2024年10月
2024年10月31日
需要拡大?
この時期の建築業者はどこもそれなりにバタバタしています
よってこれから年末までに仕上げたいと思って頼んでも応えることが難しい時期でもあります
プロデュースも例外なく同じような状況が続いています
これは需要が拡大しているのかと思うところもありますが、実はそうではありません
供給する建築業者側が人手不足により生産量が少なくなっていることが需要が増えたと勘違いしてしまうのです
ここ10年ほどで作業をする職人数が随分と減少しました
需要も減ってきているのでバランスが取れればいいのですが、需要減より供給減の方が多いので供給が遅れている傾向にあります
需要量も減る、供給量も減る
建築業に限らず日本の経済は今まさにこんな状況
どの様にして乗り越えていくのかを見守りつつも自社の在り方ややり方も大きく変えていく必要があると思っています
いろいろと行動を始めます
よってこれから年末までに仕上げたいと思って頼んでも応えることが難しい時期でもあります
プロデュースも例外なく同じような状況が続いています
これは需要が拡大しているのかと思うところもありますが、実はそうではありません
供給する建築業者側が人手不足により生産量が少なくなっていることが需要が増えたと勘違いしてしまうのです
ここ10年ほどで作業をする職人数が随分と減少しました
需要も減ってきているのでバランスが取れればいいのですが、需要減より供給減の方が多いので供給が遅れている傾向にあります
需要量も減る、供給量も減る
建築業に限らず日本の経済は今まさにこんな状況
どの様にして乗り越えていくのかを見守りつつも自社の在り方ややり方も大きく変えていく必要があると思っています
いろいろと行動を始めます
new_river at 07:22|Permalink│Comments(0)
2024年10月29日
きっかけ
新しいことを始めようと思う時、今以上でありたいと思う時
人なら誰にでもこの様なことを思うことがあるのではないでしょうか
何事も無く普通にいたらこの様な変化を求めないのかもしれませんが、自分が大きく動くときにはきっかけがあります
そのきっかけは人から教えられることや人から刺激を受けたことかもしれません
きっかけがあるだけでは自分は変わりません
きっかけにより奮起したり、勉強したり、練習したりと努力をすることで人は変われるのです
これで良いと思ったら人の成長はそこで止まります
どんなに良い状況でもまだまだ出来ることがある、もっと出来ている人がいる
こんな感情が人を動かし努力するきっかけとなります
きっかけは成長のチャンス
まだまだ成長できる
人なら誰にでもこの様なことを思うことがあるのではないでしょうか
何事も無く普通にいたらこの様な変化を求めないのかもしれませんが、自分が大きく動くときにはきっかけがあります
そのきっかけは人から教えられることや人から刺激を受けたことかもしれません
きっかけがあるだけでは自分は変わりません
きっかけにより奮起したり、勉強したり、練習したりと努力をすることで人は変われるのです
これで良いと思ったら人の成長はそこで止まります
どんなに良い状況でもまだまだ出来ることがある、もっと出来ている人がいる
こんな感情が人を動かし努力するきっかけとなります
きっかけは成長のチャンス
まだまだ成長できる
new_river at 07:09|Permalink│Comments(0)
2024年10月28日
日本が変わるとき
国政選挙が行われ与党が過半数を割る結果となりました
この結果により、これから協議や審議されることはこれまでの様な強行採決が簡単には出来なくなっていきます
いろんなことがスムーズにいかないことが考えられますし、無くなってしまうことがあるかもしれません
今回この様なことになったのは裏金が動いていたことに対しての説明不足やそもそも古い体質改善が未だ出来ていないことが要因の一つでした
そもそも悪いことをしない、もしもあったとすれば深く反省し潔く謝罪する
子供でも出来るようなことを大の大人が出来ないことはとても情けなく思います
出来なかった人は議員になる資格はありません
国政は停滞すると思っていますが、私は今日本が大きく変わるチャンスなんだと捉えています
これまではともかく、これからどうなっていくのかが見えてくることで日本は復活出来ます
そして政治ばかりを期待して頼るのではなく、一人一人の集合体である私たちが出来ることをこれから更に進めていくことで地方から変えていくことが出来ると信じています
今が変わるべきとき
この気概を持って自分の出来ることを進めていきたい
この結果により、これから協議や審議されることはこれまでの様な強行採決が簡単には出来なくなっていきます
いろんなことがスムーズにいかないことが考えられますし、無くなってしまうことがあるかもしれません
今回この様なことになったのは裏金が動いていたことに対しての説明不足やそもそも古い体質改善が未だ出来ていないことが要因の一つでした
そもそも悪いことをしない、もしもあったとすれば深く反省し潔く謝罪する
子供でも出来るようなことを大の大人が出来ないことはとても情けなく思います
出来なかった人は議員になる資格はありません
国政は停滞すると思っていますが、私は今日本が大きく変わるチャンスなんだと捉えています
これまではともかく、これからどうなっていくのかが見えてくることで日本は復活出来ます
そして政治ばかりを期待して頼るのではなく、一人一人の集合体である私たちが出来ることをこれから更に進めていくことで地方から変えていくことが出来ると信じています
今が変わるべきとき
この気概を持って自分の出来ることを進めていきたい
new_river at 07:03|Permalink│Comments(0)
2024年10月27日
巡り来るチャンス
チャンスは誰にでも平等にあるそうです
それでも違うと思うのは目の前にある事をチャンスとして捉えることが出来るかどうかの違いなのかもしれません
私は性格なのかどんなことでもチャンスと感じることが多いかもしれません
しかし、この巡ってくるチャンスを掴むかどうかは自分次第なのです
良い話だなと思っていても決断が遅ければそのチャンスは次のところに行ってしまうかもしれませんし、もう巡ってこないかもしれません
チャンスだと思ったら聞いたり見たりしているだけではなく、もう一歩踏み込んで実現可能かどうかをイメージすることが大事だと思っています
決断はそれからでも遅くはないのです
そんなわけで今は最終決断をする前のチャンスが目の前に複数あります
どれも手にしたい
それは私の決断で多くの人と喜びを分かち合えそうだからなのです
昔とは明らかに変わったチャンスを掴む決断基準
実現していきます
それでも違うと思うのは目の前にある事をチャンスとして捉えることが出来るかどうかの違いなのかもしれません
私は性格なのかどんなことでもチャンスと感じることが多いかもしれません
しかし、この巡ってくるチャンスを掴むかどうかは自分次第なのです
良い話だなと思っていても決断が遅ければそのチャンスは次のところに行ってしまうかもしれませんし、もう巡ってこないかもしれません
チャンスだと思ったら聞いたり見たりしているだけではなく、もう一歩踏み込んで実現可能かどうかをイメージすることが大事だと思っています
決断はそれからでも遅くはないのです
そんなわけで今は最終決断をする前のチャンスが目の前に複数あります
どれも手にしたい
それは私の決断で多くの人と喜びを分かち合えそうだからなのです
昔とは明らかに変わったチャンスを掴む決断基準
実現していきます
new_river at 03:08|Permalink│Comments(0)
2024年10月26日
写真と現物
SNSやホームページでは多くの画像が紹介されています
何かを調べようとスマホやパソコンでワードを打つと多くの画像が表示されます
それだけを見ると参考になったり実物を見たくなったりすることもあります
そして実際に見てみると写真そのものの時もあれば写真とはイメージやサイズが全く時もあります
これは写真を撮る技術、画像を加工する技術だと感動してしまいます
写真ではとても立体感があるのに実際には立体感はそれほど感じない
写真ではとても輝いているのに実物はそれ程輝いていない
写真では大きく見えるのに実物はとても小さい
写真を上手く撮る技術を身に着けることで実物の魅力以上に魅せることも出来るのです
見る人が錯覚を起こすような撮影の技術
気が付けばいつも同じアングルで撮っているので身に着けたい技術です
何かを調べようとスマホやパソコンでワードを打つと多くの画像が表示されます
それだけを見ると参考になったり実物を見たくなったりすることもあります
そして実際に見てみると写真そのものの時もあれば写真とはイメージやサイズが全く時もあります
これは写真を撮る技術、画像を加工する技術だと感動してしまいます
写真ではとても立体感があるのに実際には立体感はそれほど感じない
写真ではとても輝いているのに実物はそれ程輝いていない
写真では大きく見えるのに実物はとても小さい
写真を上手く撮る技術を身に着けることで実物の魅力以上に魅せることも出来るのです
見る人が錯覚を起こすような撮影の技術
気が付けばいつも同じアングルで撮っているので身に着けたい技術です
new_river at 07:20|Permalink│Comments(0)
2024年10月25日
新築住宅の価格
15年前ぐらいは新築住宅の一坪当たりの価格は低い会社では約30万円でした
その時は今と違い各社が坪25万円〜のようなタイトルでCMやチラシが流行っていました
その後、木材や建築資材の高騰、人で不足の状況でも需要が多いこともあり人件費の高騰などが重なり新築住宅を一坪当たり○○万円とうたう会社がなくなりました
実際には一坪当たりの低い会社で60万円ぐらいとなっています
15年前に比べると2倍を超える価格になったのです
それまで1500万円で建てることが出来た住宅は今では3000万円ほどとなります
信じられないほど値が上がったのです
考えれば車も同じです
以前は100万円以下の新車がありましたが、今では同じくらいのサイズの車が200万円ほどになっています
こちらも金額は倍になっています
これらの価格は一時的に値が上がっているとは思えず以前の価格に戻る可能性は極めて低いと考えます
むしろこれからもジワジワとですが価格は上昇傾向にあると私は予想します
なんでも昔と比べるのはよくないのでしょうが、これだけ価格が高騰するとこれから新築住宅はどんどん減っていく気がしてなりません
かなり心配な建築業界です
その時は今と違い各社が坪25万円〜のようなタイトルでCMやチラシが流行っていました
その後、木材や建築資材の高騰、人で不足の状況でも需要が多いこともあり人件費の高騰などが重なり新築住宅を一坪当たり○○万円とうたう会社がなくなりました
実際には一坪当たりの低い会社で60万円ぐらいとなっています
15年前に比べると2倍を超える価格になったのです
それまで1500万円で建てることが出来た住宅は今では3000万円ほどとなります
信じられないほど値が上がったのです
考えれば車も同じです
以前は100万円以下の新車がありましたが、今では同じくらいのサイズの車が200万円ほどになっています
こちらも金額は倍になっています
これらの価格は一時的に値が上がっているとは思えず以前の価格に戻る可能性は極めて低いと考えます
むしろこれからもジワジワとですが価格は上昇傾向にあると私は予想します
なんでも昔と比べるのはよくないのでしょうが、これだけ価格が高騰するとこれから新築住宅はどんどん減っていく気がしてなりません
かなり心配な建築業界です
new_river at 07:13|Permalink│Comments(0)
2024年10月24日
独り占めしない
会英社となりビジネスを始めた20数年前は目の前の事しか見えずとにかく必死でした
お金になりそうなことにすぐに飛びついたりしたことも今思えばありました
誰よりも先にとか、自分だけとか思う気持ちも強かったかもしれません
しかしながらそんな考えで行動してもビジネスは上手くはいきませんでした
あれから月日が経ち、今はチャンスにすぐ飛びつくところはあってもそれを独り占めする気持ちは全くありません
むしろこのチャンスを掴むことが出来たらいろんな人が関わってくれるとか、多くの人に喜んでもらえるとかを先に想像してしまいます
もちろんビジネスであれば採算が必要です
これも自分だけではなく出来るだけ多くの人の稼ぎとなりみんなが潤ったり、賑わえばいいと思っています
こんな考えで決断や行動することとなってからビジネスに関してもとてもいいように感じています
独り占めすることなく、より多くの人と喜びを分かち合う
これからのビジネス成功の一つの要素かもしれません
お金になりそうなことにすぐに飛びついたりしたことも今思えばありました
誰よりも先にとか、自分だけとか思う気持ちも強かったかもしれません
しかしながらそんな考えで行動してもビジネスは上手くはいきませんでした
あれから月日が経ち、今はチャンスにすぐ飛びつくところはあってもそれを独り占めする気持ちは全くありません
むしろこのチャンスを掴むことが出来たらいろんな人が関わってくれるとか、多くの人に喜んでもらえるとかを先に想像してしまいます
もちろんビジネスであれば採算が必要です
これも自分だけではなく出来るだけ多くの人の稼ぎとなりみんなが潤ったり、賑わえばいいと思っています
こんな考えで決断や行動することとなってからビジネスに関してもとてもいいように感じています
独り占めすることなく、より多くの人と喜びを分かち合う
これからのビジネス成功の一つの要素かもしれません
new_river at 07:16|Permalink│Comments(0)
2024年10月22日
特技をつくる
ベテランは経験が多いのでいろんなことを出来る人が多いかもしれません
若い人は経験が少ないのでいろんなことが出来るようになるまで時間を要します
知識は勉強すれば比較的早く身に付きますが経験だけは回数や時間も必要になります
若い時に人よりも頭が一つ出る存在になるためには、人よりも時間的に多く頑張る方法がありますが今時かというとそうではありません
その他の方法はと考えると、得意なことを集中して伸ばす方法があります
自分が出来るビジネスの役に立つことを伸ばして特技とするのです
他の事が多少できなくてもそれは時間を掛けていけばいい
最終的には平均的に何でも出来ることが大事なのですが最初の内は誰よりも一つでも出来ることを持つことで一気に成長することも出来ます
まずは自分の得意を見つける
その得意を伸ばすための努力をする
特技で結果を高めていく
若いうちにやっておけばいいことです
若い人は経験が少ないのでいろんなことが出来るようになるまで時間を要します
知識は勉強すれば比較的早く身に付きますが経験だけは回数や時間も必要になります
若い時に人よりも頭が一つ出る存在になるためには、人よりも時間的に多く頑張る方法がありますが今時かというとそうではありません
その他の方法はと考えると、得意なことを集中して伸ばす方法があります
自分が出来るビジネスの役に立つことを伸ばして特技とするのです
他の事が多少できなくてもそれは時間を掛けていけばいい
最終的には平均的に何でも出来ることが大事なのですが最初の内は誰よりも一つでも出来ることを持つことで一気に成長することも出来ます
まずは自分の得意を見つける
その得意を伸ばすための努力をする
特技で結果を高めていく
若いうちにやっておけばいいことです
new_river at 07:13|Permalink│Comments(0)
2024年10月21日
演説
今は選挙期間中でニュースや新聞では毎日、各候補や陣営の演説や主張が紹介されています
この内容を昔と変わらないなと思いながら拝見しています
特に野党側の立場の人は与党の批判ばかりを並べて、自らの方針の部分がとても薄く感じます
相手の批判をして選ばれるのではなく、何をしたいのかをもっと伝えるべきだと思ってしまいます
結局は民主主義なので選挙で勝てば選ばれるのですが、批判をして選ばれても真の実力は分かりません
私は良く講演会や講習会で人の話を聞く機会があります
その際にその人の話にのめり込む時は決まって話し手の話が自分に当てはまるか、興味が有る内容です
占いとよく似ているのかもしれませんが自分に当てはまるとその話を聞きいってしまい、もっと知りたいと思ったり、その話し手にとても共感を持ち興味も湧いてきます
別の講演があれば行ったり、本を出しておられれば購入したりもします
演説などは自分の事ばかりを話すのではなく、いかに聞き手に興味を示してもらい聞き入ってもらえるのかが大事だと考えます
私は数年に一度レベルですが多くの人の前でお話しすることがありますのでこれから参考にします
この内容を昔と変わらないなと思いながら拝見しています
特に野党側の立場の人は与党の批判ばかりを並べて、自らの方針の部分がとても薄く感じます
相手の批判をして選ばれるのではなく、何をしたいのかをもっと伝えるべきだと思ってしまいます
結局は民主主義なので選挙で勝てば選ばれるのですが、批判をして選ばれても真の実力は分かりません
私は良く講演会や講習会で人の話を聞く機会があります
その際にその人の話にのめり込む時は決まって話し手の話が自分に当てはまるか、興味が有る内容です
占いとよく似ているのかもしれませんが自分に当てはまるとその話を聞きいってしまい、もっと知りたいと思ったり、その話し手にとても共感を持ち興味も湧いてきます
別の講演があれば行ったり、本を出しておられれば購入したりもします
演説などは自分の事ばかりを話すのではなく、いかに聞き手に興味を示してもらい聞き入ってもらえるのかが大事だと考えます
私は数年に一度レベルですが多くの人の前でお話しすることがありますのでこれから参考にします
new_river at 07:00|Permalink│Comments(0)
2024年10月20日
起業する人を応援
日本は人口こそ減少傾向にありますが、反比例して起業する人は増え続けています
昔に比べたら資金が無くても会社を設立出来るようになり、ずっと同じ会社に勤める終身雇用という言葉も死語かしつつあることが増えている要因になっています
起業しやすい環境が整ったとはいえ起業すれば必ず上手くいくとは限りません
実際に起業して一年後に存続している企業は三分の一ほどと聞きます
結果からみると多くの企業者が上手くいかず継続を断念しているのが現実なのです
起業する人を応援したい
こんな思いで私は様々な支援をしています
創業者専用のインキュベーション施設ミライズIMIZUでは水道光熱費を含む低家賃にてスペースをお貸ししているだけではなく創業時のあらゆる悩み相談や解決策の提案、会計や申告などのお手伝いを無償で行っています
また創業者のビジネスマッチングを行ったり、知っているべきことの講習を開催したりとにかく発展しながら存続できるサポートをしています
他にはこれからオフィスやお店を作る際には繁盛するための要素を盛り込んでスタートダッシュが出来るようにお客様と一緒にビジネス計画から立てるようにしています
これから起業する人に経営の楽しさを感じてほしい
こんな思いから無償で自分の持っているノウハウとネットワーク、これまで学んできたり体験したことを惜しみなく伝えています
これからビジネスを始めたい方はお気軽に相談ください
昔に比べたら資金が無くても会社を設立出来るようになり、ずっと同じ会社に勤める終身雇用という言葉も死語かしつつあることが増えている要因になっています
起業しやすい環境が整ったとはいえ起業すれば必ず上手くいくとは限りません
実際に起業して一年後に存続している企業は三分の一ほどと聞きます
結果からみると多くの企業者が上手くいかず継続を断念しているのが現実なのです
起業する人を応援したい
こんな思いで私は様々な支援をしています
創業者専用のインキュベーション施設ミライズIMIZUでは水道光熱費を含む低家賃にてスペースをお貸ししているだけではなく創業時のあらゆる悩み相談や解決策の提案、会計や申告などのお手伝いを無償で行っています
また創業者のビジネスマッチングを行ったり、知っているべきことの講習を開催したりとにかく発展しながら存続できるサポートをしています
他にはこれからオフィスやお店を作る際には繁盛するための要素を盛り込んでスタートダッシュが出来るようにお客様と一緒にビジネス計画から立てるようにしています
これから起業する人に経営の楽しさを感じてほしい
こんな思いから無償で自分の持っているノウハウとネットワーク、これまで学んできたり体験したことを惜しみなく伝えています
これからビジネスを始めたい方はお気軽に相談ください
new_river at 08:54|Permalink│Comments(0)
2024年10月19日
流行りと不変
世の中にはその時々の流行がある
そうかと思えばずっと変わらないものもある
これこそ流行と不変
ファッションや食べ物などは特に流行のサイクルが早く一年前のものが古く感じてしまうことがあります
そうではなくずっと支持される普遍的なものもある
建築もサイクルは少し長いですが流行があります
デザイン、形、色、柄などが流行することが多く、建材などの商材にもその流行が反映されます
流行を取り入れることはいいかと思うのですが、あまりにもその時の流行を強調してしまうといつしか「昔これ流行ったよね」といつ建築したのか分かると共に後悔してしまうこともあるかもしれません
現代の流行りを取り込みつつ、普遍的に支持されているもので作っていく
この様な建築をご提案しています
いつになっても輝きを持つような感じでしょうか
どちらを選ぶか参考になれば幸いです
そうかと思えばずっと変わらないものもある
これこそ流行と不変
ファッションや食べ物などは特に流行のサイクルが早く一年前のものが古く感じてしまうことがあります
そうではなくずっと支持される普遍的なものもある
建築もサイクルは少し長いですが流行があります
デザイン、形、色、柄などが流行することが多く、建材などの商材にもその流行が反映されます
流行を取り入れることはいいかと思うのですが、あまりにもその時の流行を強調してしまうといつしか「昔これ流行ったよね」といつ建築したのか分かると共に後悔してしまうこともあるかもしれません
現代の流行りを取り込みつつ、普遍的に支持されているもので作っていく
この様な建築をご提案しています
いつになっても輝きを持つような感じでしょうか
どちらを選ぶか参考になれば幸いです
new_river at 07:13|Permalink│Comments(0)
2024年10月18日
住宅建築以外の志事
プロデュースは元々住宅建築を中心に志事をしてきました
10年前くらいから住宅以外の依頼が少しずつ増えていき現在では工事数は住宅が多いのですが、売上では住宅より住宅以外の方が多くなっています
日本の人口減少に伴い住宅建築の数は新築リフォーム共に減少していますので建築業として住宅以外の建築で減った分を補うことが理想です
意図的ではなかったのですがプロデュースは既に住宅以外の建築を数多く行っていることもあり売上が減少することない日々を送らせていただいています
建築の内容に会社として拘ることはせず、お客様の依頼であればどんなことでもお応えする気持ちで志事していますので現在ではそれなりの経験を積ませていただきました
これからも住宅だけではなく様々な建築を志事としていきます
どこに頼めばいいか?
どこに相談すればいいか?
そんな時はお気軽に声を掛けてください
10年前くらいから住宅以外の依頼が少しずつ増えていき現在では工事数は住宅が多いのですが、売上では住宅より住宅以外の方が多くなっています
日本の人口減少に伴い住宅建築の数は新築リフォーム共に減少していますので建築業として住宅以外の建築で減った分を補うことが理想です
意図的ではなかったのですがプロデュースは既に住宅以外の建築を数多く行っていることもあり売上が減少することない日々を送らせていただいています
建築の内容に会社として拘ることはせず、お客様の依頼であればどんなことでもお応えする気持ちで志事していますので現在ではそれなりの経験を積ませていただきました
これからも住宅だけではなく様々な建築を志事としていきます
どこに頼めばいいか?
どこに相談すればいいか?
そんな時はお気軽に声を掛けてください
new_river at 07:15|Permalink│Comments(0)
2024年10月17日
イマジネーション
新しいものを想像するイマジネーションは豊かな人生を送るにあたり大事なのだと考えます
イマジネーションを高めるにはいろんなものを見て、体感して、知ることで自分の引き出しを増やしていくことが必要なのです
自分の業種や好き嫌いに関わらずたくさんの事を知ることで自分の知識の幅だけではなくイマジネーションも高まるのです
建築は何もない場所に建物をつくったり、今ある形を変えていく、まさにイマジネーション力が試される志事だと思います
お客様の希望や要望を超える提案や志事が出来るのもイマジネーション
時間を見つけてこれまでの未体験ゾーンを経験して自分を高めていきたい
イマジネーションを高めるにはいろんなものを見て、体感して、知ることで自分の引き出しを増やしていくことが必要なのです
自分の業種や好き嫌いに関わらずたくさんの事を知ることで自分の知識の幅だけではなくイマジネーションも高まるのです
建築は何もない場所に建物をつくったり、今ある形を変えていく、まさにイマジネーション力が試される志事だと思います
お客様の希望や要望を超える提案や志事が出来るのもイマジネーション
時間を見つけてこれまでの未体験ゾーンを経験して自分を高めていきたい
new_river at 07:17|Permalink│Comments(0)
2024年10月15日
世界に向けて
メジャーリーグのプレーオフが盛り上がっています
連日のように多くの日本人選手が世界の舞台で戦っています
こんな光景は数年前まで予想できませんでした
日本人が所属するどのチームにも勝ってほしい気持ちがありますが勝負の世界なのでそうはいきません
それでも日本人としてとても嬉しく感じています
日本人が活躍しているのは野球だけではありません
様々な場所で日本人や日本企業が世界で活躍をしています
日本は人口も減少していることもありこれから先需要が伸びていく可能性は低く、そうなると大企業ほど大変な状況になるのが目に見えてきます
市場が落ちている分を補うとすれば海外の市場に参入することが方法としてあります
企業の大小にかかわらず世界に進出できる時代
今のところその可能性をまだ試してはいませんが、今の内から目を向けて準備をしていくことで日本市場が急落してもリカバリー出来るかもしれません
いろいろと世界情勢と自社が出来る可能性を探ってみます
連日のように多くの日本人選手が世界の舞台で戦っています
こんな光景は数年前まで予想できませんでした
日本人が所属するどのチームにも勝ってほしい気持ちがありますが勝負の世界なのでそうはいきません
それでも日本人としてとても嬉しく感じています
日本人が活躍しているのは野球だけではありません
様々な場所で日本人や日本企業が世界で活躍をしています
日本は人口も減少していることもありこれから先需要が伸びていく可能性は低く、そうなると大企業ほど大変な状況になるのが目に見えてきます
市場が落ちている分を補うとすれば海外の市場に参入することが方法としてあります
企業の大小にかかわらず世界に進出できる時代
今のところその可能性をまだ試してはいませんが、今の内から目を向けて準備をしていくことで日本市場が急落してもリカバリー出来るかもしれません
いろいろと世界情勢と自社が出来る可能性を探ってみます
new_river at 07:07|Permalink│Comments(0)
2024年10月13日
相場
物を買う時に相場を知っているか知らないかで出費が大きく異なることがあります
特に高額の買い物になるとその差は数十万、数百万になる事だってあるのです
以前と比べると相場を調べるのはネットがあるので比較的簡単になりました
しかしながらネットの情報だけを信じてしまうのもいかがなものかと思うこともあります
建築は価格相場が分かりにくい
新築であれば何もない土地に建築するのでまだ比較できるかもしれません
しかしリフォームとなれば価格の差の前に同じ条件かどうかを知ることが重要になります
例えば床のリフォームであれば、床と下地を解体して高さを修繕して下地を作って床を貼るのと、現在の床の上から新しい床を貼るのとでは同じ金額にはなりません
仕上がりが一緒に見えてもどんな内容のリフォームかが異なるのです
これを相場で表現するのは中々難しいのです
建築は相場が分かりにくいので同じ条件で複数社に相談したり見積もりをもらうことで内容と価格を比較することが出来ます
大きな出費なので慎重に検討されることをお勧めします
プロデュースでは細かな内容をご説明の上、価格をご提示しています
費用はいただいておりませんのでお気軽にご相談ください
特に高額の買い物になるとその差は数十万、数百万になる事だってあるのです
以前と比べると相場を調べるのはネットがあるので比較的簡単になりました
しかしながらネットの情報だけを信じてしまうのもいかがなものかと思うこともあります
建築は価格相場が分かりにくい
新築であれば何もない土地に建築するのでまだ比較できるかもしれません
しかしリフォームとなれば価格の差の前に同じ条件かどうかを知ることが重要になります
例えば床のリフォームであれば、床と下地を解体して高さを修繕して下地を作って床を貼るのと、現在の床の上から新しい床を貼るのとでは同じ金額にはなりません
仕上がりが一緒に見えてもどんな内容のリフォームかが異なるのです
これを相場で表現するのは中々難しいのです
建築は相場が分かりにくいので同じ条件で複数社に相談したり見積もりをもらうことで内容と価格を比較することが出来ます
大きな出費なので慎重に検討されることをお勧めします
プロデュースでは細かな内容をご説明の上、価格をご提示しています
費用はいただいておりませんのでお気軽にご相談ください
new_river at 08:21|Permalink│Comments(0)
2024年10月12日
新築かリフォームか
新たな暮らしをしたいと思う時、新築?リフォーム?どちらがいいだろうと考える人がいると思います
それぞれにメリットやデメリットはありますが、それらも人によって異なりますので最終的には自分の判断となるわけですがこの2年ぐらいは新築よりリフォームが増えているのが現状です
その背景には建築コストの上昇により、これまでより新築にかかる価格が多くなり新築よりもお値打ちなリフォームを選択される方が増えたことが考えられます
また補助金はここ数年で新築よりリフォームの方が多く、政府も空き家が増えていることやSDGsの観点から今ある建物を生かす方向性であるようです
プロデュースでも現在は新築よりリフォームの数が多く、中でも家全体をフルリフォームするお客様が多くおられます
そしてこれから更に増えていくことを予想します
ただしリフォームの場合は建築経過年数を考慮して進めるべきだと考えています
築年数が古い場合は建物の構造的寿命も考えなければなりません
新築するべきかリフォームするべきか
悩んだ際はお気軽にご相談ください
それぞれにメリットやデメリットはありますが、それらも人によって異なりますので最終的には自分の判断となるわけですがこの2年ぐらいは新築よりリフォームが増えているのが現状です
その背景には建築コストの上昇により、これまでより新築にかかる価格が多くなり新築よりもお値打ちなリフォームを選択される方が増えたことが考えられます
また補助金はここ数年で新築よりリフォームの方が多く、政府も空き家が増えていることやSDGsの観点から今ある建物を生かす方向性であるようです
プロデュースでも現在は新築よりリフォームの数が多く、中でも家全体をフルリフォームするお客様が多くおられます
そしてこれから更に増えていくことを予想します
ただしリフォームの場合は建築経過年数を考慮して進めるべきだと考えています
築年数が古い場合は建物の構造的寿命も考えなければなりません
新築するべきかリフォームするべきか
悩んだ際はお気軽にご相談ください
new_river at 07:22|Permalink│Comments(0)
2024年10月11日
ずっと山場
今年は元旦に地震が発生し1月から建物復旧や建て替えの工事がずっとあります
このペースだと来年の今頃までは復旧工事をしていると思われます
元々今年はそれなりの志事量がありましたのでいい感じの一年になるのかと予定していましたが、春ごろまでは元々依頼を受けていた志事をお客様に無理をお願いし工事を遅らせていただき、その間に被害復旧の作業を迅速に進めていました
春には落ち着くと思ってはいましたがその後工事依頼がどんどん増えていき、その状況はまだ続いています
読みが甘かったのと元々の志事とのバランスをとることが出来ず1月から社内も工事現場もフル稼働の状況が続いています
ずっと山場なのですが、どんな時もご依頼いただくお客様と志事を進めてくれる社員、頑張って仕上げてくれる作業者の方に感謝を忘れません
時間はかかりますが一つ一つ丁寧に仕上げていきます
山場と思っていたこともこの山を越えると大した山では無かったなと思えるよう私たちも成長していきます
このペースだと来年の今頃までは復旧工事をしていると思われます
元々今年はそれなりの志事量がありましたのでいい感じの一年になるのかと予定していましたが、春ごろまでは元々依頼を受けていた志事をお客様に無理をお願いし工事を遅らせていただき、その間に被害復旧の作業を迅速に進めていました
春には落ち着くと思ってはいましたがその後工事依頼がどんどん増えていき、その状況はまだ続いています
読みが甘かったのと元々の志事とのバランスをとることが出来ず1月から社内も工事現場もフル稼働の状況が続いています
ずっと山場なのですが、どんな時もご依頼いただくお客様と志事を進めてくれる社員、頑張って仕上げてくれる作業者の方に感謝を忘れません
時間はかかりますが一つ一つ丁寧に仕上げていきます
山場と思っていたこともこの山を越えると大した山では無かったなと思えるよう私たちも成長していきます
new_river at 07:17|Permalink│Comments(0)
2024年10月10日
コンセプトキッチン「マリアージュ」オープンします
本日、射水市塚越にてコンセプトキッチン「マリアージュ」がオープンします
鉄板焼き(ステーキ)を中心に美味しい料理を楽しめるお店となっています
建物の設計、施工はプロデュースにて行いました
いくつか店内外の説明をします
もともとこの建物は木造の作業場で大きな梁が複数あり、この梁を生かしたお店にしたいというのがお客間のリクエストだったのでまずは梁をお店のシンボルとして魅せることを考えました
そのための演出として周りの壁はほとんどを白の塗り壁にて仕上げてあります
外観はこんな感じです
竹林の中にお店がありますので建物が浮かぶようにライトアップしています

入口のドアを開けると両袖に竹を配置し、竹林の中を通ってお店に入ります
竹の葉が天井に映し出されとてもいい感じです

店内はシェフの目の前で調理が見える席を10席、4名掛けテーブル席が3つあり総勢22席となります
個人、小グループ、団体でもお楽しみいただける席となります
それぞれの料理の上には照明があり、料理を美味しく照らしてくれます

シェフの後には天然石の壁
いろいろと見どころはありますがその中の一つです

どの席もゆったりと料理を楽しむ時間を過ごすことが出来ます
是非お店に行ってあげてください
感想をお待ちしています
お店の情報はこちらをクリックでご覧いただけます
鉄板焼き(ステーキ)を中心に美味しい料理を楽しめるお店となっています
建物の設計、施工はプロデュースにて行いました
いくつか店内外の説明をします
もともとこの建物は木造の作業場で大きな梁が複数あり、この梁を生かしたお店にしたいというのがお客間のリクエストだったのでまずは梁をお店のシンボルとして魅せることを考えました
そのための演出として周りの壁はほとんどを白の塗り壁にて仕上げてあります
外観はこんな感じです
竹林の中にお店がありますので建物が浮かぶようにライトアップしています

入口のドアを開けると両袖に竹を配置し、竹林の中を通ってお店に入ります
竹の葉が天井に映し出されとてもいい感じです

店内はシェフの目の前で調理が見える席を10席、4名掛けテーブル席が3つあり総勢22席となります
個人、小グループ、団体でもお楽しみいただける席となります
それぞれの料理の上には照明があり、料理を美味しく照らしてくれます

シェフの後には天然石の壁
いろいろと見どころはありますがその中の一つです

どの席もゆったりと料理を楽しむ時間を過ごすことが出来ます
是非お店に行ってあげてください
感想をお待ちしています
お店の情報はこちらをクリックでご覧いただけます
new_river at 07:30|Permalink│Comments(0)
2024年10月08日
知らないことの方が多い
建築の情報誌を読んだり、展示会に行ったりして見聞を広げています
そうするとまだまだ知らないことの方が多いことに気づかされます
知らないことを知ることで自分の情報という引き出しが増えていくのでまずは知るための行動をとっています
自分は知っている範囲のことでしか相手に伝えたり提案することしか出来ません
沢山のことを知っていれば伝える幅も提案の幅も大きく広がります
知ることは自分を高めることにもなりますが、伝える相手にとってもありがたいことなのです
もっと知りたい
この探求心こそが知る原動力になります
まだまだ知らないことだらけ
まだまだ吸収していきます
そうするとまだまだ知らないことの方が多いことに気づかされます
知らないことを知ることで自分の情報という引き出しが増えていくのでまずは知るための行動をとっています
自分は知っている範囲のことでしか相手に伝えたり提案することしか出来ません
沢山のことを知っていれば伝える幅も提案の幅も大きく広がります
知ることは自分を高めることにもなりますが、伝える相手にとってもありがたいことなのです
もっと知りたい
この探求心こそが知る原動力になります
まだまだ知らないことだらけ
まだまだ吸収していきます
new_river at 07:21|Permalink│Comments(0)
2024年10月07日
目立たず
昔から人見知りなのか自分から積極的に人とお話をすることはありません
話しかけられたらもちろんお返しの話はするのですが、誰も知らない場所に行った際には一言も話すことがないのがほとんどです
この性格もあってか目立つことがとても苦手です
よって自らを紹介したり、自分を売るようなこともほとんどありません
最近では歳を重ねたこともあり、自分よりも若い人に目立ってほしい
素直にそう思っています
陰で支える存在だったり、困ったときに頼りになる存在となる方が自分には向いていると思っています
これからも目立たず活動と志事をしていきます
こんな自分にでも依頼事や相談事があればいつでもお受けしていますのでお気軽にどうぞ
話しかけられたらもちろんお返しの話はするのですが、誰も知らない場所に行った際には一言も話すことがないのがほとんどです
この性格もあってか目立つことがとても苦手です
よって自らを紹介したり、自分を売るようなこともほとんどありません
最近では歳を重ねたこともあり、自分よりも若い人に目立ってほしい
素直にそう思っています
陰で支える存在だったり、困ったときに頼りになる存在となる方が自分には向いていると思っています
これからも目立たず活動と志事をしていきます
こんな自分にでも依頼事や相談事があればいつでもお受けしていますのでお気軽にどうぞ
new_river at 07:16|Permalink│Comments(0)
2024年10月06日
仕掛け
今のままで満足していたらそこで成長は終わり
満足してしまい何もしなければ更には時間が経つにつれて今の状態は衰退していってしまいます
会社も生き物の様なものであると私は思いながら経営をしています
時代の変化や世の中のニーズを掴みながら常に変化し続ける企業でありたい
そのためには良い状態であっても悪い状態であっても先行きへの仕掛けが必要なのです
今が良い状態であればそれは以前の仕掛けが上手く行ったのだと思うようにしています
そして今行っている仕掛けは今すぐに結果が出るのではなく未来の結果に繋がります
未来を見据えて常に仕掛ける
これが将来の安定と成長になっていく
満足してしまい何もしなければ更には時間が経つにつれて今の状態は衰退していってしまいます
会社も生き物の様なものであると私は思いながら経営をしています
時代の変化や世の中のニーズを掴みながら常に変化し続ける企業でありたい
そのためには良い状態であっても悪い状態であっても先行きへの仕掛けが必要なのです
今が良い状態であればそれは以前の仕掛けが上手く行ったのだと思うようにしています
そして今行っている仕掛けは今すぐに結果が出るのではなく未来の結果に繋がります
未来を見据えて常に仕掛ける
これが将来の安定と成長になっていく
new_river at 03:21|Permalink│Comments(0)
2024年10月05日
建築を通じて
創業して10年目ぐらいまではお客様から注文や要望をお受けし、その通りに建てるのがメインの志事
その時はその時で一生懸命にお応えすることに全力でした
10年ほど前からでしょうか、建築以外の事(飲食やウェディングなど)を始めるようになり考え方の幅が広がったこともあり、建築は建てるだけではないことに気が付いて自分と自社の価値が変わっていきました
今は建築を通じてのまちづくり、建築を通じての相乗効果の向上、建築を通じての価値向上など
建築を通じていろんな価値を高める意識をしながら志事をしています
現在も様々なプロジェクトを抱えていますが全てに建築が絡んでいます
建築に関わっているからこそできる建築を通じたこと
まだまだ高めることが出来そうです
その時はその時で一生懸命にお応えすることに全力でした
10年ほど前からでしょうか、建築以外の事(飲食やウェディングなど)を始めるようになり考え方の幅が広がったこともあり、建築は建てるだけではないことに気が付いて自分と自社の価値が変わっていきました
今は建築を通じてのまちづくり、建築を通じての相乗効果の向上、建築を通じての価値向上など
建築を通じていろんな価値を高める意識をしながら志事をしています
現在も様々なプロジェクトを抱えていますが全てに建築が絡んでいます
建築に関わっているからこそできる建築を通じたこと
まだまだ高めることが出来そうです
new_river at 07:15|Permalink│Comments(0)
2024年10月04日
楽しむ
楽しいことがないかな〜
この様に思っているだけで楽しいことは訪れはしません
毎日を楽しく生きている人を見て、あの人にはいつも楽しいことがやってくる
自分もそうありたいなと思ってはいてもその様にはならない
実は楽しいことはいつも目の前にあるのです
それに気が付くか、もっというとそれを楽しむことが出来るか
どんなことでも楽しもうと思って楽しい部分を見つけると楽しくなるのです
いつも楽しいと思える人は楽しむことをしているのです
そんな私は毎日いろんなことがありますが全てを楽しむ努力をしています
もちろんいいことばかりではありません
それでも克服する過程を楽しむことは出来ます
楽しめば人を楽しませることも出来る
この気持ちで何事も楽しみます
この様に思っているだけで楽しいことは訪れはしません
毎日を楽しく生きている人を見て、あの人にはいつも楽しいことがやってくる
自分もそうありたいなと思ってはいてもその様にはならない
実は楽しいことはいつも目の前にあるのです
それに気が付くか、もっというとそれを楽しむことが出来るか
どんなことでも楽しもうと思って楽しい部分を見つけると楽しくなるのです
いつも楽しいと思える人は楽しむことをしているのです
そんな私は毎日いろんなことがありますが全てを楽しむ努力をしています
もちろんいいことばかりではありません
それでも克服する過程を楽しむことは出来ます
楽しめば人を楽しませることも出来る
この気持ちで何事も楽しみます
new_river at 07:12|Permalink│Comments(0)
2024年10月03日
時間を見つけて
昨日は長年お世話になっている方へお会いするために金沢へ行きました
コロナの影響もありずっと顔を出せていなかったので久しぶりに元気な皆様とお会いすることが出来て嬉しかったです
このところずっと時間に余裕が無くバタバタとした毎日を過ごしていますが、だからと言って時間をつくることが出来ないわけではなく結局は自分に怠けているだけなのです
時間をつくること、時間を見つけることは大事なんだと改めて思うところであります
時間は人に与えられた平等なもの
その時間をどの様に過ごすのかは自分で決めることが出来ます
同じ時間を過ごすのであれば有意義なものにしていきたい
今この瞬間も貴重な時間なのです
これからは時間を見つけてまだまだいろんな経験をしていきます
コロナの影響もありずっと顔を出せていなかったので久しぶりに元気な皆様とお会いすることが出来て嬉しかったです
このところずっと時間に余裕が無くバタバタとした毎日を過ごしていますが、だからと言って時間をつくることが出来ないわけではなく結局は自分に怠けているだけなのです
時間をつくること、時間を見つけることは大事なんだと改めて思うところであります
時間は人に与えられた平等なもの
その時間をどの様に過ごすのかは自分で決めることが出来ます
同じ時間を過ごすのであれば有意義なものにしていきたい
今この瞬間も貴重な時間なのです
これからは時間を見つけてまだまだいろんな経験をしていきます
new_river at 07:21|Permalink│Comments(0)
2024年10月01日
スケジュールを組む
何かを始めるときに最初にしていることがあります
それはゴールや完成の日を設定すること
特に複数の人とや組織で動いている場合はいつまでどの状態であるかの共有は大事です
これがビジネスとなればそこに対価や成果が伴いますのでこれをしなければ無計画と言われても仕方がありません
スケジュールを組むことはゴールをイメージすることにも繋がり、そこに行くためにどの様に人が関わっていくのかを考えることにもなります
スケジュールを例えば表にして共有し、毎日確認や改善をしていくことが出来ればあとはゴールに向かって進むだけなので気持ちも楽に進めることが出来ます
これを昔から段取り八分(予定を組んだ時点で8割が決まる)なのだろうなと思わせられます
現在はおかげさまで追いつくことのない志事量ですが予定をしっかりと組み立てて進めていきます
それはゴールや完成の日を設定すること
特に複数の人とや組織で動いている場合はいつまでどの状態であるかの共有は大事です
これがビジネスとなればそこに対価や成果が伴いますのでこれをしなければ無計画と言われても仕方がありません
スケジュールを組むことはゴールをイメージすることにも繋がり、そこに行くためにどの様に人が関わっていくのかを考えることにもなります
スケジュールを例えば表にして共有し、毎日確認や改善をしていくことが出来ればあとはゴールに向かって進むだけなので気持ちも楽に進めることが出来ます
これを昔から段取り八分(予定を組んだ時点で8割が決まる)なのだろうなと思わせられます
現在はおかげさまで追いつくことのない志事量ですが予定をしっかりと組み立てて進めていきます
new_river at 07:20|Permalink│Comments(0)