2024年08月
2024年08月31日
新築並み
木材や建築資材がここ数年で価格高騰したことにより建築価格も比例してかなり値上がりしてしまいました
コロナ前に比べると30%ほど価格が上がっていますのでそれまで2000万円で新築住宅を建てることが出来ましたが今では同じ家で2600万円ほどとなっています
元々高額なだけにこの差額はとても大きいです
この影響もありこれまで新築を検討されていたけど新築ではなく大型のリフォームに切り替えるケースがとても増えています
以前の新築並みの金額でのリフォームをお受けすることがプロデュースでも増えてきています
築40年未満であればリフォームに合わせて耐震や断熱工事も行うことで新築並みの強度と性能にもなります
大型リフォームはこれまで新築のみで進めている方にも是非お勧めしたい選択肢です
そんなことできるの?と思っておられたらお気軽にご相談ください
コロナ前に比べると30%ほど価格が上がっていますのでそれまで2000万円で新築住宅を建てることが出来ましたが今では同じ家で2600万円ほどとなっています
元々高額なだけにこの差額はとても大きいです
この影響もありこれまで新築を検討されていたけど新築ではなく大型のリフォームに切り替えるケースがとても増えています
以前の新築並みの金額でのリフォームをお受けすることがプロデュースでも増えてきています
築40年未満であればリフォームに合わせて耐震や断熱工事も行うことで新築並みの強度と性能にもなります
大型リフォームはこれまで新築のみで進めている方にも是非お勧めしたい選択肢です
そんなことできるの?と思っておられたらお気軽にご相談ください
new_river at 07:28|Permalink│Comments(0)
2024年08月30日
いい顔で
お会いした人から「疲れてる顔してるね」と言われることがあります
自分はそんなつもりはなくても表情に出てしまっている
ひょっとすると無意識のうちに人に疲れていることを伝えようとしているのか
いずれにしても直さなければいけないことだと思っています
一人でいる時も人といる時もいつもいい顔でいることが周りに感じてもらえる影響がいいので、そうあり続けられるように意識と行動をします
この人はいつもいい顔だ
この人がいると周りが楽しくなる
この人と会うと元気が貰える
表情一つで自分も周りも大きく変わる
さあ始めよう
自分はそんなつもりはなくても表情に出てしまっている
ひょっとすると無意識のうちに人に疲れていることを伝えようとしているのか
いずれにしても直さなければいけないことだと思っています
一人でいる時も人といる時もいつもいい顔でいることが周りに感じてもらえる影響がいいので、そうあり続けられるように意識と行動をします
この人はいつもいい顔だ
この人がいると周りが楽しくなる
この人と会うと元気が貰える
表情一つで自分も周りも大きく変わる
さあ始めよう
new_river at 07:02|Permalink│Comments(0)
2024年08月29日
射水市まちづくりファンド
射水市に流れる内川周辺はここ数年で飲食店、ゲストハウスの開設が増えていて今では30件以上のお店があります
まだまだ出店は続いているだけでなくこの地域で暮らしたい、商売をしたいといった問い合わせや相談が後を絶ちません
この地域だけでいうと人口減少と空き家増加が問題になっている昨今では真逆の状況なのです

この度、地元金融機関である新湊信用金庫さんとMINTO機構さんとの共同出資による射水市まちづくりファンドが設立されました
このファンドではこれからお店を作って開きたいと思う方に対し一定の基準を満たすことでこのファンドより資金供給を受けることが出来るのです
返済はしなければいけないのですが、返済は10年後からとなっているのでオープンからしばらくの間売上を運転資金に利用することが出来ますので新規で事業を始める方にとってはキャッシュフローがとても助かり事業成功の可能性が高まります
新規でお店を作りたくても手元の資金が少ない、自己資金をなるべく利用せずにお店を作りたいと思う方には打ってつけのファンドかと思います
詳しくお知りになりたい方はプロデュースまでご連絡いただければお繋ぎいたします
これからのまちの賑わいが益々楽しみになりますね
まだまだ出店は続いているだけでなくこの地域で暮らしたい、商売をしたいといった問い合わせや相談が後を絶ちません
この地域だけでいうと人口減少と空き家増加が問題になっている昨今では真逆の状況なのです

この度、地元金融機関である新湊信用金庫さんとMINTO機構さんとの共同出資による射水市まちづくりファンドが設立されました
このファンドではこれからお店を作って開きたいと思う方に対し一定の基準を満たすことでこのファンドより資金供給を受けることが出来るのです
返済はしなければいけないのですが、返済は10年後からとなっているのでオープンからしばらくの間売上を運転資金に利用することが出来ますので新規で事業を始める方にとってはキャッシュフローがとても助かり事業成功の可能性が高まります
新規でお店を作りたくても手元の資金が少ない、自己資金をなるべく利用せずにお店を作りたいと思う方には打ってつけのファンドかと思います
詳しくお知りになりたい方はプロデュースまでご連絡いただければお繋ぎいたします
これからのまちの賑わいが益々楽しみになりますね
new_river at 07:08|Permalink│Comments(0)
2024年08月27日
災害にならない備え
大型の台風10号が南からゆっくりと北上しています
進路図を見ると日本全体を覆うように日本列島に沿って進んでいくようです
かなり大型なのとスピードが遅いのでサッと過ぎ去っていくのではなく数日間風や雨の影響が予測されます
富山県においては今は落ち着いているものの数日後には台風の影響を受けるかもしれないので今の内に対策をとることが必要です
その風で飛びそうな物があれば片付けておく
サッシの鍵が閉まっているのか確認する
ブルーシートや土のう袋などを用意しておく
万が一に備えて水や食料を準備しておく、浴槽に水を溜めておく
出来ることは僅かかもしれませんが被害があってから後悔していては遅いので万全を期しましょう
進路図を見ると日本全体を覆うように日本列島に沿って進んでいくようです
かなり大型なのとスピードが遅いのでサッと過ぎ去っていくのではなく数日間風や雨の影響が予測されます
富山県においては今は落ち着いているものの数日後には台風の影響を受けるかもしれないので今の内に対策をとることが必要です
その風で飛びそうな物があれば片付けておく
サッシの鍵が閉まっているのか確認する
ブルーシートや土のう袋などを用意しておく
万が一に備えて水や食料を準備しておく、浴槽に水を溜めておく
出来ることは僅かかもしれませんが被害があってから後悔していては遅いので万全を期しましょう
new_river at 07:20|Permalink│Comments(0)
2024年08月26日
感覚
政治家のやり方や風習を見ていると昔から変わっていないなと思うことがしばしばあります
ずっとその世界にいると感覚もおかしくなってしまうのかと思っています
これを他人事として捉えるのではなく、自分も同じようなことがあるのではないかと自らの言動を考えなければなりません
自分の感覚で正しいと思っていても聞いている相手が古いとか昔っぽいと捉えてしまうと感覚のずれが生じてしまいます
ずれたまま物事を進めていくと上手くいかないこともあるかもしれません
感覚は決して人に合わせるものではないと思ってはいますが、今の感覚を身に着ける必要はあります
自分の感覚は最新なのか、昔のままで止まっていないか
常に確認が必要です
最新の感覚を養えるようにいろんなことに興味を持つようにします
ずっとその世界にいると感覚もおかしくなってしまうのかと思っています
これを他人事として捉えるのではなく、自分も同じようなことがあるのではないかと自らの言動を考えなければなりません
自分の感覚で正しいと思っていても聞いている相手が古いとか昔っぽいと捉えてしまうと感覚のずれが生じてしまいます
ずれたまま物事を進めていくと上手くいかないこともあるかもしれません
感覚は決して人に合わせるものではないと思ってはいますが、今の感覚を身に着ける必要はあります
自分の感覚は最新なのか、昔のままで止まっていないか
常に確認が必要です
最新の感覚を養えるようにいろんなことに興味を持つようにします
new_river at 07:29|Permalink│Comments(0)
2024年08月25日
価格は下がらない?
様々な建築資材が5年前ほどから価格上昇しました
木材の値上がりから始まり、ほとんどの建材や設備の金額が5年前から比べると平均して20〜50%ほど上昇しました
木材や合板などは為替による影響が多かったので一時より価格は戻りましたがそれでも10年前に比べると大きく値を上げています
資材の高騰は建築価格にも反映され新築もリフォームも木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の全ての建築価格が上がることとなりました
値上がりは今は比較的落ち着いているもののこの先もいくつかの資材値上がりを耳にしています
この値上がりした価格は戻ることはあるのだろうか
私の予想では下がることはないと思われます
海外の価格に比べるとこれまでが安かったと思うしかないようです
これから建築を計画されている方は価格が下がる可能性が少ないので補助金が利用できる今進められることをお勧めします
木材の値上がりから始まり、ほとんどの建材や設備の金額が5年前から比べると平均して20〜50%ほど上昇しました
木材や合板などは為替による影響が多かったので一時より価格は戻りましたがそれでも10年前に比べると大きく値を上げています
資材の高騰は建築価格にも反映され新築もリフォームも木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の全ての建築価格が上がることとなりました
値上がりは今は比較的落ち着いているもののこの先もいくつかの資材値上がりを耳にしています
この値上がりした価格は戻ることはあるのだろうか
私の予想では下がることはないと思われます
海外の価格に比べるとこれまでが安かったと思うしかないようです
これから建築を計画されている方は価格が下がる可能性が少ないので補助金が利用できる今進められることをお勧めします
new_river at 05:23|Permalink│Comments(0)
2024年08月24日
人の仕事
「仕事は見て盗め」
今では言うことも聞くことも無くなりましたが自分が社会人になったころはまだこんなことが当たり前の時代で仕事の意味も手順も教えてもらうことはありませんでした
人の仕事をしっかりと見て同じようにやってみて出来るようになったら自己流にアレンジするといった感じでしょうか
現代と比べると技術や意味を習得するまでとても時間がかかりました
それでも基本をしっかりと身に着けることが出来ました
基本があって応用がある
このこともこの時に学ばせてもらったような気がします
この時の習慣からか今でも人の仕事を観察する癖が抜けません
例えばオープンキッチンの飲食店に行くと、料理の手順、技術、間合い、周りとの連携などまで見てしまいます
全てが素晴らしいお店は味も美味しく居心地もいいのです
人の仕事を見て自分に生かす
同業だけにとらわれずいろんな人を見ることで自分の可能性はもっと高めることが出来る
可能性もチャンスもこんなところにあるのかもしれません
今では言うことも聞くことも無くなりましたが自分が社会人になったころはまだこんなことが当たり前の時代で仕事の意味も手順も教えてもらうことはありませんでした
人の仕事をしっかりと見て同じようにやってみて出来るようになったら自己流にアレンジするといった感じでしょうか
現代と比べると技術や意味を習得するまでとても時間がかかりました
それでも基本をしっかりと身に着けることが出来ました
基本があって応用がある
このこともこの時に学ばせてもらったような気がします
この時の習慣からか今でも人の仕事を観察する癖が抜けません
例えばオープンキッチンの飲食店に行くと、料理の手順、技術、間合い、周りとの連携などまで見てしまいます
全てが素晴らしいお店は味も美味しく居心地もいいのです
人の仕事を見て自分に生かす
同業だけにとらわれずいろんな人を見ることで自分の可能性はもっと高めることが出来る
可能性もチャンスもこんなところにあるのかもしれません
new_river at 07:22|Permalink│Comments(0)
2024年08月23日
景気の波
一昔前は業種ごとに景気の波があり、例えば建築ラッシュでどの建築会社や大工さんも忙しくて業界全体が賑わっている時もあれば、業界全体が暇になりどの会社も仕事が薄くなることもありました
最近は業界全体ではなく会社や個人ごとに仕事のある所と無い所の差が出ているように感じています
今年は建築業界全体としては仕事量がかなり少ない状況となっています
例年であればゴールデンウィーク明け頃から年末までずっとピーク状態になることが多いのですが今年はゴールデンウィーク明けやお盆前後にもそれ程ピークが無かったようですし、メーカーからはこの先の受注状況が悪いと聞きます
今も少なければこの先の見込みも少ない
そうなると建築業界はこの後どうなっていくのか不安になってしまいます
しかしながらプロデュースの様な小企業は世の中が暇だから仕方がないと思っていては存続が難しくなります
指をくわえているだけでは世の中は助けてくれませんので努力をして仕事を確保することが重要となります
おかげさまでこの先一年ほどは景気と真逆の状況で多くのご依頼をいただいており今は会社フル稼働で志事を進めている状況です
ずっと危機感を持って先のことを考えて行動しています
全てのお客様に感謝してこれからもいい志事をしていきます
最近は業界全体ではなく会社や個人ごとに仕事のある所と無い所の差が出ているように感じています
今年は建築業界全体としては仕事量がかなり少ない状況となっています
例年であればゴールデンウィーク明け頃から年末までずっとピーク状態になることが多いのですが今年はゴールデンウィーク明けやお盆前後にもそれ程ピークが無かったようですし、メーカーからはこの先の受注状況が悪いと聞きます
今も少なければこの先の見込みも少ない
そうなると建築業界はこの後どうなっていくのか不安になってしまいます
しかしながらプロデュースの様な小企業は世の中が暇だから仕方がないと思っていては存続が難しくなります
指をくわえているだけでは世の中は助けてくれませんので努力をして仕事を確保することが重要となります
おかげさまでこの先一年ほどは景気と真逆の状況で多くのご依頼をいただいており今は会社フル稼働で志事を進めている状況です
ずっと危機感を持って先のことを考えて行動しています
全てのお客様に感謝してこれからもいい志事をしていきます
new_river at 07:10|Permalink│Comments(0)
2024年08月22日
かっこいい
かっこよくなりたい
若い頃は見た目の容姿がいいことをかっこいいと思い、中身より外見ばかり気にしていました
歳を重ねるにつれかっこよさとは容姿では無いことに気づき、かっこよさとは何だろうと思うようになりました
私にとっての人のかっこよさは、ずばりその人の生き様や人生
生き方がかっこいい人は憧れの存在です
かっこよく生きるのは自分の信念があり、その信念を生き方とし、世の中や人のために役に立っていることだと私の中では位置付けています
いうのは簡単ですが実行し続けるのは簡単ではありません
毎日の積み重ねでかっこよさにも深みが出てくる
かっこよく生きる
これからの人生の目標にします
若い頃は見た目の容姿がいいことをかっこいいと思い、中身より外見ばかり気にしていました
歳を重ねるにつれかっこよさとは容姿では無いことに気づき、かっこよさとは何だろうと思うようになりました
私にとっての人のかっこよさは、ずばりその人の生き様や人生
生き方がかっこいい人は憧れの存在です
かっこよく生きるのは自分の信念があり、その信念を生き方とし、世の中や人のために役に立っていることだと私の中では位置付けています
いうのは簡単ですが実行し続けるのは簡単ではありません
毎日の積み重ねでかっこよさにも深みが出てくる
かっこよく生きる
これからの人生の目標にします
new_river at 06:39|Permalink│Comments(0)
2024年08月20日
便利な機能
これまで使っていなかったスマホの便利な機能を使っています
それは写真を囲って検索する機能です(囲って検索)
例えば製造されたメーカーや品番などが分からないけど同じ物を欲しかったり調べたいとしてもどうやってその商品を探すのかが大変でしたが、写真さえあれば囲って検索すると同じ商品の販売サイトが出てきたりメーカーを調べることはとても簡単です
これまで時間がかかっていたり諦めていた調べものが一瞬で解決できるようになりました
この様な便利な機能は一例に過ぎず、きっともっと便利な機能が沢山あると思われます
もっと勉強していろんな機能を習得していきます
それは写真を囲って検索する機能です(囲って検索)
例えば製造されたメーカーや品番などが分からないけど同じ物を欲しかったり調べたいとしてもどうやってその商品を探すのかが大変でしたが、写真さえあれば囲って検索すると同じ商品の販売サイトが出てきたりメーカーを調べることはとても簡単です
これまで時間がかかっていたり諦めていた調べものが一瞬で解決できるようになりました
この様な便利な機能は一例に過ぎず、きっともっと便利な機能が沢山あると思われます
もっと勉強していろんな機能を習得していきます
new_river at 07:16|Permalink│Comments(0)
2024年08月19日
住宅ローン
家を新築、リフォームする際に利用することの多い住宅ローン
日本の金利が増加傾向にある中これからどうなっていくのだろうか気になるところです
都会では都市銀行の住宅ローン金利が上昇しているようです
一方地方銀行では金利は据え置きとなっています
地方銀行の金利は据え置きといっても短期間の固定金利なので固定金利期間が終了時に更新される金利はその時の状況によって異なります
地方銀行の営業マンは赤字金利ですよと言ってはいますが、所詮最初の数年だけの事なのでこの言葉に惑わされてはいけません
住宅ローンは金利も気になるところですが、資材や人件費の高騰によりこれまでより建築価格が大きく上がっています
この影響により住宅ローンを希望する金額まで借りることを出来ないケースが増加しています
給料は変わらないのに借入金額は増えるとどうしてもそうなってしまいます
そうなると新築を希望していても買えなくなってしまい選択肢を変えるしかありません
住宅ローンを利用され新築、リフォームをご検討の方は早めに相談されることをお勧めします
プロデュースでも分かりやすくご説明出来ますのでお気軽にお申し付けください
日本の金利が増加傾向にある中これからどうなっていくのだろうか気になるところです
都会では都市銀行の住宅ローン金利が上昇しているようです
一方地方銀行では金利は据え置きとなっています
地方銀行の金利は据え置きといっても短期間の固定金利なので固定金利期間が終了時に更新される金利はその時の状況によって異なります
地方銀行の営業マンは赤字金利ですよと言ってはいますが、所詮最初の数年だけの事なのでこの言葉に惑わされてはいけません
住宅ローンは金利も気になるところですが、資材や人件費の高騰によりこれまでより建築価格が大きく上がっています
この影響により住宅ローンを希望する金額まで借りることを出来ないケースが増加しています
給料は変わらないのに借入金額は増えるとどうしてもそうなってしまいます
そうなると新築を希望していても買えなくなってしまい選択肢を変えるしかありません
住宅ローンを利用され新築、リフォームをご検討の方は早めに相談されることをお勧めします
プロデュースでも分かりやすくご説明出来ますのでお気軽にお申し付けください
new_river at 07:15|Permalink│Comments(0)
2024年08月18日
売上構成
日本の減少傾向に伴い、あらゆる業種で消費が減少しています
普通に考えて消費が減少すると会社やお店の売上も比例して減少します
需要と供給はバランスで成り立っているので消費が減少するとその内供給側の会社やお店も減っていくのですが、減るまでには生き残りをかけた熾烈な競争があります
どの業種でも海外にでも消費を移していかない限りジリ貧になっていく可能性が高いと言えます
建築も例外ではありません
むしろ今一番消費が減少している業種ではないかと思うほどです
特にここ数年は毎年10%ずつ減少している感じです
特に新築住宅はピーク時から比べると半分になっている状況です
このことは10年前から予測されていましたので今の数字は予想通りといったところなのでプロデュースでは住宅の建築だけでは存続できないと判断をして住宅だけではない建築も出来るように努めてきました
現在では売り上げ全体に占める住宅の割合は約半分となり、非住宅の売上が約半分を占めています
今になって非住宅建築を取り組んでいてよかったと思っています
同じ建築でも様々な種類があります
売上構成が偏っていると減少した際に打撃を受けやすいですが売上構成を増やしておくと一部が減少しても影響は少なくなります
まだまだ存続できるようにこれからの状況を予測しながら自社の売上構成をつくっていきます
普通に考えて消費が減少すると会社やお店の売上も比例して減少します
需要と供給はバランスで成り立っているので消費が減少するとその内供給側の会社やお店も減っていくのですが、減るまでには生き残りをかけた熾烈な競争があります
どの業種でも海外にでも消費を移していかない限りジリ貧になっていく可能性が高いと言えます
建築も例外ではありません
むしろ今一番消費が減少している業種ではないかと思うほどです
特にここ数年は毎年10%ずつ減少している感じです
特に新築住宅はピーク時から比べると半分になっている状況です
このことは10年前から予測されていましたので今の数字は予想通りといったところなのでプロデュースでは住宅の建築だけでは存続できないと判断をして住宅だけではない建築も出来るように努めてきました
現在では売り上げ全体に占める住宅の割合は約半分となり、非住宅の売上が約半分を占めています
今になって非住宅建築を取り組んでいてよかったと思っています
同じ建築でも様々な種類があります
売上構成が偏っていると減少した際に打撃を受けやすいですが売上構成を増やしておくと一部が減少しても影響は少なくなります
まだまだ存続できるようにこれからの状況を予測しながら自社の売上構成をつくっていきます
new_river at 03:43|Permalink│Comments(0)
2024年08月17日
今日から志事
今年のお盆休みは9連休が多く、今日はまだ休みの人が多いのかもしれませんね
プロデュースは今日から志事を始めます
お盆休み期間中はご迷惑をお掛けしましたが本日よりご連絡ご来店を心よりお待ちしております
今年のお盆は地震があったり台風があったりと天災があり観光地はどのくらい賑わっていたのだろうか
コロナの規制から解放され観光地や飲食店などは特に賑わって欲しいと願っています
景気の行方は私には分かりませんが建築に関しては大きく減少していますのでどこかで停滞してくれることを祈るばかりです
あとは資材の値下がりに期待したい
ここ3〜4年の間にあらゆる資材が高騰し建築価格は大きく上がってしまいました
上がるのは早いけど戻るのは遅いイメージがあるのでいつかまた従来の価格に戻るかどうかは分かりませんが住まいは生きていく上で必要なので買える価格に戻ってほしい
プロデュースでは価格を抑えるための工夫をいくつも取り組んでいます
お気軽にご相談ください
お盆休み明けもよろしくお願いいたします
プロデュースは今日から志事を始めます
お盆休み期間中はご迷惑をお掛けしましたが本日よりご連絡ご来店を心よりお待ちしております
今年のお盆は地震があったり台風があったりと天災があり観光地はどのくらい賑わっていたのだろうか
コロナの規制から解放され観光地や飲食店などは特に賑わって欲しいと願っています
景気の行方は私には分かりませんが建築に関しては大きく減少していますのでどこかで停滞してくれることを祈るばかりです
あとは資材の値下がりに期待したい
ここ3〜4年の間にあらゆる資材が高騰し建築価格は大きく上がってしまいました
上がるのは早いけど戻るのは遅いイメージがあるのでいつかまた従来の価格に戻るかどうかは分かりませんが住まいは生きていく上で必要なので買える価格に戻ってほしい
プロデュースでは価格を抑えるための工夫をいくつも取り組んでいます
お気軽にご相談ください
お盆休み明けもよろしくお願いいたします
new_river at 07:05|Permalink│Comments(0)
2024年08月10日
年末に向けて
気が早いようですが現在年末までのスケジュールを立てて動いています
建築は工事期間が数か月間に及ぶことが多いので工事が秋にスタートしても今年中に完成するかどうかとなります
よってこれから始まる志事は年末までとなることがほとんどなのです
今年は元旦に発生した地震の影響で予定が大きく狂いました
1〜3月前半頃までは当初の工事予定を変えて応急処置を優先させていただきました
現在はまだ応急処置部分の本格修繕をしているところですがこの工事は来年以降も続いていきます
このこともあり1〜3月の売上は例年の半分以下になる結果となりましたが建築に携わる者の使命として被害復旧に取り組んでいることです
4月頃から売上も順調に増えて現在は例年並みに戻っています
これから年末〜年明けに向けて工事のご依頼も多くいただいております
あとはスムーズに進めていくための準備を整えていきます
経営者としては年末までの予定が見えてきたのでホッとしていますが、まだまだ先を見据えての行動を共にしていきます
建築は工事期間が数か月間に及ぶことが多いので工事が秋にスタートしても今年中に完成するかどうかとなります
よってこれから始まる志事は年末までとなることがほとんどなのです
今年は元旦に発生した地震の影響で予定が大きく狂いました
1〜3月前半頃までは当初の工事予定を変えて応急処置を優先させていただきました
現在はまだ応急処置部分の本格修繕をしているところですがこの工事は来年以降も続いていきます
このこともあり1〜3月の売上は例年の半分以下になる結果となりましたが建築に携わる者の使命として被害復旧に取り組んでいることです
4月頃から売上も順調に増えて現在は例年並みに戻っています
これから年末〜年明けに向けて工事のご依頼も多くいただいております
あとはスムーズに進めていくための準備を整えていきます
経営者としては年末までの予定が見えてきたのでホッとしていますが、まだまだ先を見据えての行動を共にしていきます
new_river at 07:08|Permalink│Comments(0)
2024年08月09日
自然の猛威
今週末からお盆休みの方が多いのではないかと思う中、日本では自然の恐ろしさを感じる機会が増えています
東京近辺では激しい雷雨により冠水があり、九州地方を中心に地震が起き、太平洋側では台風が発生しています
ここ数年の自然の猛威は被害も大きく心配は増すばかりです
元旦に発生した地震からまだ一年もたっていないのに次々と自然災害が起こっています
守るべきことはまず命
いつ災害が発生してもまずは自分の身を守るべき行動をとり、どの様に行動するべきかを常にイメージしておくことがとても大事です
今回の地震被害に遭われた方にお見舞い申し上げ、これ以上災害が起こらないことを祈ります
東京近辺では激しい雷雨により冠水があり、九州地方を中心に地震が起き、太平洋側では台風が発生しています
ここ数年の自然の猛威は被害も大きく心配は増すばかりです
元旦に発生した地震からまだ一年もたっていないのに次々と自然災害が起こっています
守るべきことはまず命
いつ災害が発生してもまずは自分の身を守るべき行動をとり、どの様に行動するべきかを常にイメージしておくことがとても大事です
今回の地震被害に遭われた方にお見舞い申し上げ、これ以上災害が起こらないことを祈ります
new_river at 07:22|Permalink│Comments(0)
2024年08月08日
明るい話題
ニュースは真実の報道なので明るい話題もあり見ていますが、情報番組や週刊誌は明るい話題よりネガティブな話題が多いので見ないようにしています
人との話もそうです
ある人は明るい話しかしませんが、ある人は暗い話しかしません
暗い話をする人との付き合いを避けていると明るい話をする人ばかりとなりますので人と話をしていると自分も前向きになれます
だから自分も暗い話をせずに明るい話だけをするように心がけています
話し相手にとって気持ちよくなれるような明るい話題
人が喜んでくれる話
人が楽しくなる話
人が明るくなる話
人が前向きになれる話
人が元気になれる話
誰とでもこんな話が出来る人を目指します
人との話もそうです
ある人は明るい話しかしませんが、ある人は暗い話しかしません
暗い話をする人との付き合いを避けていると明るい話をする人ばかりとなりますので人と話をしていると自分も前向きになれます
だから自分も暗い話をせずに明るい話だけをするように心がけています
話し相手にとって気持ちよくなれるような明るい話題
人が喜んでくれる話
人が楽しくなる話
人が明るくなる話
人が前向きになれる話
人が元気になれる話
誰とでもこんな話が出来る人を目指します
new_river at 07:17|Permalink│Comments(0)
2024年08月06日
換気が有効
毎日暑い日が続きます
昨年同様電気料金が高騰していますのでなるべくならエアコンを控えめに光熱費を少しでも抑えたい、でも暑くてエアコンなしでは過ごせない
こんな風に思う人も多いでしょう
部屋の熱が籠るのは換気が有効です
窓を開けても風が吹いていなければ室内の暑さは変わりませんが窓を少しだけ空けて換気扇を付けて空気を動かすことで暑さはやわらぎます
その上でエアコンを動かせば省エネになります
換気扇はずっと動かしていても電気料金はそれほどかかりません
勿体ないと思わずずっと動かしていても気にならない程度です
この夏を換気とエアコンを併用して乗り切りましょう
熱中症には気を付けてくださいませ
昨年同様電気料金が高騰していますのでなるべくならエアコンを控えめに光熱費を少しでも抑えたい、でも暑くてエアコンなしでは過ごせない
こんな風に思う人も多いでしょう
部屋の熱が籠るのは換気が有効です
窓を開けても風が吹いていなければ室内の暑さは変わりませんが窓を少しだけ空けて換気扇を付けて空気を動かすことで暑さはやわらぎます
その上でエアコンを動かせば省エネになります
換気扇はずっと動かしていても電気料金はそれほどかかりません
勿体ないと思わずずっと動かしていても気にならない程度です
この夏を換気とエアコンを併用して乗り切りましょう
熱中症には気を付けてくださいませ
new_river at 07:14|Permalink│Comments(0)
2024年08月05日
お盆前後
今年のお盆休みは企業ごとに休みの長さが異なるようです
多くの企業からお盆休みの案内が届いていますが最大は9連休となるようです
9日間も休みがあるとどこか遠くへ行く人も多いのかもしれませんね
そうなると出費もかさむからなのかお盆前後は財布のひもが固くなるのか、昨晩外食に出かけるといつも満席の飲食店がガラガラでした
特にお盆休み前は出来る限り無駄な出費を抑えて、お盆に思いっきり楽しみたいと思うものです
プロデュースのお盆休み前後は例年同様バタバタとしています
お盆までに仕上げなければいけない現場やお盆明けから始まる工事、お盆までに提出が必要な資料作成などが一気に押し寄せている感じです
こうやってバタバタとさせていただくことをありがたく思い、気持ちよくお盆休みが迎えられるように頑張っています
プロデュースのお盆休みは11日〜16日となります
ご用の方はそれまでにご連絡いただきます様よろしくお願いいたします
多くの企業からお盆休みの案内が届いていますが最大は9連休となるようです
9日間も休みがあるとどこか遠くへ行く人も多いのかもしれませんね
そうなると出費もかさむからなのかお盆前後は財布のひもが固くなるのか、昨晩外食に出かけるといつも満席の飲食店がガラガラでした
特にお盆休み前は出来る限り無駄な出費を抑えて、お盆に思いっきり楽しみたいと思うものです
プロデュースのお盆休み前後は例年同様バタバタとしています
お盆までに仕上げなければいけない現場やお盆明けから始まる工事、お盆までに提出が必要な資料作成などが一気に押し寄せている感じです
こうやってバタバタとさせていただくことをありがたく思い、気持ちよくお盆休みが迎えられるように頑張っています
プロデュースのお盆休みは11日〜16日となります
ご用の方はそれまでにご連絡いただきます様よろしくお願いいたします
new_river at 07:33|Permalink│Comments(0)
2024年08月04日
質を高める
量より質を高める
諸外国では以前から働く時間が評価されるのではなく質である結果を求められる
日本では長く働くことが評価されてきた
時代が変わり今日本の働き方も結果が求められていくことが重要視されています
一定のリズムで流れる製造業は時間を掛けることで結果も高まるかもしれませんが、そんな製造業はどんどん機械化され人の手から機械へと置き換わってきています
人でしか出来ない仕事はこれまで以上に質が求められていく
短い時間であっても結果を高める方法を考えていくことが大事になっていく
質を高めるためには自分の考え方や動き方をこれまでと変える必要があります
結果を意識した志事をする
そうすることで時間が有効に使えてメリハリのある時間を過ごすことが出来る
自分はまだまだ出来ていないので今年は自分改革から始めます
諸外国では以前から働く時間が評価されるのではなく質である結果を求められる
日本では長く働くことが評価されてきた
時代が変わり今日本の働き方も結果が求められていくことが重要視されています
一定のリズムで流れる製造業は時間を掛けることで結果も高まるかもしれませんが、そんな製造業はどんどん機械化され人の手から機械へと置き換わってきています
人でしか出来ない仕事はこれまで以上に質が求められていく
短い時間であっても結果を高める方法を考えていくことが大事になっていく
質を高めるためには自分の考え方や動き方をこれまでと変える必要があります
結果を意識した志事をする
そうすることで時間が有効に使えてメリハリのある時間を過ごすことが出来る
自分はまだまだ出来ていないので今年は自分改革から始めます
new_river at 02:42|Permalink│Comments(0)
2024年08月03日
金利
日銀による政策金利の利上げが発表されたことによる影響か、それともアメリカが利下げすることの影響かは不明ですが、このところ急激な円高が進んでいます
本来利上げは景気が良くなる時に上げる傾向にあるのでこの状況は利上げをする状況なのかと言われたら?ではありますが、円安状況を円高にするための施策なのかもしれません
大企業は輸出や海外生産が多いので円安になると売り上げや利益が増える傾向にありますが、日本のほとんどの企業は原材料や資材を海外から仕入れて日本国内で消費するため円安は景気が良くなる材料にはなりません
数年前まで1ドル110円ほどが今は150円前後なので1.3〜1.4倍にまでなっていましたので大きな期待は出来ませんがまた110円くらいまでなってくれることを願うばかりです
話は戻り、政策金利が上がると金融機関の短期金利が上がります
住宅ローンなどの長期金利はすぐには影響しないとは言われていますがジワジワと上昇傾向にはなります
ただでさえ資材の高騰などで住宅価格が値上がりしている中なのでこの上住宅ローンの金利も上がると新築を建てることが出来る人は減っていくと感じています
何がベストかは分かりませんが現在のこの状況から早く安定した状況にまずはなってほしいものです
本来利上げは景気が良くなる時に上げる傾向にあるのでこの状況は利上げをする状況なのかと言われたら?ではありますが、円安状況を円高にするための施策なのかもしれません
大企業は輸出や海外生産が多いので円安になると売り上げや利益が増える傾向にありますが、日本のほとんどの企業は原材料や資材を海外から仕入れて日本国内で消費するため円安は景気が良くなる材料にはなりません
数年前まで1ドル110円ほどが今は150円前後なので1.3〜1.4倍にまでなっていましたので大きな期待は出来ませんがまた110円くらいまでなってくれることを願うばかりです
話は戻り、政策金利が上がると金融機関の短期金利が上がります
住宅ローンなどの長期金利はすぐには影響しないとは言われていますがジワジワと上昇傾向にはなります
ただでさえ資材の高騰などで住宅価格が値上がりしている中なのでこの上住宅ローンの金利も上がると新築を建てることが出来る人は減っていくと感じています
何がベストかは分かりませんが現在のこの状況から早く安定した状況にまずはなってほしいものです
new_river at 07:31|Permalink│Comments(0)
2024年08月02日
効率
効率をもっと高めて結果を出したい
そう思いつつも歳を重ねてくると技術のスピードをこれ以上高めることは難しく、スピード以外での効率を高めなければなりません
今から若い人と競いパソコンやスマホの打ち込みスピードで勝ることはないと諦めています
それ以外の効率をどう高めるのか
私は毎日の行動をタスク化して事前に時間の決まっている予定と時間が決まっていない予定を合わせて前日に一日のスケジュールを立てるようにしています
特に移動が多い時は無駄が無いように動くように行き先の順番と時間を定めています
移動の効率化は時間が節約できその分出来ることも増やせます
何も考えずに行動するのではなく、事前に考えて行動する
志事ややるべきことをタスク化して優先順位や期日を付け加える
そうすることで行動計画をつくることも出来ます
年寄りなりの効率化で会社に貢献できるようにしていきます
そう思いつつも歳を重ねてくると技術のスピードをこれ以上高めることは難しく、スピード以外での効率を高めなければなりません
今から若い人と競いパソコンやスマホの打ち込みスピードで勝ることはないと諦めています
それ以外の効率をどう高めるのか
私は毎日の行動をタスク化して事前に時間の決まっている予定と時間が決まっていない予定を合わせて前日に一日のスケジュールを立てるようにしています
特に移動が多い時は無駄が無いように動くように行き先の順番と時間を定めています
移動の効率化は時間が節約できその分出来ることも増やせます
何も考えずに行動するのではなく、事前に考えて行動する
志事ややるべきことをタスク化して優先順位や期日を付け加える
そうすることで行動計画をつくることも出来ます
年寄りなりの効率化で会社に貢献できるようにしていきます
new_river at 07:32|Permalink│Comments(0)
2024年08月01日
建築と不動産
何故かは分かりませんが昔から建築と不動産の会社は別々であることが多い
土地を購入して家を建てる、売家を購入してリフォームをする
これが別々の場所や会社で話をすることが今でも普通なのです
そうなるとこの土地で希望する家が建てられるのか、この建物を購入して希望する予算でリフォームが出来るのかなど不安なことがあっても聞いてもらえる相手が別々なので不憫さを感じることもあると思われます
不動産も建築も同じ場所で相談したり、話を進めることが出来たらユーザーにとっては都合がいいと思うのですが、売り手側は餅は餅屋での感覚でいることで建築も不動産も取り扱う会社はとても少ないのが事実です
こんなことを20年前から思っていた私はプロデュースを起業する際に建築と不動産を合わせてご提案できる会社をつくろうと思い今日に至っています
今ではお客様の要件や要望を不動産も建築も叶えることが出来るようになっています
不便さを便利にする
そのためには売り手の知識や情報、応対力も必要となりますが、身に着けることでお客様にとって便利な存在となれる
まだまだ不動産も建築も提案できることはあると思っています
お客様にとって唯一無二の存在になれるように努めていきます
土地を購入して家を建てる、売家を購入してリフォームをする
これが別々の場所や会社で話をすることが今でも普通なのです
そうなるとこの土地で希望する家が建てられるのか、この建物を購入して希望する予算でリフォームが出来るのかなど不安なことがあっても聞いてもらえる相手が別々なので不憫さを感じることもあると思われます
不動産も建築も同じ場所で相談したり、話を進めることが出来たらユーザーにとっては都合がいいと思うのですが、売り手側は餅は餅屋での感覚でいることで建築も不動産も取り扱う会社はとても少ないのが事実です
こんなことを20年前から思っていた私はプロデュースを起業する際に建築と不動産を合わせてご提案できる会社をつくろうと思い今日に至っています
今ではお客様の要件や要望を不動産も建築も叶えることが出来るようになっています
不便さを便利にする
そのためには売り手の知識や情報、応対力も必要となりますが、身に着けることでお客様にとって便利な存在となれる
まだまだ不動産も建築も提案できることはあると思っています
お客様にとって唯一無二の存在になれるように努めていきます
new_river at 07:19|Permalink│Comments(0)