2025年01月31日
一カ月が過ぎ
一月も今日が最終日
実にあっという間でした
今年は社屋を移転してこれまでの固定席から自由席となり働き方も大きく変えました
まだ変革と言えるほどではないかもしれませんが、いずれこの時が変革した時と言えるようにまだまだ働き方を変えていきたい
思い起こせば昨年の一月は地震の応急処置で今頃はまだ動いていました
幸いにして雪がそれほど降らなかったので屋根の上に登り屋根にブルーシートを充てたり、崩落した屋根や外壁を片付けて雨風が入らないように応急処置したりととにかくみんなでほぼ毎日外での作業を行いました
総計で200件を超える建物の応急処置と現地確認を行い、現在ではあと20件ほどを残すほどとなりました
今年は建て替えや大型リフォームなどを順次行っていく予定となります
時間が経つスピードは歳を重ねるごとに早く感じます
だからこそ一日一日、一瞬一瞬を大切にしていきたい
充実した毎日を過ごせるように努めていきます
実にあっという間でした
今年は社屋を移転してこれまでの固定席から自由席となり働き方も大きく変えました
まだ変革と言えるほどではないかもしれませんが、いずれこの時が変革した時と言えるようにまだまだ働き方を変えていきたい
思い起こせば昨年の一月は地震の応急処置で今頃はまだ動いていました
幸いにして雪がそれほど降らなかったので屋根の上に登り屋根にブルーシートを充てたり、崩落した屋根や外壁を片付けて雨風が入らないように応急処置したりととにかくみんなでほぼ毎日外での作業を行いました
総計で200件を超える建物の応急処置と現地確認を行い、現在ではあと20件ほどを残すほどとなりました
今年は建て替えや大型リフォームなどを順次行っていく予定となります
時間が経つスピードは歳を重ねるごとに早く感じます
だからこそ一日一日、一瞬一瞬を大切にしていきたい
充実した毎日を過ごせるように努めていきます
new_river at 06:55│Comments(0)