・天ぷらなどなどお客様のご要望にお応えして様々な料理をご提供することが出来ました
お互いに地域の賑わいをつくりたいという気持ちとこの時期だから出来ることが合致し、私たちもですが多くの人にお喜びいただけるのではないかと考えているところです
本日の北日本新聞の朝刊でも大きく取り上げていただきました

どうかこの取り組みをご理解いただき、助けていただければ嬉しいです
そして地域の賑わいに少しでも寄与できるように努めて参ります
ご利用、お待ちしています
ご予約、お問い合わせは内川の家〜奈呉〜までよろしくお願いいたします
電話番号 0766−75−3137
建築、不動産事業はそれなりに持ち直してきましたが、その他の事業は苦戦を強いられているところです
昨日のブログでもご紹介しましたが、この度弊社が運営しているゲストハウス「内川の家〜奈呉〜」にて料理を提供することとなりました
この企画はゲストハウスを計画した時からずっと温めていて、当初より本格的な厨房設備を整えて飲食業の許可も取得しておりました
そしてこの度同じくコロナ禍で大変な地元のホテル第一イン新湊様のご協力をいただき、ゲストハウスの厨房に出張していただき料理を提供することが出来ました
料理人さんがたくさんいらっしゃいますので、和食・フレンチ・和洋折衷・天ぷらなどなどお客様のご要望にお応えして様々な料理をご提供することが出来ました
お互いに地域の賑わいをつくりたいという気持ちとこの時期だから出来ることが合致し、私たちもですが多くの人にお喜びいただけるのではないかと考えているところです
本日の北日本新聞の朝刊でも大きく取り上げていただきました

どうかこの取り組みをご理解いただき、助けていただければ嬉しいです
そして地域の賑わいに少しでも寄与できるように努めて参ります
ご利用、お待ちしています
ご予約、お問い合わせは内川の家〜奈呉〜までよろしくお願いいたします
電話番号 0766−75−3137
new_river at 06:16|Permalink│Comments(0)
2020年12月08日
新たなるチャレンジ
プロデュースが新湊地区にある内川沿いで運営するゲストハウス「内川の家〜奈呉〜」
今月よりここで料理をご提供することとなりました
これまで同様ゲストハウスの機能はそのまま
これからは料理のみのご提供も出来れば、宿泊だけでも出来る、食事をして泊まることも出来る
ゲストハウスとしての用途と可能性が大きく高まりました
そして今ならGOTOトラベルでのご利用、GOTOイートでのご利用でお得な期間でもあります

料理はコース料理を中心にご予算や人数に合わせて和食、フレンチの他、カニ料理や鍋料理までお好みに合わせてオーダーが出来ます
料理は地元でとれたての鮮魚や肉などを中心となっています
コロナウィルスの影響でお店での食事を控えている方にとっても他のお客様とは一緒にならないので安心できます
家族、友達、会社の同僚、おもてなしにと様々な用途でご利用いただけるようになっています
食事会に、記念日に、集まりに、接待などに是非ご利用ください
ご予約、お問い合わせは内川の家〜奈呉〜までよろしくお願いいたします
電話番号 0766−75−3137
今月よりここで料理をご提供することとなりました
これまで同様ゲストハウスの機能はそのまま
これからは料理のみのご提供も出来れば、宿泊だけでも出来る、食事をして泊まることも出来る
ゲストハウスとしての用途と可能性が大きく高まりました
そして今ならGOTOトラベルでのご利用、GOTOイートでのご利用でお得な期間でもあります

料理はコース料理を中心にご予算や人数に合わせて和食、フレンチの他、カニ料理や鍋料理までお好みに合わせてオーダーが出来ます
料理は地元でとれたての鮮魚や肉などを中心となっています
コロナウィルスの影響でお店での食事を控えている方にとっても他のお客様とは一緒にならないので安心できます
家族、友達、会社の同僚、おもてなしにと様々な用途でご利用いただけるようになっています
食事会に、記念日に、集まりに、接待などに是非ご利用ください
ご予約、お問い合わせは内川の家〜奈呉〜までよろしくお願いいたします
電話番号 0766−75−3137
new_river at 06:02|Permalink│Comments(0)
2020年12月07日
来年の志事
今年も残すところ約3週間となりました
プロデュースではすでに来年にまたがる志事、来年早々始まる志事、今年中に終わる志事が同時進行しています
そんな中地鎮祭を執り行いました

本年最後となる地鎮祭
天候にも恵まれて12月ですが寒くない中で行うことが出来ました
早速今月より工事がスタートして来年春の完成を目指して進めていきます
来年に入り1月〜2月には新築、増築合わせて5棟の上棟を予定しています
全てこれから工事が始まりますので、ただただ雪が降らないことを願うばかりです
来年は日本全体はどう推移していくのか分かりませんが、プロデュースは変わらぬペースを維持していけそうな感じです
お客様に感謝しかありません
来年も住宅、店舗、施設など様々な建築の予定があります
守りではなく、攻めていきます
プロデュースではすでに来年にまたがる志事、来年早々始まる志事、今年中に終わる志事が同時進行しています
そんな中地鎮祭を執り行いました

本年最後となる地鎮祭
天候にも恵まれて12月ですが寒くない中で行うことが出来ました
早速今月より工事がスタートして来年春の完成を目指して進めていきます
来年に入り1月〜2月には新築、増築合わせて5棟の上棟を予定しています
全てこれから工事が始まりますので、ただただ雪が降らないことを願うばかりです
来年は日本全体はどう推移していくのか分かりませんが、プロデュースは変わらぬペースを維持していけそうな感じです
お客様に感謝しかありません
来年も住宅、店舗、施設など様々な建築の予定があります
守りではなく、攻めていきます
new_river at 05:44|Permalink│Comments(0)
2020年12月06日
石橋を叩け
感覚は大事だが、感覚でビジネスをしてはいけない
ビジネスの成功は感覚の上にあるものではない
ビジネスの失敗の多くは、これは儲かる、これはいけそうと自分本位のイメージで進めてしまうことにあると私は思っています
もちろん設けることも大事ですし大前提なのですが、ここにばかりとらわれてしまうと失敗の可能性が極めて高い
ビジネスにとって判断のスピードは大事なのですが、判断とすぐに進めることは違うのです
まずはやる方向で進めるかどうかを決める
そのビジネスを進めるにあたり喜べる人を想像する
そして徹底的にシミュレーション
シミュレーションはより細かく、損益分岐点を設定し、最大と最小を想定し、進めるべきかどうかを最終判断する
更に私は失敗した時のリスクを自分で取れる範囲内かどうかを考えます
とにかく始める前に石橋を叩くこととしています
最近は新規でビジネスを立ち上げる人や会社とご一緒することが多くあります
多くの人に成功していただきたいので一緒になって成功のイメージを共有するようにしています
失敗は命取りにもなりかねませんので慎重に慎重を重ねて進めるようにしています
こんな私ですが、ビジネス立上げの際はご相談ください
ビジネスの成功は感覚の上にあるものではない
ビジネスの失敗の多くは、これは儲かる、これはいけそうと自分本位のイメージで進めてしまうことにあると私は思っています
もちろん設けることも大事ですし大前提なのですが、ここにばかりとらわれてしまうと失敗の可能性が極めて高い
ビジネスにとって判断のスピードは大事なのですが、判断とすぐに進めることは違うのです
まずはやる方向で進めるかどうかを決める
そのビジネスを進めるにあたり喜べる人を想像する
そして徹底的にシミュレーション
シミュレーションはより細かく、損益分岐点を設定し、最大と最小を想定し、進めるべきかどうかを最終判断する
更に私は失敗した時のリスクを自分で取れる範囲内かどうかを考えます
とにかく始める前に石橋を叩くこととしています
最近は新規でビジネスを立ち上げる人や会社とご一緒することが多くあります
多くの人に成功していただきたいので一緒になって成功のイメージを共有するようにしています
失敗は命取りにもなりかねませんので慎重に慎重を重ねて進めるようにしています
こんな私ですが、ビジネス立上げの際はご相談ください
new_river at 06:30|Permalink│Comments(0)
2020年12月05日
今年の締めくくりと来年のスタート
世の中が何となくせわしい12月
しかしながら今年の12月は例年と違い忘年会などが少なく、体よりも気持ちだけがせわしい感じです
建築業が中心のプロデュースでは12月は毎年のように今年中にどこまで出来るのかと来年のスタートをスムーズに進められるように同時進行の状況となります
今年に限っては春から夏にかけてコロナウィルスの影響で工事の遅延などが少しありましたが現在では解消してこれまで以上の仕事量で推移しています
例年同様、年内に終わる予定の工事が多くあり一日一日確認と調整で進めているところです
そしてありがたいことに年明けスタートの工事も多くありますので既に来年の準備も着々と進めています
現在のところ今年の締めと来年のスタートは順調に進みそうですが、年末に向けて急な仕事も入ることが予想されますので対応が出来るように現在の仕事の目処を早めに付けていくようにします
12月は他の月より一カ月のスピードが早く感じますので毎日の予定とタスクをしっかりと組んで気持ちよく年末を迎えられるように日々を務めていきます
しかしながら今年の12月は例年と違い忘年会などが少なく、体よりも気持ちだけがせわしい感じです
建築業が中心のプロデュースでは12月は毎年のように今年中にどこまで出来るのかと来年のスタートをスムーズに進められるように同時進行の状況となります
今年に限っては春から夏にかけてコロナウィルスの影響で工事の遅延などが少しありましたが現在では解消してこれまで以上の仕事量で推移しています
例年同様、年内に終わる予定の工事が多くあり一日一日確認と調整で進めているところです
そしてありがたいことに年明けスタートの工事も多くありますので既に来年の準備も着々と進めています
現在のところ今年の締めと来年のスタートは順調に進みそうですが、年末に向けて急な仕事も入ることが予想されますので対応が出来るように現在の仕事の目処を早めに付けていくようにします
12月は他の月より一カ月のスピードが早く感じますので毎日の予定とタスクをしっかりと組んで気持ちよく年末を迎えられるように日々を務めていきます
new_river at 06:11|Permalink│Comments(0)
2020年12月04日
情報量
自分が知っている情報は世の中のほんの一部でしかない
どれだけいろんなことを知ろうとしてもわずかでしかないのですが、大事なことは知ろうとすること
毎日、同じことを同じようにしていてはそれほど情報は増えていきません
毎日、いろんな場所に出向き、いろんな人と会い、いろんなものを見て、聞いて、体感して
こうすれば自分の情報はどんどんと蓄積されていく
自分が得た情報はほどんどが役に立たないかもしれませんが、何かを考えるとき、人と話する時、人に提案するときに大いに役立つことがあります
最近では分からない事や行ったことが無い場所でもネットで調べればある程度の情報は手に入ります
そこで興味が有れば実際に行って見ることだって出来る
情報の量と情報の深さが多くあれば人生で役立つことが多いと実感しています
まだまだ知らないことだらけ
情報量を増やすためにも外に出て自分の五感で感じる情報を増やしていくようにします
どれだけいろんなことを知ろうとしてもわずかでしかないのですが、大事なことは知ろうとすること
毎日、同じことを同じようにしていてはそれほど情報は増えていきません
毎日、いろんな場所に出向き、いろんな人と会い、いろんなものを見て、聞いて、体感して
こうすれば自分の情報はどんどんと蓄積されていく
自分が得た情報はほどんどが役に立たないかもしれませんが、何かを考えるとき、人と話する時、人に提案するときに大いに役立つことがあります
最近では分からない事や行ったことが無い場所でもネットで調べればある程度の情報は手に入ります
そこで興味が有れば実際に行って見ることだって出来る
情報の量と情報の深さが多くあれば人生で役立つことが多いと実感しています
まだまだ知らないことだらけ
情報量を増やすためにも外に出て自分の五感で感じる情報を増やしていくようにします
new_river at 06:03|Permalink│Comments(0)
2020年12月03日
現金支払い
コロナウィルスの影響もあり新築住宅の着工数は昨年に比べると減少しています
今月の賞与次第ではさらに減少することが予想されています
先行きが見通せない状況では住宅ローンを組んでまで新築するのかどうかは判断に迷うこともあるかと思われます
そんな状況の中ですが、今年は現金払いのお客様が増えているように感じます
新築、リフォームに関わらず工事費をキャッシュ一括
この先どうなっていくのか不安があるだけに借り入れをせずに現金を使う
凄いことです
現金払いをご計画のお客様に提案していることがあります
今手元の現金をそのままにしておき、あえて長期の住宅ローンを組んでいただくことです
可能であれば35年ローンをお勧めしています
何故現金があるのに住宅ローンを?
そう思われる方が多いかもしれません
現在、住宅ローンの金利は固定の年数にもよりますが0.3〜0.6%ほどが多く存在しています
それに対し住宅ローン控除は1%
所得などの条件にもよりますが、最大限のローン控除が適用される場合、借入する金利よりも控除される率の方が高くなっているのです
しかも今年に限って(来年も延長されるようです)は13年間の控除
払う利息より、もらえる控除の方が多い
おかしな現象ですが、実際にそうなのです
これだと手元の現金を支払うよりも13年間は住宅ローン控除を受けて、14年目に一括返済することで総支払支出はかなり少なくなるのです
住宅ローンを組まずに現金一括払いの場合でも控除はありますが、住宅ローンを組んだ方が圧倒的に控除の額は増えます
詳しくお知りになりたい方はお気軽に問い合わせください
分かりやすくご説明します
今月の賞与次第ではさらに減少することが予想されています
先行きが見通せない状況では住宅ローンを組んでまで新築するのかどうかは判断に迷うこともあるかと思われます
そんな状況の中ですが、今年は現金払いのお客様が増えているように感じます
新築、リフォームに関わらず工事費をキャッシュ一括
この先どうなっていくのか不安があるだけに借り入れをせずに現金を使う
凄いことです
現金払いをご計画のお客様に提案していることがあります
今手元の現金をそのままにしておき、あえて長期の住宅ローンを組んでいただくことです
可能であれば35年ローンをお勧めしています
何故現金があるのに住宅ローンを?
そう思われる方が多いかもしれません
現在、住宅ローンの金利は固定の年数にもよりますが0.3〜0.6%ほどが多く存在しています
それに対し住宅ローン控除は1%
所得などの条件にもよりますが、最大限のローン控除が適用される場合、借入する金利よりも控除される率の方が高くなっているのです
しかも今年に限って(来年も延長されるようです)は13年間の控除
払う利息より、もらえる控除の方が多い
おかしな現象ですが、実際にそうなのです
これだと手元の現金を支払うよりも13年間は住宅ローン控除を受けて、14年目に一括返済することで総支払支出はかなり少なくなるのです
住宅ローンを組まずに現金一括払いの場合でも控除はありますが、住宅ローンを組んだ方が圧倒的に控除の額は増えます
詳しくお知りになりたい方はお気軽に問い合わせください
分かりやすくご説明します
new_river at 06:00|Permalink│Comments(0)
2020年12月02日
外見より中身
外見からはとても繁盛しているように感じるお店や企業
実際のところは本当に繁盛しているのか、それともそうではないのか
外見からは分かりません
隣の芝生は青く見えるではありませんが人のやっていることは良く見えるもの
若い頃であればこの商売は絶対に良い、絶対成功するとミーハーな気持ちもありましたが、この歳になってからは外見で上手くいくと思うことはなくそのビジネスを手掛けることも無くなりました
外見の商売より中身で勝負
商売の原則はお客様に喜んでいただく事、働く人と関わる人がしあわせを感じられること、世の中の役に立つこと
これが無ければ成功は出来ないと思っています
経営者が喜ぶだけではいけないのです
プロデュースの中身はまだまだです
努力を重ね、中身を充実させていきます
実際のところは本当に繁盛しているのか、それともそうではないのか
外見からは分かりません
隣の芝生は青く見えるではありませんが人のやっていることは良く見えるもの
若い頃であればこの商売は絶対に良い、絶対成功するとミーハーな気持ちもありましたが、この歳になってからは外見で上手くいくと思うことはなくそのビジネスを手掛けることも無くなりました
外見の商売より中身で勝負
商売の原則はお客様に喜んでいただく事、働く人と関わる人がしあわせを感じられること、世の中の役に立つこと
これが無ければ成功は出来ないと思っています
経営者が喜ぶだけではいけないのです
プロデュースの中身はまだまだです
努力を重ね、中身を充実させていきます
new_river at 06:51|Permalink│Comments(0)
2020年12月01日
今月中に
今日から12月
この日を今年もあと一カ月と思うか、まだ一カ月と思うか
私は残念ながら普段心と時間に余裕が無い状態なので前者です
だとすればどうすればいいのか
焦るのではなく、今年中に終わらせたいことをタスク化し一つずつでも消していくことでこの一カ月を閉めていきたいと考えています
幸い今年は忘年会などの夜の外出が例年よりかなり少ないので志事は日中だけでなく、夜も行うことが出来ます
一日を有効な時間で過ごすために今日の予定は前日までに決めて、朝からフル稼働できる状態を整えています
今月中にやるべきことは全てまとめました
あとはやるだけ
来年スタートダッシュ出来るかどうかは今月の行いと準備次第です
一日一日を大切に過ごしていきます
この日を今年もあと一カ月と思うか、まだ一カ月と思うか
私は残念ながら普段心と時間に余裕が無い状態なので前者です
だとすればどうすればいいのか
焦るのではなく、今年中に終わらせたいことをタスク化し一つずつでも消していくことでこの一カ月を閉めていきたいと考えています
幸い今年は忘年会などの夜の外出が例年よりかなり少ないので志事は日中だけでなく、夜も行うことが出来ます
一日を有効な時間で過ごすために今日の予定は前日までに決めて、朝からフル稼働できる状態を整えています
今月中にやるべきことは全てまとめました
あとはやるだけ
来年スタートダッシュ出来るかどうかは今月の行いと準備次第です
一日一日を大切に過ごしていきます
new_river at 05:55|Permalink│Comments(0)