2023年07月

2023年07月31日

おかげさまで20年

今日はプロデュースの決算最終日となります
ちょうど20期目となりますのでおかげさまで20年存続することが出来ました
売上は昨年と同様ほどとなりそうなのでホッとしています
コロナの反動で建築業界が全体的に低迷する中、頑張ってくれた皆のおかげで健闘できたと考えています
が、これで満足しているわけではありません
まだまだ伸びしろがある
これから効率を更に高めて高みを目指していきます

何はともあれ20期の決算をむかえられたこと、この先の志事がそれなりにあること
これもひとえにプロデュースに志事をしてくださるお客様に感謝し、社員、業者さんと共にこれからも邁進していきます
引き続きのご支援を何卒宜しくお願いいたします

new_river at 04:53|PermalinkComments(0)

2023年07月30日

関連することの知識

建築は建てることが出来ればいい
そうではありません
建てること以外にも知っておくべきことが沢山あります

家を建てることやリフォームすることはほとんどのお客様は一生に一度あるかないかの一大行事
お客様によって建築の知識は様々です
ましてや建築以外の関連することへの知識は更に少ないのがほとんど
その知識は売り手である建築会社がフォローすることが必要となります

住宅ローンの事、税金の事、維持管理の事、登記などの諸手続きの事

建築する側として建てること以外に知っている必要があり、お客様へ分かりやすく説明することが必要となります
最新の情報を把握してお客様により良い情報をお伝え出来るように常にアンテナを張っておきます

建築の事、建築以外の事
お気軽にご相談ください

new_river at 02:27|PermalinkComments(0)

2023年07月29日

まちづくり

昔は公園や道路に子供たちがいっぱい居て走り回ったり遊んだりしている光景をよく見かけました
その賑わっていたまちに今は子供の姿は無く全体の高齢化により空き家が増えていった
こんな状況は日本各地どこにでもあると思います
数十年かけてこうなってしまったのですが、このまま放置していくと人が減り空き家が増えその地域は存続が出来なくなりいずれ消滅してしまうかもしれません
今の内に歯止めをかけていかないと
この十年はこの様な思いからまちづくりに積極的に参画しています

まずは地域人口を増やすための施策として地域の魅力を知っていただくための発信をしたり、空き家を再生して移住者を受け入れたり、賑わい創出のためにお店をつくったりとブランディングに基づいて様々な活動をしています
徐々に数字上の効果は表れてきましたがまだまだ満足いくものではありません

地域はそこに住む人や関わる人が行動を起こさなければ衰退していく
逆に行動を起こす人が多ければ賑わっていく

まちづくり
楽しみながら賑わいをつくる工夫をしていきます

new_river at 05:25|PermalinkComments(0)

2023年07月28日

今が最高

歳を重ねるにつれて思うこと
「昔はよかった」
私は変わり者なのでこの様に思わないようにしています
なぜなら昔は良かったと思ったところで今が良くなるわけでもないし、昔の方が良いと思った時点で今が悪いと思っていることだからです

昔は良かったと思うのではなく、今が最高だと思うこと
そして今が最高の状態を自分でつくること
全ては自分の思いと行動次第なのです

若い頃のように体力が無ければそれに代わることを高めていけばいいし、やり方を変えていけばいい
今が最高と思い、今最高の結果を出すこと
人の可能性と成長は無限です
これで良いと思った時点でそれ以上は望めませんので常に今が最高と思うこと

まだまだ出来ることもやるべきことも多い
日進月歩の気持ちで邁進していきます

new_river at 05:30|PermalinkComments(0)

2023年07月27日

現場管理

建築はつくることが志事なので設計や見積もりなどのご提案の後、工事現場が進むことになります
よって工事現場が見せどころとなり、会社にとっては成果となります

プロデュースでは職人を雇用しているわけではなく外注となりますので特に現場管理が重要となり私を含め複数名により工事現場の管理をしていきます
常に工事現場が数十件ありますので管理もその数となるのです
工事現場をスムーズに進行させるために工程表を作成して、その予定を共有し、お客様と決めた内容を現場で進めていきます

私は昔から現場人間なので現場管理が好きで毎日の様にいろんな現場に確認と打ち合わせに行っています
最近では住宅だけではなく様々な建物をつくっていますので特に楽しく管理させてもらっています

現場に行き、現場で気づき、現場で改善
現場でのPDCAをしながら完成度の高い建物をつくることが管理の役割となります

設計から施工まで
出来ることをまだまだ増やしていきます


new_river at 05:22|PermalinkComments(0)

2023年07月26日

失った信用の代償

中自動車販売の大手による不正が発覚
今後どうなるかは分かりませんが失った信用の代償はとても大きいと思われます
これまでの不正により会社規模が拡大したのかは不明ですが、結果的に信用を失うようなことを続けていては長い間発展し続けることは出来ないのです
どれだけ信用を積み重ねてきても一つの信用を失う言葉や行動でダメになってしまうことがある
ビジネスにおいても人間関係においても同じことが言える

信用は一朝一夕なものではなく一つ一つの積み重ね
人からの期待や依頼に確実に応え続けていくことで信用度は高まっていく
何をするにもどんな仕事でも信用はとても大切です
仕事が出来る出来ないの前に人として信用してもらえるように努めることが必要なのです

人と社会から信用されるように正しく生きていきたい


new_river at 05:58|PermalinkComments(0)

2023年07月25日

種をまくから花が咲く

当たり前のことかもしれませんが種まきをするから花が咲く
その花を綺麗に咲かせたいのであればきちんとしたお世話をすればいい
種をまいてもその後何もしなければそこに花は咲かないかもしれません

私は志事をこの様に例えることがよくあります
今が盛況であるのはこれまで種まきをして育ててきたから
種まきをしていなければそこに花は咲きません
志事であれば種まきという準備を常にしていれば盛況は続いていく

志事の種まきとは何だろう
この自問自答でこの先も花が咲き続けるように日々考えて行動しています
ビジネスのチャンスは突然訪れるのではなく、種をまくから訪れる
このことをもっと追及していきます

new_river at 05:26|PermalinkComments(0)

2023年07月24日

いい感じ

相変わらず営業的な活動を全くしていないプロデュースです
更にこの暑い時期は新規のご依頼が急激に落ちるのが例年であります
それにも関わらず今年はいい感じで志事量が増えているこの頃です
イベントなどを行ったり、営業的な活動をしているのであれば増える理由も明らかなのかもしれませんが、何もしていない中での志事量が増える理由は想像つきません
増えることはとにかく嬉しくありがたいことと感謝しています

最近は志事を調整もしておらず、とにかくお客様のご希望にお応えするべく順番に進めているのが実情です
それもいい感じで推移しています
しかしながらこの状況がずっと続くとは思っていません
どんな状態であっても常に危機意識を持って、少し先を見据えて今出来ることを同時に進めていくことも必要です

会社の規模は大きくしませんが私たちの出来ることと出来る量を増やし発展できるように努めていきます

new_river at 05:41|PermalinkComments(0)

2023年07月23日

気づき

毎日の様にいろんな気づきがある
その気づきを気づきのままで終わらせるのか、それともその気づきを生かしていくのか
人の成長に違いがあるとすればこの部分がとても大きいと思うところです
せっかく気づきを得たならばその気づきで自分は何を感じてどう変わるのかを積み重ねていきたい

何でもそうなのかもしれませんが人にはチャンスも気づきも平等に与えられています
毎日起こる出来事をチャンスと思えるか気づきと思えるか
あの人はチャンスに恵まれていると思うのではなく、自分の前にあるチャンスに気づくことが出来るかどうか

まだまだチャンスも可能性もある
その前に気付けるかどうかだ



new_river at 03:29|PermalinkComments(0)

2023年07月22日

人との繋がり

会社がずっと存続、発展できているのは人との繋がりによるものだとこの歳になり凄く感じるようになっています
プロデュースのような小企業は知らない人が多く、会社としての信用や信頼が少ないので人からの紹介やその人の信用で志事が出来ています

創業時より何より大切にしていることが人との繋がりです
会社を大きくしたいという目標は無く、人との繋がりを広げ、そして深くしていきたい
その数がどれくらいなのかが会社と私にとって必要なことだと思っています

初めはお互いに知らなくても志事を通じ繋がりをつくり、その繋がりを大きくしていきたい
もちろんですがまだまだ繋がっていない人が多い
これからどんな人と繋がっていけるのか
楽しみはこれからです

new_river at 05:25|PermalinkComments(0)

2023年07月21日

メンテナンス

身体のメンテナンスをしてもらいました
気が付くと体の痛みや肩こり、寝不足などいろいろと不具合があったのですがすべて解消しました
特に3年ほど前からずっと足が痛かったのですが嘘だろと思うほど治り快適になりました
ずっと車を乗り替えたことにより乗り心地が変わったことが原因だと思っていましたがそうでは無かったようです

車には車検や定期点検の制度があり、その時点で不具合も無く好調であっても検査が義務付けられています
点検では正常に作動するかどうかを確認し、近いうちに壊れたり取替が必要なことが分かり、故障や事故を未然に防ぐことが出来ます
日本では安心して車を走らせることが出来るのもこんな制度があるからなのです

しかし身体には健康診断はあっても定期メンテナンスの制度はありません
ほとんどが痛くなったり違和感があった際に病院などに行くのが普通になっています
当然ですが車より身体の方が大事なので出来るだけ定期的にメンテナンスが必要だと実感しました

健康な身体があってこそ健康に生きることが出来る
身体を大事にしていきます

new_river at 05:39|PermalinkComments(0)

2023年07月19日

百聞は一見に如かず

百聞は一見に如かず
カタログや雑誌、WEBで情報収集することが増えました
しかしながら見ることしか出来ずサイズ感や質感を感じることは出来ません
やはり実際の物を見ることが大事です
今年はコロナの規制も無くなりましたし展示会などのイベントも再開されましたのでいろんな場所へ出向いて実際の物を自分の目と体で感じるようにしています

これまでも展示会やイベントで知った商材や情報を建築や経営に生かしてきました
富山にずっといるとどうしても情報が少ないのでいろんな場所で得た情報は新鮮でヒントも多い
発展していくためには情報は欠かせません

これからも多くの情報を知り、その情報を生かしていけるように動き回ります

new_river at 05:31|PermalinkComments(0)

2023年07月18日

四季

毎日暑い日が続きます
今年は雨が降る日も多く、日本各地で大雨による被害も増えています
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます
一日も早く天候が落ち着き、いつもの夏になることを祈ります

ここ数年は一年中バタバタと落ち着きなく過ごしていることもあり四季の移ろいをゆっくりと感じることも無く、それどころかあっという間に四季が過ぎていく感じで過ごしています
本当ならその季節季節を感じられるような場所へ行ったり体験をしたいのですが時間がないことを理由に出来ずにいます

日本の魅力は何と言っても四季があること
季節を五感で味わうことが出来ます
いつかゆっくりと味わえるように今は志事に精を出します

new_river at 05:33|PermalinkComments(0)

2023年07月16日

いつもと違う夏

今年の夏は雨の量がいつもより多い気がしています
しかも被害をもたらすほどの大雨が各地で続き困ります
私自身、複数の大雨による被害の現地確認をしてきましたが現実とは思えないほどの状況にこれからの対策の必要性を感じています
ここらで梅雨明けしてほどよい気温の天気の夏となることを願うばかりです

いつもと違う夏は志事でも感じています
毎年書いていますが、建築業界のこの時期は新規の依頼が少なくなり、次に依頼が増える9月初旬ほどまでは今ある仕事でつながなければいけないことが多いのです
ところが今年は今の時期も毎日新規のご依頼があります
もちろんありがたく嬉しいことではあります
現在はみんなでフル稼働の状態で志事をさせていただいています

今年は最高の夏になるように一生懸命に頑張ります!


new_river at 08:23|PermalinkComments(0)

2023年07月15日

住宅ローン

資材高騰により住宅取得の金額もこの3年で高くなりました
住宅を取得される多くの方は住宅ローンを利用されます
現在は住宅ローン控除の控除額が大きいので現金をお持ちの場合でもほとんどは借り入れをした方がお得な状態が続いています

大手の銀行は住宅ローンの金利を上げました
地方銀行は今のところ3年前の金利と変わりありません
そろそろじわじわと上がるかもしれません
建築費は高い状況ではありますが、価格が下がる要素や見込みは少ないので住宅取得をお考えの方は金利が低いうちに検討されることをお勧めします

最近は住宅ローンの審査も以前より厳しくなったように感じています
プロデュースでは住宅ローンの手続きのお手伝い、代理交渉や申請もしています
一度住宅ローンで断られた場合でもご相談いただければ提案できることがあるかもしれませんのでお気軽にご相談ください

new_river at 05:44|PermalinkComments(0)

2023年07月14日

一夜明けて

大雨は富山県のいたる場所で一瞬にして甚大な被害をもたらしました
水路から水が溢れ道路が冠水し、山間部では土砂崩れがおき平野部では床下浸水、床上浸水が多発

一気に雨が降ると河川や水路、ダムも水を溜めきることが出来ず大きな被害となることを改めて感じました
埋立地が多くなり保水できる田んぼが減ったことや当初計画時以上の降水量がこの様な事態をもたらしたことが考えられます

私も被害のあった建物の視察や復旧、河川敷や海へ現地確認もしてきました
特に河川はこれまで見たことのない水位となっていたり、小矢部川河口付近の海は茶色く濁り海とは思えないほどでした

建築に関わる者として今後の課題や改善策を講じていくようにします
被害に遭われた方にお見舞い申し上げ、自分が出来ることを考えていきます

new_river at 04:47|PermalinkComments(0)

2023年07月13日

細心の注意を

昨晩から降り続く大雨
夜中に幾度となくスマホに緊急事態を知らせる案内が鳴り響く
富山県に発生した線状降水帯は富山県内全域に大雨をもたらし、土砂崩れや河川の氾濫に注意しながら今日を過ごす必要がありそうです

昨晩は寝付けずに今日は早朝より道路や水路の状態を見て回りました
20230713_043205
家を出たなり、我が家の近隣の田んぼは湖のような状態になって雨水は水路を越えて道路は冠水しています
日中に大雨が降ると思うととても心配です
十数年前は約30cmの道路冠水がありましたがその時を思い出します

今回は富山県でも山手の方が雨により被害発生の可能性が高いようです
今日は終日天候と被害の心配をしながら過ごすこととなりそうです
お困りのことがあれば遠慮せずにお申し付けください


new_river at 04:59|PermalinkComments(0)

2023年07月12日

克服方法

誰にでも得意なことと不得意なことがある
社会においては得意なことばかりをすればいいわけではなく不得意なことも避けては通れません

私は昔から営業が不得意でした
特に初対面の方とお会いしたり話したりすることが苦手で積極的に人へお話しすることはほとんどありません
しかしながらこんなことを言っていたら仕事にはなりませんし売上などありません
創業時は仕事も少なく、展示会にご来場いただいた方へ訪問したりポスティングしたこともありました
嫌々やっていたせいか結果も良くありません
この危機を乗り越えるために、営業をしなくても仕事をいただけるようになるためにはどうするべきかを真剣に考え、仕事を頼んでもらえるような志事をすればいいということに行きつきました
一生懸命に志事をすることはもちろんですが、何のために何を目指して志事するのかを明確にしてお客様と私たちのしあわせと笑顔のために志事に励みました
そうすると営業せずしてでもリピートやご紹介がどんどんと増えて今日では大した営業をしなくても沢山の依頼をいただけるようになりました

不得意を克服して今があるのです
この様に不得意を得意とするのではなく、違う方法で克服していく
これもやり方の一つです

new_river at 05:07|PermalinkComments(0)

2023年07月11日

大人の行動

今週月曜日から金曜日までの5日間、14歳の挑戦で中学生にプロデュースにて社会体験をしてもらっています
清掃から始まり、設計、工事現場、住宅検査などなど様々なプログラムでプロデュースでの志事体験をしてもらう予定です
昨日は初日ということもあり緊張している様子でしたが5日間を通していろんなことを体験したり学んでくれることを期待しています

私たちは子供たちの社会体験を通じて、大人として立派に志事をする姿を見せなければなりません
お金をいただくためには何を考えてどう行動するべきか
14歳の挑戦は中学生の社会体験だけではなく、私たち大人のいい体験でもあるのです
普段は考えることの少ない自分の考えや行動の見直しをする機会にもなります

この一週間で子供と大人がどれだけ成長できるか楽しみです


new_river at 05:14|PermalinkComments(0)

2023年07月10日

成功している人

この人は成功している
そう思う人がいる
その人は何で成功しているのか

何でもそうですが最初から成功している人は存在しません
偶然うまくいって成功しているように見えても継続して成功することは中々ありません

成功している人は成功するべくして成功しているのだと私は感じています

成功している人は何で成功しているのかを聞いたり調べたりすると共通点が見えてきます
成功している人の共通点は自分を変えることが出来る人なのです

人は生まれて育った環境で性格や習慣が形成されていきます
その性格や習慣を変えることでこれからの人生や結果は大きく変わります
成功するために努力することも大事ですが、その前に自分を変えることでより早く結果が変わるのです

昨日と違う自分をつくる
まずは自分の習慣から変えてみる
早速やってみよう

new_river at 05:17|PermalinkComments(0)

2023年07月09日

値上げ一段落?

ここ3年ほど建築資材の値上げが続いています
今年の夏から秋にも一部の設備メーカーの商品が値上げされると予告されています
それ以外の値上げの情報は無いのでこの辺で一段落しそうな感じはしていますが、いずれにしても高止まりの状況に変わりはありません
木材や合板類は一時の価格高騰から少しずつではありますが値下がりしています

現在は住宅着工数が激減していることからこの先の需要も見込めず価格が下がっていくことを期待しています
コロナ前と比べると住宅価格は大きく値を上げました
これまで一坪当たり50万円で出来た住宅は今では60〜70万円となっています
平均して20〜40%ほど値上がりしたことになります
急激な値上がりなので建てるタイミングを逃した方も多いのではないかと考えられます

この先住宅価格はどうなるのか
値上げはこれで止まるのか
値下がりはするのか
いろいろと心配な要素がありますが、まずは価格が安定してくれることを願うばかりです

new_river at 04:07|PermalinkComments(0)

2023年07月08日

広告0回

プロデュースは今月決算となります
今期も多くのお客様からお志事をいただき良い結果で終えることが出来そうです
ありがとうございます

今期はコロナの関係もあり一年間一度も折り込みチラシなどの広告やイベントをしませんでした
いわゆる広告費0円となります
本来であれば広告をして知名度を高め、集客をして仕事を増やすことが多い業界ではありますが、他人と同じことをしていてもと思う変な気持ちから広告をせずにどうやって仕事を確保していけるのかをずっと探求し続けています

通常建築業界では売り上げの1%ほどを広告費に充てることが一般的の様です
そうなるとプロデュースでは700万円ほどの広告費を使うこととなります
このお金が0円に抑えることが出来れば、そのお金をお客様に還元することが出来ますし価格競争力が高くも出来ます

多くの方に知られなくてもいい
必要としてくれる人がいればいい
広告よりも人からの口コミでジワジワとでも広がることが理想です
これからも広告なしでも存続できる会社であるよう努めていきます


new_river at 05:37|PermalinkComments(0)

2023年07月07日

コロナの反動

コロナウィルスが第5類に移行されてから飲食店が活気づいてきました
しかしながら全てのお店の景気が戻ったかと思うとそうではありません
繁盛しているお店とそうでないお店に格差がついてきているように感じています
コロナ前は飲食店一律に良いとか悪いとかのイメージがありましたが最近は仕掛けているお店、魅せているお店が人気で何もしていないお店はコロナ前より状況は悪いようです
これが本来の状況だと思うべきなのでしょうか

建設業界も会社によって差がついてきています
現在、志事が多い会社と少ない会社が明らかになっています
通常であればこの時期は工事をしてくれる職人がなかなかおらず工事の進捗にも影響することがありましたが今年は職人も仕事が無い人や手薄な人を多い気がします
飲食店と同じ建設業界にも会社ごとの格差がついてきています

これらを全てコロナの反動とはとらえるのは違うのかもしれませんが影響は大きくあります
これまでどうやって来たかではなく、これからどうやっていくのかを真剣に考えなければ存続が難しい時代になりました
これまでしたためてきたことを小出しに実行して存続ではなく、発展を目指していきます

new_river at 05:34|PermalinkComments(0)

2023年07月06日

誰でも起業できます

人口が減少している日本ですが会社の数は増えているそうです
廃業数よりも新規創業数が多いこととなります

その昔会社を始めるときは一定の資本金が必要でしたが、今は資本金が0円でも起業することが出来ることから会社を作ることは簡単にそして安価に出来るようになっています
これが新規創業社数が増えている要因と考えられます
一人で複数社を所有、経営されている人も少なくはありません
この様に起業は誰にでも出来るのです

自分のやりたいこと、思っていることをビジネスとして始める際に会社を立ち上げて進めることは決して難しいことではありません
だからといって簡単に始めるものでもありません
立ち上げる時は僅かな費用であっても維持をしていくにも費用が掛かりますし、事業として成り立たなければ廃業や倒産になってしまいます
そうなると信用を失ったり、社会にも迷惑を掛けてしまうこととなります

誰でも起業は出来ますが起業する前にはビジョン、目標、計画を明確にして、大丈夫だと思う自信が有ったら起業することをお勧めします
誰にでもチャンスはあります
一生は一度っきりです


new_river at 05:37|PermalinkComments(0)

2023年07月05日

人脈

歳を重ねると人脈が増えていきます
これまで沢山のいい繋がりをつくらせていただいています
そしてこの人脈が有るから今こうして人生を楽しく過ごせているのだと感謝しています

人脈は簡単に出来るものでもないと思っています
信用や信頼が前提にあり、互いに認め合う、信用し合えてこそ深さや広がりが増えていくのだと思っています
よって人脈の深さと広がりは時間を要しますが、人脈を失うのは一瞬です

プロデュースのような小企業は人脈が無いと存続は難しく、人脈がビジネスにおいては重要になっています
志事の依頼や頼まれ事には期待以上で応えることにより信頼と人脈は増えていきます
これからもこの気持ちと行動を持って繋がりを増やしていけるように努めていきます

new_river at 03:18|PermalinkComments(0)

2023年07月04日

土地価格

全国の土地路線価が発表されました
路線価は贈与や相続の計算に利用される価格で実際の土地価格ではありませんが土地販売や取引の際に参考の一つとなりますので路線価が上がれば土地の価格は上がり、路線価が下がれば土地価格も下がることになります

今年はコロナが落ち着いたこともあり経済の動きが活発化していることから路線価の全国平均は僅かですが上昇したようです
ただ富山は横ばいや減少している場所が多かったようです
いろんな価格が上昇する中ではありますが地方においては不動産の価値は上昇することはまだないようです

建築資材も価格上昇していますので土地を取得して新築される方には土地の負担だけでも抑えられていますのでまだいいのかもしれません
これで土地価格も上昇となると減少している新築着工棟数がこれ以上に減っていくと思われます

発展していく地域とその場所の土地
衰退していく地域とその場所の土地
これから益々格差がついていくのかもしれません


new_river at 05:13|PermalinkComments(0)

2023年07月03日

見極め

物事を見極めることが出来るかどうか
人生においてもビジネスにおいてもとても大事なことと考えます
これはいいと思ってすぐに取り入れたり、始めたりするのではなく
これは本当にいいのかをしっかりと見極めてから始めるようにする
走り出したら止まることも戻ることも難しいことがあるので、そうならないようにも見極める力は大事なのです

見極める力を養うには
まずは冷静であること
次に深く考えること

何が正しいのか、何が成功するのかを見極めるのは簡単ではありません
だからこそ冷静に見極めていきたい

new_river at 05:38|PermalinkComments(0)

2023年07月02日

普通ではいけない

普通のことをしていたら良くても普通の結果しか出ない
結果がいいことを調べてみるとほとんどがその中に飛び抜けたことがある
飛び抜けた部分がいい結果を生み出していることが多い

もう普通で通用する時代ではない
普通に考えて普通に行動していてはビジネスにおいて成功することは難しいのです

普通でないことをするにはどうすればいいのか
まずは普通を知ることだと私は考えます
普通を知らずして普通以上のことをしようとするのではなく、普通を知ってから普通との違いを考え行動するのです

普通でないことをするのは失敗のリスクも大きくなります
しかし普通だとほどほどの結果しか得ることが出来ず、大成功は出来ません
リスクを考えつつも大成功するために普通でないことをする
これからの企業、そして日本に求められることだと思っています

普通に満足せず、普通に考えることなく、これからも普通以上に志事をしていきます

new_river at 03:19|PermalinkComments(0)

2023年07月01日

営業時間

働き方改革での見直しか休みが増えてお店自身も定休日が増えたり営業時間が短くなったりしていることをよく見受けるようになりました
働く人の休みが増えることに対してはいいことだと思いますが、企業やお店の定休日が増えたり営業時間が短縮されるのは消費者にとっては都合が悪くなってしまいます

例えば郵便局が土曜日の営業を止めたことで郵送が遅くなったり、車のディーラーが大型の連休を取ったりすのは如何だろうかと考えるところです
製造業は企業が休みになっても消費者にそれほど影響はありませんが、サービス業は定休日を増やす前に交代制にしてでもオープンしてほしいものです

消費者があってのサービス業
消費者があっての営業時間
最近は消費者より働く人の都合が優先されているような気がしています
こんなこともこれから見直しが必要になりそうです

new_river at 05:41|PermalinkComments(0)